2025.01.25 登録
[ 千葉県 ]
東京から横浜そして千葉へ。
ほぼ小旅行な1日の締めは念願のZOZOマリン前アパホテルへ宿泊。絶景すぎた。
いつもありがとう。大好き🫶
セントラルタワー玄要の湯。
偶数日は、ミストサウナ。外気浴最高!
是非また来たい施設。
男
[ 東京都 ]
足立区西新井駅に初上陸し、堀田湯さんへ。
自己新記録となる5セット堪能。
ロウリュのサービスがマジで良かった!
斉藤由貴『卒業』を聴きながら桜の香りの
アロマロウリュで何故か泣きそうになった。
余程疲れてたのかな。
水風呂も最高だった。超深い水風呂に飛び込みたい欲が最近あったので深さ160センチでクールダウンできて幸せ。
1,2セット目の外気浴は寒いなと感じたのだが、3セット目の水風呂出てからは気持ち良すぎた。
ここにきて漸く本当の気持ちよさがわかった気がした。ここまでととのえたのは人生初。
さくら風呂の露天風呂も素晴らしかった。
心身共にぽっかぽかで帰宅した。
手ぶらセット ¥1320
男
[ 東京都 ]
初の1日2施設目のサウナはキンカメさんへ。
初の4セット。今日は定時退社と言わず残業だ。爆汗。キンカメさんはやはりととのいスペースが充実しすぎている。最後は15分間くらい眠ってしまった。ととのった。
東京は24時間で気温が18℃も下がったらしく
寒い1日だったが身体の芯から温めてくれた。
現地の左半分の皆様寒い中お疲れ様でした。
昼勝フリータイム ¥3500
男
[ 東京都 ]
しょんぼりモードで0時過ぎに到着。
檜風呂・サ室共にとても高温だった。
個人的に少し高台にある椅子がお気に入り。
想像以上に施設全体が広々としていた。
外観のデザインが好きだった。未来への虹が架かっている気がした。美しき世界へ続け。
3時間 ¥1700
男
[ 東京都 ]
サウナーの聖地の一角、北欧に初訪問。
最高のロケーションの大露天風呂を堪能した後、サ室へ。しっとりとした湿度があり、数分で瞬く間に大量の汗が出た。ロウリュをしてくださる時間帯に遭遇し、良かった。
水風呂は座ると思ったより深さがあって足を伸ばせてゆったりでき気持ちよかった。
上野のビル群に囲まれた中での外気浴は素晴らしかった。寝そべり椅子でととのえた。夜風が少し寒かったがジェットバスでカバーした。
一言: 北欧は最高だった。
カプセルホテル1泊サウナ付き ¥4700
男
[ 東京都 ]
巡り巡って午前7時に到着。
今日は朝から気持ちよかった。春の訪れか。
やはり、シングルがあると気持ちが昂る。
テレビのあるサウナは久しぶりだった。
朝からまつりを見れて幸せだ。
いつもありがとう。
120分(平日朝サウナ) ¥1600
男
男
男
[ 沖縄県 ]
旅先のホテルに大浴場があると嬉しいが、
サウナがあるともっと嬉しい。
2セット。人少なくて快適だった。外気浴があれば尚良しかも。
木曜の夜で人が少なく後半はほぼ貸し切りの時間帯もあった。シークワーサー湯を堪能した。
大浴場から景色が見えない時間帯だったのは
残念だったかな。
男
[ 東京都 ]
初訪問を終えて一言、評判通りの素晴らしさ。
サウナには、岩塩ブロックが埋め込まれており、岩塩のミネラルとサウナの熱で沢山の良汗をかけた。生の生姜を使った生姜のもみ出し水風呂で一気にクールダウンした後に続く、ととのいゾーンが最高。充実した設備と雰囲気は文句なし。運良くひとり瞑想ルームも堪能できた。外気浴も良き。
追記
生姜味噌のサミソが美味しすぎて飲みすぎた。ととのった。リピート必至。
昼勝フリータイム ¥3300
男
[ 東京都 ]
気温6度の午前6時に到着。
最初は人がまばらだったが
7時のアウフグースイベントに合わせて
空(KUU)は満席になった。私は、サウナストーン近くの上段に着席し、超熱風を浴び冷々交代浴を経て屋上外気浴でととのい完了。
極寒の早朝の露天風呂は寒かったり熱かったり表現し難いが、とにかく最高。
季節限定のほっとレモンも美味しかった。
全身にすーっと染み込むビタミンが堪らん。
120分(平日) ¥1580
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。