2022.09.01 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ないとろ

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

9時IN
正方形的な広々とした浴場
炭酸泉、高濃度酸素風呂などで下ゆでののちドライサウナへ
20名以上は入れそうな広い箱
90℃ながらもなかなかの熱さ
水風呂は14.5℃でこれまた広い
ドライサウナ、ドライサウナ、ミストサウナ、ドライサウナ
名古屋で一番空に近い露天風呂と言われるスペースでととのう
ミストサウナは足元にお湯が張ってあり、上から暖かいミストが降りてくる
これがめちゃ気持ちいいんです!
サ飯、休憩ののち、岩盤浴へ
アウフグースイベントがあって、整理券もらってなかったけど滑り込み成功!
スター諸星さん盛上ったぁ、めちゃ熱波いただきましたぁ
温活ドリンク(ホットドリンク)が無料だったり、
休憩スペースが多種多様でよいスパでしたぁ

鉄板ナポリタン

続きを読む
25

ないとろ

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

9時IN
平日なのになかなかの受付行列
岩盤浴も利用のため館内着も受取り
浴室は明るい感じ
思ってたよりも内湯、外湯のスペースは大きくなかった
大きな内湯炭酸泉で少し温まってサウナへ
ハーブサウナ:90℃、10分毎のオートロウリュ
Fujiストーン:90℃、5分毎のオートロウリュ&強烈ブロア
やぱりほぼみんな水風呂飛び込むのね(笑)
冬晴れの所沢にてととのう
午後からは岩盤浴へ
IRORIではセルフロウリュができて50数℃ながらも滝汗💦💦
その後風呂に行くがなかなかの人の入り!!
休日はどんなだろ??
一日満喫しましたぁ(^^♪

たっぷり胡椒のレモン焼きそば

続きを読む
34

ないとろ

2025.02.01

5回目の訪問

サウナ飯

昨日の夕方は16時IN
3セット目でTYLOのタイマーが切れ温度が90℃まで下がってた💦
やり直しーってんで時間はかかったが3セットでととのいへー
今朝の朝ウナは5時IN
サウナ親子?とバレルサウナで一緒にロウリュ
110℃あってもほんといつまでも入ってれる😊
あー帰ってきたくなかったよー笑

続きを読む
25

ないとろ

2025.01.31

4回目の訪問

リゾートホテル蓼科は昨年に引き続き
17時半IN
食事のため1セット
今朝はがっつり3セット
110℃を感じさせない温かい感じ
セルフロウリュはゆっくり包み込んでくれる感じでずっと入ってれる感じ
今日もボード終わりが楽しみ😊

続きを読む
43

ないとろ

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

10時20分IN
建物が新しくてお風呂までのアプローチが楽しい😊
サウナは4段22名
座面ちょー広くってサウナマットも広めのでゆったり感がよい!
80℃なんだけどちょうどいい感じ
正時はオートロウリュありで、1分強のロウリュ、熱気が長く残ってて良い
水風呂は17℃でよい感じの広さ
露天スペースに10脚以上イスがあって素晴らしい!
風呂も多数ありで、特に露天スペースが充実しててめちゃ良いー
天気も良く冬日和でととのうー

けいちゃん

続きを読む
19

ないとろ

2025.01.16

2回目の訪問

サウナ飯

11時IN
2回目の訪問
まぁまぁくたびれた感が何とも味があって落ち着く😆
客層が意外と若めの4人
92℃でじっくり汗がかける
水風呂14どでキンキンだが何か優しい感じ!?
イスが一脚しかないので争奪💦
ととのったねー
食事処は床暖房、調理のかぁさんフレンドリーで👍
平日日中サウナは最高です!

肉野菜炒め

続きを読む
34

ないとろ

2025.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

15時半IN
顔認証の写真がなかなかアップできずイライラ😖
店員に聞くもLINEからと😖
顔を明るめにしたらOKでした
サ室は4段で40〜50くらいはいれそう
入った瞬間に熱すぎ!110℃
サ室幅の三分の一を占める大きなサウナストーブに5?6?分毎のオートロウリュにブロアで追い討ち!
6分しかもちましぇん
水風呂は小さめだが10℃でキンキン
ととのいスペースは広めで各種椅子などありで良い
4セットでととのいへーーー
平日の夕方で空いてたから満足だが、混んでたら狭いさが故に行き来とかどうなんだろ?
あと熱湯欲しいなぁ

続きを読む
27

ないとろ

2025.01.13

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ6時IN
サウナの補足
2段6〜7名、温度計、12分計あり
テレビ、BGMなし
サウナストーブは上段の背中側に!
おすすめな入り方は下段で12〜13分くらいかけると滝汗💦💦
今朝は入浴客多いがサウナ利用はほぼなく3セットきっちり外気浴もいただきととのいへ

ソーセージカレー(ビュッフェ自作😊)

続きを読む
35

ないとろ

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

15時半IN
早めの先客あり
サウナは90℃ながらもなかなかの熱さ💦
サウナストーブが見えない!?
座面下?
水風呂は温度計ないがキンキン!
椅子は浴室内に一脚、露天風呂に一脚
どんよりとした横浜の14階、露天風呂の湯気と冬の風が融合してちょー気持ちいい😊
なかなか満足の3セット

