2021.12.10 登録

  • サウナ歴 3年 6ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ ホームサウナを決めてしまうとそこに縛られてしまいそうなので、一度入って好きになりリピートしたサウナはすべてホームと主張したいです。
  • プロフィール 乗りつぶしをしながらサウナで宿泊するものです。また、サウナ本などをコミケ等で頒布しています。2023年夏より千葉県在住。北は天然温泉ACB(北海道)、南は湯らっくす(熊本)まで、平均的なサウナーの行動範囲かと思います。メンバーズIDの0954は、好きなラジオ局の周波数です。サウナ・スパ健康アドバイザー有資格者。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

でかいひと

2025.02.16

15回目の訪問

今日は午後半日オフ。午後の予定は事前に決めていました。新鎌ヶ谷の山岡家でお昼を食べてから、湯乃市さんで熱波を受けようと。というわけで今日は鎌ヶ谷の湯乃市さんです。16:25ごろのイン。
16時の熱波には間に合わなかったので、湯通ししてからの下準備。17時のオートロウリュに合わせて1セット目。やはりしっかり熱く気持ちが良い。水風呂も適温、外気浴はちょうど良い感じ(外も少しずつ暖かくなってきましたね)。
で、3セット回してからの18時の熱波。開始5分前に下から2段目に座れました。熱ッスル大野さんの熱波の讃美歌からの熱波は大変気持ちよく、よく発汗しながらも無理なく完走。いやぁ、来られてよかった。これてまた、週明けから頑張れそうです。ありがとうございました。
締めは野菜ジュースで。

続きを読む

  • 水風呂温度 19.4℃
17

でかいひと

2025.02.10

26回目の訪問

今日は有休でした(4連休!)。平日でないとできないことをしようかと思っていたのですが、気が付けば普段の休日とあまり変わりない過ごし方でした(よくない)w それであれば、最後ぐらいは気持ちよく締めたい。そんなわけで今日は、菜々の湯さんです。22:05ごろのイン。
今日は3セット。1セット目は待ちが出るくらいでしたが、混雑も徐々に落ち着き。ホントは4セット回そうと思ってたのですが、2セット目が思いのほか長めに居られたおかげで十分に発汗できました。3セット目に23:30の熱波。最初は10名、おかわり時に6名でした。
水風呂は16度前後にしっかり冷やされ、外気浴もキンキンでした。
締めはコカコーラで。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.9℃
23

でかいひと

2025.02.08

8回目の訪問

朝ごはんを食べてから、サウナに行くことは決めていました。ただ、どこに行くかを悩みまして。それであれば、近場で最近行けていないところにしようと。そんなわけで今日は、船橋のジートピアさんです。11:50ごろのイン。
今日は5セット。最初だけ低温、残りはすべて高温で。しっかり発汗できたと思います。あと、高温サウナの最上段は相当熱いですね。肩が悲鳴上げてましたw 私には中段で十分でした。あと、全体的に混んでましたね。土曜の昼過ぎなので想定はできてましたが。
相変わらずふなっ水の肌あたりはまろやか。休憩は外気浴と浴室内どちらも良い感じでした。
締めは三ツ矢サイダー。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
26

でかいひと

2025.02.02

5回目の訪問

予定のない日曜日。目覚ましをかけずに寝たら起床が10時半。結局午前中は動けず。とはいえ午後は少し動いておきたい。というわけで今日は、レインボー本八幡さんです。13:55ごろのイン。3時間コース。
今日は5セット。瞑想サウナのオートロウリュで肩を焼かれ、高温サウナの熱源近くでまた肩を焼かれとw、そんな感じでしたがしっかり発汗はできました。思ったよりゆっくりしてしまったので、休憩もそこそこに。締めの飲み物もなし。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
23

