2019.08.23 登録
[ 東京都 ]
今日は、接待🍺を2時間で済ませて、取引先のサウナ仲間とサ活をすることになりました🔥
いつもは、大体プレジに行くのですが、20:10に御徒町に到着🚃したので、今日は、オリエンタルにて、サウナ皇帝🔥井上勝正のロウリュイベントが有る情報を伝えた所、此方にお邪魔する事になりました♨️
26日0:10から、松之烝カレンの反省だ!📺で取り上げられる情報も提供😊
オリエンタル2にイメージが有るため、入口以外は汚いと思っていたのですが、余りの綺麗さ(普通)✨とオリ2との違いにビックリ‼️
本日最終の21:30のロウリュに皇帝降臨🔥
皇帝のロウリュ🔥を初めて体験する、取引先の友人は、2段目に陣取り、私が何度となく1段目にしましょうと言うが「大丈夫」と🙆♂️聞かず遂に
体験する事に😅
いつもの楽しい口上から始まり、遂にエクスカリバー(ラドル)こらアロマ水(今日はプラム)が💦ikiに注がれた同時にとてつも無い水蒸気がサ室に充満🔥🔥🔥
取引先の友人と私ははあまりの熱さに下段に移動🥵そこから無事に108熱波を完了🔥
水風呂も快適💧余りの熱さと108回のカウントで一体感が生まれて、みんな水風呂でサウナ談話が始まり、色々な情報を入手♨️
外国人の方も数名来ており、ロウリュを楽しんでおりました🧔🏽
取引先の友人も楽しんだみたいでなにより良かった👍
オリ1にきてしまうと、オリ2には戻れないかも😅
でも、オリ2にはキリンシティがあるからなぁ🍺
[ 東京都 ]
今日は、16:30からの最後の打ち合わせが、まさかの5分で終了したため🥳
家に直帰👣息子が珍しく宿題を学校で🏫完了させ明日の用意も終わっているとの事✨
平日にも関わらず、家から近い「クアパレス藤」にサ活にきました🔥
勿論、50円でカチカチの水を購入🥛
此方の魅力なのは、とても施設が綺麗なのと、サ室が105度🔥で、外気浴ができ、生ビール🍺が110円〜
息子も慣れているせいか、毎回5分の砂時計⏳を目安に入っている💦
12分計だと3分位でいつも出てしまうのに....
12分計が読めないので理解していない、その反面砂時計はわかりやすい....にしても....良く5分も入ってられるなぁ〜と私だけで無く、サ室の皆さんが思われていると思います😣
皆様から息子より先に出たくないオーラが出ているのが見えてます🌈無理したらダメですよ🙅♂️
きっと砂時計の砂に夢中で熱さを感じてませんから🔥
帰りに番台のおじさんと息子が話をしており、おじさんの特技❓の切り絵✂️をしているのを見せて頂き、お土産に頂きました😊
やはり、銭湯は♨️アットホームで良いですね👌
本日、サウナイキタイから、メールが来て✉️いて、イオンウォーターが当たりました㊗️
[ 埼玉県 ]
今日は、即位礼正殿の儀🎌にて、都内は通行止だらけ、テレビも即位の礼📺
家でじぃ〜として居ようと思ってましたが、来てしまいました♨️
みんな同じ事を考えているのか💦駐車場に行列🚙こんなの初めて...😅
思い返せば、此処で引き返せば良かったと💨
受付でも行列👨👩👦👦👩👩👦👦👨👩👧👦👨👨👧👧
中に入り空いているロッカーを探すのに苦戦😱
浴室は、子供も大人もお風呂に🛀入れない方がウロウロと....😨
サ室は外まで順番待ちの列😱
なんとかサウナに入ったと思ったら中でも3人待ち😣上段の4〜5段目に座りたいが空いたのが2段目😭勿論、後ろも並んでいるので選択の余地無し....2セット目は1段目🔥、3セット目は3段目🔥....
とうとう😣並ぶのも嫌になり、空いている塩サウナ🧂へ.....
