サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:59分 × 5
合計:5セット
オールインクルーシブの宿泊なので、滞在中は忙しいのです💦
おつまみ、アルコール含めたドリンクもフリー。
チェックインのあとの行動が、とりあえず🍺しようか♨️に行こうか迷いつつ、🍺してしまいました😅
お風呂もサウナも楽しみつつ、夕食はクオリティ高いライブキッチンのバイキング。
素敵なひとときを堪能✨
お風呂
サウナは室内90℃、円すい型の2段タイプのストーブにオートロウリュが発動。
セルフも可能。バケツがセットされていたけれど、室温高めだったのでセルフ追加には至らず。
水風呂は最終温度は16.7℃でしたが、もっと冷たく感じます🙄
外気浴、屋上は休憩スペースがメインで、オロンコ岩ウトロ港オホーツク海が見渡せる景観です。
絶景ポイントです😊
フェイスタオルもセットしてあり複数回のお風呂にも濡れたタオル持たなくても良いのは嬉しい感じでした✨
女
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット
日曜日サ活は6セットで完了✅
日中は子どもの部活の送迎やら
嫁ちゃんに頼まれた買い物と昼寝、日ハム、ゴルフのテレビ観戦やらで、活動は夜から。
1回目は激混みやったサ室は2回目からは空きだしたので安堵。F式を3セット、遠サを3セット
サ疲れ様でーす♪
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:サウナ温度は80度をいったりきたりだが、セルフロウリュあるので汗かきます◎水風呂が外なので冷えてて良き!しかし、虫が苦手な私は整うのに虫にビクビクでした笑大自然の中の整いは最高です✌️土日日帰り料金で1200円。ジョッキオロポでした🌟
女
[ 北海道 ]
15時イン。早速ディズニー熱波終わりかけいただきました(いい香り)
あとはスチームサウナで瞑想(しきじみたいに薬草アチアチサウナにならないかなー)
色々考えながら瞑想しながらなんだかんだサウナは安らぎます
[ 北海道 ]
日曜2人で1人分の値段、何も見せなくて良くなったのね
よさこい界隈で混雑しているとのこと
サウナが熱いから1時間で3セット余裕
温泉もぽかぽか温まるね
日帰りは23時までなのでご注意を!
残念ながら屋上には行けなかった、またイキタイ
男
[ 北海道 ]
旭川に用事があり帰省。
仕事終わりで高速乗って気になっていた銭湯へGO!
創業60年以上で修繕工事はしているが、改修はしていないまさに『昭和そのもの…』木造の建物で、天井はとたん屋根、どこを見ても清掃が行き届いている。嫌な臭いも全くない🧹サウナは湿式(スチーム)でガラス張り。詰め詰めで3人、サウナ料金は+50円で入れます。50〜60°ですが超激アツ🔥ご機嫌なあまみ🦒水風呂キンキン🐧41°くらいのジェットバスとバイブラ🫧北海道では3件目となる銭湯カードがついた皆様石鹸の販売を開始と言うことで、期間限定でバイブラの薬湯湯は皆様石鹸の湯♨️これがとっても良い香り🥰今は少ないけど、昭和のサウナって湿式も多かったのかな?
初代店主から譲り受けた二代目とお話しさせていただきみたが、古い施設だからお金がかかって仕方がない、後継者なんていないよとのこと。これだけの施設がそままの形で現在も現役で営業しているのは素晴らしい👍
銭湯好きな方は一見の価値あり!次世代へ残して行きたい文化遺産なのでぜひ訪問してみて下さい🐅♪♪♪
[ 北海道 ]
乗り鉄&トレッキングの旅2日目の宿泊は釧路駅。
往復5時間のトレッキングの疲れを癒したいのと、日曜は定休日の飲食店が多かったので、ごはんは諦め名サウナ巡りに予定を変更!
駅から徒歩15分の栄湯さん。駅前より人多いのでは?と思うくらいお客さんが多いです。
入浴料はサウナ込500円。冬の寒さのためか、外ロビーにはほぼ何もなく、番台さんも中の脱衣所側にいらっしゃいます。
脱衣所も浴室も、街の銭湯としてはめっちゃ広い!カランは20以上あったはず。お風呂は結構熱め。地下20mの天然水を薪で沸かしているそうです。
いざサウナへ!サウナ室も2段で10人くらい入れて座面も部屋面積もめちゃ広で、ドア1枚なのに全然温度も下がらない素晴らしい設計。温度計は84℃でしたが、しっかり湿度があるのでじんわりボトボト汗が噴き出てきます。
天然水の水風呂は、冷たいのにずっと浸かっていたくなるくらい肌触りがまろやか。隣の蛇口から飲める飲料水もおそらく地下水(冷たくなるのに時間がかかるみたい)。うまい!
そして外気浴!!夏でも涼しい釧路、この季節でも夜はひんやりしてて、トトノイイスで深呼吸しながら昇天しました…
10分3セット、最高に癒されました。
あまりに素晴らしいお風呂&サウナだったので、敬意を表して(?)ビールもいただいちゃいました!釧路に観光で来られる皆さん、ハズレかもしれない居酒屋を闇雲に探すよりこちらは100%アタリですよー!!!
[ 北海道 ]
セルフロウリュ🉑のカプセルホテル
と聞いて期待大
22:30ごろ大浴場に行くと、かなり空いてる
この週末、YOSAKOIやってたらしく、
混んでるんだろうなーと思って行ったら拍子抜け
みなさんもっと早くにお風呂済ませたんかな
サ室は90℃で先客1人
セルフロウリュのバケツにはほとんど水がない
あんまり湿度が高くなかった事から察すると
少し放置されてたかな
という訳で、水くんで来てロウリュ
水風呂も結構冷たく
足がめちゃくちゃ疲れたので、
足だけ追加で水風呂に浸かってた
内気浴、サ室どちらにいてもウトウトしてる位
疲れたので、今日は2セットで終了
内気浴中も体がカーッと熱さをぶり返す感じからして、かなり温まった様子
ありがとうございました😊
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。