サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 長野県 ]
新年度第一週目、終わりました。お疲れさまでした。
異動でウチの島にやってきたアンチャン、事前情報通りの働きっぷりで前途多難のヨカン。。精神的にこちらがやられそう。
そうならないためにも、サウナです。
モヤモヤ、イライラなんか、汗と一緒に流れてしまえー!
女
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:
念願の『The SAUNA』へ!
ゲストハウスLAMP野尻湖にも泊まる予定だった為、
初日は17:30〜19:30のユクシに入室!
チェックインを済ませて2階の宿泊部屋で
持参したサウナパンツとポンチョに着替え、
1階の浴室に荷物を置き、
用意されているTheサンダルを履いて外へ。
ヴィヒタに囲まれた通路を抜けると、
目の前にユクシが煙を立ち上らせて待っている。
頭をぶつけてしまうほどの低い扉をくぐると
室内はまるで2階建てのような作り。
天井ギリギリのところで蒸され、
ドアを開けても熱気が逃げないように工夫されている。
スタッフのお兄さんが最初に注意事項と、
ウェルカムロウリュウを放ってくれる。
薄暗い室内にこもるベルガモットの香りが最高〜!
しっかり蒸された後は天然の川から引いたキンキン水風呂へ!
この日の水温は7℃!
一瞬で締まる!!
インフィニティチェアに身を預ければ
もう極楽だ。
1セット目で整いそう〜
備え付けの冷水とホット茶、塩飴でリラックス!
(保湿パックもせっかくだから使えば良かったな)
その後も蒸されるうちに、
一緒に入っていた男性客2人組と仲良くなり、
「ロウリュウしていいですか?」からの
「熱波いりますか?」と神対応をしてくれて、
オススメのサウナはどこですか?
なんて会話も弾んで、楽しい時間を過ごさせて頂いた。
素敵なサウナに行くと
素敵なサウナーにも出会える。
そんな心温まる良い時間でした〜!
共用
[ 長野県 ]
17:40~21:00滞在
露天から大きな岩肌の石が見えて、空気がひんやり美味しくて水風呂も冷たくて気持ち良かった!
・飲泉、うへぇ~、、
・リボンの形したパンが売ってる
・サウナよき温度
・水風呂もぐっと!
・足つぼのお風呂よき
お風呂上がりに飲んだ、オブセ牛乳でリフレッシュ!
帰りは歩いて長野駅近くの宿まで帰った!
[ 長野県 ]
ドライサウナとミストサウナあり!
ドライサウナはビジネスホテルの中とは思えないほど大きめの箱
水風呂が28℃と残念だったので水ぶりに入るたびに水道を足すことでなんとか25℃まで・・・
あと露天スペースがあればなかなかなのに・・・
男
[ 長野県 ]
久しぶりの帰省がてら、お伺いしました。
相変わらずのハイセンスな浴場。朝イチだから空いてる。贅沢な空間をひとりじめ。
サ室改装、気持ちいい。そういえばここはボナだった。86度、優しめ。45分にロウリュあったけどペース掴めず。しばし何も考えず外を見る。
ここは水風呂が相変わらず冷たい!外気がピリッとしていて水上がりがサッパリ。水シャワーも冷たかったから水温そのものが冷たいのだろう。軽井沢恐るべし。
村民食堂前のバーでノンアルビール。サウナ上がりに爽やかな高原の空気。
ありがとうございました。
男
[ 長野県 ]
軽井沢といえばここ。
何よりもサ室内でのジャズと
飲料用のぬるい温泉が整いのレベルを
最高潮まで押し上げてくれる。
丁寧なメンテナンスによる清潔さと
軽井沢特有の余裕のある空間づかいこそ
星野リゾートの真骨頂であろう。
[ 長野県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
1.2セット目は2段目に座っていたので
じわじわ熱い温度で入ることが出来ました。
他のサウナとは違ってマイルドな温度というか
外気浴ではインフィニティチェアが一個少なくなっていました。
2個あった時が良かったな、、
寄贈しよっかな、、
今回の大学生は飲み会の話をしていました。
いいなあ、、
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。