2023.02.08 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 扇松園:旭川、白銀荘:上富良野
  • プロフィール Instagramで、北海道のサウナ巡りを紹介しています。 アカウント名:トトノイ北海道 ・サウナSPA健康アドバイザー ・温泉ソムリエ
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トトノイ北海道

2025.10.19

1回目の訪問

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

遊湯ぴっぷ│比布町

旭川から車で約30分。
のどかな田園風景の中に佇む、癒しと体験の拠点「遊湯ぴっぷ」🚗💨
地元の方々に長く愛される、清潔感と温かみのある温泉施設です。

お湯は“光明石温泉”✨
天然鉱石を使った人工温泉で、身体の芯からじんわり温まるのが特徴。
肌あたりもやわらかく、湯上がりはスベスベに。

内湯には、広めの主浴槽をはじめ、高温湯・薬草湯・寝湯・ジャグジーを完備。
庭園風呂(露天風呂)は開放感があり、四季折々の風を感じられる心地よい空間です🌿

サウナ室は約90℃のドライタイプ🔥
広めの室内でテレビを観ながら、じっくりと発汗できます。
水風呂はキリッと冷たく、身体を一気にリセット💧

露天スペースでの外気浴は、比布の澄んだ空気を全身で感じながら“ととのう”極上の時間🍃

館内には広々とした休憩スペースと食堂も完備。
冬は隣接のスキー場で遊んだあと、そのまま温泉へ直行できるのも魅力です⛷️♨️

今回のサ飯は、近くの「紙風船」さんでいただきました🍽️

スキーとイチゴのまち・比布町で外せないのが、
地元ブランド卵「#かっぱの健卵」と「#ぴっぷ小ねぎ醤油」✨
おみやげにもおすすめです。

────────────────
遊湯ぴっぷ(ゆうゆぴっぷ)
北海道上川郡比布町北7線17号
https://yuyupippu.com/
────────────────
トトノイ日:2025.10.19

#サウナ #遊湯ぴっぷ #比布サウナ #上川サウナ #旭川サウナ #北海道サウナ #光明石温泉 #サウナ旅 #外気浴 #サウナ好きと繋がりたい #ととのいスポット #サウナ巡り #比布温泉 #ぴっぷスキー場

ばらえてぃきっちん 紙風船

ふわとろオムライス

比布町と言えば、かっぱの健卵🥚

続きを読む
11

トトノイ北海道

2025.10.13

1回目の訪問

えべおつ温泉│滝川市

​北海道のサウナ好き・温泉好きなら一度は訪れたい、レトロな魅力が詰まった癒しの秘湯「えべおつ温泉」✨
​大正10年創業という歴史を感じる館内は、時が止まったかのような懐かしい雰囲気に包まれています。

​ここの最大の魅力は、なんといっても泉質極上の源泉100%かけ流しのお湯を贅沢に使った湯船のバラエティ!
湯の花たっぷり、白濁したお湯が注がれる天然温泉風呂、熱めの高温湯、バイブラ付きの電気風呂、寝湯に加え、約30℃の源泉風呂があります。
また水風呂は、硫黄と鉄の香りがする冷鉱泉の水風呂になっています。温冷交代浴も気持ちがいいですよ。

​サウナ室は、テレビも音楽も時計もない静寂な空間で、じっくりと自分と向き合えます。

​サウナからの、秘湯の白濁冷鉱泉水風呂は、ここでしか味わえない強烈な"ととのい"体験。

休憩スペースは、浴室内に椅子が2脚、さらに脱衣所にも椅子がいくつか用意されているので、トトノイ場所には困りません。

サウナ→冷鉱泉水風呂の後に、ぬるい源泉風呂で体をゆっくり休ませるのも至福のひとときです😌

​昭和の趣を感じながら、極上の源泉とサウナで、心身ともにデトックスされる最高の組み合わせです。

​サ飯は、近くの「道の駅たきかわ」のレストランが10/1にNEWオープンしたので、そちらでいただきました。
※写真は、あんかけ焼きそばと鴨肉ジンギスカン丼です。


​────────────────
えべおつ温泉
https://onsen.secumaint.com/
────────────────
​トトノイ日:2025.10.13
 
 
​#サウナ #えべおつ温泉 #滝川サウナ #空知サウナ #北海道サウナ #サウナ旅 #冷鉱泉 #源泉かけ流し #秘湯 #サウナ好きと繋がりたい #レトロサウナ #冷鉱泉水風呂 #道の駅たきかわ