私が塩サウナに入るのは、何年振りだろうか💦
その位、今日は混んでいてビックリ‼️
恐るべし即位礼正殿の儀🎎
今日は、早目に離脱して御飯食べて帰宅😊
な〜んとなく、ゆっくり出来た様な、出来ない様な1日でした㊗️
[ 東京都 ]
昨日の息子がサウナ不完全燃焼🔥で可哀想だった事もあり、以前からリクエストのあった「ニューウイング」に二人で行ってきました🚙
以前頂いた500円割引と子供料金500円を活用して4時間パックにて入場♨️子供の服は大人の服とは違うのにチョット違和感が....👕
日曜という事もあり、結構混んでおりました😅
私は、此処のボナサウナが好きなのですが、息子はテルマーレサウナが気に入ってらしく、サ室の前の氷を食べて、ずっとセルフロウリュをして団扇で仰いで色々な伯父様達と会話を楽しんでいた模様😁
息子は「サ道」で見た水風呂🧼&ととの椅子💺にあるジャスティスボタンや、ミニプール🏊♂️でとても楽しそうにしてました😊
お腹が空いたと言うので、名物の塩ちゃんこ🍲を食べて、食堂にあるミニファミコンで遊んだりと小学生の休日の遊びとは程遠い休日を過ごしました♨️
帰る前に、またサウナを2セットして家路に🐾
500円割引券の配布は今月で終了し、使用期間は11月末迄との事ですので、皆様ご注意下さい😅
[ 東京都 ]
今日は仕事で展示会のお手伝いでした。
サウナ好きの後輩から、今日オリエンタル1にて、レジェンドゆうのアウフグースイベント有りとの情報(最終19時)があり、早く終わらせて行きたいなぁ〜♨️と思いつつ終わったのが18:30😂
泣く泣く家路に....🚙
家で夕飯を食べ、息子よりサウナに行きたいと申し出があり、家族で前から気になっていた近所にある「妙法湯」に行くことになりました。
池袋駅が近所の為、車で行く際は20時以降が良いです。この近辺は銭湯が多いせいか、駐車場の最大料金の発生が20時からが多い🚗
此方のお風呂は最近出来たのか、とても綺麗です。サウナは110度と熱めで、私には丁度良かったのですが、息子はまさかの1〜2分が限界💦
いつもは、105度でも5分位は入れるのに.....4回目には、今日はもう良いと行って浴場を出てしまった😅
サ室はジャズが流れており、落ち着ける感じが良く、水風呂は狭いながらも、一部が水深1mの箇所や、バイブラになっている所もあり工夫と拘りがあって良いです👌
残念なのはととのいスペースが無く、浴場自体も広くはないので、脱衣所の椅子で整うしかない....しかも冷房が強めになっているのですぐに身体が冷えてしまう😖
その他に感じたのは、番頭の方の対応が昔ながらでとても良いです!
浴場は新しいですが、お店の方が昔ながらと言うモダンな感じがする浴場です😃
地ビールイベントをやっていたので、ビール🍺を買って帰り湯冷めする前に飲んだら、朝になってしまいました😅
息子は、あまり楽しめなかったので、可哀想でしたが、とても良い銭湯でした♨️
[ 千葉県 ]
今日は、お取引先業者とのゴルフコンペに行ってきました🏌️♂️スコアーは書きませんが....書けませんが....51位でしたw⛳️
プレイが終わり、大浴場に行くとチョット小さなお風呂が....まさか!手を入れると🖐水......水風呂がある🤔あれ?よーく見ると.....サウナ室発見🔥
HPには、書いてなかったので超嬉しい😃
実際に入ってみると、本格的なサウナで
ビックリ‼️100度ですが痛い暑さでは無く心地よく汗がかけてとても良いです💦
流石に12分計は有りませんが、5分計の砂時計が2つあります⏳
水風呂も、6名位が入れそうなチョット広め!20度位かな?
