2019.08.19 登録
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 7
水風呂:0.5分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
今日は🧖お誘いを受け白銀荘へ。
サウナメインでは、改めて初めてに近い状態。
何度か利用した事はあるものの、登山帰りのグダグダな身体をどうにかするための目的で、30〜40分程度の♨️なのです。
って事で、今日は快晴☀️景色もとても良く絶景パノラマ🤣
通り道に頼まれたおつかいに立ち寄り。
上富良野神社で「ととのうお守り」
ご親切な宮司さんの説明あり、ヴィヒタも見せて頂きました👏
そして、いざ白銀荘。かる〜く🤭持ち込み食を食べてから♨️
♨️もそうそう✨こんなんだった💦源泉あつ湯は熱くて入れないの😅だから少しぬるめの♨️で温めて。
サウナ✨貸し切り🤣🤣ロウリュもいい蒸し具合なるのですね✨一気に滝汗なります。
水風呂もしびれるくらい冷たい。
だけと外気浴も☀️お天気さんで暖かく天日干し最高。
そんなのを繰り返し、時間が過ぎるのが早い😊
夕方まで☁️ガス出現なく、山頂は常に目視で見える状態でした。
垢すりなんてして、頂いちゃって肌もピカピカ✨
さすが聖地。
すっかり長居してしまい、脱衣所を出たら4時間が経過してました🤣
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
今日のキトロンさんのサウナ利用のお客さんは、いつもより少し多めでしたが、タイミング良くまわっていた感じでした。
セルフロウリュに「ほうじ茶」
今日は木曜日でした!
そうだった✨
って事で今日はセルフロウリュをメインに利用。香り良く蒸し蒸しで、ガッチリ汗も出ます🤣
13℃の水風呂にしっかり浸かり、外気浴も程よい風にあたりあっという間に5セット。
キトウシの桜🌸は満開で、鑑賞散歩や桜の木の下で休んでいる人が沢山いました😊
去年はタイミング悪くだったみたいで、こんなにキレイな🌸は記憶に残っておらず。
ちょっとお散歩楽しめました。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
少し久しぶりにオスパー♨️。
良い汗かけましたよ😊
今日はセルフロウリュのアロマ水として、笹の葉。キレイにパックして桶のなかで2つ浮いてました。何となく嗅ぎたくなって🤣パックは笹の青っぽい匂いしました😅
ロウリュしたら、ほんわかな匂いがします。
高温サウナはソロ利用。
今日は二時間毎のスタッフロウリュ。13時にスタッフロウリュが実施されるみたい✨
多少時間の前後があるみたいだけど、今回はタイミングズレてしまったのか?次の機会に体感出来たらよいかな😅
[ 北海道 ]
幌加内の♨️は2回目の利用。
今日は内湯は桜の湯🌸ぬるめのの湯♨️で始まり、露天風呂でゆっくり温まりサウナへ。
43℃の高温の湯あったけど、ちょいと苦手にてスルーしてしまいました🙏。
いざサウナ。
ガスストーブ、L字の2段タイプ。20人くらいは利用出来そうなくらい広め。
時間的に空いていたのか、貸し切りから始まり、最終的には数名程度の利用。
水風呂。正直印象の残るような水風呂には無かったのですが…😅今回衝撃的。
足元がしびれる様に冷たい水風呂でした🤣
かけ流しだからに冷水になっているのかな。
冷水修行やアバントの練習ともならず、10秒程度で満足してしまいました!
後ほど男湯の冷水風呂の情報では6℃との事。
それに準じた水温って事で😅
あっという間の2時間利用でした。
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
早朝のサウナにて、時間帯から貸し切り利用。
高温サウナでロウリュして〜
しっかり汗を出したあと、晴れた青空で外気浴はとても気持ちの良い時間でした。
その後バレルでアロマロウリュ。低めの温度ではあるけれど、外気浴や壺湯を楽しんだあとの延長としてはちょうど良い感じです。
もう少しゆっくり滞在したいと思いながら、あっという間にチェックアウトの時間。
朝食も美味しくいただき、いつも食べ過ぎてしまうのですが、今回は少しセーブ。
サーモンとイクラの漬けはとても美味しかったです。
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
初めて利用。
施設そのものがとても広々してゆったりしています。
脱衣所もキレイ。いざ浴室、低温ジャグジーの他に寝風呂、低温、高温風呂あり。
ひと通り巡りサウナへ。
ドライサウナで、熱々だったけど水風呂で締まって天気☀️良い外気浴でしっかりととのえます。
内湯のリクライニングチェアで少しウトウトできます🤣
あっという間にリミット時間で今回は終了。
スチーム塩サウナも良さそうだったけど、入ってみて塩は何処にあるんだろー🙄探してみたけど見当たらず。って事で今日はドライサウナのみ。
今日は女性のみ岩盤浴の無料チケットいただきました。
また来ます〜
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
数年ぶりに利用。
本日のイベントカレンダーから、高温サウナがさらに高温設定されているらしい。
高温サウナはセルフロウリュが出来るみたいで、さらに暑くて汗もずいぶん出ました😶🌫️
温泉水風呂、これいいです!
