サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
[ 大阪府 ]
本日は大阪のプライベートサウナに訪問!
施設内はとても落ち着きがあり、おしゃれな空間。
サウナはセルフロウリュで調整可能、水風呂もそこそこの温度で整いは畳でごろ寝できる!!
時間内にスキンケアが終わらなくとも別室でパウダールームがあるためしっかりと保湿も可能。
男
[ 大阪府 ]
初のサ旅は大阪サウナDESSEへ!
今日は夏まつりイベントだったのでアヒルちゃん風呂に癒された🐤
サ室それぞれの香りが良かったし、
施設内を探索するのがとてもワクワクした。
全てのサ室を堪能したが、個人的に好きだったのは茶室・川・庭かな。
サ室からそのまま水風呂に飛び込める川サウナは素晴らしかった。シングルの深水風呂が隣にあるのも魅力に感じた。
お盆休み特別料金2h ¥3100
男
男
[ 大阪府 ]
ほぼホームの大東洋に行ってきました。
お目当ては熱波師あさこちゃんのアウフグースイベント。前回行けなかったのでね。推しは推せるうちに推せ的な。
昼前にジムでしっかり脚トレやって、ほどよく疲れてチェックイン。フロントでアウフグースを1部のみ予約。
ロッキーサウナとフィンランドサウナで身体を温めてからあさこさんイベント参戦。
ちょうど最上段の奥が空いていたので確保。いや、ここ熱いんじゃなかったっけ?など思いつつ。
前回のサ活で確保した熱波師あさこちゃん応援タオルを持参。イベントの冒頭挨拶でタオルをアピール。ついでにグッズ紹介にも協力。訓練されたヲタク。
「よっしゃあ漢唄」→曲名不明(気になる)→「あっぱれ」の3曲。
やはり確保した席がかなり熱くて、イベントじゃなければ途中退出してたかもくらいの体感温度でした。よく耐えた。
今日のあさこさんもパワフル熱波。遠い席でもよく届く。かなり熱くてきついはずなのにずっと笑顔。これが嬉しい。
さらにタオル効果で、他のお客さんの注目を集めつつ、ちょっと多めにあさこさんから仰いでもらえました。十分グッズ代の元を取ったな。
サウナの後はレストランで食事。アクリと日替わりのしょうが焼き定食。サウナの後は何を食べても美味しくて感激してしまう。
なんだかんだ言っても大東洋のサウナ室が一番自分の好みに合ってると毎回気付く。やはりホーム。
男
[ 大阪府 ]
①ドライサウナ97℃ アウフグース有 13分
水風呂 13℃ 1.5分
内気浴 7分
②ドライサウナ(フィンランドサウナ) セルフロウリュ
無 95℃ 8分
水風呂 13℃ 1分
外気浴 6分
鰹節や芋けんぴが登場した変わったロウリュサービスだった。キューゲルは健在。
男
[ 大阪府 ]
午前中の用事済ませて。
昼からは混んでるのを承知の上で来ました。開店直後の入館受付待ちがけっこうありました。
あ、で、今日は熱波師あさこちゃんの定期ですね。
とりあえず洗体だけ済ませて。昼メシ&昼寝タイム。
1時間半ほど休んでからサウナへ。フィンランドサウナとロッキーサウナ、両方入って準備完了。
で、熱波師あさこちゃんです。
16時30分、相変わらず明るく登場、顔馴染みも多そうです。
大東洋のTシャツ姿、下はモンペ?
アロマはキューゲルでオレンジ、檜、ジャスミン。
いきなり「よっしゃあ漢唄」がかかってちょっと焦りました。(なぜ?😅)
今日は元々サ室が暑くて数人が離脱。
あさこちゃんのタオルを持ってる人が2人いて、集中的に扇いだりしてました。ラストはオリジナルソング、短くて良かった。
18時30分。今度はコスプレセーラー服風で。アロマはレモン、ティーツリー、ローズゼラニウム。
なんか聞いたことあるような、ないような曲がかかってました。
こちら座ってる上にまで上がって扇ぐのは得意みたいですね、好評でした。
相変わらず力強い風がきてましたよ。
クールスイングも含めありがとうございました。
まだ20時30分の回がありましたが遠慮して引き上げることにしました。
また次の定期、来る・・・かな?
男
[ 大阪府 ]
今日はお盆イベントの後にホームサウナへ。
13時30分ごろに入り最初は空いてましたが15時ころから混んできましたね。
外が暑いからかいつもよりもショートでした。
整いイスは相変わらず渋滞で整い難民もいました。
イス増やしてください!
男
[ 大阪府 ]
高温サウナ:3セット
一言:お盆なので…早朝に自宅を出て、義実家の車を借りて🚗まずは、高野山へお墓参り。早い時間なので道は空いていて、涼しかった。今年は戦後80年という節目なので、英霊殿にも手を合わせた。何かと不穏な世の中…平和を願うばかりです🕊️高野山を後にして、途中、道の駅 串柿の里に立ち寄る。お土産にシャインマスカットを購入。桃やブドウ、いちぢく、野菜も豊富だった。道の駅を後にして貝塚市の奥水間へお墓参り。
朝から動きまわり何かと暑かったので、義実家へ戻る前にコチラへ。有馬温泉のような金泉に、アツアツサウナ🧖🏻♀️冷え冷え水風呂、露天の寝転び湯で外気浴…最高やん。義実家では晩御飯をたらふく頂き、ありがたい1日でした。
[ 大阪府 ]
銭湯のススメ2025ストIIスタンプラリー10軒目。 今日も出社したものの電話は一切鳴らず書類作成がサクサク進んだので15:30にフレックス退社して水曜サ活Go🚃🚶💨 3年振りの久々訪問。 16:00イン。
ナニワ工務店施工にハズレ無し。
強い足裏ジェットがある座湯で下茹でからの、水通しでいきなり「ウラピリ〜🦶🏻」かましてからサウナへ。フィンランドサウナと謳うストーブはもちろんKASTOR🕺 上段席だと結構熱く、カラカラ系体感95℃くらいら5分で玉汗、8分で退室レベル。 おそらく軟水の水風呂は、そんなに冷たく無いが、長くゆっくり浸かれ心地良き。 休憩は脱衣所の整い椅子で、扇風機の風を受けてめちゃ気持ち良き。5セット堪能。
ありがとうございました。
男
[ 大阪府 ]
遠征3日目はうめきた温泉、蓮。
グラングリーンにできた温泉とジム、プールの複合施設。
温泉、サウナとジムが使えるベーシックプランで3740円とちと高めな価格設定。
サウナは広いけど定員18人のゆったり間隔。
水風呂25度、外気浴なしはイマイチだけど梅田だからまぁ仕方なしか。
ドリンク1杯無料に釣られてレストランに入ると豪華施設で割高な食事。
サウナは10分3回で充分。
遠征だし1回はということで、割高施設を梯子しております・・・
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。