温度 100 度
収容人数: 3 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 86 度
収容人数: 3 人
サウナのベンチにタオルが敷いてある 浴室入り口横にビート板あり
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 -
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 ○
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
施設補足情報
ガラス窓あり脱衣ロッカー KING錠 ジェットバス 深湯 薬湯 水風呂 サウナ
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
木曜19時半入店。とんでもない雨が降ったり止んだりのイカれた日。現場からお目当ての夕飯処道中絶妙な場所に銭湯発見。こりゃ行くでしょうよ。
そういやサウナあったっけ?と建物角曲がると看板にサウナの文字がデカデカと。男湯だけでは?と一瞬頭をよぎるがこの街の銭湯サウナはそんなに男女差なく、入れ替えも多分なく、そんなところも好きだ。下足札預けたりサウナでって告げたりする必要もなくただ450円払って入るだけ。大抵はね。
予めロッカーに脱衣籠が仕込まれているタイプ。錦湯さんによく似たクラシックな籠。ひょいと荷物収めてカランへ。なんとシャンリンボディソ備えあり!450円でサウナまであってシャンリンボディソまで…?アンタ優しさの塊やん。しかも資生堂謹製。頭が上がりません。
洗面器&椅子は浴室内ストック、浴槽はセンターじゃなく壁沿い。関東スタイルなので東の人は戸惑わずに済むかもしれない。がやはり浴槽は深い。ずっぽりと。
サ室は狭小!3名入ったらみっちみちだし3人目の方がストーブ前すぎる。ここもまたフェルトいうか断熱材的なシートが座面に敷かれ、オールドストーンストーブ×煉瓦ゆえの京都銭湯あるあるなにおいがする。どうもコーヒーガラでにおいをマスキングするのが流行りのようだがこちらはそんな小細工なく。代わりに謎デザインの照明器具がある。1980年代に作られたのかなと思う、モガを模した女性像の奥から電球が光る。BGMはゴオゴオと音を立てるストーブの息遣い。
ムンムン熱くて長居できないサ室を飛び出る。無料だし黙浴とかルールもないし、適当にやってねのサ室はおもてなしの心となんといっても空いてるのでええわぁ、とシャワー浴びて水風呂。もちろん深い。ライオンはベージュの方。今日は癒し系のライオン氏と出会う日だ。好みなんだが、この人、顔がなめらかな曲線ゆえ水吐く口元がゆるい。隙しかないぼーっとした顔のゆるい口元からダバーと漏れる水のだらしなさ。
もちろん休憩はカラン前で。浴室は赤の他人だったり親子だったり、常時お二人体制。番台は女将さんだろうか。女性に交代し女湯をやさしく見守っている。何の仕掛けもないしフロント式なんてのもない。ただ暖簾で目隠ししたり創意工夫の番台式があたたかく保存されている。そんな京都のインフラ銭湯が好きです。


京都1泊旅行で神社仏閣と銭湯巡り。
八坂さん、知恩院、平安神宮と行って、大宮駅近くの孫橋湯さんへ。
玄関口や脱衣場、そこから見える浴室もコンパクトに纏まった感じがするが、入浴してる人も少なく窮屈とか狭い感じはしない。
持参のものがあるので、使わなかったがボディソープとシャンプーは備え付けられていた。
洗体し、まずは日替わり湯のラベンダー&カモミールへ。
香りはラベンダーの芳香剤みたいでカモミールは感じなかったが、お肌を炎症などトラブルを整えるハーブ。
しっかり温まりサウナ室の扉を開ける。
水風呂が横にあるので、奥行きも同じぐらいあるのかと思いきや1mある?って感じ。
座ると前は人が通れないってか、定員3人が限界。
全体的に古い感じはするものの浴室もサウナも清潔に保たれていると感じるし、水風呂は優しそうなライオン(雌ライオン?)が柔らかく肌触りのいいお水を吐き出してくれている。
誰も入ってこないサウナにひび割れた音のラジオが響くので音を聞き取ろうと集中しているうちに5分ぐらいすぐに経っていた。
狭くて熱いサウナで温められた体をシャワーで流し、水風呂の水でも流してライオンの正面に座る。
にらめっこしても表情変わらないので、隣の日替わり湯の縁に座って足を浸けて休憩。
水を被ってサウナ(もちろん体は拭く)、水風呂、日替わり湯で足湯を3セット。
体がシビれるほどインパクトある水風呂じゃないけど絶えず吐き出される水が撹拌の役割もしてくれていて心地よい冷たさ。
深さも腰ぐらいまであるので、しゃがんでも立ってもいい。
サウナ2セット目を出てきたら浴室は帰るまで私1人というラッキータイムのオマケまで。
熱さと水、大事なものが揃ってた❗



女
-
86℃
-
17℃
ホームサウナに今月一度も行っていないので伺おうとしたが、昨日から修理で臨時休業中。なので土曜の仕事帰りに寄り道ではなく出かけて駅チカのこちらの銭湯に約四年ぶりにインします。
脱衣ロッカーを開くと中には年季の入った柳籠が入っています。浴室に入るとコンパクトな造りですが、SHISEIDOのシャンプー・ソープが備え付けられています。本日の日替わり湯は、ローズ&サンダルウッド、ぬるめのお湯でリラックスしてから、熱めのジェット湯と深湯で温まってからサウナへ。
三人入ると一杯になりそうなコンパクトな造りです。テレビやBGMは無く、浴室からの音が響いてきます。温度計は90℃を指していますが、それより熱く感じます。壁のタイル模様は京都銭湯によくあるタイプですが、所々に視力検査のマークのような模様があります。照明は白熱電球ですがモガ模様のステンドガラスにより間接照明っぽくなっています。
水風呂はサウナを出てすぐ右にあります。一人用サイズとこちらもコンパクト、ライオンさんからの水は優しい感じで、ひんやり感よりも包み込まれるような感覚です。
休憩スペースはないので、浴槽の縁に座って過ごします。
全体的にコンパクトですが、混み合う事もなく、ゆっくり過ごすことが出来てサッパリしました。

男
-
100℃
-
17℃
基本情報
施設名 | 孫橋湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 京都府 京都市 左京区法林寺門前町 新麩屋町通孫橋下ル法林寺門前町36 |
アクセス | 京阪三条駅 市営地下鉄三条京阪駅 徒歩3分 |
駐車場 | - |
TEL | 075-771-2108 |
HP | - |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日: 15時00分~23時30分
火曜日: 15時00分~23時30分 水曜日: 定休日 木曜日: 15時00分~23時30分 第2木曜日:定休 金曜日: 15時00分~23時30分 土曜日: 15時00分~23時30分 日曜日: 15時00分~23時30分 |
料金 | 450円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
