対象:男女

松葉湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
218
サウナ室

温度 116

収容人数: 5 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

1段シート 座面はピンク色のカーペット

水風呂

温度 16.4

収容人数: 3 人

  • 地下水
  • 水深80~110cm
  • バイブラ有

地下水の打たせ水あり 地下105mから水中ポンプを使用して汲み上げた循環無しの地下水

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 100

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 16

収容人数: 4 人

  • 地下水
  • 水深80~110cm
  • バイブラ有

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(1枚)
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

浴室内にある中庭に40羽のインコと亀がいて、浴室、サウナ、露天風呂のどこからでも見られるようになってます(もちろんガラスで完全に仕切られているので衛生面では全く問題ありません)。浴室上部にあるタイル絵はアルプスの風景で、それに合わせて浴室もヨーロピアン調になっているなど、他の銭湯では見られない装飾が注目です。 水風呂の水は飲める天然水 ドライヤー無料

日曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ととのったっき〜

2023.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

『レトロなジ○リ感とインコと巨大亀を愛でる銭湯』
【2023春の京都銭湯巡り+α ②】
全国珍サウナ施設ランキングがあれば間違いなく入るほどに、店主の遊び心とインパクトに残る銭湯がまさか京都にあったなんて…

宇田蒸気さんオススメの松葉湯に、今回の京都銭湯巡り2軒目に初訪問!
外観は一見銭湯とは思えない可愛らしい赤い三角屋根の時計台がついたどこかレトロな印象。
「遊」が看板の間に入っている遊び心は館内もでした。
受付に喋るインコが出迎え、男女の暖簾をくぐる前に○と千尋の神隠しの湯○婆が突っ立っているのだ(笑)
浴場に入ると、1番奥の壁面上部には富士山ではなく、アルプスの少女ハ○ジとそれを思わせるアルプス山脈の絵画。
さらに男女を隔てる中央の壁から緑の観葉植物が垂れ下がり、よくある町の銭湯とは一線を画した内装にビックリ!

持参シャンプーで身を清めて湯通し。
内湯には各種バイブラやほうじ茶の変わり湯、露天風呂と充実したお風呂。
公園の噴水のように出ている湯船に浸かり、隣のガラス窓を覗くと…インコ!?
それも複数羽いる大きな鳥小屋で、もはや動物園にインコを見に来たかのよう。
ゆっくりインコを鑑賞しながらお風呂に入れる銭湯はここだけかと!
ぼーっと楽しみつつも、本題のサウナへと奥のドアを開ける。
露天エリアに続く通路左側のサウナ室に入る前に、右側インコを眺めつつも目線を下に向けると、なんと巨大亀を発見!

ここが銭湯とは思えない半信半疑な状態でサウナ室に入る。
奥に遠赤外線ストーブが構え、1段の幾何学に5つの座れるエリアがある変わった造り。
ガラス張りで浴場から露天エリア、隣のインコの鳥小屋まで見えるが目線はテレビ。
座面にはピンク色のマットが敷かれ、各々5つのエリアに足を上げて座っている人が多い印象。
温度計は100°Cで湿度は中程度なので、座る位置によって体感変わるもゆっくり汗をかける。

サ室を出たら水風呂も休憩も奥の露天エリアで。
なんと露天完結型のサウナなのだ!
露天エリア左側の水風呂は、ポンプから天然地下水100%で掛け流し口が2つ。
しかも中央にバイブラがあるので、体感16°Cよりもさらに低く感じてキンキン!
露天エリアもレトロな街灯とジ○リ感がどことなくある雰囲気で気持ち良く冷やせる!

水風呂を出たらととのいイス2脚で外気浴!
露天エリアにあるテレビ音と鳥小屋からのインコの鳴き声と匂いが混ざり合うなんとも異様な環境下なのですが…

雰囲気関係なく地下水と外気浴で、ととのった〜!

退館前に冷やしあめをいただき、不思議と居心地が良い魅力を感じていました!

冷やしあめ

懐かしの生姜が効いた甘いドリンク。

続きを読む
90

ラドル

2023.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

福島空港から阪急電車に乗り継いで、
やって来ましたよ。松葉湯へ。
 
 
見た目は小さな保育園。
可愛い保育士さんでもいらっしゃるのかな?(笑)
奥には歴史を感じる煙突。
 
小さいですが、
代々親しまれ続けた町の銭湯屋さん
といった雰囲気が漂っています。
 
燃料が非常に高騰している今は、
経営的にはスーパー銭湯よりも、
このくらいの大きさの方が、合理的かも?
 
なんて、
風情の無いことを考えてしまった私は反省ですね。(笑)
 
 
京都に来たのも高校の修学旅行以来。
遠征サ活を始めてから、
色々と世界が広がったような気がします。
 
 
 
松葉湯最大の特徴は、
 
『たくさんの鳥さんや亀さんを眺めながら、入浴出来ること。』
 
 
サウナそのものも悪くはありませんが、
私としては、この1点に尽きます。
 
 
ここ、サウナイキタイで
プロフィールに設定している写真は、
実家で長いこと飼っていました、オカメインコ🕊️のモモちゃん。
他にもキュウちゃんという子もいます。
 
どちらも数年前に、
お星様になってしまいました。
 
 
とってもよく懐いていて、
実家に帰れば、すかさず私の肩に飛んできましたし、
一緒にご飯を食べたことも数知れず。
お歌はよく歌う。
頭を掻いてと甘えてもくる。
と、とっても可愛い子でした。
 
出来ることならまた飼いたいところなのですが、
高齢となった親に、
30年は生きると言われているオカメちゃん
を、無闇に飼う訳にもいきません。
 
私は転勤族で、
ペット禁止ですしね。
(オカメちゃんはペットでは無く、家族です!)
 