泉質のある水風呂ってここ以外まだ巡り合わずにいます。
そして、今回ここのバレルサウナはお初です。
アロマロウリュいいです!
足元は涼しい感じはしますが、全体的に優しいサウナ室。
平日だけあって、いずれのサウナもほぼ貸し切りに近い状態で利用出来ました🤣
露天風呂のインフィニティチェアでととのいタイム。快晴からの夜空🌌星降る里なだけあります!今日は星満開でした!
低温湯の変わり風呂は桜🌸の香り。
ゆっくり浸かり一日を〆させていただきました😊
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
前々から来てみたかったので、入館出来てよかった〜🤣
天気も良く☀️外気浴楽しみ😊
平日のランチ入浴セットでお得に利用。
オシャレなレストランでしっかり食べてから♨️タイム。
浴室で洗身して露天風呂の奥にログハウスタイプのサウナ。
広〜いサウナでこの時貸し切り🤣
ロウリュしてじっくりサウナ時間を過ごせました。
間もなくポツポツとお客さんの出入りがあり、やっぱり貴重なソロタイムだったと実感。
露天水風呂とインフィニティチェアでととのいタイム、前日の悪天候からひっくり返ったような天気の変化で快晴☀️
☀️のなかでの外気浴最高です。
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
通り道でみつけた鶴亀温泉。
受付の気さくで親切な昔お姉さんが印象的です。
2階に浴室、脱衣所は壁3面にロッカー、中央部に脱衣カゴ2列設置。動線が少し狭いけど、皆んな譲り合いで気持ちよく利用してました。
お風呂のかけ流し温泉がすごく良くて、長く入っていられる😊低温湯です。
露天風呂も2ヶ所、ととのいベンチあり。
メインのサウナは3段タイプ、テレビあり。
サウナ用敷きタオルはバスタオル2枚縫い合わせた手作り。風呂マットを切った様な厚手のサウナ用マットも使いやすい😊
サウナはドライタイプですが、ゆっくり入れます。タイミング良い時間だったのか、2〜3人程度の利用でした。
近くにあれば、また利用したい温泉です。
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
宿泊にて4月28日に利用。
女性サウナ、出来て間もないのですね🤔
露天風呂に隣接された4人〜5人くらい入れるサウナ。I字の2段席でストーブは小さめ。
ロウリュできますが、2杯までとの事で比較的ドライ感が強い感じです。
水風呂は壺タイプでキンキンに冷えていて、後々情報ではシングル水風呂だったのですね💦
ちょうど、天気も☔️で低気温だったせいか、しびれるくらいに冷たい水風呂😶🌫️
ととのいベンチは内湯にも露天風呂にもあり、ゆっくりくつろげます。
お湯はあつ湯と低温湯、露天風呂もさほど熱い感じもなく、ゆっくり入れました。
朝はサウナcloseだったので、朝風呂のみ楽しめます。
[ 北海道 ]
4月28日に利用
スタイリッシュな外観で、扉を開けたらアロマのいい香り。
笑顔と接客の良いスタッフさんがお出迎えしてくれます。
完全予約制であり、ロッカーも16個、4つのシャワー室もキレイに整備されてました。
今回初めて利用で、しかも予約は他にどなたも居ない、いわゆる✨貸し切り状態✨🤣
4室のサウナと水風呂、外気浴用の広々した庭あり、一度は利用オススメしたいサウナ施設です。
こんな贅沢な空間で2時間半4500円。
また利用したいです😊
サウナ:10分 ×5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
セルフロウリュのアロマ水はパイン松🌲。
ジンワリ木目のいい香りがしました。
今日はドライサウナでテレビを観ながらゆっくり発汗。スタッフさんのロウリュサービスがありました。貴重なタイミングに合って良かった〜😊
ほぼ終始ソロサウナで贅沢な空間でした。
低温湯から何か粒子が吹き出してる✨
最近なかなかお目にかかれなかった炭酸泉らしきもののようでしょうか🤣
サウナ後の上がり湯の前にしっかり入湯させていただきました〜✨
また来ます😊
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット
☀️晴れて気温が上がるとの事で、今日はペペルさんに向かいました。
今日はサウナ客は数名ってレアな日で🙌
夜の熱波イベントの予定が影響しているのかな?
満喫ソロサウナも出来て、贅沢な日でした。
内湯サウナもタイミング良くロウリュ。
だけど、こんなに余裕ある日はバレルをメインにしよう!って思い立ち足早にバレルサウナへ。
バレルサウナ、本日アロマ水はユーカリ。
ロウリュは3杯まで🆗3杯掛けたら体幹の皮膚がキーンとなる暑さを感じ、一気に発汗。
氷サービス時間に遭遇。水風呂にバケツの形をした氷🧊が浮かんでました😊
外気浴、雪解けされた人工芝にインフィニティチェアが二脚。今日のこの天気☀️には最高のととのい環境でした✨
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
今日は外気浴にいい気候との事から、ここに来ました。
いつものように20分毎のロウリュに合わせて着座しSTV テレビを観て…
このあとは、心の声入ります
あれ?🙄ロウリュのタイミング間違えた?
