サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
男
共用
[ 北海道 ]
旭川で用事を済ませてリニューアルされた銭湯へ💨
こじんまりされていますが、モダンな感じでキレイです。最近北海道も増えて来た、サウナ料金別。サ室は5名程度で一部2段目あり、オートロウリュ。2段目に座ればかなりの熱々!水風呂はかけ流しでキンキン!ととのいスペース2名の席が備え付けてあり天井からフンワリ冷気が降りて来ます。ととのいイスは一つあり。
グッツが可愛いくてバスタオルを購入してきました🐅〜♪
[ 北海道 ]
RUN🏃♂️21.1㌖(half)
1.59.08 ギリ💦
SAUNA🧘
10分-1分-10分✖️4セット
久しぶりのなごみ
前半混んでましたねー
今日は汗流さないで水風呂inな人が多くてキモかったです…
それ以外は気持ちよくキマリマシタ🙏
[ 北海道 ]
16時過ぎにIN。
みんな行楽地にでも出掛けて空いてるかなと思ったが甘かった。
昼間行ったドッグラン付カフェも相当混んでたから多分何処に行っても同じなんだろうなとは思ってたけど、ここでサウナ待ち発生したのは俺史上初かも。
まぁ自分自身は待つ事なくスムーズに着座できたので良いかな。
加えて、若者の団体が多かった感じだけどいつもの甲高い声でおしゃべりするタリラリラン勢とは違って終始静かめだったのも良かった。
後はGWという事で子供連れ多し。これは想定内。
今日は終始穏やかな天気だったので外気浴がハマった。
名物?の謎の滝の側で、その音を聴きながらの瞑想は格別なものだ。
2セット目に内気浴にしたら見事に爆睡してしまったので低ととのい値に。
〆は白雲の湯と電気ビリビリで。
肩揉みの湯は本当にピンポイントに肩に当てないと心臓止まりますよ(๑´∀`๑)
【本日のサウナ道中音楽🎸】
ネオロカ界伝説のスター、リーバイ・デクスターが日本のザ・マジックをバックに自らの過去曲をセルフカバー。最後にマジックがリーバイ抜きでシレッと自分達の曲演っててシラケる。
英国のサイコビリーグループ、グアナ・バッツの“ラフエッジ”“電撃ロカビリー”収録の2in1アルバム。昔、夏に海に行く時聴いてバッチリだった。
男
男
[ 北海道 ]
朝ウナ。
変わらず。
時間あるのでゆっくり。
終始割と空いてるから良い。
汗の出方も改善。
十勝ガーデンズに酷似。
街中サウナの中では安定サウナ。
ニコーリフレ→サウナ以外
センチュリオン→刺激
プレミアホテルキャビン→高級
ガーデンズキャビン→安定
ほのか男性カプセルホテル待ったなし。
男
[ 北海道 ]
1年以上ぶりにいきました!
時間的に空いてました🫶
サウナ室の地面にお水?が流れてるのかな?
80度でも湿度があるせいか暖かく感じ好みです🫶
サウナの隣の水シャワーを頭からかぶり
贅沢な水風呂に入り最高でした🧖♀️
【北海道サ旅⑩終】
5/4のサ活です
白銀荘日帰りサウナの翌朝はGEEKへ
こちらもキエロサウナと並んで大好きな道東サウナです
秋田からいらしたカップルとご一緒しました
今日は昨日の大雨から一転の快晴
前回訪問は冬で一面雪景色でしたが、春は釧路湿原の緑と青空が映える😆
ヒロテテさんから外気浴を床に寝るスタイルを勧められ、やってみたらめっちゃ気持ち良かった
朝日で暖められた大地で地球との一体感
空がとにかく広くて開放感が凄い
春を全身で感じて最高✨
外気浴中ノロッコ号が塘路駅に到着
思わず列車に向かって手を振りましたが、乗客からはなんでこの季節に水着の奴がいるんだ?と思われたかも😁
やっぱりGEEKに来たら外気浴が多くなるも、薪ストーブサウナと大樽水風呂も最高でした✨
この後味幸園という、焼肉屋さんのような名前のモール泉が素晴らしい温泉に行った後、初日に食べたホタテの刺身が忘れられずに和商市場へ再訪問も刺身は売切れだった😭
代わりにホタテのバター焼と牡蠣、ヒロテテさんからししゃもやカレイの刺身、珍しいししゃもの卵を頂く
ホタテのバター焼も他も全部旨いじゃないの😋
やっぱり北海道の海の幸は凄すぎる!
帰りにヒロテテさんからカレーチキンなど道東グルメをお土産に頂き、釧路空港から帰京しました
北海道、道東サウナ最高です✨
今回初めて知床にも足を伸ばしましたが、北こぶしリゾートはじめ素晴らしいサウナばかりでした
また必ず訪問します👍️
案内頂いたヒロテテさんには感謝しかありません、重ねてありがとうございました
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。