温度 92 度
収容人数: 10 人
サウナマットが敷かれている。湿度低めなので体感は温め
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 4席 ●外気浴 イス: 1席 |
|
イオンウォーター
|
温度 86 度
収容人数: 10 人
バスタオルが敷かれています
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 4席 ●外気浴 デッキチェア: 1席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
宿泊予約
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
露天と平取牛と私
館内きれい!脱衣所きれい!浴室もきれい!洗い場で清める。第一印象で決めたお風呂で下茹でする。さあ!いよいよサウナへ!外気浴は露天かな〜露天の位置も把握しておくかって…え?「露天風呂、清掃中」ええーーーー!!営業時間内にお風呂清掃中って人生初遭遇。
(露天風呂の清掃って何時間くらいかかるのかな??4時間くらいかかる?今回は露天諦めるか…)とりあえずサウナだ。サウナで作戦練り直しだ。清掃初体験で動揺、ピンチはチャンスとか言い聞かせる。チャンスってなに?
その後は露天の入口を見つめて浴室内の椅子で休憩。どこかのファミリー母が外行けなーい!と騒ぐ子供達に清掃終わるまで待つ?と話しているところに天の声が。
常連風マダム「清掃17時までだからまだ1時間は行けないよ」
17時!今16時10分前くらい、あと1時間ね。休憩をいつもより長めに取れば余裕。今日は二部制にしよう。外気浴なしの第一部で露天我慢の刑?、清掃後の第二部で解放。清掃後の露天に一番に入ってやる。第二部楽しみすぎる。(ピンチがチャンスになった)こんなストーリーがあったので第一部のサウナは気持ちハイで過ごす。3セットサ室独り占めでした。ここのサ室は窓があり外の景色が見えると思いきや露天に行く通路が見える。(また露天焦らしかーー)こんだけ焦らされた後の外気浴、最高でした。露天風呂の横にデッキチェア?寝れる椅子が!1時間待ったご褒美か。整いにプラスアルファで何とも言い表せない心地よい感覚。多幸感。
さ〜て今日のサ飯は?
サーロインステーキ、カットステーキカレー、平取牛ハンバーーグ!迷うよ〜。でもいいお肉はステーキかアレでしょ。日本の心、スキヤキ!すき焼き御膳がある!1900円!高いの安いの?平取来てサウナと露天で最高な今日、すき焼きで締めよう。平取牛、美味〜い\(^o^)/和牛の脂ってスッと入ってくる、くどくない。ぐつぐつ鍋にお肉ダイブ、ちょっと赤みが残ってるところで卵にくぐらせいただきます!お肉柔らか〜い。(お肉卵お肉卵ご飯、平取万歳!!)
第一部 8→1→3、12→3→7、12→3→7
第二部 サ7→水1→外気浴3→露天一番風呂→外気浴5、10→2→5
#サウナ
85〜89℃、テレビ有り、12分計あり、窓あり、ソーシャルディスタンス仕様で人数(マット数)は6人。湿度はそこまで高くはなく上段マスト。木の良い香り。
その他感想#お風呂#サ飯
内湯は高温湯(41℃)、ジェッ(38℃)、炭酸泉(表示なし)、水風呂(17℃、ギリ3人入れる)
露天は2つあるような作り(手前と奥で浴槽の作りが異なり真ん中に仕切る壁があるが繋がっている)


