サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
千歳市にあるソロサウナの7SAUNAさんです
僕は初めてのソロサウナだったんですがめちゃくちゃ良かったですよ
TVも音楽も人の声や動きとかの雑音の無い空間を独り占め出来て集中して整えました
サ室の温度は75℃だけどセルフロウリュのお陰で湿度で体感温度爆上がりですぐさま多量の発汗でした
なんか室温と湿度のバランスが横浜の満天の湯みたいでしたね
水風呂は10℃ちょいかなぁ〜足先がキンキンになったんでサ室と水風呂のバランスがちょうど良いって感じでした
僕は今回は活用しなかったんですがアロマ水も販売してて、この次は試してみようと思います
入浴料は90分で2980円とちょい高めの料金設定ですが、やっぱり一人の空間とサ室の温度と湿度に水温とのバランスを考えたら充分な設定ですね
久しぶりに短時間でオーバードーズしそうになるくらい満足出来る7SAUNAさんでした
男
[ 北海道 ]
🐻コンパクトだけど、しっぽりゆったり🐻
はい、やってきましたあいの里駅から徒歩5分なごみ。
孝一郎で限定を食べてお腹を壊し気味でIN。
全体的にコンパクトな施設ですが、洗い場だけは広々と。浴室はコンクリート調で落ち着いた雰囲気。
サウナは開けたらすぐ上段でほりごたつスタイル。
開け閉めで温度変化ありますが、奥の方にいればまだ影響は少ない。遠赤外線だけど湿度あり、設定温度も85度であり、マイルドに汗をかける。
水風呂はぬるめだけど、深さがあって👌
露天風呂は一つしかないけど、置けるところに椅子を置いてくれていて嬉しい。
そして天然温泉、これが良い。強塩泉の茶褐色の湯。滑りもあって刺激も強くない!温度もぬるめなので露天なんて永遠に入れる。
家の近くに欲しい施設でした、、!
男
[ 北海道 ]
念願のサウナコタンサッポロ入場㊗️
2週間ぶりのサウナは、サウナコタンさんに
やって来ました♪🎉🌸
洗い場の広さと数々の風呂に感動
高温サウナの広さといい、4段の席
前からのストーブといい
オートロリューも最高です。
惚れた。
6分から10分5セット
水風呂地下水90秒5セット
外気浴5分
バイブラにてフィニッシュ😇
サ飯、生姜焼き定食頂きました。🙏
今日は久しぶりのススキ楽しみます。
今日はぐっすり眠れるかな?💤💤😇😇
男
男
女
[ 北海道 ]
今日は子供の事情で朝4時半起き。
間で2時間半と3時間半待ち😪。
前半の待ち時間は、車内🚙。
建築雑誌とスキー場ぼんやり。
積雪前にマジマジ見るの初めて👀
後半の待ち時間は、風呂へ。
半年振り『花神楽』に決定♨️。
お値段もJAF割、700円良心的ね。
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3(外気)
合計:3セット
ぐわ~ん、赤いジャイアン(怯)から、メンタル回復(笑)。
明日は子供のスキー靴やら、ベッド選び。
連日睡眠、4時間ほど😔
ぼーっと、ミステイク多くなる😅。
『平凡に生きて 平凡にミステイク〜♪』
『はい オッケー想定通りじゃないです!』
一言:アタシは問題作〜♪
[ 北海道 ]
休日サ活
本日も昼間からのんびりサウナへ
いつものように朝はゆっくりゴロゴロして昼前に妻と娘は用事があり出かけるとの事でサウナに落としてもらう事に。
11時過ぎぶみぞの湯♨️に到着。昼前でやはり空いている。
明るい昼間から入るふみぞの湯が好き。浴場も燦々と日が差し込み気持ち良く入浴出来る😄
身体を清めバイブラジェットバスでゆっくり湯通し
サウナへ!
