京都府のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

ぷく

2024.04.07

4回目の訪問

この気候最高だ

続きを読む
6

バイクマン

2024.04.07

4回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

鈴鹿F1から125でのバイクでの帰り、往復約6時間、疲れた身体を癒しに五香湯に行きました。

日曜日の夜でしたが相変わらず沢山の人でした。

五香湯の高温サウナ最高でした!

続きを読む
19

塩サイダーマン

2024.04.07

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃

あたご

2024.04.07

1回目の訪問

やしろ湯

[ 京都府 ]

1日休んで腰も良くなった、てかもう東京ラブストーリー

2月振りに愛宕神社お参り
嵐山、保津峡は桜満開なのだが、実はその上でミヤマツツジが見頃なのだ
山の中にひっそりと咲いて、過度な主張もなくそれでいて色鮮やか
まるで私のような…

しかし今日はカラダが重い
空荷なのだが重荷しょってるみたいに息が苦しい。
呼吸法を変えてみてもだめ
なんだろねー、去年の富士山なんかは軽かったのに…
お腹出たからか!

得意先のゴルフでそのお腹何が詰まってるのと聞かれて
愛です!なんてもう通用しないのか
愛の成分はやはり脂肪なのか…

サウナ通い出したの去年の今頃か…
ふと思い出した
サウナを信じるな!
蒸Z恐るべし


でもサウナやめられないから仕方ない
下山後17時半頃突入

ここらへんは楽しい思い出が詰まってる
木嶋神社はお参りしたがやはり湧き水は枯れてるし…
番台のおっちゃんのおっとり顔も去年と同じ…

ざっくりと
駐車場14台ほど
カラン24カ所
主湯、ジェット、炭酸、電気、薬湯(本日カテキン茶)

サ室
遠赤10cm立上り3本、12人程度、テレビあり、90℃ぐらい、そこそこアツイ
時計見にくいので持参がよろし、マットも持参がよろし
赤いランプが東南アジアのそれをほうふつとさせる

水風呂
測定15.4℃お1人様用なかなかの切れ具合
他に円形水風呂あり、測定26.4℃

休憩
プラ寝椅子4基、プラ椅子8個
清潔感に目を瞑ったら難民には絶対ならない仕様

めずらしく5セットしてしまった
ひとり円形水風呂でタオルで鼻ほじって浸け洗いしてる
おっとり親父いたけど気にしない泣
どうせ最後は全身シャワーでキレイキレイするし泣

この内容で490円です!
私のお腹以上に愛があると思われ…

続きを読む

  • 水風呂温度 26.4℃,15.4℃
94

ケンシロウ

2024.04.07

2回目の訪問

紫野温泉

[ 京都府 ]

今日は昼から絶対行くと決めてたこちら。
紫野温泉。
23:40着。

春休み、土曜日、この時間という事で予想はしてたけど、大学生グループ多すぎた。

今日もサウナ120℃超。
天井高めで清潔感あって、ここはやっぱいいな。

内風呂、露天風呂の温度が高いのも自分にとっては最高。

続きを読む

  • サウナ温度 123℃
11

satsu

2024.04.07

1回目の訪問

ミストサウナ45℃♨️
乾燥しなくていい感じ😊

マットやタオルがなく、タイルに直で座るかたちなので敷くものを持ち込んだほうがいいかも^_^

水風呂はないけど水シャワー浴びて
展望デッキで海を見ながら涼んで最高でした🙌🏻

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
16

ヤスヒサト

2024.04.07

1回目の訪問

少し電車を乗り継いで、初めてのはなの湯。
人が多くなく、良かった。
「塩サウナ」を見落としており、利用できなかったのが残念...
湯上がりの瓶ジンジャエールが美味しかった。
春だ!!!

続きを読む
14

よしくん_official

2024.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

混雑回避のため、チェックアウト前に荷物を置いたままで朝ウナ♨️

店前に到着すると、桜が綺麗に咲いてた🌸
サウナはそこそこ人がいたけれど、待ちはナシで行けてラッキー🤩

あとの予定があるのでサクッと2セット🥺

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:サ室の壁のレリーフ、遺跡感がなんかいい感じ🗿

吟醸らーめん久保田 本店

濃厚味噌つけ麺

美味しかった🍜お店の方の感じも丁寧ですごくよかった🙌🏼

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
33

◆13◆(トミー)

2024.04.07

44回目の訪問

山城温泉

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
春の祭りシーズン目前、練習会だなんだで筋肉痛を癒しに。
露天風呂でゆっくりリラックスしてからの3セット、しっかりととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 9℃
26

まさくん_official

2024.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言: 京都にやられっぱなし🫨🫨🫨🫨
最高すぎ!!

