温度 100 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 88 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
露天風呂あり イスはありませんが、外気浴できます。 ドライヤー無料
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
見つけてしまった大秘境。
初訪湯ながらもガッツリととのい、マイホームサウナ認定。
閉店1.5時間前の22時半くらいに入湯。
まず身体を清めて風呂を楽しむ。
電気風呂は水深浅く、座って入るタイプ。
そのおかげで腰から足先まで満遍なくほぐされる。
電圧はかなり高め。
ほどほどにしてサウナへ。
サウナは銭湯にしては広めで二段式。
10人満席くらい。
テレビの横に大きなガスストーブが一台、威圧感を放っている。
温度はそこまで高くは無いが湿度高めで汗が噴き出す。
限界を感じてから60秒数えてサウナ室を出る。
1セット目のこの時点でかなりキている。
掛け湯で汗を流して水風呂へ。
水風呂はキンキン!
15℃くらいでしょうか。
刺激は少なく入りやすい。
壁から流れ出る水を頭に浴びる。
氷水をぶっかけられているよう。
思わず声が漏れる。
気持ち良いー
2分ほど水風呂を堪能して、休憩は露天風呂スペースへ。
椅子等腰をかける場所が無いので、浴室の緑の腰掛けを持って出て壁に寄りかかる。
上を見ると雨よけと木があり空は見えない。
ぐわんぐわんと脳が揺れる感覚。
短時間でガッツリととのう良セッティングです。
3セットこなして地球と同化しました。
ロビーに出ると簡単な食事処。
生ビール小(300円)をいただきます。
かわいいおばちゃんが冷凍庫でギンギンに冷やされた小ジョッキで提供してくれます。
小だけど十分な量。
サウナ上がりの身体に染みる染みる。
銭湯代430円+ビール小300円=730円で得られる大幸福。
皆んなに知ってほしい。
京都銭湯巡り第2弾は「山ノ内湯」へ♨️
(第1弾は白山湯六条店)
やっぱり常連のヌシはどこにでも居るもので、入る早々色々教わる…。
おばちゃん、おおきに✨
サ室に入ってビックリ!
温度計が132度😱
でも上段でも過ごしやすい…。
132度のわりに、発汗に5分かかる💦
ん~ん、おかしい…。
サ室入口貼紙には84度?位の表示が…。
なんだ、やっぱり温度計が壊れて止まっていただけだったんだ。
なんかショック😭
女性の超高温サウナはまだ未体験だったので、体験してみたかったなぁ、残念。
結局室温は何度なのかは不明。
でも12分快適に入れてしっかり発汗できるサウナ💦
サウナマットも用意されている。
置きっぱなしのマットがあったせいか、入室時の臭いが気になる🌀
あと、サ室の椅子に水をかけてるマダムも…。
自分の汗を流してるの?
それならまず身体を拭いてから入ってくれ。
やっぱり地元じゃないサウナは落ち着かないなぁ。
水風呂はちょうどいい温度でずっと入っていられる。
外気浴は露天風呂の縁に座って京都の夜風を感じる。
the銭湯のシャワーって使いづらくて苦手だなぁ。
固定されてるとよく流せない。
でもスッキリ3セット堪能✨
お風呂はほとんど入ってなかった🌀
露天風呂は入浴剤使用かな。
ドライヤーありとの表記だったけど、1つしかない。
持って行って良かったぁ。
地元客のお風呂セットがズラっと陳列されてて驚き。
杖とか介護用イスとかあり、地元客に愛されているんだなぁ。

女
-
84℃
水曜日18:00に訪問。
嵐電の山ノ内駅からほど近い町銭湯。
脱衣所、浴場ともに中高年層を中心に盛況。
浴場の扉を開けた瞬間、塩素っぽい独特な香りの主張が強め。
両脇のカランは、シャワーのレバーが下方向に向いていて、
アナログスティックのようにグリグリ回る。
真下に向けると水勢が強くなる仕組みで珍しい。
洗体後、中央の主湯で湯通し→水通しでサ室へ。
厚めのビート板を持って入る。
下段3名、上段4名のドライサウナ。
TV有り、12分計有り(故障)、TV下部にデジタル時計有り。
温度計が無いので体感になるが、90℃台、
カラカラとまではいかず、適度な湿気の気配。
ヒーターの出力がとてもパワフルに感じるが、
息苦しさも無く気持ちよく発汗できる。(ヒーター前を除く)
サ室出て右手に水風呂。
長方形、キャパ3名で70cm程度の深さ。
頭上には、郵便受けくらいの大きさの注水口から水が溢れ、
滝行をする常連さん多数。
計測16.3℃。
露天スペース有り。
椅子等は無く、不揃いな露天の石に腰掛けるので、
ビート板を持って出るとベター。
19時半を過ぎたあたりでピークも去り、
満員だったサ室も、貸切状態でゆっくりと楽しめた。


男
-
16.3℃
基本情報
施設名 | 山ノ内湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 京都府 京都市 右京区山ノ内山ノ下町14-7 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 075-311-5910 |
HP | http://www.kyo1010.com/yamanouchi-yu/ |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:00〜24:00
火曜日 定休日 水曜日 14:00〜24:00 木曜日 14:00〜24:00 金曜日 14:00〜24:00 土曜日 14:00〜24:00 日曜日 14:00〜24:00 |
料金 | 490円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