道の駅たきかわレストラン Kitchen LaLa

あんかけ焼きそば

2025年10月1日より新しくなった道の駅レストランです。美味しかったですよ。

続きを読む
9

トトノイ北海道

2025.10.11

1回目の訪問

ニュー金の湯

[ 北海道 ]

ニュー金の湯│旭川市

​旭川市街地にある、地元民に長年愛されるレトロな癒しスポット「ニュー金の湯」♨️

安くて良い風呂には、濃いめの常連さんがいるもの。ここには、古き良き銭湯文化が息づいています。

​広い浴室の中央には、趣の違う浴槽が5つもずらり!
熱めの流れ風呂、じわじわ効く漢方薬湯、ゆっくり楽しむ寝湯やバイブラ湯、そして昔の洗濯機のような回転風呂、湯めぐりだけでも飽きません。

​肝心のサウナ室は昔ながらのタイプで、温度計の表示は壊れてそうですが、しっかり熱く汗をかける🔥

​サウナ室を出たらキンキンに冷えた水風呂🧊
熱くなった身体を一瞬で引き締めてくれます。

​ととのい椅子はなく、浴槽の縁や脱衣室の椅子で休憩するタイプです。脱衣室では心地よい扇風機の風にあたれます。

​昭和レトロな空間で、個性の塊のような水風呂と熱いサウナ。
昭和のサウナ文化×キンキン水風呂
"ととのう"ための最高の組み合わせです。

​────────────────
ニュー金の湯
住所:旭川市南1条通26丁目
────────────────
​トトノイ日:2025.10.11

​#サウナ #ニュー金の湯 #旭川サウナ #旭川銭湯 #北海道サウナ #サウナ旅 #銭湯サウナ #キンキン水風呂 #ととのう #トトノイ北海道 #サ活 #レトロ銭湯

続きを読む
8

トトノイ北海道

2025.09.27

1回目の訪問

鳳乃舞 音更│音更町

十勝平野の真ん中、音更町市街地の高台にある、地元民にも愛される癒しスポット「鳳乃舞 音更」♨️

音更町の温泉と言えば「美肌の湯」「美人の湯」として有名な植物由来の有機物を含む世界的にも珍しいモール温泉

そんなモール温泉100%源泉かけ流しの浴槽は、「大浴場」「泡風呂」「高温風呂」「電気風呂」「露天風呂」が揃い、湯めぐりだけでも十分に満足できる充実ぶり。
露天風呂では、昼は青空、夜は星空を眺めながら、十勝の自然と一体になれる贅沢な時間を🌌

サウナ室は、音と光が抑えられ静寂な空間。
自社開発というオートロウリュで、じんわりと湿度が上がり、深い発汗と集中力が得られる“ととのい”を追及した設計🔥
外気浴スペースもあり、十勝の澄んだ空気を吸い込めば、心までクリアに。

モール温泉×サウナ
"ととのう"ための最高の組み合わせです。

サ飯は施設近くで十勝グルメを堪能🍽
「豚丼のかしわ」がすぐ近くにあり、香ばしいタレが食欲をそそり、サウナ後の体に染み渡る一杯です。

────────────────
鳳乃舞 音更
Instagram:@hounomaiotofuke
ホームページ:https://www.hounomai.com/
────────────────

トトノイ日:2025.9.27

サウナ #鳳乃舞 #音更サウナ #十勝サウナ #北海道サウナ #サウナ旅 #モール温泉 #サウナ好きと繋がりたい #美肌の湯

豚丼のかしわ

炭火焼き豚丼(中)

混んでることが多いですが、オススメ

続きを読む
17

トトノイ北海道

2025.09.23

1回目の訪問

ピパの湯 ゆ~りん館│美唄市

「焼き鳥」と「とりめし」の美味しい街、美唄市の高台にある
青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ~りん館

温泉は、美肌の湯・清涼の湯として知られるナトリウム-炭酸水素塩泉。とろんとした肌触りで、入った瞬間お肌ツルツル✨

館内には「ジャグジー風呂」「高温風呂」「低温風呂」「水風呂」が揃い、サウナはテレビ付きでゆったり楽しめます📺
さらに2つの露天風呂も魅力的🌿

洞窟露天風呂:夜は青くライトアップされ、幻想的な雰囲気に

岩露天風呂:天高く開放され、自然を感じながらのびのび入浴可能

※この日は男湯の高温風呂と洞窟露天風呂が故障中で入れず…残念💦

高台にあるので、澄んだ空気の中での外気浴も気持ち良し。心も体もリセットできる至福のひとときを♨️

サ飯は館内レストランで美唄グルメが楽しめます。
写真は、美唄焼き鳥&とりめし、さらに焼き鳥を入れるとモツそばにもできる山菜そばがセットになった「美唄名物よくばりセット」🍽オススメです。

