絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とるねーど@サ活自粛中

2019.09.14

1回目の訪問

伊那市キャンプ2日目は、半年前に来た大芝の湯。
お昼に到着し、伊那市のご当地グルメのローメンを食してから浴場に!
此方は、とても敷地が広く温泉も種類があり、とても充実しております。
サウナは外の山の中の風景が見えるように、大きな窓が開放的です。
サウナ室に入ると、風景より目に飛び込んで来るのは、外でととのっている人達!
なんと、昨日の「見晴らしの湯」と同様に地面で寝てる人が沢山(^_^;)

サウナ室は90度位で水風呂は19〜20度かな?

やはり!大自然での地面で横になって、外気浴は最高です。
標高が高く涼しい中に吹く風や、温泉の出てくる水の音や鳥の鳴き声は、ととのうのは当然。
伊那市は、このスペックで500円で、地べた寝スタイルが主流なのかな?

これは東京では味わえない。
是非、近くに来た時は寄ってみてください〜

続きを読む
30

とるねーど@サ活自粛中

2019.09.13

1回目の訪問

みはらしの湯

[ 長野県 ]

長野県伊那市にある鹿嶺高原キャンプ場に行く途中に立ち寄りました。
期待もせずに来ましたが、ここのととのいスペースは最高でした。
まだ、ととのい未経験の方には是非ここで試して欲しい!(遠いけどね)

入替制で、山の湯と川の湯が有りますが、ととのいスペースのオススメは、山の湯です!

サウナは100度と高めで良い感じで、水風呂は16度位で、此方も凄くいい感じ〜

露天エリアにある、ととのいスペースにはなんと、南アルプス山脈が一望でき、チョット日本庭園風な感じです。
なんといっても、ここは
ととのい椅子では無く、床に敷き詰めてあるスノコの上に直接ゴロンと横になって、置いてある、小さな丸太を枕にして、ととのうのが支流となってます。
勿論、空気も美味しく、見晴らしも良く、高台にあるので、風が心地よいので、すぐにととのってしまいました。

近くに来る事があったら立ち寄ってみてください。
因みに、サウナは中学生以上なので、お子様連れはご注意下さい。

続きを読む
51

とるねーど@サ活自粛中

2019.09.10

2回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

今日は禁酒の為、車で来ました。
運良く駐車場も空いており、平日との事もあり、とても空いていて、ゆったりのんびりと出来ました。
流石にサウナを5セットすると、やはりビールが欲しくなる!
まだ今週も始まったばかりだし、今週は明日以降すべて接待で来週までサウナに行けないので、今日は禁酒してゆったりサ活を堪能しました!

続きを読む
73

とるねーど@サ活自粛中

2019.09.08

3回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

今日は息子のリクエストにて、極楽湯和光店へ!
昨日も、チョイととのいでしたが、本日も同様に....ひょっとしたら便秘の時はととのわないのでは?(誰か教えて〜)
前回、極楽湯の会員証制度が無くなり、料金改定に踊らされ、2日間限定発売の回数券を買ったのに、今度は増税前限定にて回数券を販売とは......
こういう販売方法はチョット.....
まぁ〜買増ししますがね!

今日気になったのは、いつも会社の福利厚生が使えるので使ってましたが、同じ値引率のSAISON Cardを提示したら、タオルが無料でした!
みなさん極楽湯系列はSAISON提示がオススメですよ〜

今日は6セット行いましたが、台風の影響で外気浴が心地良い風で、とても心地良かった!
これでととのえれば最高なんですがね!

ぐでたまイベントは、いつまでやるのかな?
これ評判はどうなんだろ?

続きを読む
54

とるねーど@サ活自粛中

2019.09.07

1回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

帰りに生ビールを飲む為に、10分歩いていこうか、駐車場があるので3分で車で行こうか悩んだ挙句に歩いて行く事にしました🍺

事前に小学生のサウナ可否を聞いてから行った為か、何も言っていないのに子供の分のサウナタオルを貸してくれる配慮にはビックリしました。

大人入浴料460円、子供180円、サウナは200円、凍ったクリスタルガイザー50円(以後、命の水)
※生ビール飲む方は命の水の飲み過ぎ注意。
一口110円、グラス220円、ジョッキ330円!