でかいひと

2025.01.30

9回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

簡潔に。晩飯のついでにととのうため、今日はクアパレスさんで。21:40ごろのイン。
今日は3セット。中温下段→中温上段→高温上段と熱くしつつ時間も徐々に長めにして。しっかり身体に熱が入りました。水風呂は気持ち早めに上がって休憩を長めに。これで十分。気持ちよく発汗できました。
締めはなし。これから晩御飯へ。

続きを読む
19

でかいひと

2025.01.26

14回目の訪問

今日は終日予定なしの日でした。とはいえ、家事やら何やらのTodoは残っていたので、それらをこなしたらほぼ1日が終わりましたw 一日の締めに、心身ともにさっぱりしたい。そんなわけで今日は、湯乃市鎌ヶ谷店さんです。20:55ごろのイン。
サウナは3セット。今日はサウナが意外と混雑していて、オートロウリュのタイミングはほぼ満席だったと思います。珍しいとまでは言いませんが、熱波イベント以外で満員だったのをしばらく見ていなかったので、軽く驚きました。なお、オートロウリュは毎度のことながらしっかり熱く。
水風呂は適温、外気浴はキンキン。気持ちよかったです。
締めはMATCH。

続きを読む

  • 水風呂温度 18.9℃
25

でかいひと

2025.01.19

11回目の訪問

今日の午後はオフだったのですが、眠気に負けましたw 起きてから目覚ましがてらととのいに行きましょう。というわけで今日は、船橋の湯楽の里さんです。20:50ごろのイン。
今日は4セット。最上段でしっかり熱を感じたり、下段で長居したりと、どのセットも納得のできる入りでした。
水風呂は15度表記でしたが、体感17度ぐらいだったかな。極端に冷たくは感じませんでした。外気浴は良い感じで冷やされましたが、長居はできず。
締めはミニッツメイドマルチビタミンで。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
24

でかいひと

2025.01.17

26回目の訪問

サウナ飯

今日はほぼ時間外業務もなく、仕事終わりから向かったのは湯〜ねるさん。19:25ごろのイン。
21時熱波の整理券列に並ぼうと思いましたが、思いのほか空腹感が強く、これはまずメシにしないとまずい。館内のフードコートでチャーハンを。これで持たせます。(正月太りが気になりだしたので量は控えめに)
無事に21時の整理券を頂いてから浴室へ。まず湯船の温度が実にちょうど良い。頭を空っぽにして至福のひととき。また、21時熱波の前に2セット。最初あまり発汗できなかったのですが、2セット目に12分入ってようやく汗が出てきました。良いコンディションで21時熱波を迎えられそう。ちなみに水風呂と外気浴は超キンキン。
で、21時の熱波。アシスタントのウルトラス結さんと入ってきました。アロマは失念してしまいましたが、良い匂いでした。ロウリュの量こそ多かったですが、仰ぎはそこまで激しくならずに無事完走。
いったん休憩してからの23時熱波。こちらはロウリュの量がさらに増え、スタンディングではかなりきつかったです。最後少ししんどくなり途中退出。とはいえ、水風呂と外気浴を経るとかなり感覚が戻ってきました。ゆうさんが扇子持って仰いでくださるのが、大変ありがたかったです。
結局今日は5セット。締めの飲み物は飲むヨーグルト(画像なし)。最後に入口近くで同席の皆さまと雑談。楽しく締めくくれました。また、(何がとは言いませんが)実績解除もできました。ありがとうございました。

チャーハン

明らかに出来合いのものではありますが、熱波前に食べ過ぎは禁物。適量でした。

続きを読む

  • 水風呂温度 8℃
29

でかいひと

2025.01.16

16回目の訪問

サウナ飯

今日は有休。となるとやはり朝活したい。そうなると一日の最初にやることはひとつ。というわけで今日は船グラさんです。7:30ごろのイン。
サウナ前に湯通し。が、湯船がやたら熱い。体感43度ぐらいあったのでは。当然長湯はできず。
気を取り直してサウナ。4セット。こちらはいつもどおり。6分から始めて最後は10分。昨日の飲み会の酒は完全に抜けましたw 水風呂からの休憩も気持ちよく。
最後はハムエッグ定食で締め。これで今日も頑張れます。