これで外気浴があれば最高なんだけどなぁ〜
仕事の一環でのゴルフ場で、ここまでのサウナの設備が有れば満足です⭐️
次回は、練習してスコアーを縮めたいですw⛳️
[ 大阪府 ]
先程、ニュージャパン梅田店でサ活🔥して、15分程歩いて、今日の宿泊先のAPA大阪天満にやってきました🐾
此方はビジネスホテルにしては、珍しく大浴場に♨️水風呂があります💦勿論サウナも🔥
お風呂は大きめな内風呂と露天風呂があります😊
サウナは3人が入れる位のコンパクトなサウナですがチャントしたサウナです🔥
12分計が無く5分の砂時計⌛️
室温は80度となっておりますが、狭い室内で、すぐ近くと言うか隣にヒーターが有るので体感95度位で熱い🥵シッカリ汗が出ます💦
水風呂も一人がゆったり入れる位の大きさで水温は22〜3度位かな✨
露天の洗い場又はお風呂の縁に座ってととのいました🈂️
何セットかこなしていたら日を跨いでしまいました⭐️
ビジネスホテルでサウナと水風呂が有るのは貴重です👌是非また利用したいです😊
[ 大阪府 ]
本日は北欧の初イベントに行きたいが、大阪出張の為参加できず...😢
折角なので、ニュージャパンにお邪魔しました😏ネット情報では10月上旬まで改装と聞いていたので期待を弾ませてましたが、22日までかかるとの事😭そのかわりサービスドリンクがあるとの事でした🍺
こちらのロッカーキーは変わっていて、腕にくくり付けるタイプまでは無く、寅さんのお守りの様に首からぶら下げるタイプの物になります✨
1階のサウナは工事中でしたので、2階、3階に行ってきました。
まず、入口は綺麗ですが、2階、3階はかなり年季が入っており、高品質好きな若いサウナーには向かないです😛上野周辺で言うなら、オリエンタルやプレジデント好きなら違和感なく楽しめると思います😄
3階は露天と書いておりましたが、露天とは言いづらい、トタン壁とトタン屋根の隙間が露天?と言う感じです。サウナは小さな小屋のサウナでコジンマリしていて良い感じ温度は低めでしたが、出た所に、一人で入れる樽の水風呂が有ります。
その他に4人位入れるジャグジーが有りますがおまけ程度ですかね♨️
2階は、3階より広くて、お風呂も3種類大きなのが有り良いです❗️サウナは狭いですが、温度は90度ですが湿度が保たれているのか長い出来るので汗が良い感じで出ます、水風呂も15度で深さも広さも清潔感も有りとても良い🈂️
ととの椅子も3脚有りますので、此方で3セットして来ました。帰りにサービスの生ビール🍻
北欧イベントに参加できずと改装前と言う事で悔しいおもいをしましたので次回リベンジしたいと思います。
この後、ホテルで追いサウナ予定ですので、また書きますね🔥
[ 埼玉県 ]
今日は、久々のホームの極楽湯和光店♨️
此処は10年以上通っているので落ち着く🐾
久し振りに極楽湯で食事をしてから入浴!
最近はサウナブームなのか、サ室がとても混んでいて入れない時もありますが、それはそれでとても嬉しい😊前よりマット交換してる感じもするし💥
ただ出入りが激しいので最上段にいても12分入れてしまう🔥5セット全て12分Over🔥
水風呂は17度と良い感じで外気浴も最近は涼しくて良い感じ〜✨流石!安定の極楽湯💯
明日から、大阪出張なので3連休の最後にゆっくり出来ました♨️
[ 神奈川県 ]
皆さま台風は大丈夫でしたでしょうか💨
お陰様で台風に備えた事も有り、何事も無く台風をやり過ごす事が出来ました🌪
12日は家にて、息子のサウナハット作成のお手伝い🎩などをして過ごしたので今日は前々から気になっていた、おふろの国に行ってきました。
台風の影響にて15時オープン、交通情報も下調べも万全🈂️
流石に人気施設なのか、3連休なのかとにかく凄い人😳施設が広く、サウナも2部屋共広いが常に満員御礼状態!
オートロウリュのイズネスは、やはり上段で堪能するのが最高🔥汗がガッツリですね💦
お目当のロウリュの今日の熱波師は、プロレスラーの松田慶三さん💪
サ室は立ちが出来る程に一杯💦常連さんとの声の掛け合いも有り、トークが楽しく約15分程のロウリュがあったいう間に終わりました🔥その後、子供ロウリュを行うとの事で浴室内の子供を集めてロウリュの楽しさを教える為にと、ロウリュを行ってました🔥
トークの詳細を書きたいのですがネタバレになるので是非実際に体験して下さい(*´艸`*)
その後、館内放送で子供向けのイベントを休憩所で行うとの事だったので、向かうと先程の松田慶三さんが「慶三カルタをやるぞー」と子供達を集めてました😳んっ❓慶三カルタ⁉️
子供とルール説明を聞いた感じだと、カルタの札が全て松田慶三さんの写真の絵柄札になっており、読み上げられた札を取る時は大きな声で「慶三さん‼️」と言って取らないといけない、2枚取ると、うまい棒が貰えると言うルールでした。
子供は真剣、見ている大人は面白く、本当に面白いイベントでした🤣
帰りに、此方のサ活で書いている人がいた熱波道タオルをゲットして帰りました。
偶然、林店長にもお会い出来て充実した楽しい時間を過ごす事が出来ました♨️
とても楽しく、食事も安く、また来たいです💯
[ 東京都 ]
明日からの台風の備えも終わり、友人と待ち合わせをして、こちらを打ち合わせ会場に活用させて頂きました♨️
雨でも家から歩いて来る事ができ、サ活の評判が良く前々から気になってました。
出来てそんなにたってないので、全体的に綺麗で心地が良いです。
サウナは2部屋、遠赤外線と高温🔥
遠赤外線は温度が約70度、椅子が切株みたいでなんか良い感じ、温度も高く無いので心地良い感じ💦高温サウナは90度でしたが、あまりにも普通感が出ており、簡単に言うと普通です。
ただ、ほかの施設と比べると照明が少し暗めで良いです💡テレビが無くて、もう少し暗い方が好みかな?