とても綺麗な銭湯です。待合室も銭湯にしては広めで椅子が多く、大きな水槽もありゆっくり出来ます。
お風呂も、露天風呂、シルキーバスなど、大きくは無いですが種類は豊富。
サウナは105度と熱めではありますがカチカチに凍った命の水が有りますので、後頭部やオデコに当てたりすれば気持ちいい!
サウナの中で溶けた命の水を飲めるのも、クアパレス藤ならではの良さ!
息子は溶けた命の水を頭から掛けて、「くぅ〜天国だ〜」と...もはやおっさん......
サウナ室の横にサウナタオルを掛ける所が有るのがまた良い所。
水風呂は体感で19から20度位なのがチョット残念!あと2度位下げて欲しいかな

ととのいスペースが露天にあるので、外気浴が出来るのは最高!

何よりいつも空いている!(普通位)
あまり教えたく無い銭湯♨️

家から近く、綺麗で、外気浴が出来て帰りに生ビールが飲めて、空いていて、命の水があり、しかも銭湯なのでリーズナブル....感無量。

続きを読む
56

とるねーど@サ活自粛中

2019.09.05

1回目の訪問

昨日の北欧での出来事を知ったサ活友達から、今朝LINEにて、お誘いが無かったクレームがあり、本日サ活に行く事となりました。
いつもプレジデント集合なので、予定通りと思って、仕事終わりに連絡を取り合った所、偶然にも中間地点が錦糸町....という事で、念願のニューウイングにやって来ました。
「サ道」で見て一度は行って見たいと思いつつ、帰りの電車乗り換えを考えると足が進まなかったので良いタイミングでした!

金額が4時間2000円!! 高い....(ボソッ)
北欧やプレジデントなら2回行けると思いながらも期待を膨らませて入館しました。

サ道で見たよりは、館内は小さく感じました。
やはり1番目につくのはプールと水風呂ですね!
水風呂は20度と高めですが、「ジャスティスボタン」を併用すると気持ちいい!
2セット目にプールを堪能!水温が12度がとても良い感じです!
ニューウイングで私が一番良かったのは、サウナでも、水風呂でも無く、ととのいスペースでした。
水風呂の正面にあるととのいスペースが最高です!露天が無いので外気浴が出来ないと思いつつ椅子に座ると心地よい風が上から降ってくる、北欧の感覚...なんと椅子の上に外気が出るようになっており、熱くも冷たくも無い丁度良い風が吹きこんで来ます。更に「ジャスティスボタン」を押すとミスト➕外気により、ととのいまくりでした。
サウナも水風呂も、とても良いですが、ニューウイングはととのいスペースがピカイチでした。

帰りに500円割引券を貰い、更にニューウイングのポイントが上がりました!
1500円であれば頻繁に通いたい....
今日は6セット行い、殆どととのって帰ることが出来ました。
明日は、仕事でサ活出来ないので、とても良かった!

続きを読む
46

ととのいスランプから抜け出したく、タカさんから頂いたコメントを参考に「サ禁2日」を実施。
安定感のある北欧を選択!
今日は、ととのって北欧カレーを食べて帰ると決めておりました。
平日の18時半に行ったものの、既に沢山の方で賑わっておりました。サ道の影響?
1セット、2セットは、サ8分、水1分、休憩5分で、ととのい未遂状態にて焦らされている感。
3セットは、サ6分、水1分、休憩5分で、久しぶりにロングタイムととのい!やっと来ました!
ただし、ととのい椅子が満員御礼でしたので、トゴールの縁に腰を掛けての、ととのい状態だったので、気を抜いたらトゴールの湯に引きずり込まれそうな感覚でしたが念願叶ってスランプ解消致しました!
今回は無理せず、欲張らずに3セットで終わらせ、北欧カレーを食して帰りました。
北欧の混み具合はチョット.....次回はプレジデントかなぁ〜
タカさんアドバイス有難うございました!