ハムエッグ定食

いつもの。美味し。

続きを読む
39

でかいひと

2025.01.12

2回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

明日の同人誌即売会のために長野県に前入り。そうなると、宿泊するのはこちらでしょう。というわけで今日は、信州健康ランドさんです。20:15ごろのイン。
身支度もほどほどにまずはメシ。焼肉を満足するまで食べます。もうこれだけで、ここに来て良かったと。
ご飯のあと、少し落ち着いてからいよいよ浴室へ。まずはお風呂。いろいろつまみ食い的に入っていきます。もうこの時点でテンション上がってますw
で、肝心のサウナ。塩サウナ以外をひととおり入って、その後に水風呂→外気浴。外気温0度の中での外気浴、キンキンに冷えていて気持ちが良い。気温低いので5分ぐらいしかいられないのですが。
結局今日は4セット。気がつけば23時半を過ぎてしまったw あわてて居酒屋に向かってマッコリ1杯だけ。
多分明日も朝風呂入ると思います。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
25

でかいひと

2025.01.11

13回目の訪問

3連休です。明日からまた違うところでととのうのですが、今日はいつものところで、昼食のついでに。今日は湯乃市 鎌ヶ谷店さんです。12:25ごろのイン。
今日は3セット。オートロウリュのタイミングに合うとやはりガツンときます。水風呂・外気浴も良い感じで、あまみも出たのでバッチリ。想定どおりでした。
締めはMATCHで。

続きを読む

  • 水風呂温度 17.4℃
21

でかいひと

2025.01.04

1回目の訪問

冬季休暇も土日で終わり。やることはだいたいやったので今日は終日オフ。とはいえお腹は空くもので。昼飯のため外出。そうしたらついでに温まってととのいたくなりました。といえわけで今日は、千葉市のふらるさんです。15:05ごろのイン。2時間コース。
浴室までの動線が若干特殊。上野のオリエンタル1・2に近いかも。で、浴室。真ん中に湯船。左側がかけ湯用。右側にサウナと水風呂があります。
サウナは5人入ればいっぱいいっぱい。狭い分熱はしっかりこもっておりなかなか熱いです。
水風呂はその分キンキンで13度ぐらいでしょうか。
外気浴はできますが、外には出ず、浴室と着替えススペースの間にあるスペースで休憩。温度的にもちょうどよかったです。
結局今日は3セット。値段もお手頃でこれはこれでアリですね。締めは果実でビタミンGREEN DA・KA・RAで。

続きを読む
18

でかいひと

2025.01.01

15回目の訪問

水曜サ活

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。私もマイペースでととのいたい所存であります。
今日は元旦なので初詣。運動も兼ねてまずは自宅から船橋大神宮まで徒歩移動。初詣を済ませます。ちなみにおみくじは大吉。今年も良いことがあるでしょうか。
その後船橋駅まで徒歩移動。これで今日の1日1万歩はほぼ確定なので一安心。せめて正月休みの間は、1日1万歩ペースを維持いたいところ。(健康に気を遣うお年頃なのです)
今日は船グラさんです。11時ごろのイン。目的はゆうさんの熱波。船グラの熱波がなかなかタイミング合わずで、実は初めてだったりします。
まずお風呂の前に、早めの昼食と次の夏コミの案出し作業。夏コミまでの8ヶ月はあっという間ですからね。今から少しずつ。
今日は整理券配布がないとのことなので、13時前から浴室へ。諸々済ませてから14時の熱波。こちらは2025年にちなみ25杯のアロマ水かけ。上段にいたこともあり早めに限界きてしまいました。
小休憩ののち16時の熱波へ。こちらは香り重ねがけという趣向を凝らしたもの。互い違いに香りが楽しめるのは大変素晴らしかったのですが、私の方が先に限界きてしまったので途中退出。ただ、その後の水風呂からの休憩が過去イチでととのった感じがしました。
結局今日は5セット。締めは冷水で。その代わり、こちらを買いました。2025年もよろしくお願いいたします。

