サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
久しぶりのサウナ🥷
無理せず短いスパンでサクサク4巡🤲
ここのサウナはひとりぼっちでいるとめちゃくちゃ熱いという発見があった🐟
ハーブ湯続きなので薬湯が恋しい今日この頃🌱
[ 北海道 ]
今日は朝から人間ドックで昼過ぎまで病院。何時に終わるか不明だったので1日休みいただき、その後に本日初の食事してからサンドームへ。
筋トレ、ジョギングをしてヘトヘト汗だくになり、ホームへ直行。昼過ぎは空いてる情報をよくここで拝見してましたが、聞いてた通り空いていて、サウナは常に2段目角でたっぷりとロウリュ浴びれました。
身体清めて、電気風呂5分。長めの水通しで、筋肉を冷やして、いざサ活。
10-12-12-サウナ。1×3水風呂。7×3休憩。
今日も相変わらず男らしい水風呂でキリッと冷やして、整った後は、こちらも男らしい高音風呂で締め。運動後の水風呂とサウナはやはり最高。
男
[ 北海道 ]
所用で美幌町まで行ってきた帰りにこちらへ寄りました。
オートロウリュとセルフロウリュ2つのサウナ。
湿度も程よく、とても良いサ室。昼過ぎだったので空いていたのも良かった。
モール温泉ですし、外気浴も広くて素晴らしい。
私的に上位にランキングされました。
中札内村民うらやま過ぎです。
[ 北海道 ]
今日は、のんびり家でゆるゆるしてようかと思ったものの、やっぱりサウナに行きたいー!
ということで、高速でビューンと朝里まで。
山岡家でいつものを食べて、いざ朝里川温泉ホテルさん。
壊れていた温度計が新しくなっている〜!
先客のマダムが、ロウリュしてくれていたようで、94度に湿度80%超え。そうそうこれこれ😊普段腕には汗をかきにくい私も5分もしたら腕にも玉汗〜。ひゃー最高。
マダムは休憩なしのストロングタイプの方だったので、おかげさまでサ室の湿度がずーっと保たれている💚すてき。
ワタクシはのんびりのんびり自分のペースで。
水風呂には、踏み台が設置されていて快適になっている。またしても誰も入らない水風呂をざぶーんと堪能。まだまだここの水は冷たい。体感的に10度くらい(たぶん)
今日は肌寒かったけど、水風呂後の外気浴にはひんやりした風がちょうどいい。サ室に戻るとあったかくて幸せ。からの滝汗。
湿度たっぷりで内側からもじーっくりあたたまるこのサウナ、本当にすきだなぁ。もうエンドレスで気持ちがいい。
程よく、5セットで完了。
本日もありがとうございました。
女
[ 北海道 ]
久し振りの訪問でした😀♨️
家からアクセスしやすくて入浴料も安く、条件は良いのですがずっと足を運んで無くて…
サウナはこじんまりとしてますが汗が滝のように流れました、湿度高めです、席立つ時座面を拭く文化も良いですね😀👍
暫く来なかったのは恐らく、外気浴できなかったからかなと…ただ…外に椅子2脚ありましたね_φ(・_・設置したのかな…
来ない理由が見当たらないのでまたお邪魔します😀♨️
潜水ダメって書いてあるのに潜水する人に少しストレスを感じたくらいですね_φ(・_・
男
[ 北海道 ]
ここは、お風呂
というよりも、サウナ施設に温浴がありますよーなタイプのところだと思った。
それでも、1000円で2種類のサウナ
①室内暗め、セルフロウリュ
②室内明るくて眺望の良いオートローリュ
そして、水風呂はしっかり冷たい地下水
個人的には②がオススメ!
湿度ありのあつあつですよ。
静岡県にある茶目湯殿のサウナに行ったことのある人は、それっぽい!雰囲気って思うかも。
外気浴は、ちょい難ありだと思ったけどその辺に椅子だとかリクライニングされてるやつとかあるから過ごしやすそうには思えた。
が、混雑したらきっとカオスだろうな。
露天風呂のとこに椅子が、ビャーーーって並んでいるのでそれに座って外気浴を堪能できる?はず。
椅子の座面がお尻の割れ目と仲良しになるような気がするので、サウナマットを敷くとちょうどいい。モスキート音?ヒーリングミュージックではない何かの音が外気浴時間を邪魔してくる。
そう!サウナ室でもそう。
ヒーリングミュージックではない水が流れる音が聞こえる。配管を流れる水だと思うんだけど、あれもなんとかならないのかな。水もいいしサウナもいいのにこういうのでポイントが下がる。
男
女
男
[ 北海道 ]
思い切って立ち寄ってよかった!
雪ダイブもしてみたいけど、雪のないシーズンに露天風呂のとこにある板の上に寝そべって過ごす時間もいいなって思った!
冬だとちょっと寒すぎになるのかも。なんて。
でも来てみたいとは思った。
温泉、水風呂(飲用可)、外気浴、サウナ、どれをとっても満喫できた。
セルフロウリュの柄杓がデカいので水一杯分をゆーーーーっくりとサウナストーンに落とすのが良さそうだった。
調子乗って2杯3杯とかやると、大変な目にあう!きっと。
支払いにpaypayも使えるが電波状況があまり良くなく。。。
auとソフトバンクは良くないみたい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。