※ニフティ温泉での前売券がお得です。

────────────────
ピパの湯ゆ~りん館
Instagram:@pipanoyuyurinkan
ホームページ:https://www.yu-rinkan.com/
────────────────

トトノイ日:2025.9.23

#サウナ #ゆーりん館 #美唄サウナ #北海道サウナ #空知サウナ #サウナ旅 #サウナ好きと繋がりたい #美肌の湯

美唄名物よくばりセット

鶏めし、焼き鳥、山菜そばと、美唄名物が一度に楽しめます

続きを読む
7

トトノイ北海道

2025.09.21

1回目の訪問

十勝岳温泉 凌雲閣│上富良野町

北海道で最も高地、標高1280mに位置する温泉宿「凌雲閣」
その名の通り、雲を凌ぐ高さからの絶景と温泉を楽しめます。

館内の湯は源泉100%かけ流し、鉄分を多く含む茶褐色の湯と酸性の湯の二本立て。
酸性の湯は、28度くらいなのでサウナ後にじっくり浸かるのも◎

さらに館内の水は全て山からの湧き水。
蛇口をひねればどこでも美味しい天然水が味わえます。

サウナはシンプルな遠赤外線サウナ(温度計90度くらい)
水風呂はしっかり冷たく、トトノイ椅子は無いですが、露天風呂での半身浴が心地よいです。

標高と自然環境がもたらす爽快な外気浴は格別。
大自然の中で、心も体もリセットできる至福の時間を体験してみませんか✨

※投稿写真の最後2枚は過去の写真ですが、もうすぐ紅葉がはじまると絶景ですよ。

────────────────
十勝岳温泉 凌雲閣
Instagram:@ryounkaku
ホームページ:https://www.ryounkaku.jp/
────────────────

トトノイ日:2025.9.21

#サウナ #凌雲閣 #富良野サウナ #北海道サウナ #高地サウナ #源泉かけ流し #天然水 #水風呂 #外気浴 #サウナ旅 #サウナ好きと繋がりたい #サウナを愛でたい #絶景温泉

ひがしなか厨房建蔵

旨辛明太子らーめん 塩

凌雲閣から20分位のオススメのラーメン屋さん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

トトノイ北海道

2025.09.20

1回目の訪問

万華の湯│中富良野町

中富良野町にあるスパ&ホテルリゾートふらのラテールの『天然温泉 万華の湯』は、十勝岳を望みながらの外気浴が楽しめる爽快感抜群の温浴施設です。

大浴場は、男女で洋風・和風が入れ替わるタイプで、露天風呂、中温風呂、高温風呂、壺風呂、水風呂など、多彩なお風呂が揃い、ユニークなお風呂もあるので、公式HPでチェックしてみてください。

サウナはしっかり汗をかけるドライタイプで、水風呂は広々としていてしっかり冷たい。外気浴は露天風呂の休憩スペースで、ととのうのにぴったりの環境です。

高温風呂と水風呂の交代浴もオススメ。

────────────
天然温泉 万華の湯
Instagram:
 @furano.laterre
ホームページ:
 https://www.f-laterre.com/
────────────

トトノイ日:2025.9.20

#サウナ #万華の湯 #富良野サウナ #中富良野サウナ #北海道サウナ #十勝岳ビュー #ととのった #ととのう #サ旅 #サウナ好きと繋がりたい #サウナイキタイ #ラベンダーの町

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
9

トトノイ北海道

2025.09.15

1回目の訪問

サンフラワーパーク北竜温泉 │ 北竜町

7月中旬、一面のひまわり畑に包まれる北竜町の道の駅「サンフラワー北竜」。
天然温泉・レストラン・ホテルが揃い、サウナや水風呂も楽しめるリゾート空間です♨️

✨源泉100%掛け流しの露天風呂・大浴場はリニューアル済みで清潔感抜群
🔥サウナはドライとミストの2種類
💨地下水水風呂は頭上シャワー付きでキリッと爽快
🛁泡湯やジャグジー付き寝風呂も完備

