温度 100 度
収容人数: 8 人
入口の扉には設定温度90度となっていますが中の温度計は96度でした
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 5 人
テレビは夜はSTV、朝はNHKだった。時間帯によって違うのか?
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 -
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
持参した飲み物を浴場に持ち込みOK (サウナ室への持ち込みはNG)。
金曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
今日のお宿兼夜サウナはここ。
サウナに入るようになってからは初ドーミーイン。
旭川のフタバ湯を急いで出てから、JR特急カムイで札幌へ向かう。
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(現在は発売終了)のおかげで、特急含め全ての北海道JR線は乗り放題。情報を教えてくれたyayoさんに感謝。
しかし、カムイやライラックに乗ったときは必ず爆睡してしまうのはなぜだろうか。
切符確認で車掌さんに起こされたのだが、車掌さんがかなり申し訳なさそうだったので、かなり満足気な寝顔だったのだろう。
チェックインしてからすぐに、ガガ氏ゴリ推しのやきにく舎 太好了 すすきの店でジンギスカンを食べる。(数度に渡りお店のURLを送られた)
ここのジンギスカンはほとんど焼かずに食べれて、しかも味がついているのでタレはつけずに食べるらしい。
タレ好きのわたしには地獄だ。と思ったが、マジでタレいらずで、お肉にすでにおいしい味がついていて、感動。
そのあと、直後にかべおさんから聞いた高級夜パフェを食べれた自分のお腹を褒めてあげたい。
こちらは美術館の企画展を見に行ったと思って食べに行ってみてほしい。
これはパフェではなく、アートだと分かるはず。
ホテルのお部屋で一休みして、夜サウナへ。
脱衣所に入ると、お風呂場から大音量の会話が聞こえ、嫌な予感がした。
お風呂を占領して、女の子3人が浴場に響き渡る声でおしゃべり中。
サ室には入ってくるなよ。と願いながら、サ室IN。先客はお一人。蒸されながら、サ室出たら言うかのぉ。と思ったが、出たらすでにいなかった。
水風呂は狭いとあったが、確かに1人サイズの岩水風呂だけど、妙に落ち着いてわたしは好きだったな。
なんだか水風呂ぬるいかな?と思ったが、わたしの好きな20℃だったと後で知り、北海道で冷え冷え水風呂に慣れてしまったのか…東京に帰ってから大丈夫か、自分。とやや心配。
お風呂場は、サ室でご一緒した方とわたしの2人だけだったので、「さっき、なかなかの騒音でしたね。大丈夫でしたか?」と聞いてみたら、同じように言おうかどうしようか悩んでいたらしい。
道内から来られたというその女性は温泉&サウナ好きで、オススメを聞いたところ、ニセコとのこと。次回、行ってみよう。
今日は本当にいい方と素敵なお話しができた素敵な一日だった。
そういえば、しゃべりちらかした女の子たちよ、脱衣所の洗面台はキレイにして帰ろうね。
わたしの民度低い暴言が出るよ。



女
-
90℃
-
20℃
珍しくすすきので飲み会なので、帰るのめんどいから宿をとる
札幌狸小路のドーミーインは初めて、ワクワク!
女サウナがあるANNEXの方に宿泊
アーリーチェックインをし、風呂のオープンに食い気味にイン
コンパクトなお風呂だが、さすがのドーミー、POLAのアメニティの良い香りと木の匂いに包まれうっとり
控えめな照明、小さくヒーリングミュージック、ざぶざぶとかけ流されるお湯
期待値爆上がりで高速洗体、ビート板お借りして一番サウナへ
5人用くらいの小さめのボナサウナ
チクビ焼けるほどの高温カラカラ系
ぼんやりテレビを観ていると急に汗がふきだしてきた
10分は無理だ、水風呂行こう
すぐ前にシャワー、ふりかえって水風呂、導線いいよ、そして水風呂
………
なんかものすごくぬるい
あれ?15とか16℃のはずじゃなかったっけ?
検温
28℃…Oh……
高砂温泉25を破るシーズンベスト
水中コサックダンスを駆使するも
無駄無駄無駄無駄
あきらめて冷たい(冷たくもない)シャワーをかぶり窓辺の椅子に腰かける
するとなんということでしょう
さぁーっと秋の風が吹き込み、かなり気持ちがいい
この窓全開でうっすい坪庭を眺める室内椅子が「外気浴◯」ってことなんだな、いや気持ちいいです、ありがとうございます なんだかんだととのった
風呂上がりに厚化粧に励み、飲み会でしこたまコジャレたカクテルを飲んだせいで、またもや夜泣きそばを食べ逃す
夜遅くにもう一度検温をかねてサウナに挑戦
昼間はオープン直後だから、ため水状態だったのかもしれない!
いや、杞憂だった
わずかに下がったが26℃ Oh…
しかも男湯は「期間限定・冷たい水風呂」とかで、15℃ほどだったらしい
つまりチラーがあるんだな?
ということは、女湯は水風呂にお湯を足しているのか(函館ラビスタがそれをやっている)
なんたる優しさ、唐揚げにいきなりレモン全しぼり的なありがたき優しさ&男女格差
次に泊まったら夜泣きそば大盛りにしてやるからな
歩いた距離 5km