香港飲茶専門店 西遊記

フカヒレスープ

続きを読む
21

ないとろ

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

10時IN
小さめのスパ銭て感じ
サウナは朝一から待ち発生💦💦
オートロウリュあちあち!!
もう少し座面が広ければ無神経な人の汗が飛んで来ず良いのに🤯
水風呂14.8℃、あたりが優しい
露天スペースにととのいイスが多数あり!
真冬晴天の風が心地よくととのいへー😊

濃厚贅沢ズワイ蟹のシーフードグラタン、しらすトマトの冷奴、ビールセット

続きを読む
22

ないとろ

2024.12.27

2回目の訪問

ホテルから直通で早朝すぱへ
朝ウナ5時IN
3セット貸切状態😆
カラカッカラの98℃
早朝でも温泉水風呂は優しい
まだ暗いの静かな外気浴でととのいへーーー

続きを読む
20

ないとろ

2024.12.26

1回目の訪問

サウナ飯

16時IN
初のアカスリ後にサウナへ
96℃、MAX8名くらいだろうか、ふつーーーな感じ
サ室内にレンタルのサウナハット!
初めて見た😆
17℃の水風呂
ナトリウム炭酸水素塩泉との事
柔らかい感じで入りやすい
露天スペースにリクライニングチェアなど
総合的になかなか良い感じ♪

サーモンフライ

続きを読む
21

ないとろ

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

先週はセンチュリオン札幌
今週は部活でセンチュリオン上野
9時IN
サ室はこじんまりと6名くらい102℃
漂う香りがよく薄暗く雰囲気もよい感じ
セルフロウリュできるだが102℃もあるのにサウナストーンのジューって音がない💦
水風呂は気持ちいい10.1℃、2~3名でバイブラのスイッチあり
浴室が暑すぎるので脱衣所で休憩
札幌が良すぎたのでちょっとイマイチ感が否めない・・・

肉の大山 上野店

各種メンチ

続きを読む
17

ないとろ

2024.12.06

1回目の訪問

11時半IN
暗めのいい感じの雰囲気な浴室
15分おきのロウリュのせいかいい感じで暑い💦
3段横長のサ室の両端に2台のサウナストーブ
オートロウリュの方は大型のmetosのikiストーブ
じっくり降りてくる熱波に滝汗!
4セット目に13時のアウフグースを頂いたぁー
7℃と16℃の水風呂があり16℃側は広めで神戸サウナのように丸太が浮いてる😍
内気浴だがファンが設置されよく考えられてる
すすきの来たらまた是非寄りたいサウナでしたぁ

続きを読む
35

ないとろ

2024.12.01

12回目の訪問

サウナ飯

ととのいイス、ドライヤーがリニューアルされてたよ😍

岩下の新生姜と豚しゃぶの香味ソースがけ

続きを読む
23

ないとろ

2024.11.24

1回目の訪問

サウナ飯

昨日は時間があまあまりなく1セット
地元の方とサウナ談義で盛り上がり😆
穴場との事
キャパ5人くらいの小さなサ室
88℃くらいで心地よい
ロウリュウすると来るのが早い😍
水風呂は深さい、広さともいい感じだがもう少し冷たさが欲しい感じ
風呂側とサウナ側がうまく区切られていて、水風呂などは掛け流しにしてあるせいか、内気が涼しくて休憩が良い感じ
朝ウナ6時インで最初は貸切り♪
ビジホのサウナとしては良い感じー

旬菜喰楽ぶTOMO

黒毛和牛炙り

続きを読む
30

ないとろ

2024.11.13

2回目の訪問

水曜サ活

追記
午後は岩盤浴エリア
平日にも関わらずなかなかの入り
烈紅は70℃
15時のオートロウリュウ
何やら前説がありロウリュウ
プロペラの速度が上がりブロワ発動!
ちょー熱風!
やゔぁい!ちょー気持ちいぃー!さいこー
16時は若き熱波師によるアウフグース
岩盤浴エリア外すべからず

続きを読む
24

ないとろ

2024.11.13

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初SPA-HERBS
9時IN
ジムに向かう人、スパに向かう人
スパジャポとかRAKU SPAを少しコンパクトにした感じかな
サ室はセンターにサウナストーブが2台鎮座
2段で間隔あけたマット配置
朝一からなかなかの入り
温度は90℃弱だろうか優しい感じ
12分、12分、15分しっかり滝汗
サ室を出てすぐに水風呂
15℃、キンキンに感じる
露天スペースにたくさんの椅子が設置されており、秋晴れの少し乾いた風でととのいへ

坦々うどん

続きを読む
28

ないとろ

2024.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

初の真名井の湯
9時IN
雰囲気は所沢の湯楽の里に似た感じかな
早速浴室へ
蒸し風呂(スチームサウナ)→ドライサウナ、ドライサウナの3セット
朝一から6段のサ室はほぼ満席状態!
2台の大型ガスストーブながらもそこまでアチアチではなくよい感じ
水風呂16℃でとても優しくて♪
露天スペースは何か静かで落ち着いた感じですごくよかったぁ
午後も同じパターンで3セット
めちゃととのったぁ!

石焼きビビンバ

続きを読む
22

ないとろ

2024.11.03

11回目の訪問

サウナ飯

快晴!
風も乾き、一番心地よい外気浴感
おゆきなさい😀

メガつけうどん

続きを読む
25