女
-
87℃
-
17℃
よく晴れた日曜日の昼下がり、太平洋方面でお風呂に入りたくて、北のフロラーさんの準ホーム、ゆからさんにお初におじゃま。
当然長沼経由のルートで、あいチュらんどでのソフトクリーム補給も怠らずに。我ながら勤勉だな。今なら期間限定で3000円で3600円分のチケットが買えるお得な感謝祭やってた。使用期限は2022年末。何枚買えるかガチで計算するには時間が足りなかったのでとりあえず今回は普通に買った。
さて、長沼、千歳、苫小牧、鵡川と抜けてからの平取入り。このルートは有料道路無し、ほとんどが郊外快適ドライブで、これならお気楽に行けるな。途中、千歳泉郷の本格モール温泉、松原温泉を往路復路共に通り過ぎる。強い引力があったけど今日はぐっとこらえて。ここ、すごくいいお湯が出てるので未湯の方は是非。
途中、日高らしいサラブレッドの風景をチラ見しつつ、生まれてはじめての平取町での滞在。途中の平取牛専門店「くろ牛」で事前ランチかな、と思っていたら、臨時休業の札。じゃあ事後の場内メシで。
到着後、早速浴室へ。既視感溢れるアンビックス運営施設。因数分解、共通因数のくくりだし。溢れる清潔感、使いやすい洗い場。
内湯に熱めの温泉浴槽、ジャグジー、高濃度炭酸泉。どれもそれぞれ心地よい。露天風呂は、ひとつの浴槽を壁が仕切っている構造。水面スレスレの隙間から行き来できるギミックが子ども受けしそう。
一通り楽しんでサウナ室へ。L字2段、暗め、85度、12分計あり、テレビあり。メトスSMシリーズの2台使い。がっつり系ではなく、優しめながらしっかり身体を包み込んでくれる熱で、テレビを楽しんでたら勝手に時が訪れる系。このストーブ構成、わりと多く経験してるけど、このセッティングはなかなかなオリジナリティに感じる。好き。テレビではタカトシランドで千歳回。サウナと最高の組み合わせ。長都のハンバーグ屋さん、アルヒコが最高に美味しそうだった。
サウナ室出てすぐの水風呂、浅め広めの16度台。しっかり冷やして外気浴へ。
露天スペースにプラ椅子一脚、空いてたらそこで。空いてなかったら適当に露天風呂で足湯しながら氷点下の外気を楽しむ。緩やかな山々と、沙流川から生成した二風谷湖に囲まれた豊かな立地。冬の澄んだ空気が存分に味わえる。
しっかりゆっくりお風呂サウナをいただいて、湯上りに平取和牛メニューから待ちに待ったランチを。生肉の平取和牛リブロースがのっかる驚異の塩ラーメンにトライする気満々だったけど、結局ステーキ丼に着地。同行の家人はハンバーグカレーをチョイス。どちらも牛のうまみを余すことなく提供してくれる素敵ランチでした。




男
-
85℃
-
16.6℃
サ12→水0.5→外8
サ15→水0.5→外8
サ15→水2→休5
炭酸泉15→サ5→休5
朝からスッキリで愛しの水トちゃんが北海道では暴風雪警報が出ていますので不要不急の外出は控えましょうって言ってたかどうかは知らないが
風は南風
行き先はサウナ一点
門別はいずみちゃんの蕎麦が食べたくて門別温泉とねっこの湯と悩む・・・(>_<)
皆さんの口コミを眺めて悩んでゆからに決定
でもこの選択大正解( ̄ー ̄)
結論からして「良かった‼️」
洗い場 17個
内風呂
高温温泉 42度
ジャグジー 37.5度
高濃度炭酸泉 38.5度
露天風呂 41度
水風呂 17度
サウナ 83度~92度
オープン直後だからか安定せず行ったり来たり
天気の影響か平日の午前中だからか到着時は3人位しか入っておらず
サウナは基本的に貸し切り状態
外気浴も独り( ̄ー ̄)
整い椅子は内風呂に4脚と露天に1脚
露天風呂は建物が丘の上なので解放感がとてもよい
暴風雪警報の風が心地良く体にあたる
時より風に紛れて平取牛の焼く匂いが食欲を・・・(>_<)
泉質はメープルロッチに似ている気がする
内風呂の高濃度炭酸泉は身体中に炭酸の泡が付いてくすぐったい
高濃度っていうだけあってこれがものすごい
結構病み付きになるかも・・・
サウナは入った直後83度でやっちまったかと思ったが3分位で汗がダクダク出てくる
この温度で汗がダクダク出るのは初めてかも・・・
10分も入ってると温度が90度まで上昇も不思議とあまり辛くない
2本目は90度inでしたが今度はどんどん温度が下がり83度まで下がる
3本目はずっと92度だったのて安定したと思われる
ここまで汗の出るサウナは初めてでとにかく凄く良かった
露天風呂も良いし内湯も良い
強いて言えば自宅前からの距離だけが難点
久しぶりに良い施設に出会いました
再訪決定! オススメです( ̄ー ̄)

基本情報
施設名 | びらとり温泉 ゆから |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 沙流郡平取町 二風谷92-6 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 01457-2-3280 |
HP | http://www.biratori-onsen.com/ |
定休日 | - |
営業時間 |
10:00〜22:00
食堂は20時前後(日による)で締まるので注意 |
料金 |
大人(中学生以上):500円
小学生:140円 幼児:無料 タオルセット(バスタオル・フェイスタオル):300円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2019.05.15 23:22 ヴィヒタ
- 2019.05.15 23:24 ヴィヒタ
- 2019.05.25 11:56 johiroshi
- 2019.05.25 12:01 johiroshi
- 2019.07.02 21:35 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.08.12 21:35 ぼっちゃん333
- 2019.08.13 01:51 ぼっちゃん333
- 2020.07.29 23:50 ぼっちゃん333
- 2020.12.30 15:44 kobach1685
- 2020.12.30 15:49 kobach1685
- 2021.02.07 08:52 北のフロラー
- 2021.02.07 21:20 北のフロラー
- 2021.05.01 23:28 snb9