サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
今日2回目は15時にホームサウナに行きました。
最初は14時から来る常連さんが数人いて、その後は同級生のお父さんが来た後は1時間以上も貸切状態。朝に引き続き発汗度合いが半端なかったです。
サウナ:10分×8回
男
[ 北海道 ]
▪️Date
[時刻]13:15~16:45
[天気]晴れ
[気温]26~25℃
[降水]-
[風]南西5~3m
▪️Sauna
[サウナ]10分 12.5分 12.5分 10分
[水風呂]1分 1分 1分 3分
[休憩]17.5分 17.5分 15分 12.5分
[合計]4セット
▪️Break
[1セット]ガーデンチェア(外気浴)
[2セット]ガーデンチェア(外気浴)
[3セット]ガーデンチェア(外気浴)
[4セット]浴場/檜風呂(温浴)
▪️Special Mention
[情報]低温サウナ/継続休止中
男
[ 北海道 ]
今日はじっくり6セット!
前半3セットはサウナ10分、水風呂1分、休憩10分で軽めに。後半3セットは水風呂を2分に延長しました。
すると、いつもより長い水風呂が最高で、足の裏からひんやりとした冷気が入ってくるような感覚に。頭のてっぺんからつま先までクールダウンできました!
セルフロウリュウもできて、熱い蒸気を浴びるたびに「ととのい」への期待が高まりました。心も体もリフレッシュ!
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:5,セルフ7
水風呂:40,60
休憩:7x2
眼科帰りのきとろん。
人少なかったからセルフに入ってロウリュし放題。
あの焦げ臭って緑茶なの?
燃えちゃう成分だとあんまりいい匂いじゃないな。
男
男
男
[ 北海道 ]
<女湯>
北のたまゆらさんは江別によく出掛けますが、初めて東苗穂さんへ行きました。
日曜の夕方過ぎなので駐車場の空きが少なく
混み過ぎで入りずらいかと思いましたが
あまり気にせずサウナを楽しめました。
ただ、いつもの体育座りで蒸されようと思ったら
スポンジ状の敷物が段の奥側半分しかなく
敷物が無い所に私物のサウナマットや貸しビート板を置いて、扉に書かれているルールはそのスポンジ部分は足の置き場との事で、足を同じ段にしたい私的には、少しルール違反してしまう感じで段を使うので、恐縮しながら入らせて頂きました。
(だからと言って注意される事は無いかと思いますが😅)
気になる所はそこだけ、
水風呂はジャクジーの部分に行けば水の動きで冷え感が上がり、しっかり冷える事が出来、
浴場入口に有るウォータークーラーはしっかり冷えた水が出るので、心地よく水分補給しやすく、アチアチのサウナにあまり無理せず向き合えて
そのおかげで、ととのいタイムも気持ちよく
4セット出来て最高!と思って
サウナウオッチの記録を見たら
5セットしちゃっていました🤣🤣🤣
いつもより【ととのい値】も高く
より北のたまゆらさんが好きになりました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。