続きを読む
46

とるねーど@サ活自粛中

2019.09.01

1回目の訪問

今日はファミリーで、「おふろcafe utatane」に来ました。
午前中に録画の「サ道」を見た影響でサウナコタでセルフロウリュをしたいと探し見つけたのが、此方でした。

ここは初めての方は注意が必要です!
平均年齢が低いです....殆どが10〜20代のカップで一杯です。しかも人目をはばかることなくイチャイチャしており、独り者の方にはフィンランド並みに寒さを感じる空間となっております。

若者が、勉強出来るスペースや、中2階のゴロゴロイチャイチャスペース、ハンモックスペース、kidsスペースやボードゲームや漫画本が充実していて、コーヒーも飲み放題、あちこちに携帯充電スペースなどが有り一日中楽しめるスペースになっております。若者にね!
受付から若者のイチャイチャ通り、食事処を抜けると、浴場が有ります。

浴場に辿り着くまで沢山のカップルが居たので、かなり混んでいると思ったら、お風呂もサウナもガラガラw

しかも、サウナはとても質が高いです!
サウナコタ室内は少し暗めでリラックス出来るBGMが流れており(チョット音が大きいかな)雰囲気はとても良く、目的のセルフロウリュでは石に掛けた、ヴィヒタ水が水蒸気に変わる音とロウリュで温度が高くなるのを5感で感じる事が出来ます。
ドライサウナも、とても広くて空いていてとても良い!オートロウリュ後は体感100度位の感じがします。
水風呂は区画が別になっており、静かにクールダウン出来ます。水風呂スペース内に、ととのい椅子が3つあるのも気に入りました!
やはり、ととのうなら外気浴が良いので、露天風呂スペースに、リクライニングチェアーが3つ、さらに5つ椅子が有ります。嬉しいのは、ここでオセロが置いてあり、子供と一緒に露天風呂に入りながら楽しみました!
しかし、電車の音とテレビの音が煩くととのえず...
途中で食事をして再度サウナ!結局8セットして、1回だけととのいました。
一つ残念なのは、食事が高い!
飲み物は、飲み放題のコーヒーまたは、自販機のジュースで節約をしないと、2人で食費だけで5千円はいっちゃいます。
飲み物もワイン、ビール、カクテルなどかなりの種類が有りますのでお好きな方には良いと思います!高いですが....

純粋にサウナだけで来るならかなり良いです!
ロウリュイベントが21:30からなのは客層を変えない為と勝手に思い込んでおります。

ここに来ると、健康ランドや、サウナの概念が変わりますよ〜

続きを読む
44

とるねーど@サ活自粛中

2019.08.31

2回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

昨日の「サ道」に触発され5日目のサ活。
4日間スランプでととのう事が出来ず
2セット目にやっと、ととのう事が出来ました。
うーん....5セットで1回だけ、何回もととのえてたのに!でも、ととのったから良いかぁ〜

今日は、20時に到着。
いつもより、2時間程、早目に着きました。
この時間の混み具合がハンパない!
ドライサウナ室はドアの前で立って待ち状態。
ドアが頻繁に開閉の為か入口付近は、60度を切っておりスチームサウナ並の温度。
ととのい椅子も待ち状態。TVを見ている子供に占領。
かろうじて水風呂は何故か空いてましたが...
時間が遅くなると共に、いつもの状態に...
ここはやはり21時台からくるのが一番かも...
初めて来て、あの状態だったら、もう行かないなぁー
空いてる時のここの外気浴は最高なんです!

続きを読む
31

とるねーど@サ活自粛中

2019.08.31

1回目の訪問

4日続けてのサ活、週末との事も有り、サ活仲間の取引先に誘われて行ってきました。
何故か昨日まで3日連続で、ととのっておらず
スランプ状態!
普段はいつでも、何処でも、ととのえるのに...と言う事も有り、今日はプレジデントをチョイス。

スチームサウナでは、腰、肩に薬草袋を乗せ蒸され、いつものぬるめの水風呂と、ドライサウナ最上段にてテレビを見ながらリラックスして水風呂を合計8セット。
うーん...スランプだぁ.....
流石に9セットは諦め、オロヤを飲み干して、家路に....
週末はホームの和光に行き、ととのって来週を迎えようと考えております。
こんなに、ととのわない事もあるんですね....

