温度 96 度
収容人数: 10 人
入って右側に敷きタオルが積んである。 布放題だが、入浴料を考えると大量消費は避けたいところ。 温度計と12分計あり。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
温度 95 度
収容人数: 4 人
サウナ室内に使い放題のサウナマット有
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 1席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
温泉は黒褐色のモール泉。 加温、消毒、循環は一切無く、本当の源泉掛け流し。 湯船から溢れる温泉が常に床を流れている。 至極贅沢。 サウナに加え、こちらも楽しみたい。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
小清水を出て30分弱、斜里まで足を伸ばして知床斜里駅から割と近いグリーン温泉♨️に
古いけど良いと噂の最近後継者募集している施設です。
北海道の銭湯の組合に入っているので入浴料は450円受付で払うシステムです。
脱衣所入口は暖簾がなく、ドアの上に男湯女湯の表示がドアが男湯水色で女湯桃色になってます。
脱衣所はオンボロ事業所の休憩室風でベンチにソファー、テーブルまでありTVもついてます。
扉無しロッカーに籠のシステムです。
ただし、古めかしいのにちゃっかりとホシザキコールドウォーターディスペンサーが鎮座しています。
浴場内も年季の入ったシャワー等の蛇口。
浴槽は大きな1つの中を板で2つに仕切っているモール泉のなかなか熱めなお湯です。
さっと体を洗ってとりあえず湯船に浸かってからいいざサウナへ。
サウナは入ると左右に横長で正面に座面が1段横に伸びて左側はL字に折れて左奥のみ2段の座面になってます。上段の座面は2人座れる程度の広さです。1段目は5、6人は余裕で座れます。
扉入ってすぐの右側に各々使用するマットが積まれていて、右奥にストーブがあります。
扉上には温度計が95℃超で刺していて、扉側の壁の2段座面の手前付近に12分計があります。
サウナ 8分程×3
水風呂 1分×3
休憩 5分×3
サウナは95℃越えでしっかり熱くて湿度も上々、3セット目の終盤4分程意外は扉向かい左寄りの1段目で蒸されましたが直ぐにしっかり汗が出て身体ぽかぽかです。
最後の4分程のみ上段を味わいましたが、ストーブとの距離があり思いの他ガツンと熱くは無かったです。
水風呂は程よくひんやりで1分程で身体がしっかり冷やされました。
最後計測したら15.4℃、先程の小清水の水風呂との5℃差に身体が喜びました。
休憩はここも外気浴は無しで浴場内で。
ととのいイスが水風呂と浴槽の間に1つとカランと浴槽の間の窓側に1つの2つのみ。
窓側のイスで3セット休憩して、水風呂の良き温度により爽快感に包まれてリラックスできました。
浜の銭湯なだけに割と平日14時くらいでもサウナ利用者多めで貸切になる事はありませんでしたが、マイペースで楽しめました。
施設的に古さはあるものの何だか良いサウナでした。
グリーン温泉でもホシザキコールドウォーターディスペンサーに出会えた事が本日最大の収穫です。
帰り道で100円保冷バッグで持ってきた音更キャロットサイダーを。
保冷剤入りで6時間半保管してましたがしっかりと冷たいサイダーが頂けました。