水風呂が都内にしては、とても広いのが良い所温度は19度とチョット高めですが気持ちが良いです。なんと言っても、此処には浴室内に岩盤浴があります!ととの椅子も3脚有りますが、
サウナ→水風呂→岩盤浴でととのう(*´艸`*)
これはオススメ👌
5セット行いお腹が空いて食堂に行ってみたら、週末にも関わらず一人でオーダーから調理、配膳と忙しそうでした😅ビール350円🍺プラス200円で3品付きですが、単品で頼んだ方がオススメw
明日は台風なので、家でジッとしていようと考えてます!
皆様も台風なので気をつけてくださいね🌊
男
[ 東京都 ]
今日は、早く帰って来れたので家族で妙法湯に行こうと思い、雨の中車🚗を走らせていると、月曜日は休みと気付き、近くにあるこちらの「湯〜ゆランドあずま」にきました!
勿論、事前に子供のサウナ可否を確認しました。
此方は銭湯なので、昔ながらの雰囲気とアットホームな感じで良いですよ〜♨️
狭いながらも、お風呂の種類もあり、サウナもそこまで狭くも無く、水風呂もバイブラで良い感じです。全てコンパクトサイズですが、丁度良い大きさです。
私的には、サウナが80度と、やや温度が低く汗は出るが、芯まで温まらない感じ、水風呂は体感で19度位もいい感じなので、1分入ると、微妙に冷え切ってしまう。もう少しサウナの温度が高いと良い感じですかね〜
ととのいスペースは、無いのですが洗い場の椅子を使って皆さん休憩されてました。
番台で、ポカリとオロナミンCを購入し、息子とオロポを作って飲みました🥤
男
[ 山梨県 ]
とうとう今日と言う日がやって来ました。
前から気になって申し込みをした、熱波師検定の受講日が遂にぃ!
前日は、ドキドキワクワクして寝不足になる事も無く、急な発熱も無く、朝を迎える事が出来ました!
家から高速で1時間で秋山温泉に到着♨️
スケジュールは、
14時半から、渡辺純一講師の実技指導
15時半から15分間、サウナ皇帝井上勝正講師のアウフグース体験
16時からサウナ皇帝井上勝正講師の座学講座
17時からサ室にて実技テスト
18時終了
実際にアウフグースを、タオルの持ち方から本当の基本から教えて貰える機会なんて無いので楽しく参加出来ました。
サウナ皇帝のロウリュは、先日も受けてますが本当に面白く発汗出来ました!
サウナ皇帝の座学は、これが一番面白く為になりました、また、サウナ皇帝と1時間もサウナについてお話が出来る機会は、浴場では絶対に無いですしね〜とても貴重な時間でした。
最後の実技テストも腕がパンパンになりながらも、最期までやり切ることができました。
思い返せば検定なんて、小学校の時の英検4級以来!今から証明書が届くのが楽しみ!
あっ!秋山温泉のサウナの事何も書いてない......
此方に来る時は、必ず「水着」を持って来てください!
ロウリュを行うサ室は、男女同じ場所になります。
「水着」が無いとロウリュは受けられませんし、男子の浴場のサウナは、4人位が入れるミストサウナしか有りませんので、「水着」必須です!
[ 東京都 ]
明日の秋山温泉で行われる熱波師検定を受ける為、息子を実家に預け、明日の朝に備え家に帰って寝るはずだったのだが....何故か実家の近くにある、湯楽の里にチェックイン!
サウナは良く行く、極楽湯と同じタイプで温度も高くていい感じ〜♪
此処は水風呂がとても良い!あまり入る人が少ないせいなのか、今日は12度でした!
この温度差の水風呂が最高〜!か〜ら〜の〜外気浴!
リクライニングが4脚のベンチが2脚が良いです!