続きを読む
43

とるねーど@サ活自粛中

2019.08.29

1回目の訪問

みやこ湯

[ 東京都 ]

本日、出張終了。最後は名古屋だったのですが、ウェルビーに行くのを我慢し、
家族サービスも含め、家から徒歩5分にある「みやこ湯」に行ってきました。

こちらの銭湯は「サ道」の第一話の蒸しZが居た富士山の絵が印象的な銭湯です。

良い所は、ファミリー層が多いので夕方は混んでおりますが、22時以降は貸し切り状態です。サウナも20時以降は多くても3から4人位です。

テレビとは水風呂は異なりますが、サウナから出てすぐ目の前(出て1歩)が水風呂なので一度行ったらとても印象に残る水風呂だと思いますよ。
料金も銭湯なのでリーズナブルです。(サウナは別料金)

難点は、ととのいスペースがない所ですかね。
私は浴場の奥になるスッタフ入口の段差に座り、いつもととのっております。

お風呂上りに脱衣所でビールを飲んで、アイスを齧りながら、子供と帰るのが至福の一時です。

駅から徒歩で少しあるので、テレビの影響はあまり受けていない様です。

続きを読む
18

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:大阪に出張時は、いつもクライトンを使用してます。大阪に近く、いつでも予約が取れてサウナが付いています。

昨日は、プチ贅沢をして、大東洋♨️に行ったので
本日はホテルのサウナにて節約💰。

浴槽1つ、サウナ1で水風呂が無いのが残念。
男女交代制の為、時間が決められておりますので女性は厳しいかも?

ここからは、私見になります。
サウナは、男女交代制の時のみの清掃と思われます。私はいつも22時過ぎにサウナを利用しますが、マットはビチャビチャ💦で、サウナにて熱されておりアツアツ🔥で座れません。
12分計が無く、時計も脱衣所にしか無く、時間は砂時計⏳頼りです。

なぜ、此方を使用するかと言うと、22時を過ぎると殆ど人がいませんので、サウナ室で横になるねる事が出来ます💤
ホテルの室内にはバスタオルを浴室に持って行ってと記載が有りますが、実は、タオルもバスタオルも浴場にありますので、マットは暑いので、バスタオルを使用してます。
お湯の温度が高く(40度位?)浴室内は暑いので、シャワー🚿浴びても、浴室内でととのうのは難しいですが、脱衣所もガラガラで無駄に広いので、脱衣所で休憩を取ることをお勧めします。
無料のマッサージチェアー💺が3つありますので此方を使用が良いと思います。

自販機には、ヤクルト、アクエリアス、リアルGがありますので、オロポやオロヤ🍹など自分で作って楽しむことが出来るのが、クライトンの良い所!

シャワーの水も、そこまで冷たく無いので、水風呂🧼が有ったら最高なんですがね〜

続きを読む
10

とるねーど@サ活自粛中

2019.08.27

1回目の訪問

本日より、大阪出張、「ニュージャパン梅田」と散々迷い念願の「大東洋」に行きました。

最終のロウリュウが21:30との事で、21:00に仕事を終わらせ21:30に到着。
急いで着替え、体を清め滑り込みセーフでした。

噂通りのサウナで大満足。
ロウリュウは本日最後の回のせいなのか、熱波師の元気がなく何を話しているのか聞えず、早々と始まりました。これはこれで間に合ったので良かったかなぁ~