男
-
96℃
-
15.4℃
水風呂がジャブジャブでガッチガチ!?
斜里が誇る銭湯サウナ!!
プチサ旅第三蒸し目。
噂のグリーン温泉様へ入湯。
フロントで480円お支払。
温泉とサウナがあってこの価格。安いっす!
脱衣所には鍵付きロッカーが無いため、気になる方は貴重品をフロントに預けましょう。
さて、まずはシャワーで身を清めます。
んん?!?!なんか鉄臭くないか!??!?
何やら名水の予感、、、!水風呂が楽しみだ。
露天無し。内湯はモール温泉がジャブジャブかけ流された大きな浴槽が1つのみ。シンプルイズベスツ!
黒褐色のモール泉、グリーン温泉と言うよりはブラック温泉である。すんごい体に優しそう。モール温泉なんてなんぼあってもええんやで。
湯口にコップあり。
ゴキュンゴキュン。お優しいお味です。しゅきっ。
さて、サ室イン。
L字二段10人程のキャパ、ストーブは安定と信頼のメトスジールシリーズ。室温98℃。しゅきっ。
座面タオルは絨毯っぽい見たことのない生地。なんとなく「味」がある。
座面や壁面はかなり年季が入っており、おじさんたちの汗と涙と青春が詰まったレトロな空間です。
キレイなサウナ室も良いが、このレトロ感も悪くない。いや、これがえぇんやで。
さてさて、待ってましたよ水風呂様。
ジャブン!あはぁあぁ~!鉄臭い~!!ミネラリー!!
水温は実測15℃、ジャブンジャブン掛け流し。よきセッティングです。
よく水風呂は「柔らかい水質」と揶揄させることがあるが、ここの水風呂はとても固い水風呂と言うべきであろうか?ガッチガチ!人生で始めて水の固さを感じた。しゅきっ。
内気浴椅子は2つ。
そのうち1脚は内湯と水風呂の間にあり、足元には左からオーバーフローしているモール温泉、右からはオーバーフローしているガッチガチの水が流れてきており、半足湯半足水のなんとも不思議な感覚。これは新しい!
素晴らしい風呂とサウナと水風呂だったな~。近所に欲しいでござる。
そういえば、休憩所に全く見たことのない光景があった。もちろん頂いたでござる、ありがとう。
※最終写真参照


出張により宿から徒歩6分の
ここ斜里町グリーン温泉へ♨️
投稿を見る限り良いセッティング
外観はまさに昭和感
入館するとさらに昭和感
奥へ進むとまさに昭和か〜ん!
そう、僕は日常から遠い場所
そして日常から遠い時代の中で新鮮な気持ちでサウナを楽しんだのであった!
どんな癖強な常連さんがいるのかも楽しみ
浴室は、内湯1つで2つに隔たれている
バリバリのモール泉はドバドバと掛け流しの垂れ流しOverflow!!
湯口から近い浴槽は45°ほど
遠い浴槽は40°ぐらい
椅子2つ
水風呂2名ほどの広さ体感12°水質かなり良し👌
サウナは95° 12分計 テレビレス
L字で長手側1段4名、短手側2段各2名と言った感じの月見湯の一面無いバージョン
サウナマット使い放題
ストーンはメープルみたいなヤツ(この広さにしては大きめ)
熱さ湿度は言う事無し👍
常連さん
共に背中を洗い流す交流
「たまんねぇーな!」が口癖の常連さんも
ローカル色強めで、
一点謎だったのがストーン近くのレンガの上にペットボトルを2本置いてありました🧐飲むわけでもなく、かけるわけでもない謎w
しっかりと3セットをし、椅子に腰かけ見上げる天井、老朽化でちょっと歪んだバスリブのメジがさらに歪む、生き物のかの様に、、、
老朽化が心配だけど、それは古き良き長年の証
まさに残って欲しい貴重な地元型銭湯でした♨️
今月はここでお世話になろうと思います🙏
たまんねぇーですわw
⚠️注意的
1、鍵付きのロッカーが無いので貴重品はフロントで預けれます!その際、番号の付いた札を渡され、帰りに交換と言うstyle
2、脱衣所の給水機の水の美味さがメープルに続くトップ3に入るほどの美味さと冷え具合


基本情報
施設名 | グリーン温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 北海道 斜里郡斜里町 港町7 |
アクセス | 知床斜里駅前のセイコーマートと網走信金の間を直進すると右手に看板が出ている。 |
駐車場 | あり |
TEL | 0152-23-2411 |
HP | http://www.n43.net/onsen/green/green/index.htm |
定休日 | - |
営業時間 | 11:30〜22:30 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