サウナ後はゆとりのある外気浴スペースで、ととのいのひとときを──。
🍴館内レストランでは、サウナ後の食事も格別。「湯&食パック」もおすすめです。
🍦ひまわりソフトや黒千石きな粉トッピングのソフトクリームもぜひ

──ひまわり・温泉・サウナ・食
夏には北海道をまるごと楽しめる癒しのスポットです。

────────────
サンフラワーパーク北竜温泉
■ホームページ
https://sunflower-park.com/
■Instagram
@sunflowerpark_hokuryu
────────────
トトノイ日:2025.9.15

#温泉 #道の駅サンフラワー北竜 #北竜町温泉 #北海道サウナ #北竜サウナ #ととのう #湯旅 #サウナ好きと繋がりたい #温泉巡り

海老ときのこトマトクリームパスタ

湯&食パックがお得です

続きを読む
8

トトノイ北海道

2025.09.13

1回目の訪問

びらとり温泉ゆから │ 平取町

平取町にある自然あふれる憩いの天然温泉「びらとり温泉ゆから」。

浴槽は5種類。温泉高温泉、ジャグジー、炭酸泉、温泉露天風呂、水風呂に加え、乾式サウナも完備。

特におすすめは高濃度炭酸泉。まるで炭酸水の中にいるような、不思議で心地よい感覚を楽しめます。

テレビ付きのサウナでじっくり蒸されたあとは、冷たすぎない水風呂でゆっくりクールダウン。露天風呂の外気浴スペースでは、木々に囲まれた自然の中で呼吸を整え、“ととのいの時間”を満喫できます。

サ飯はもちろん、地元自慢の「びらとり和牛」を使ったメニューが楽しめます。

温泉、サウナ、炭酸泉、そして美味しい食事で、心も身体もじっくりリセット。

────────────
びらとり温泉ゆから
■ホームページ
http://www.biratori-onsen.com/
■Instagram
@yukara.1129
────────────
トトノイ日:2025.9.13

#びらとり温泉ゆから #平取サウナ #北海道サウナ #炭酸泉 #温泉旅 #サ活 #サウナ好きと繋がりたい #サウナ旅 #サ飯 #びらとり和牛

和牛ローストビーフ丼

肉がすごく柔らかい!

続きを読む
4

トトノイ北海道

2025.09.07

1回目の訪問

白金温泉ホテル パークヒルズ│美瑛町

大雪山の恵みをたっぷり受けた、豊富な湯量の天然温泉。
源泉かけ流しの内湯は、しっかり温まれる熱めの浴槽やじっくり入れるぬるめの浴槽があり、森に囲まれた露天風呂で、四季折々の景色を楽しめます🍂❄️🌸🌿

サウナ室は昔ながらのドライサウナ。
約90℃の室温でじっくり身体を温められ、
そのあとの水風呂はキンキンに冷えていて最高のクールダウン🧊✨

外気浴は美瑛の澄んだ空気に包まれ、森林浴気分でととのえます。

レストランは2023年にリニューアルしたこともあって、おしゃれな空間で美味しく頂けます。
※写真は味噌ラーメンと醤油ラーメン

観光では人気の #青い池 や #白ひげの滝 にもすぐ行ける立地で、
美瑛を満喫するサ旅にぴったりの一軒です。

日帰り入浴とランチがセットになったパックもありますよ。

────────────
白金温泉ホテル パークヒルズ
Instagram
 @hotelparkhills
ホームページ
 https://www.biei-hotelparkhills.com/
────────────

トトノイ日:2025.9.7

#サウナ #白金温泉 #パークヒルズ #美瑛サウナ #北海道サウナ #ととのった #美瑛町 #ととのう #サ旅 #サウナ好きと繋がりたい #サウナイキタイ

味噌ラーメン

日帰り入浴&ランチパックがありますよ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
5

トトノイ北海道

2025.09.04

1回目の訪問

サウナ&カプセルホテル北欧│東京上野

ドラマ『サ道』のロケ地として知られるサウナの聖地『北欧』は、東京のJR上野駅から徒歩1分にある準天然温泉トゴールの湯が癒してくれる都会のオアシス。

サウナ室は2種類。
🔥 100度超えのメインサウナはセルフロウリュ可能で、一気に発汗!
🎶 ヒーリングサウナは静かな音楽が流れ、やさしく心をととのえてくれます。

広めの水風呂は冷たすぎず、じっくり長く入れる心地よさ。
さらにジェット風呂や露天風呂まで完備。都会のど真ん中で味わう外気浴は格別です。

サウナ後はリラックスルームでゆったり。
そして忘れてはいけないのが名物・北欧カレー🍛
(写真は半カレー)サウナ後の一杯にぴったりの絶品メニューです。

──都会で“ととのい”も“カレー”も楽しめる、唯一無二のサウナ体験を。

────────────
サウナ&カプセルホテル北欧
■ホームページ
https://www.saunahokuou.com/
■Instagram
@sauna.capsule.hokuo
────────────
トトノイ日:2025.9.4