セルフロウリュもして、水蒸気と音を肌で感じまったりとしてました。

一番は水風呂が4つあり、一つが9度!
気持ちが良いので、2回入りましたが流石冷たすぎて、ととのわず…

お風呂も沢山ありますが私には、少し温度が低いですが良いと思います。

人気施設のせいなのか、場内は騒がしくととのうのは難しいのが残念なところでした。

お風呂・サウナの充実や清潔感はとても良かった!流石です。

続きを読む
11

とるねーど@サ活自粛中

2019.08.23

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:サ道を見て来ました。
テレビで見るより、施設も広く綺麗です。
思ったより水風呂の水温が高い。20度位
締めは、ミーハーなので、北欧カレーを
食しました!これはオススメです!
低価格で、至福のひと時を過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
59

とるねーど@サ活自粛中

2019.08.21

1回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

一言:私のホームグランドの「極楽湯和光店」
家から車で30分かかるが、毎週の様に通ってしまう。
出来ればチェーン店なので、サウナーの方には、ここの良さを教えたくないです。
露天風呂の場所にて外気浴が出来て、しかも!ととのい椅子が10脚以上あるので座れない事がない(テレビの音が気になりますが)
サウナが五段くらいあるので、温度調整がしやすいので体調が悪くても大丈夫!(体調悪い時は入っちゃダメ)
金額が回数券を買うと、1日600円!

頻繁に行くので、また小出しに書きます。

小学生も親同伴であればサウナ入室OKです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
10

とるねーど@サ活自粛中

2019.08.17

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:昨日の「サ道」に感化され草加健康センターに家族で出陣。事前にサウナの子供入室を確認!前回の「よしの湯」の様な事が無い様に....

20年位前に来た時の記憶とは全然違い綺麗になってましたw

熱めの好きな私には草津温泉はとても嬉しい!
息子は、サ道で見た薬湯に入り、薬草枕で御満悦でしたが、お尻の◯とおち◯ち◯がピリピリする〜と水風呂で連呼っ!

サウナは思っていたより温度が高くTVの左右が違ったサウナシステムが面白いと思いました!
左側がヒーターで、右側がサウナストーンなので置くと手前では違った熱を感じる事ができます!

遂に待ちに待った、暴風ロウリュ!
始まった時には沢山居た人も終わる頃には私を含め4人にw
出た後に、外気浴しながら水風呂のギンギンに冷えた水を頭から掛けて外気のアウフグースサービス!
サウナ入口にある氷を交換時間の為、全て水風呂に投入してあった為気持ちよかった!
何故かうちの息子が水風呂の水を熱波師に運ぶお手伝い?邪魔?をしてました。

当日は歌手のイベントをしてたので食事処で座れるところもなく、くつろぎスペースが無くて残念でしたが内容はとても満足!

流石、草加健康センターは安定してるなぁ〜と実感!

続きを読む
10

とるねーど@サ活自粛中

2019.08.10

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:サ道を観て、水温が低く感じるバイブラの水風呂に入りたくなり、やって来ました。
皆様の評価も高いのですが、私的には「う〜ん」な感じでした。
サウナは湿度も高く良いのですが、楽しみにしていた水風呂の温度が高い.....19〜20度な感じでした。
公共の施設なので如何しようもないのですが、刺青の方が多く大きな声で話しておりますので抵抗のある方はご注意下さいませ。私の行った時は7〜8名おりビックリしました。
サウナ好きの小学生の息子と一緒に行くのですが、此方は親同伴でもサウナ入室できませんのでご注意下さい。(息子入口で号泣)
小学生でサウナ好きは、そんなに居ないと思いますが(笑)
サ道で、あったようにかき氷、生ビールも有りましたが、地域限定サイダーが多くありますのでこちらはオススメです!しかし休憩室が狭い為、座って食べる事は難しそうです(汗)
ここでも、怖いお兄さんが生ビールの泡の量でスタッフの方と揉めておりました。
帰る際に、スタッフの方から、息子に吉の湯オリジナル缶バッジを頂くという配慮がありました。(息子御機嫌)
水風呂は残念でしたが、スタッフは良い印象でした。特に良かったのは駐車場が3台ある所!
「サ道」を観て検討されている方は、ぐうぜんさんのチェアーが2つありますので競争率は高くないので、是非このチェアーでととのって見て欲しいです。

続きを読む
9
2月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
2月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00