北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

maru

2025.09.08

1回目の訪問

日高沙流川オートキャンプ場でソロキャンプ
雨のあとの空気が爽やか
ちょうど良い気温だからか、蚊が微妙にいて、線香を炊く前に気づけば刺される始末
皆既月食見たくて、アラームかけて起きたけど、雲なのかガスなのかで見れず
暗闇と静けさで熟睡できたし、快晴の早朝に散歩してエゾリスに会えたから、上々

キャンプ後、温泉とサウナと思ったら、側にある温泉が月曜日は16時からという、衝撃的な事実
ならば、やっている近めの温泉でサ活してから、戻ってこようとコチラへ

コチラでのサ活ははじめまして

ここが出来てもう十年近く経つみたいだけど、とてもキレイ

入浴料500円

強塩泉のようだが、加水加温循環型
とろみは感じない
長湯したら温まるのかな

高炭酸泉が、シュワシュワで肌触りが楽しく、炭酸水の中にいる感じでスッキリ

サウナ(82~88℃)12-12-15分
水風呂(体感17℃)2.5-2.5-3.5分

サ室は15人入れそうな広さ
タオルのサウナマットが敷いてあるが、個人用のマットはないので、持参必要
2段目は背もたれにも敷いてある配慮がいい
照明がかわいいデザイン、暗めで雰囲気がある
テレビがあるけど、はじめはついていず、無音でヨイ(途中、従業員さんが他のお客さんが見るのにつけてた)
熱さをさほど感じず、気づくと玉汗

水風呂は広め、気持ちもう少し冷たいの希望
水風呂に入ってからサウナに入る方が何人かいて、平取方式なのかな

休憩は、1,2セットは空いていたので露天のサンラウンジャーで(中にアディロンダック4台)
1セット目で晴れ渡る景色を見てたら
シュワーっとキタキタ

追記:9/9(火)は館内メンテナンスでお休みだそうです

和牛ローストビーフ丼 1800円

平取に来たからには和牛、と奮発。 どんぶりの中身はオール平取産かな。美味しゅうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
41

たなとも

2025.09.08

5回目の訪問

石破総理が退陣しますね。
お疲れ様でした。

個人的には高市さんに頑張って欲しいですが、小泉大臣や茂木さんも手強そう。

どうなることやら。。。

今日は平日休みにこちらの施設へ。
12:30頃に入館。

浴室内、先客は3人くらいかな?
空いてます。

ササッと洗体。
スッと湯通し。

ふぅ。。。

水風呂も味見しとく。
良い!

さて。

サ室内、先客は2人。
上段におさまる。

総理退陣のニュースを見ながら蒸される。
熱すぎず、ぬるすぎず。
10分ほど。

水風呂から露天のイスへ。

ありがたくなる。

今日は3セットいただきました。
〆に温泉と水風呂の交互浴を二往復。
平日は人も少なくて快適に過ごせました。

久々にお邪魔しましたが良い施設ですね♪

またきます。

続きを読む
36

かっか

2025.09.08

1回目の訪問

続きを読む

外気浴が好き

2025.09.08

1回目の訪問

続きを読む

まっちゃん

2025.09.08

12回目の訪問

今日は明け後2日ぶりに自宅に戻り大量の洗濯をしてラーメン食べてから

サウナ棟って思ったけど温泉側のサウナ100℃か…魅力的💓

さて「どちらにしようかな神様の言う通りなのなのなすびの柿の種」

普段ば断然サウナ棟が好みだけど今日は温泉側のサウナ100℃に釣られて温泉側に入りました(無料入浴券もまだ1枚あったし)
熱いけどしんどい熱さじゃなくて
気持ち良い熱さ水風呂はまぁまぁ冷たいからバランスバツグン😇
サウナ軽く3セット🔥🔥🔥

らーめん 恵岳房

旨辛味噌ラーメン味玉トッピング

やっぱり明けには食べたくなるやつ🥳

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
166

ままちる

2025.09.08

2回目の訪問

暖雪 札幌

[ 北海道 ]

9/7の夜サウナ
さすがに1日に3回は多いかもということで
5分×3セット
札幌の涼しい夜風と整いBGMで見事に寝落ち

続きを読む
3

イロナイサウナー

2025.09.08

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

必然さん

2025.09.08

65回目の訪問

旅の次の日から仕事なのはダルすぎるので
事前に有給休暇

家にこもってるのがもったいないのでホームに11:00in
人少なく快適✨
平日の昼間から贅沢に3セット⏳
水風呂はいつもより少しだけ冷たい7.8℃
サ室も本気に近いくらいの熱さだったので気持ち良い💯
もう1セットいける時間はあったけど
早めに上がりビール休憩🍻

続きを読む
38

まき

2025.09.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
28

ヒビヨシ

2025.09.08

958回目の訪問

チェックイン

続きを読む

えび天

2025.09.08

2回目の訪問

本日は朝ウナ
入れ替えでイグルーサウナ楽しみにしてたからワクワク

以外と狭くて4人マックス!
最初は人来たから開けると一気に熱が冷める感じするから
誰もいない時に入りたい!最後の方はいなかったので貸切!
しっかりとロウリュすると狭いから熱が上からバーってくる感じ!心地よき!