#サウナ北欧 #上野サウナ #サ道 #セルフロウリュ #ヒーリングサウナ #外気浴 #北欧カレー #サウナ旅 #サ活 #ととのった #サウナ好きと繋がりたい

北欧特製半カレーライス

とても美味しいです。 何度か行ってますが必ず食べます。

続きを読む
7

トトノイ北海道

2025.08.23

1回目の訪問

森のゆ花神楽 │ 東神楽町

広大な自然に囲まれたロケーションで、サウナも水風呂も最高。

泉質は「低張性弱アルカリ性低温泉(ナトリウム-塩化物泉)」。
肌にやさしくなめらかで、“美肌の湯”とも呼ばれる温泉は、湯冷めしにくく体を芯から温めてくれます。
大浴場や露天風呂から眺める森の景色は、四季ごとに異なる表情を見せ、訪れるたびに新しい癒しをくれるはず。

サウナはオートロウリュ完備。
🔥 定期的に蒸気が降り注ぎ、深い発汗体験を楽しめる
💨 水風呂は地下水を使用し、キリッと冷たく引き締めてくれる
🌲 広い外気浴スペースで自然の風を浴びながら、ととのいの世界へ──。

さらに、館内には食事処も併設。
サウナ後にいただくご飯は格別で、心もお腹も満たされます🍴
📚漫画もいっぱいありますよ!

公式LINEを友達登録すると、お得なクーポンが届くのも嬉しいポイント。

──自然、温泉、サウナ、食。
北海道らしさを丸ごと楽しめる癒しのスパリゾートです。

────────────
森のゆ花神楽
■ホームページ
https://www.morinoyu-hanakagura.com/
■Instagram
@morinoyu_hanakagura

────────────
トトノイ日:2025.8.23

#温泉 #森のゆ花神楽 #東神楽温泉 #旭川サウナ #北海道サウナ #東神楽サウナ #オートロウリュ #地下水水風呂 #ととのう #湯旅 #サウナ好きと繋がりたい #温泉巡り #森サウナ

続きを読む
6

トトノイ北海道

2025.08.16

1回目の訪問

岩見沢温泉ほのか │ 岩見沢市

ドカ雪とレンガの街、北海道・岩見沢にある、癒しの複合温泉施設「岩見沢温泉ほのか」。

源泉かけ流しの「ナトリウム塩化物強塩泉」は、塩分とミネラルを豊富に含み、体を芯から温め、湯冷めしにくい──まさに“熱の湯”。

お風呂の種類も豊富で、高温・低温風呂、高濃度炭酸泉や壺湯、露天風呂など、心身をじっくりほぐせるラインナップ。

サウナは本格派。
🔥 フィンランド式高温サウナ
🌲 木の温もりあふれるバレルサウナ
💨 女性用にはスチーム塩サウナも!

水風呂は、内湯タイプと露天の桶風呂タイプの2種類で、じっくりクールダウン可能。

さらに高温・低温の2種類の岩盤浴や、岩盤ロウリュという熱と香りのエンターテイメントも楽しめ、心も体もリフレッシュ。

外気浴スペースの椅子に身を預ければ、四季折々の風や空に包まれ、深まる“ととのい時間”。

館内にはリラックスルームや食事処も完備。
「遊んで、汗を流して、休んで、ととのう」──一日をまるごと楽しめる「美」と「癒し」のスパリゾートです。

──ただただ、心がほどけていく。

────────────
岩見沢温泉ほのか
■ホームページ
https://yudokoro-honoka.jp/iwamizawa/
■Instagram
@iwamizawahonoka

────────────
トトノイ日:2025.8.16

#温泉 #岩見沢温泉ほのか #岩見沢温泉 #岩見沢サウナ #北海道サウナ #ととのった #岩見沢市 #ととのう #湯旅 #サウナ好きと繋がりたい #温泉巡り #岩盤浴 #岩盤ロウリュ#空知サウナ