少し待とうか…10分経過…一度汗をリセットしてまたトライ。
退出してる間に出たか?ロウリュの水流出する鉄板に目を向けたら乾燥してる🤔
だけど、時間のタイミングで何となくゴトンって音はするけど気のせいか…🤔
ジュワーって出る水をお目にかかれず、自分のサイクルか設備の問題かがはっきりしなきゃ内線に問い合わせもしづらいし…
他の人は気になってないのかな…
それとも、食事処も休みに加えて、ロウリュの水も休み?
1時間近く自問自答、自分と向き合っていたら…
突然ストーブの鉄板にジュワーって✨水降臨。
出てきましたー🤣
時間みたらいつもと違う時間?
タイミングが合わなかったのかな?まあ出会えて良かった✨
っていう話。
この後は心置きなく外気浴できました😊
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
セルフロウリュのアロマ水はウインタースパイス。今日も良い香りです♪
日中はサウナスペースに余裕あるので、ゆっくり利用できました。
ドライとセルフを交互に利用、どちらもソロサウナで過ごせました。
炭酸泉…最近はあの独特な体感がなくなるくらいのお風呂になりつつありますが、どうしたのかな🤔皮膚に沢山気泡が付くくらいの感触に戻して欲しいな〜🙄
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
こんな素敵なホテルが出来たんだ!と楽しみにさしながら到着。
モダンでオシャレな外観、中も新しく檜っぽいいい匂い、部屋の中も檜っぽい匂いでテンション上がります✨
洗面所の右手にある室内サウナ、ロウリュセットがあり✨ガチで楽しめるサウナ室🤣🤣🤣
15分砂時計も設置されてます。
左手は一坪風呂🛀水風呂溜めてととのえます。
メインの大浴場は、またまた期待以上の空間。
暗めの間接照明を使ったスタイリッシュな浴室。
浴槽も41℃程度の入りやすい温度。
サウナ室20分毎のオートロウリュ、86℃示してました。
L字2段広めのタイプ、下段も他のサウナ施設より高めの状態かな?全体的に天井も高めのサウナ室。
下段足元は50センチくらいの🪵切り株の足台がL字に合わせて並んでます。
ロウリュも5秒程で水が噴射された後はなんとも言えないあの熱気で一気に汗出ます。
水風呂もブルーライトのきいた浴槽。
時々岩をイメージした壁から水が流れてきます。17℃くらいの程よい水温。
サウナ→水風呂→整いスペースと動線もスムーズ。木製の椅子はゆっくりくつろげます😌
さすが!お風呂、サウナ設備の力入れ方が違いますな〜と感激してしまいます😆
そうそう✨ちなみに客室サウナは、好みのアロマ水を使って利用してみました。
2段ですが、2人くらいしか入れない広さなのでロウリュも激アツ。想像以上のサウナ時間を楽しめます。
もう一つの魅力ある事としては、オールインクルーシブの宿泊なので、ラウンジでビールもフリードリンク扱い。一口ドーナツのバイキングやおつまみあり。
ラウンジ内は間接照明で、席はくつろぎやすい椅子、オットマン付き椅子やソファなどお好みに合わせて利用。
滞在中は何度か出入りしましたが…
アクシデント?
夜になって、ビールサーバーはまさかの故障😩
人気あり過ぎて、打ち止めしてしまったのか?
製氷機も故障してるみたい。
本日宿泊したお客さんしかわからないこの満足度の低下した気分😢渋々自販機で🍺購入し部屋飲みが残念。
翌朝はなぜか復旧してましたが…
次は日本酒、洋酒コーナーのサーバーが故障扱いなってました。
残念なところありましたが、あとはとても素敵なホテルです。
女
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
数年ぶりに利用。
屋上のお風呂が露天風呂と新たに壺風呂となっておりました。
シャワーは全てリファのシャワーヘッドで使いやすいです。
いざサウナ、セルフロウリュのタイプでL字ベンチ2段タイプ。
そして貸し切りでした😆
砂時計やタイマーが無かったので、自分の時間でロウリュです。
マットは貸し出し無いので持参オススメ。
冷え冷えの水風呂のあとはゆっくり休憩。
屋上の空間はとても良い環境でした。
また来ます〜✨
女
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
金曜サ活、いつもよりサウナ室が賑わっていました。
満室ではなくとも、ちょっとお互い譲り合うスペースが必要な感でした😊
そんな時の場所取り席外ししてたお客さん、やはり居るんですね…🤔
今日の外気浴は少し風が強くて、露天風呂上段の🪑アディロンダック2台が吹き飛んで倒れていました😳
今日は1セット毎ゆっくり入って、しっかり発汗できました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。