意外と人が居るな…浴室はガラガラだったのに、サウナーが多いと言う事か。
とりあえず中段からゆっくりスタート。発汗良く6分程で汗だく💦ミント水風呂→水風呂横ととのい椅子で休憩
まったりと最高のひと時、ととのいタイム。
時間を気にせずゆっくりサウナ入ってお風呂入ってのひと時が最高🤤
①サウナ6分→水風呂1分→内気浴5分
②③④サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分
全4セット
あとはジェットバスで身体をほぐしてゆっくりまったり
サ飯はザンギ定食(ラーメン🍜付き)&ビール🍺
最高!
でも、メニュー減ったな…だんだんと減って残念。正直前の方が良かったな…
[ 北海道 ]
鶴居村に素晴らしいサウナが誕生して本日で2周年。
心よりお慶び申し上げます!
外れくじ無しの抽選会、よしやす豚まん販売、無料クラムチャウダー提供、テントサウナ熱波サービス。
どれもこれもサイコウっした!
華麗にボブさんをスルーしようとして、バレてちょっと怒られたけどサイコウっした!
つるいむら湿原温泉ホテル様の、益々のご繁栄をお祈り申し上げます、ありがとうございました。
[ 北海道 ]
すぐ過去一更新しがち。
ばりくそなまら良かった。
いつリニューアルしたのだろう。ほぼ新築くらい綺麗だった。
木をベースとした温浴施設。
お値段は950円。
フィットネスルームまで完備されている。
まずは湯通し。高温湯はいつも自宅で入るお湯くらい熱かった。
これが良いんだ。
サウナ室へ入ると、いきなり熱い。5分ほどで限界が来た。
毎時0分、30分のオートロウリュは凄い勢いのシャワーで来る。
久々に耳が取れそうになった。
水風呂はバイブラ無しのおそらく12度前後。
外気浴スペースは寝そべれるタイプの椅子が5個。横に汗流しシャワーも設置されており、完全にサウナーの為の施設だ。。
休憩スペースもおしゃれな作りであり、
非の打ち所がない施設だった。
[ 北海道 ]
今日は仕事が終わった後そのまま手稲ののほのかへ!
早朝料金だから本日1500円のところ800円で入れた!
久々の手稲のほのかに心躍る。
早朝なのに割と人がいて風呂が開く6時になる前から裸で待機してる人がいて、これぞほんとの全裸待機というやつかと…笑
まず露天風呂のナトリウム系の温泉とシルク湯となる風呂に入りその後に薬草スチームサウナへ
絢ほのかでは早朝のスチームサウナは地獄のように熱いがここはちゃんとした温度だった。
少しがっかりしたがそれが普通なんだよな。
普通に温まった。
2セット、3セット目は高温サウナで温度、湿度が一定に保たれてて丁度良い熱さ。
前行った時と変わった所は背もたれが新しい木に変わってたことかな。
水風呂は15度で丁度いい温度
休憩は内と外と両方試したがやっぱり外は寒すぎた笑
外気浴は椅子が増えてたな。
内風呂では足が伸ばせれる場所を作る所がありそこではととのえた。
1セット12.2.7(スチーム、内気浴)
2セット12.1.6(高温、外気浴)
3セット13.2.14(高温、内気浴)
モーニング食べたかったがメニューが無く面倒なので家で海鮮丼を食べて終わり!
男
[ 北海道 ]
今日5軒目湯パスで380円引き500円で入館🉐
温スタ60個目
すっかり忘れてたけど今日はLC以外全部初訪問です
ここ3軒目に1度来たらこれから清掃ってことで順番変更しました
熱湯温度測ってホールドしてたのに時間経ち過ぎて消えてた💦43.6℃でした
サウナサクッと3セット
女
[ 北海道 ]
4回目です。お風呂は広い無色透明の温泉。サウナはいい意味で普通。水風呂は真横で23度表記です。冬だからか冷たく感じました。サウナのために来るところではないですがゆっくりできました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。