サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サウナも熱々で外気浴気温がちょうど良くて最高でした。🧖
締めは山岡家のインスタントらーめん!🍜
特製味噌味
男
[ 北海道 ]
ついに来ました!ニコーリフレ。
日〜月曜の男二人北海道旅行で、前日エスコンフィールドで野球観戦、夜はしこたま飲み、朝は海鮮バイキングと大満喫の、大トリのサウナ。
残念なことに、10時から半日で閉店だということに、ホテルの朝食中に気が付き、慌てて向かい、実質45分一本勝負の慌ただしくスタート。
16度の水風呂が、ひんやりとそして優しく、とても心地よかったです。
次はしっかりとアウフグースを浴びて、ガツンと整わせてもらいに、また伺います!
女
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:バレルサウナと交互に🧖
セルフロウリュができるの最高だし、バレルサウナとのアロマ水ロウリュは五臓六腑に沁み渡る。。。笑
この時期の外の外気浴はアブなどの虫が寄ってくるからちょっと集中できない。
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット
平日モード
5セットサ活。
昭和店でアプリ導入していたものの、春採店は無し。
春採の常連としては、非常に残念😢
市内東部に住む者的に、シゴオワサ活で平日に昭和はキツい。
施設側には、是非、春採店でのアプリ導入と来店ポイントを貯める楽しさをわけて欲しい!
よろしくお願いします🙇
[ 北海道 ]
ホームサウナのひとつです。
月曜はポイントカードのスタンプ2倍。
あまり混んでいませんでした。
それでも、サウナの最上段は満席。
水風呂も、ときに満員御礼。
露天のととのい椅子が満席だったので、お風呂の縁で涼んでみました。風が強くなってきて、心地よかったです。岩盤浴を体験してみたいんですが、女性専用とのことで、ちょっと残念。今度は温泉+食事のセットに挑戦してみます。
ミストサウナ 8分
ドライサウナ 8分 8分 8分
水風呂:2分 × 4
外気浴:3分 × 2
合計:3セット
※最近は1回目と2回目の間に休憩を挟まないスタイルです
締め
電気風呂 2分
水風呂 1分
[ 北海道 ]
寝る前にぬる湯とサウナへ。
サウナは良い匂いが無いし、ドアも閉まりきらないペケペケだけど、みんな体を拭かなくて、ほど良い湿度になってます。今は亡き笑福の湯のサウナを思い出す。
18℃以上が約束された水風呂は、ゆっくりつかれば息がスースーしてくる。
気持ち良くなって帰りました。
22:00 〜 23:00
[ 北海道 ]
JO☆ZAN☆KEI
と言うわけでやって来ました夏休み、そして北海道。
6末に蜂窩織炎(字面はカッコいい😎)を患いましてしばらくお風呂はもちろんサウナなどもってのほかの状態だったので
久々に旅サウナです。
夏の北海道サウナ旅、その1
北の大地に降り立ち、快速エアポートにやられること30分強。
久々の札幌。
時計台の横で寿司をキメて車を借りて約1時間。
本日のお宿ミリオーネさんに到着。
チェックインしてまずは温泉(サウナ)
去年リニューアルしたばかりらしいサウナがキレィ。
この時間はまだ客は少ないのでサウナがアチィ。
そしてオートロウリュがなおさらアチィ。
床もアチアチで足裏ヤケドタイプ。
サウナ復帰戦にはちとハードな戦場だぜ…。
さすホカ(さすが北海道)、外気欲が涼しい(但し日陰に限る)
山からの涼しい風が肌にまとわりつく熱気をサラリと奪い取っていく。
たまらんなコレ。
3セット、夕飯に散策行ってあせかいたのでもう1セット。
堪能しました☺️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。