続きを読む
4

トトノイ北海道

2025.08.15

1回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

湯の花 江別殿 │ 江別市

江別市にある人気の温浴施設「湯の花 江別殿」。
天然温泉に加え、豊富な種類のお風呂と広々としたサウナが魅力です。

多くの人で賑わっていますが、サウナ室はゆったり入れる広さで快適。
テレビを観ながらじっくり汗を流し、水風呂でクールダウン。
その後は、充実した外気浴・内気浴スペースで“自分好みのスタイル”でととのえます。
ベンチやデッキチェアも多く、混雑時でも安心です。

お風呂はバリエーション豊富。
天然温泉をはじめ、ハイパワージェットのアクティブスパや壺湯など、多彩なお湯巡りが楽しめます。
「今日はどのお風呂に浸かろうかな?」と考える時間さえ贅沢に感じます。

館内には休憩処や食事処も完備。
サウナと温泉でととのったあとは、食事でお腹も満たし、心身ともにリフレッシュ。

──広いサウナ、多彩なお風呂、充実のととのいスペース。
江別で“整いと癒し”を同時に味わうなら、ここで決まりです。

────────────
♨️ 湯の花 江別殿
■ホームページ
https://yudokoro.com/ebetsu/
────────────
トトノイ日:2025.8.15

#湯の花江別殿 #江別サウナ #北海道サウナ #天然温泉 #外気浴 #内気浴 #ととのった #サ活 #サウナ好きと繋がりたい #温泉旅 #北海道温泉 #ととのい時間

続きを読む
3

トトノイ北海道

2025.08.15

1回目の訪問

🏟 tower eleven│ 北広島市

野球とサウナが出会う、世界でも珍しいスタジアム内サウナ。
ここ「tower eleven onsen&sauna」には、試合の熱狂と“ととのい”が共鳴する特別な時間があります。

観戦×温泉&サウナを組み合わせた「汗戦浴」という新たなスタイルで、サウナシュラン2023特別賞を受賞されています。

浴槽に満たされているのは、北海道が誇る“美人の湯”モール温泉。
植物由来の有機成分を含み、肌をやさしく包み込む湯は、疲れを癒し、観戦の前後にぴったり。

サウナはセルフロウリュ可能な本格仕様。
蒸気が立ちのぼると、一気に汗が噴き出し、身体が芯から熱くなる。
水風呂でしっかりクールダウンしたら、スタジアムの歓声と風を感じながらの外気浴へ。
“スポーツ×サウナ”の一体感はここでしか味わえません。

さらに魅力的なのがBARゾーン。
空調の効いた快適空間で、球場内醸造クラフトビールや軽食を楽しめる、まさに大人のスポーツバー。
試合観戦をしながら一杯、サウナ帰りに一杯。ととのった体に染み渡る味は格別です。

──勝利の瞬間も、クラフトビールも、サウナで汗をかいた後の一杯も。
すべてが融合する、北広島ならではのサウナ体験。

※ととのえテラス(温泉、サウナ、水風呂含む)及び室内バーゾーンは水着の着用必須です。

────────────
tower eleven onsen&sauna
■ホームページ
https://www.hkdballpark.com/activity/10/
■Instagram
@towereleven_hotel_sauna
────────────
トトノイ日:2025.8.15

#TowerEleven #北広島サウナ #北海道サウナ #モール温泉 #セルフロウリュ #クラフトビール #エスコンフィールド #サウナ旅 #ととのった #サ活 #サウナ好きと繋がりたい #ととのい時間 #スポーツとサウナ #野球観戦 #サウナシュラン

続きを読む
3

トトノイ北海道

2025.08.11

1回目の訪問

フラヌイ温泉 │ 上富良野町

“ととのう”の聖地、上富良野。
ここには、その言葉の原点を感じられる温泉があります。

「フラヌイ温泉」は、地元の人にも旅人にも愛される温泉宿泊施設。
ドラマ『北の国から』の黒板五郎さんこと田中邦衛さんも、ロケの合間に通ったお気に入りの温泉として知られています。

特に人気なのが、31℃の源泉そのままのぬるい源泉風呂。
最初は“ひやっ”と感じますが、ゆっくり浸かっていると不思議と身体がポカポカに。
加温した主浴槽と交互に入ることで、温泉成分をたっぷり吸収でき、美肌や疲労回復、深いリラックス効果が期待できます。
飲泉も可能で、糖尿病・肝臓病・胃腸の弱い方にも良いとされます(フロント対応)。