 
お風呂・サウナから見える場所には、
 
 ・オカメインコ
 ・コザクラインコ
 ・セキセイインコ
 ・ボタンインコ
 ・文鳥
 ・大きな亀さん
 
が、いました。
 
 
仲良くじゃれ合っている姿に
笑みを浮かべながらも、
 
(モモちゃんとキュウちゃんは今頃、
 お空の上で楽しくやっているかな・・・。)
 
と考えながら、涙がほろり。
 
 
今まで色んなペットを飼ってきましたが、
鳥さんほど愛情を感じたものはありません。
 
長年飼っていただけに、
鳥さんには特別な感情があります。
 
いつまでも見ていられますね・・・。
 
 
当時の事を思い出すと同時に、
少し、優しい気持ちになれました。
 
 
ありがとう。
また来ます。😊

スコール

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 17℃
28

ぬれおかき

2022.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

松葉湯、外看板には「まつば・遊・湯」
真ん中に「遊」が入ると、「幽☆遊☆白書」の字面を思い出す世代です。試しに☆を入れてもしっくりきます!まつば☆遊☆湯!!

インコがたくさんいることは知っていました。
今年の夏に発売されたるるぶの関西サウナガイドに、有名どころサウナ施設・スパ銭の中になぜか2ページも特集されてた松葉湯。
期待値が高まりつつ、事前準備にTwitterで松葉湯アカウントがあったので見てみることに。これは……完全に鳥アカウント!!!笑

初めて行く銭湯、緊張しがちで視界が狭い。浴室手前で体を洗ってる時、両隣と鏡越し背面しか見れてない状態。さぁ、体洗ったし風呂入ろう!とやっと周りを見渡した途端
「「そびえ立つマッターホルンの壁画」」「「湯船から見えるインコ部屋」」「「その隣ある死にかけのハイジの絵」」
もう情報量が多い!そしてインコたちは実物を目にすると想像以上にテンション上がる!!なんだここ鳥類園??掛川花鳥園なの??た、楽しい!!!
もうこれはインコのついでにサウナ入る施設ですよ。
サウナ室は縦型対面式でテレビあり。
チクチク赤マットが敷かれており、個別のビート板のようなサウナマットは置かれてないので持参推奨。
サウナ室は100℃オーバー、水風呂も地下水キレキレ温度で、インコのほんわかさとのギャップがあります。

そしてインコ部屋兼通路を進むと、露天スペースまで!街中銭湯での貴重な外気浴スペース!!
プラスチックのイスが2つありました。
あと露天にも小さいテレビがある。この日はテレビでずっと野球流れてて、私は興味ないんだけど、脱衣所でもサウナ室でも露天でも試合結果気になって死にそうな人には有難い措置だよね。

ちょっと大人ぶって、サウナ3セット目は水風呂ナシで直外気浴でいかせてもらいました。この時期の外気浴たまらん。

貸しタオルもドライヤーも無料!やさし!
ただし女湯ですらドライヤーは1台なのでロングヘアーの女が大量にいたら詰みます。

湯上がりにコーヒー牛乳飲みながらまったりしてたら、入り口から「オハヨウッ」と甲高い声が…!
人の気配はないのにドコから?と思って見てみると番台にオウム!!!
入店時は視野狭いから全然気づかなくて、生オウムの生喋りに感動しました。「オハヨウッ」の連呼にニコニコしちゃいます。帰り際、私も挨拶をとオハヨウッと声をかけて帰りました。(無反応!!)
エンタメ要素が強くて、かなり楽しい銭湯です。掛川花鳥園に行く気分でどうぞ。

担担麺 胡(えびす) 円町店

坦々麺と唐揚げ

あんなにインコとオウム愛でてた直後に唐揚げ食べるって、人間って身勝手ねぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
18

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 松葉湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 京都府 京都市 上京区西東町
アクセス 京都市バス 丸太町七本松下車 徒歩10分 丸太町御前通下車 徒歩10分
駐車場 あり
TEL 075-841-4696
HP -
定休日 日曜日
営業時間 月曜日 15:00〜24:00
火曜日 15:00〜24:00
水曜日 15:00〜24:00
木曜日 15:00〜24:00
金曜日 15:00〜24:00
土曜日 15:00〜24:00
日曜日 定休日
料金 貸しバスタオル50円
追加料金なしでサウナに入れます。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 赤迷彩
更新履歴

松葉湯から近いサウナ

山城温泉 写真

松葉湯 から0.47km

山城温泉

  • サウナ温度 114 ℃
  • 水風呂温度 9 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 106 ℃
  • 水風呂温度 9 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 860
  • サ活 1204
源湯 写真

松葉湯 から0.47km

源湯

  • サウナ温度 45 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 56
  • サ活 111
若松湯 写真

松葉湯 から0.47km

若松湯

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 22
笠の湯 写真

松葉湯 から0.59km

笠の湯

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 40
  • サ活 82
龍宮温泉 写真

松葉湯 から0.74km

龍宮温泉

  • サウナ温度 105 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 23
  • サ活 95
アーバンホテル京都二条プレミアム

松葉湯 から0.74km

アーバンホテル京都二条プレミアム

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 17
花の湯 写真

松葉湯 から0.75km

花の湯

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 83 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 34
  • サ活 179
フィットネスクラブ コ・ス・パ 二条 写真

松葉湯 から1.00km

フィットネスクラブ コ・ス・パ 二条

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 24
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り122施設