吟醸らーめん久保田 本店

みそつけ麺

ピリ辛うまい!!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
50

Shunki

2024.04.07

5回目の訪問

4/7 19時頃チェックイン

12分を1セット。
サッカー後で疲れていたからかかなり整えた。

明日からまた頑張ろう。

続きを読む
11

aquavita

2024.04.07

2回目の訪問

My second FIRST THE SAUNA
もうええか。

日曜夕方からの飲み会前サウナ。
3セット最初から最後まで貸切りで、1セット目から強烈なやつが来る〜!
サウナーとしては理想的な環境で最高なんだが、経営の方が心配になる。

続きを読む
9

いとすけ

2024.04.07

12回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

京都に帰ってきて早速サウナ👍

旅の疲れが癒やされた〜おやすみ

続きを読む
34

塩リズム

2024.04.07

1回目の訪問

金山湯

[ 京都府 ]

女湯

セルフロウリュウが出来る銭湯があると聞いて
めちゃくちゃワクワクしながら行きました。
うーーーーん
ええ
そうでしょうね、。
なんとなく予感はしておりましたが、
女湯は
セルフロウリュウは
出来ません😭😭😭😭

セルフロウリュウ出来るのは
男湯のみです。

ここでも
ちゃんと書いてあるので良く読みましょう。


女性サウナーさんお気をつけください。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
26

ちゃんちん

2024.04.07

5回目の訪問

サウナ飯

新年度になって行けていなかったサウナ
丸々1日空いていたのでルーマで1日過ごそうと12時半頃inで夜まで楽しんだ。

リニューアル後に結構来ているので
特筆すべきことは正直それと言ってないが、
失敗することなく確実に良い汗を流せるサ室と、気温が温かくなり休憩スペースが本領発揮し出した展望浴は唯一無二でルーマならではである。
今回はロウリュサービスを2回受けられ、思いの外利用者の数も多くなく快適に過ごせたのが良かったが、先客でフィンランドサウナにロウリュし過ぎている人が居て、アチアチなサ室にしてしまって居る人が居たのが少し残念であった。(どうしようもないが...。)

心拍数(昼)
1回目(ロウリュ) 最高:194 平均:134|18.06
2回目(フィンランド) 最高:206 平均:138|19.28

心拍数(夕)
1回目(フィンランド) 最高:195 平均:135|17.17
2回目(フィンランド) 最高:190 平均:126|18.20
3回目(ロウリュ/アウフグース) 最高:203 平均:136|17.34

心拍数
1回目(ロウリュ/アウフグース) 最高:192 平均:131|17.06
2回目(フィンランド) 最高:205 平均:119|12.57
3回目(フィンランド) 最高:199 平均:120|16.05

鶏唐揚げ定食

量が多く塩麹漬けとあって柔らかい唐揚げであった。色々な施設の唐揚げを食べたが一番美味しかった!

続きを読む
18

yashu

2024.04.07

1回目の訪問

金山湯

[ 京都府 ]

新年度一発目のサウナ
銭湯なのにセルフロウリュウできるサウナと期待していったものの、常連さんのマナーがイマイチ
たまたま行った時間が悪かったのか、場所の占領、寝転びとまぁまあな感じ
次回は時間をズラして行ってみます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
22

とんちゃんでごんす

2024.04.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひがし

2024.04.07

5回目の訪問

山ノ内湯

[ 京都府 ]

19:10着。日曜日のこの時間 比較的空いててラッキー。

サウナも 3セットほぼ貸切。
五色湯がサウナ休止中でサウナ難民の中 松葉湯やら梅の宮湯やら 色々行ったけど やっぱりここは 一番しっくり来る。
なんせ 露天スペースがある事が デカい。

水風呂も 五色湯よりキンキン。
浴槽の温度も かなり熱い。サウナもテレビあり 時計有りで アチアチ。動線も文句なし。
空いてる山ノ内湯は 最高。結構地元コミュニティ感強くて 皆挨拶交わしてる状況。

なにより 生ビール呑める事がポイント高い。凄いな。
でも やっぱり 五色湯の水質は桁違いやなと 改めて感じる。

続きを読む
17

ナマケモノ

2024.04.07

4回目の訪問

新シ湯

[ 京都府 ]

辰巳稲荷界隈の桜を満喫しながら道を抜け、一番最寄りと思われる銭湯、新シ湯さんへ♨

大通りはスレ違うのも困難な程に人がごった返してますが、一本道を外れると人が全くいない。
そして新シ湯さんに逃げ込めばもっと人がいない…と思ったんですが、今日は結構人がいました。

でもサウナー混みしていたわけではないので、4人座れる程度のサウナ室が満員になることもありませんでした。常時2〜3人。

新シ湯さんのサウナ室はあまり熱くないものの湿度高めでしっかり汗がかけます。
そしてこの時期ちょうどいい18度くらいの水風呂。気持ちいい。

そして来るたび思いますが、ここの色黒で健康的なライオン(水風呂の吐き出し口の)が好きですb

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
37

m-

2024.04.07

23回目の訪問

孫橋湯

[ 京都府 ]

昨日に続き孫橋湯さんへ
今日は入れ代わり立ち代わりお客さん来湯
活気があった
人間観察しながら3セット
温度はさほどでも無いがいい汗かける

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
149

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!