続きを読む
24

でかいひと

2024.12.31

19回目の訪問

コミケも無事に終わり。大晦日になりました。今日は予定を入れてないので、いつものルーティンで秋葉原から御徒町へ。先にオリ1を見たら、15時過ぎのチェックイン行列が凄まじく、代わりにこちらへ。というわけで今年最後のサウナは、上野のオリ2さんです。15:10ごろのイン。3時間コース。
今日は5セット。うち2セットは、フリオさんの熱波でした。やはりフリオさんのオーソドックスな熱波は良いです。しっかり熱波送ってくれるし、タオル捌きもお上手。とても素晴らしい。
水風呂は11度台のキンキン。休憩はしっかり風が当たって気持ちよかったです。おかげさまで、今年の疲れは彼方に流れていきました。これで気分よく2025年を迎えられそうです。また来年も伺います。ありがとうございました。
締めはビタエネCで。(つぶたっぷり贅沢みかんは無くなりました。それだけは残念)

続きを読む

  • 水風呂温度 11.4℃
21

でかいひと

2024.12.27

8回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

八千代市に資さんうどんがやってきた!
食べに行きたいと思いつつ、日中の国道296号沿いは渋滞がアレなので、遅い時間に伺おう。そしてついでにととのえればなお良い。というわけで、今日はクアパレスさんです。21:50ごろのイン。
今日は中温→中温→高温の3セット。短い時間でもしっかり発汗できるのは良いですね。水風呂も長めに入ってしっかり休憩。気持ち良い。これで明日からのコミケ(0日目の設営から)も頑張れそうです。
締めの飲み物はなし。これから遅めの晩御飯。

続きを読む
20

でかいひと

2024.12.24

25回目の訪問

Happy Holidays!
というわけで、令和時代なのでシャケでお祝いする気満々だったのですが、今日の業務が長引きそれも叶わず。それならせめてととのいたい、というか回数券割引販売今日までじゃん! ってことを思い出したので、今日は菜々の湯さんです。21:40ごろのイン。回数券は無事に買えました。あと、カード式になったのはかさばらなくて済むのでありがたいです。
空腹だったのでまずはメシ。残念ながらシャケなメニューはなかったので、辛味噌ラーメンとミニカレーを注文。しかしながら、持って来られたのは辛味噌ラーメンのみ。ラストオーダーを10分過ぎてもミニカレーが来ない。流石におかしいので店員さんを呼んで伺ったところ、もうお出しできないとのこと。……いやぁ、仕方がないんだけど、せめてラーメン来たときに伺うんだった。違和感があったら放っておかない。
で、浴室へ。今日は変わり湯で「ハッピークリスマスの湯」。何がハッピーだよ!こちとらミニカレーで(ry
……失礼。悪態ついたところで何も解決しないのでさっさと下準備すませてサウナです。
結局今日は5セット。いつもどおりととのいました。23時半の熱波はほぼ満員。良いことです。
あと、塩サウナのファンが故障しているとのことで、正時のロウリュがなかなかにシュールでした。社員さんがじょうろでアロマ水をかけているし、ファンが故障してるから熱風が来ない。光だけが眩く輝いておりました。ある意味、レアなものを見ました。
なんかずいぶんいろいろあってかえって疲れが増した気もしなくはないですが、まだ火曜日なんですよね……。すっかり水曜終わったぐらいの気持ちになってたので、あと3日無事に乗り切れるか心配でありますw
締めは飲むヨーグルト。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.9℃
16