サウナはしっかりと発汗できる高温設定。
水風呂はしっかりクールダウンできる温度設定。

サウナ→水風呂→休憩の王道ルーティンはもちろん、
ぬるい源泉風呂→加温した主浴槽→水風呂、
サウナ→水風呂→ぬるい源泉風呂など、気分や体調に合わせて自由に“ととのいルート”を組み立てられるのも魅力。

浴場は男女入れ替え制で、訪れるたびに違った雰囲気を味わえる。
館内にはレストランや休憩スペースもあり、地元食材を使った料理でお腹も心も満たされる。

──“ととのう”のルーツと、ぬるい源泉風呂の魔法に浸る、上富良野サウナ旅。

────────────
フロンティア フラヌイ温泉
■ホームページ
https://furanui.com/
────────────
トトノイ日:2025.8.11
 
 
#フラヌイ温泉 #上富良野サウナ #富良野サウナ #北海道サウナ #上富良野温泉 #ととのった #サウナ #水風呂 #ぬるい源泉風呂 #源泉風呂 #サウナ旅 #道北サウナ #サ活 #ととのい時間 #サウナ好きと繋がりたい #ととのうの聖地
#北の国から
#田中邦衛 さん

中華丼

営業時間が短いので気をつけてください

続きを読む
10

トトノイ北海道

2025.08.10

1回目の訪問

​湯らん銭 │ 旭川市

旭川市の住宅街の一角にある、地域住民に愛される街のオアシス「湯らん銭」。
多種多様なお風呂と、手軽に楽しめる本格サウナが魅力の銭湯です。

最大の特長は、驚くほど充実した浴槽のラインナップ。
ジャグジー、超音波風呂、マッサージ風呂、檜風呂、そして開放感ある露天風呂まで、心ゆくまで湯めぐりが楽しめます。

サウナー必見なのが、入浴料+100円で利用できる高温ドライサウナ(約90℃前後)。
広々とした室内は温度と湿度のバランスが絶妙で、じんわりと体の芯まで熱が入り、気づけば汗が止まらない。
まさに“新・汗・覚”なひととき。

水風呂はまろやかな肌あたりで、しっかり冷たい。
火照った体を一瞬でクールダウンさせたら、露天スペースの椅子で外気浴。
澄んだ空気と湯気に包まれ、静かに“ととのう”時間が流れます。

銭湯価格でこの満足感はまさにコスパ最強。
タオル貸出もあり、手ぶらでふらっと立ち寄れる気軽さも魅力です。

食事メニューも豊富でお手軽価格です。
湯上りのひと時をゆっくりとおすごしください。

────────────
湯らん銭(旭川市)
■ホームページ
https://yu-ransen.com/
────────────
トトノイ日:2025.8.10

#湯らん銭 #旭川サウナ #銭湯サウナ #街サウナ #北海道サウナ #コスパ最強サウナ #サウナ旅 #サ活 #サウナ好きと繋がりたい #ととのい時間 #トトノイ北海道 #銭湯巡り #旭川市

旨辛ホルメン

旭川名物のホンモンラーメン 辛みが効いて美味しくリーズナブルです

続きを読む
15

トトノイ北海道

2025.08.02

1回目の訪問

大黒湯

[ 北海道 ]

大黒湯 │ 旭川市

旭川駅からほど近く、街の真ん中にたたずむ昔ながらの銭湯「大黒湯」。
創業はなんと昭和6年。90年以上にわたり、地域の人々に愛され続けてきた、旭川の名湯です。

そのレトロな外観からは想像できないほど、サウナ・バイブラ・電気風呂など設備が充実。
さらに、街中の銭湯でありながら露天風呂を備えており、
“銭湯”の枠を軽やかに超えつつも、気取らず整えられるこの空間は、まさに“街のオアシス”。

サウナは、別料金で渡されるバスタオルを腰に巻いて入るスタイル。
室内は遠赤外線タイプで、温度と湿度のバランスが絶妙。
シンプルながら、じんわりと、しかし確実に汗が吹き出す心地よさがあり、
余計な装飾のない空間だからこそ、自分の内側と向き合える“本気のサウナ時間”が流れます。

そして、大黒湯の真骨頂とも言えるのが、井戸水掛け流しの水風呂。
肌あたりはやわらかく、それでいてしっかり冷たい。
火照った体を一瞬でリセットし、思考までまっさらになるような感覚に。