結局0時過ぎまで....明日は早く起きて頑張るぞー
「サ道」が終わってしまい、楽しみが一つ減っちゃいました....これから、サ道ロスになりそう〜
[ 東京都 ]
ようやく中間決算が終わり、考課査定も本日終わり久し振りのサ活!
昨日から部下と定時に上がりサ活をする事を決めておりました。
上野で何処か良い所が無いかと探しておりましたら、本日20:30からロウリュイベントを行っているとの事でしたので、此方にお邪魔しました。
ご飯を済ませ、19:30にチェックイン!
浴場は思っていたよりも狭くビックリ、客も私達入れて5人くらいかな。
身体を清めて、いざサ室に入ると入口すぐに攻撃的なメトスのikiが、ドーンと所狭しと置いてあります。
入って直ぐにオートロウリュが作動し、一気に湿度が上昇と同時に滝汗っ!
何故か、直ぐに大きな団扇とアロマ水を持った
熱波師がロウリュ開始w
あれれ!タイミング悪くない?
あまりの熱さにみんな自分のアウフグースが終わった瞬間に退散!
高温の後の水風呂が17度ととても良い!
久し振りにととのい&あまみが全身に出来て気持ちいい!
あっという間に、20:30までもう少し、気がつくと、お客さんが20名程に増えておりました!
遂に、サウナ皇帝、井上勝正の登場!
大量のアロマ水を投入!パネッパと声を上げながら108回全力アウフグース!それをみんなで手を叩きながら大声で数える!サ室でみんな一つにw
終わって水風呂に浸っていると、サプライズでおかわりロウリュを行うとの事!勿論っ参加w
また108回のアウフグースでみんなと一つに!
その後、2セットを行い帰りに、ビールを飲もうと思ったら、ここには食堂が無い...
まぁー3時間800円で、ここまで楽しめれば文句無し!
なんと、オリ2をでた目の前にキリンシティーが!やはりキリンビール専門店で飲む生ビールは最高っ!......1杯650円.....2杯....1300円.....あれ?
サウナより高いwww
でも久し振りのサウナに大満足!
6日は、またサウナ皇帝に合いに山梨に行ってきます!
熱波師検定受けてきます!
また報告しますねー
[ 東京都 ]
三連休に、私の代わりに出社し、取引先の方と20km走って貰った部下を労う為に17:30にチェックイン!
明日から、部下に連休を取らせるので、休み前に恩返し。
テレビで「サ道」を見ていたようで、マルシンスパのリクエストがあり逆接待w
マルシンスパの敷地の狭さに対して、充実した内容に感動しておりました。
サウナにメトスのikiが置いて有るのに、定員8名と贅沢な仕様!ikiの余力で蒸されている感が否め無いっ!そう言えば今日メトスの方より、来週新商品発表するとの話を聞きましたよー
19時からロウリュが始まるのでその前に2セット行い、勿論、駅を見下ろしながらの外気浴を堪能!
19時10分前から、ロウリュを目当てに、サウナ室に入るタイミングを見計っている方々が多くおりました!定員8名ですからねー
5分前にサウナ室の空気入替を行うのを知ってたので8分前に入室し席をゲット!
その後、あっという間に席が埋まり入れ無い方が10名以上(汗)
熱波師の方が本日19時の回は2回やりますとの事で、現場は落ち着きましたが....平日なのに凄すぎ!
今回はペパーミントのアロマ水、サウナストーンにゆっくり注ぐと、ジュ〜と心地よい音と香りがサウナ室に充満し、2回目を注ぐと湿度も上がり、優しい風にて熱波とアロマが身体を包み込み、一気に発汗!とても心地良い!
その後、もう1セット行い、オロポと20種類のスパイスの入った名物カレー、トッピングにウインナーにて、オモテナシをして、お互い満足をして帰宅しました!
〇〇君、本当に有難う!私にはサウナ20分は出来ても、20kmは走れません.....来年もよろしくお願いします。
また、オモテナシさせて頂きますので....
テレビの効果なのか、とても混んでおりました。ただでさえ狭いのに、しかも平日なのに人の多さにビックリ!!
でも、マルシンスパの外気浴は最高です!
[ 神奈川県 ]
3連休の2日目は午後から台風の予報にも関わらず、朝から息子が友達と、公園でこびとを探して来ると騒いでおりました。
意味の分からない計画を天気が悪い事を理由に中止にさせました。
とはいえ、まだ天気は良く、息子はふてっているので、録画した「サ道」を一緒に見てたら熱波を浴びたくなり、今からなら遠出できると思い、太古の湯に来てしまいました!
