サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
今日の2軒目🥳
ここは今日はサウナ棟のみの予定です☺️
なんだかんだスタンプ地味にたまって来ました🥰
ここはオートロウリュ20分毎だし今日はサウナ室内温度計で88〜90℃あり
なかなか良い温度湿度のサウナでした🥰
今日はまた両膝にのみクッキリあまみが出てました。インフィニティでの外気浴もサウナが今日くらい熱ければこの時間でも全く寒さを感じなく気持ち良かった😂
ここは何回か来てるけど今までここに来た中ではサいこうのサウナのコンデション🥳🥰🤩
サウナ4セット🔥🔥🔥🔥
女
[ 北海道 ]
8、12、12 3セット
前半サウナで後半バイキングの食べ放題
サ飯完璧プラン しかもクーポンで3500円
絶対バイキング後サウナじゃなくて
バイキング前サウナだよね〜
雨降りだったけど最高でした🤗
あ、34歳になった。笑
男
[ 北海道 ]
シゴおわ〜お初です!
厚真ダム初めて見たー😆
デカイんですねー😆
1時間弱で到着‼️
わりと空いてます👍
まずは今日一日の汗をゴシゴシ💦
シャワー勢いよすぎー😅
隣のマダム&後ろのマダムからとんでくるくる😅
洗ってる途中でしょうが笑
やめてー‼️
洗い終わり♨️へ
温度は丁度よきね!
いざサ室へ〜あら、誰もいのね〜
ソロ活だあー👍
メトスが鎮座‼️新しいから木の香りが心地よい😊
温度もよいし誰もいないなんて勿体無いよ!
4セットいただきました👍
水風呂は少しぬるめだけど‥
上がってきて飲みなよーの声で🍺
えー😱
冷えてるて書いてあるのに全然冷えてない😱
グラスが触ってわかるくらい温かいのは何故❓
残念すぎる😩
けど飲みほしましたー笑
男
[ 北海道 ]
厚真町でとあるイベントに参加。身体冷えたし☔️温まりたい🥶ということで久しぶりにコチラへ!
優待券利用で400円🥹
脱衣所のロッカー硬貨不要なの何気に有難いよね!
シャンプーボディソープ等のアメニティとドライヤー完備!
内湯はジャグジーとラドンの湯も。露天風呂も有。
サウナは遠赤外線。ストーブを囲むようなL型2段。8人位定員。テレビ無しでクラシック音楽流れてる🎵
ビート板も自由に使用可。
1セット目、やや低温に感じ10分入る。苦しくなく良い発汗😌
水風呂も冷たすぎず気持ち良き✨
外気浴ゾーンはプラ椅子3脚。埋まってたので露天風呂の縁にてひと休み。
2セット目は最初からアチアチに感じて満足でした☺️
男
[ 北海道 ]
みなさまこんばんは.私はこのところ風邪気味で体調があまりよくなく,今日は2週間ぶりのサ活をしました.昨日,「中村勘九郎 中村七之助 新緑歌舞伎特別公演2025」の函館公演を観に行ったのですが,七之助さんがこちらの花の湯さんでサ活をしたと自ら報告されました.というわけで私も本日こちらの施設に行ってきました.
#入館
回数券を利用して入館しました.
#浴室
今日はロビーから向かって左側が男湯でした.入館した13時過ぎはとても浴室は空いていました.少し濁った温泉に浸かるとほっとします.
#サ室
したがって屋内のサ室はチャーミングサウナでした.L字型2段,一部3段で離れ小島のある室内.私はいつもだいたい2段目に座ります.チャーミングとは名ばかりでストーブの熱をしっかりと感じる暑さで,2段目で十分に汗がぽたぽたと落ちてきます.やっぱりいいですね.屋内のサ室の利用率は3割程度でした.
#水風呂
今日は雨が降っていたので,外で雨を浴びることで水風呂に代えました.たまにはそういうのもいいですね.
#ととのい
今日の外気温は12度.雨を浴びた後は肌寒く,屋内のととのい椅子で休憩しました.
今中村屋はサウナにハマっているらしいですよ😄
男
[ 北海道 ]
旭川の万葉の湯を9時にチェックアウト
外は雨☔そして寒い🥶
悩んだ結果、道の駅巡りォしながら北上を続け🚗
お昼は名寄市でラーメンを美味しくいただいたのだ🍜
さて本題、午後のサ活⭐️
2年ぶりの『なよろ温泉サンピラー』
温泉施設にはQRコードをかざしてから
ガラス扉が開き中に入ることができるシステム
面白い
勝手に入れないのだ
まずは生まれたままの状態となり
浴場に入場〜♪
2年前に来たときと同じで綺麗な状態🤩
体を清め、温泉♨️で1から10を数え
サウナ部屋に突入W
温度計は98℃、テレビはのど自慢☆しびれた
サ室は広くあずましくいい感じ☆
水風呂は、これまた足の指が痛くならない程度で
ちょうどいいあんばい☺️僕はね
サウナ☆4
水風呂☆4
ちなみに温泉は飲用有り(飲み過ぎ注意)
露天風呂はないのが残念
※隣にピヤシリシャンツェがあり圧巻😱
[ 北海道 ]
日曜日に休日昼サウナ
近くに用事があったので初訪問しました。
家から車で20分、12時に到着。
ライン友達登録の無料クーポンで入館しました。
館内は思ってたのと違い、かわいらしい雰囲気がありながらも古くささが見え隠れ。
おんぼろロッカーだし、浴室も古いままなんで楽しくなる。
主浴槽で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇
扉の前にはウォーターサーバーと氷が置いてある。
サ室はオシャレで良い匂い。
全セットオートロウリュに合わせて入室。
3段目に座るとものすごい熱気がきてアチー!
水風呂はほどほどの温度で、長めに浸かって良く冷やす。
露天の休憩スペースには色々なイスやベッドがズラリ。
やわらかベッドに横たわり、雨の外気浴を楽しむ。
雨に濡れながら寝そべる人がいる
露天が混み合う 日曜の昼下がり
見知らぬ人は誰一人も見向きもしない…
三善英史ととのい
泥パックして塩サウナにも入って満喫!
今まで来なかった事が悔やまれます。
女
[ 北海道 ]
本日は、11時からの昼サウナ!
夜勤明け!雨☂️で走らない🏃となれば、サウナ♨️
日曜日の雨の昼間!駐車場や浴場はかなりのの賑わい!サ室はぼちぼち!毎回4段目ゲットして、あぐらかいてたっぷり汗かいて💦掛水ジャブジャブかけて冷やされて🥶雨の中の外気浴でボォーっとして🌧️そして日ハム戦が始まる⚾️でも夜勤疲れで眠気💤露天風呂でウトウト💤ヤバいので帰宅へ!
てな訳で、帰ってビール頂きます🍺今週もぼちぼちやりましょう🍺
男
[ 北海道 ]
水風呂が、なんと26.1℃で草。
僕の水風呂26.1℃の攻略法。
水風呂の中で、ととのおうとしよう。
長く入っていられるから、5分目ぐらいから低体温症になり始める。
あとは我慢して落ちる寸前で這い上がれば、いっちょ上がりかな。
露天風呂が無いぶん、水風呂が外気浴だ。
ぬるい水風呂も、ありだ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。