休憩スペースは、露天風呂の一角に設置された椅子が1脚、脱衣所にも椅子が並んでいます。
決して広くはないけれど、湯気の向こうにある“日常の静けさ”が、整いを深めてくれます。

歴史のぬくもりと、現代の快適さが絶妙に溶け合う、旭川の街サウナ「大黒湯」。
地元の人にとってはいつもの場所。旅人にとっては、忘れられない一湯になるはずです。

────────────
大黒湯(旭川市)
■ホームページ
https://www.liner.jp/spot/3366
■Instagram
@asahikawadaikokuyu
────────────
トトノイ日:2025.8.2

#大黒湯 #旭川サウナ #銭湯サウナ #街サウナ #北海道サウナ #ノスタルジーサウナ #サウナ旅 #サ活 #サウナ好きと繋がりたい #ととのい時間 #トトノイ北海道 #銭湯巡り #旭川市 #歴史ある銭湯 #街のオアシス

続きを読む
8

トトノイ北海道

2025.07.27

1回目の訪問

湯宿くったり温泉レイクイン │ 新得町

十勝と上川の境、自然豊かな屈足(くったり)の湖畔に佇む「湯宿くったり温泉レイクイン」。 静寂に包まれた空間で、自分だけの“深いととのい”を見つけられる温泉宿です。
※トムラ登山学校時代から大好きな温泉宿です。

サウナは本格的なフィンランド式。 セルフロウリュも可能で、熱と香りに包まれながら、じっくりと身体を温めることができます。 蒸気の波とともに、心までふわりと緩んでいくような感覚に。

水風呂はしっかりと冷たく、火照りを一気に冷まし、ととのいへのギアを切り替えてくれます。

そして、ここのもうひとつの特長が「不感の湯」。 体温に近い温度に保たれた湯に、身を浮かべるように浸かると、 サウナと水風呂で研ぎ澄まされた感覚がやわらかく包まれ、今までにないととのいの境地へ。

外気浴では、湖面を渡る風と木々のざわめきが心を撫で、 “無”になるひとときが、静かに流れていきます。

喧騒から離れ、ただ整いたい。 そんな想いを叶えてくれる、屈足のサウナ宿です。

────────────
湯宿クッタリ温泉レイクイン
■ホームページ
https://www.lakeinn.jp/
■Instagram
@lake_inn2141
────────────
トトノイ日:2025.7.27

牛ロース焼きしゃぶ付の和食御膳

宿泊プランです。味、量共に大満足

続きを読む
6

トトノイ北海道

2025.07.26

1回目の訪問

十勝エアポートスパそら │ 中札内村

十勝平野の空の玄関口、帯広空港のすぐそばにある温浴施設「十勝エアポートスパそら」。
旅の合間にも立ち寄れる、まさに“空に近いととのいスポット”。

帯広の「ふく井ホテル」から運ばれた天然モール温泉を堪能できるだけでなく、
本格フィンランドサウナが待ち構える。
男湯はセルフロウリュとオートロウリュの2種、
女湯は2つのストーブが並ぶ広々オートロウリュサウナで、
それぞれが“熱と香り”の異なるドラマを楽しめる。

水風呂は、何度も日本一の清流に選ばれた札内川の伏流水。
キリッとした冷たさと、天然水ならではの柔らかさで、サウナ後の身体を一気に解き放つ。

外気浴は十勝の澄み切った空気の中、
リクライニングチェアやととのい椅子に身を預けたり、ヨガマットに寝そべり、ただ空を仰ぐだけで“心が軽くなる”特別なひとときが流れる。

こだわりの「湯」と「サウナ」を手ぶらで楽しめるため、旅の行程にも組み込みやすい施設だと思います。

また、施設の周辺には地元食材を楽しめるレストランや道の駅など充実しています。

旅の始まりにも終わりにも、ここで深いととのいを。

────────────
十勝エアポートスパそら
■ホームページ
https://tokachi-airportspasora.com/
■Instagram
@tokachiairportspasora
────────────
トトノイ日:2025.7.26


#十勝エアポートスパそら #中札内サウナ #北海道サウナ #モール温泉 #十勝サウナ #フィンランドサウナ #セルフロウリュ #オートロウリュ #サウナ旅 #サ活 #サウナ好きと繋がりたい #リラックス時間 #とかち帯広空港

続きを読む
7