事前のHPの調べでは、22日は、男女サウナ共に、テントサウナ、ヴィヒタロウリュ実施との事で、奥さんに了承してもらいました。
まずは、テントサウナ!最初、スタッフの方に、息子のテントサウナに入る事は拒否されてましたが、テント前で号泣。見兼ねたスタッフが下段の地べたに座るのであればと許可を得て入りました。私が2回セルフロウリュを行い、一緒に入った方も2回、息子が1回行いテント内の湿度が上昇!一緒に入った方が堪らず出て行ってしまい。息子と2人で占拠、その後、息子とヴィヒタで身体を叩いてマッサージをしてました。その姿を見ていた方々が(テント側面は透明になってます)あの子あの歳でサウナ好きなんて....と噂しておりました。テントなので全部聞こえてますよ〜
次に、サウナ室にてロウリュ!今日はシトラス系のアロマオイルでいい香り。
息子もアウフグースが気持ちいいと満足!これが1時間に一回あるとは近隣の方は羨ましい。
ヴィヒタロウリュは、初めてしていただきましたが、これは気持ちいい!思ったよりも、シッカリと強く叩くのでマッサージされている感覚!しかもヴィヒタの香りと葉っぱがサウナ室内に広がり、幻想的でした!息子もご満悦。
一人でととの椅子で、ぼーっとしてると、お風呂で息子が大人の方とサウナ談議をしておりました。子供は誰でも気軽に声かけて友達になれる能力は流石だなぁと今日も感じさせられました。
家から車で1時間かかりますが、それ以上の価値があると思い回数券も購入したのでまた来ようと思います!
[ 東京都 ]
今日は、息子と北欧に行って来ました。
いつもは、サ友と行くのですが、母親無しの息子と男のみの2人なので、前から行きたいと言っていた、ニューウイングと迷いましたが北欧をチョイス!
サ道を観ているので、ととのいスペースや食堂は、とても嬉しそうでした。
子供と一緒に行って思ったのが、普段サ友と行く時と違い、色々な人に話しかけられる所。
初めて話しかけられ、色々なサウナ情報を交換が出来ました。
息子は、初めてあまみが、出来て火傷と勘違いしてビックリしてましたw
今日は、思っていたより、人が居なくて快適でした。久し振りにゆっくりサウナにも水風呂にも入れて、ととの椅子も座れて快適でした!
3連休は、結構空いて狙い目かも!
[ 埼玉県 ]
2日連日の訪問。
昨日はロウリュウを逃したので、御飯を食べる時間も考え早めの入場し、食事とサウナを1セット済ませて、ロウリュウの時間を息子と待っておりました。
ここは、サウナがとても温度が低く、ファミリー向けなので、以前、息子が「七福の湯」のロウリュウで途中退室した、リベンジにと思い気合を入れて待ってました。
21時になり、待ちに待ったロウリュウの案内がありサウナ室に入ると、子供は駄目との事。
施設のルールなので仕方が無いので、入場の際に頂いたアイスクリーム無料券でアイスを頂き帰りました。
なんと、ロウリュウの熱波師が食堂の配膳をしている方で、アイスを持って来て頂き、ビックリ!
あえて書きませんが、どうりで.....
帰りに、半額券をまた頂きましたが、私はきっともう来る事はないでしょう。
[ 埼玉県 ]
にいざ温泉ゆとりの郷に、初めて来ました。
今日は、いつもの極楽湯和光店に行く予定でしたが、車で向かっている途中で、たまたま看板を見つけ、試しに来てみました。
来たのが21時の為、土日祝日は子供にアイスクリームを無料配布を行っており、お店が22時閉店なので受付で親切に、入浴前に食べるように教えて頂きました。
後で気がつきましたが、1日一回のロウリュウが21時からだったので、アイスクリームの時間でロウリュウ出来ずでしたので、またリベンジ!
サウナ室は20人位入れる広さで、テレビも大きくて良いのですが、温度が90度と書いてましたが、出入りが多いので80度超えるくらい。
小2の息子が10分入れた位です。
水風呂は20度と書いてましたが、18度〜19度位に冷たく感じました。
ととのい椅子は2個しか無いのが気になりますが、水風呂も椅子も殆ど使用する方が少ないです。
お風呂もサウナも温度は低い感じなので、ゆっくり過ごすには良いのかも!
施設やイベントが、色々と充実しているのでファミリーにオススメ!
帰りに次回、半額券を貰ったので、近々また行こうと思います!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。