クロサウナもロウリュ出来て雰囲気があって良いなー!
どのサウナも気持ちよく快適に過ごせました!
やっぱり人が少ないと外気浴もサウナも気持ち気持ちや未来過ごせるなー!

またもう一度行きたいところが増えたなー!

スープカレー奥芝商店 女満飛行

ハンバーグカレー

エビの出しきいて美味い

続きを読む
101

北のサウナーマン

2025.09.08

74回目の訪問

今日の朝イチサウナ。

月イチ必ず来るLINEクーポン150円引きを使用はやはりお得感があります。今日は常連さんも少なくて、かなり貸切状態の時が多くテレビを見ながらゆっくり入れましたが、そのせいか普段よりは熱かったです。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
112

久々の朝マン!

ついついヤリ過ぎた。
やっぱり朝は気持ちがいい。

セルフで熱く燃え尽きた🚀

ion Water

お賽銭システム200円

続きを読む
85

もり

2025.09.08

1回目の訪問

富良野から旭川へ。
スパ銭と一体型のビジホでした。
そこまで期待してなかったけど、サウナと水風呂のクオリティ高かった。整いスペースで大型テレビが見えるのも良い。
大満足、次回旭川来てもここに泊まりたい

旭川成吉思汗ひつじ家

ジンギスカン

北海道産のラムがビールにあいすぎて困る

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
21

satton

2025.09.08

1回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

#サウナ
広めで清潔感あり。温度はやや低めの80〜90℃

#水風呂
温度計はないが、体感で15℃くらい
内風呂に小さい水風呂2個、天空露天に1個
朝の外気はめちゃくちゃ気持ちいい

#休憩スペース
漫画がたくさんあって、のんびりできるマットもあった。

高砂カレー

宿泊なのでお膳だが、高砂カレーがコスパ良くうまそうだった

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃,15℃
28

Tetsushiro

2025.09.08

84回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃

あっちゃんさん

2025.09.08

29回目の訪問

昼過ぎに入場😄
サ室はストーブ前しか空いていない😅
しょうがなく座る。顔火傷しないようにタオル巻く😀
サ室のドアが閉まらない😅隙間から熱が逃げている😆
水風呂は相変わらずいい冷たさ😁
外気浴は8,9割程度、不感湯は常にいっぱい🈵
最後は水風呂から熱湯に手足だけ浸かって退場😁

続きを読む
56

じゃがどん

2025.09.08

1回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

サウナ最上段はとても熱い。ロウリューは20分毎なので嬉しい。とてもグット!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃,9℃
40

やまねこさん

2025.09.08

4回目の訪問

日曜は唯一の休み。
昼間は愛車のバイクとガチャガチャ格闘し、油と汗にまみれてメンテ三昧。
その後はエスコンフィールドで行われていた動物イベントへ。
羊だの犬だのに癒されながら、「俺より毛並みいいじゃん…」と内心ダメージを受けつつ楽しんできた。


で、帰宅後「ちょっと横になるか」とゴロン。気がついたら22時過ぎ。
あまりの寝落ちレベルに、自分でもツッコミたい気分。
「今日はもう終了?」と一瞬思ったけど、いやいやまだ終わらせないぞ、とサウナ行きを決意。

若者でガヤつかない深夜、ひっそり楽しめるサウナこそ贅沢!そう思い、清田のほのかへ出動。

深夜1時を過ぎると料金割増システムらしいが、そのおかげで0時半あたりからお客さんがどんどん撤退。

浴場に行くと最初は若者2人組が数組いたものの、いつのまにかみんな消えていき…気づけばまさかのほぼ貸切!
「3000円で貸切風呂とか、これもう俺専用スパじゃん」と心の中でガッツポーズ。

サウナは深夜2時で終了なので、時計とのにらめっこは必須。

でも、静寂と熱気に包まれる空間を独り占めできるなら、割増料金なんてむしろご褒美。結果「最高の贅沢は深夜の貸切サウナ」という結論に落ち着いたのであった。

続きを読む
47

マッソーけいご💪

2025.09.08

2回目の訪問

ありがとうございました😊
最高のサウナイベントでした!

また来年も開催お願いします🧡

続きを読む
91

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!