でかいひと

2024.12.20

25回目の訪問

今週の業務も無事終わり。私は職場がらみの忘年会の予定はないので寄り道せずに帰宅し、向かったのは湯〜ねるさんです。21時ごろのイン。言うまでもなく、レジェンドゆうさんの熱波を受けるのがメインの目的です。
22時の熱波整理券をもらう前に下準備で1セット。今日はコンディションが良さそう。しっかり発汗できてるし、体に熱が入ってるのもわかります。
22時に整理券をもらい2セット回してからの、23時の熱波。12名でしたか。おそらく、時期的に忘年会を優先させたのでしょう。
助手の方(お名前失念、すみません)が徐々にアロマ水をかけていき、徐々にアツさをます室内。そこにさらにゆうさんもロウリュやウォーリュでヒートアップ。案の定最上段スタンの皆さまは途中でギブアップ。私はそこまで無理はきかないので最下段で。とはいえやはりなかなかの激熱。ギリギリのところで23時の熱波終了。このギリギリぐらいが一番ちょうど良いのです。
水風呂からの外気浴で、ゆうさんに今年もありがとうございましたとお礼を伝えて今日は終了。結局4セット。
締めはカルピスTHE RICHで。
そういや、湯〜ねるさんのデレマスコラボもあと1週間。期間中あと1回は伺いたいところですが、さて。

続きを読む

  • 水風呂温度 9℃
28

でかいひと

2024.12.16

12回目の訪問

急に山岡家が食べたくなりましてw それならついでにととのいたい。というわけで今日は仕事を終えてから鎌ヶ谷へ。山岡家の限定メニューは美味しかったです。その後、湯乃市鎌ヶ谷店さんへ。20:15ごろのイン。
今日は4セット。オートロウリュ前は上段、オートロウリュのタイミングでは下段に陣取りました。安定の爆熱で、しっかり発汗、しっかり熱が入りました。
水風呂は適温、外気浴は気持ちよく過ごせました。ただ、ちょっと冷やされすぎたので、最後にクレオパトラの炭酸泉に軽く入って終了。
締めは野菜ジュースで。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
29

でかいひと

2024.12.15

24回目の訪問

今日は事実上年内最後の終日オフ日でした。所用諸々を済ませて帰宅後、ととのいたくなりました。というわけで今日は、菜々の湯さんです。22:30ごろのイン。そういえば、値上げもあってか少し間が空いてしまいました。
今日は3セット。最後に23時半の熱波を受けました。この回は18人いましたし、全員おかわりまで残ってました。それでも4分ほどで終了というのが菜々の湯さんらしい。
水風呂は16度と適温キープ。外気浴はさすがにしっかり冷やされるようになりましたが、うまく時間をコントロールしたおかげで、良い状態を作り上げられました。
締めはかずさ牛乳で。ラベル取っちゃってから撮影したのでちょっとアレですがw

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
24

でかいひと

2024.12.13

18回目の訪問

出社業務が終わり晴れて週末を迎えることができました。やはりここは帰宅前にととのいたい。そして今日は金曜日。というわけで、今日は上野のオリ2さんです。19:50ごろのイン。今日の熱波は白樺タケルさん。
20時は下準備が整っていなかったのでスルー。それにしても、改装工事中の影響か、とにかく人が少ない。整理券配布もなし。
21時はサウナリチュアル。10人ぐらいでしたか。リチュアルは初めて受けましたが、これはこれでなかなか良いですね。なぜかタオル回しが入ったりもしました。ただ、最後の最後で耐えられず途中退出。
22時はフリースタイルアウフグース。12人かな。こちらは華麗なタオル回しが見られました。こちらも最後の最後で肩が悲鳴を上げたので途中退出。
結局今日は6セット。ここ最近ではキンキンだった水風呂に、外の風がいい具合に入ってくる休憩スペースが良かったです。
締めは、いつものつぶつぶみかんが売り切れてたのでコレで。

続きを読む

  • 水風呂温度 14.7℃
20