女
-
90℃
-
26℃
札幌はかれこれ2年通っているが、初めてドーミーインに宿泊してみた。
夜遅くに到着した翌朝にサウナに初イン。
サ室はカラリとしているが十分に熱く、発汗は十分だ。
タオル類は部屋から持ってくるルールだが、フェイスタオルとバスタオルと、もう1枚がコットン生地のアカスリタオルのような不思議なタオルが部屋に備えてあり、バスタオルと不思議タオルを持参した。
これが小さく薄く、案外と風呂で使うにはよい感じだ。
これを忍者巻きすれば乾いたサ室でも呼吸が楽だ。
TVでは桑子アナがやたらと日焼けをしていて、?となる。NHKはほぼ見ないので、?となっているのは私だけかもしれないが。
水風呂はサ室を出てすぐにある。
おひとり用の小さな水風呂である。
水温計はなかったが、13℃くらいではないか。
実に冷たく、グッとくる。
露天風呂まではやや動線が長い。
通路が狭いので混雑時はたいへんだろうと思われる。
露天といえど、天井の一部がほんのり開いているだけで、眺望はおろか空さえも見えないが、サウナーにとっては外気があればよいので全くマイナスポイントではない。
ととのい椅子のひとつにはオットマンも備えてあり、ああ、これはととのいが捗る。
「ととのいが捗る」というのも妙な言い回しだが、なんとなくしっくりくる。
露天風呂にもTVがあり、ウクライナの情勢を伝えている。
万が一プーチンの思惑が成れば、次は中国による台湾侵攻がリアルとなる。
それが成れば日本は南西諸島において、武力による現状の変更をよしする国とわずか100kmの距離で対峙することになる。
これは、いかにもマズいことだ。
だからウクライナで起きていることに対して、日本としては阻止のためにもっと積極的に行動を起こすべきだと思う。
今どれほど批判されても構わない。100年後の日本人から称賛され感謝されるような政治を、ぜひしてほしいものだ。
基本情報
施設名 | 狸の湯 ドーミーイン札幌ANNEX |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 北海道 札幌市 中央区南3条西6-10-6 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 011-232-0011 |
HP | http://www.hotespa.net/hotels/sapporo_ax/ |
定休日 | |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00)
火曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 水曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 木曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 金曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 土曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 日曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) |
料金 | 宿泊者利用のみ。日帰り利用不可。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


- 2018.11.22 12:36 あらい☆ヒロ
- 2019.09.08 00:30 コークスクリュー
- 2019.09.08 12:57 湯っち
- 2020.01.17 18:30 Yoshiko_sauna
- 2020.01.30 18:35 Jun
- 2020.11.08 20:34 KEN
- 2021.01.09 22:27 イルカ🐬
- 2021.04.05 06:50 エッセンシャル飯村
- 2021.05.21 22:24 トンヌラ子
- 2021.09.19 00:44 蒸しくじら
- 2021.10.31 11:09 ダンシャウナー
- 2022.01.30 11:35 たかや
- 2022.02.16 10:21 ごまたろう
- 2022.03.19 11:56 スティーブ・コックス
- 2022.03.19 11:57 スティーブ・コックス
- 2022.09.09 10:23 アキネクト
- 2023.02.09 13:13 キューゲル