絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

らっこせんせ

2023.01.24

11回目の訪問

サウナ飯

I❤︎ KmRさんのロウリュですよ!

月に一度、火曜日に草加健康センターへ行くために年休を入れております。
理由⁉️
それは、KmR(木村)さんの〝静寂のロウリュ〟があ・る・か・ら✨
KmRさんのロウリュはとにかく面白い‼️
本当に面白いんだよ〜😁
今日も自身の優しいロウリュ発言を受け師に否定された後の桶ロウリュの壮絶なこと。

『骨の髄まで焼き尽くしてやるからな!』

恐ろしい一言の後にじょうろやバケツの水を一気にストーンに。
その後、ブロアーで滅茶苦茶に撹拌。

『ヤバッ、熱過ぎるよ😵』

激熱慣れしている3段目の方々全滅…。
2段目の自分も背中や腕に激しい痛みを感じて水風呂へ直行。
これが、KmRさんのいつも言う『連帯責任』なんだなぁ。
破茶滅茶でギリギリの所でたのしませてくれるKmRさんのロウリュ。
今年も仕事が許す限り受けに行こっと❤︎

今年初めての草加健康センター。
SSK(佐々木さん)にもご挨拶出来たし、いつも通りスタッフの方とも楽しく会話させて頂いたし、やっぱり居心地がいい。
今年も自分のNo.1は変わらないだろうな。
今日もサウナに感謝。

チャーハンとカレー唐揚げ(小)

チャーハン美味しい‼️ カレー唐揚げはど定番。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 25℃,15.5℃
35

らっこせんせ

2023.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

すみれですよ!

ずっと行ってみたかった〝すみれ〟
混んでるかなぁ?と敬遠し続けてしまい…。
今回、サ友達よりありがたいお誘いを受け、ついにすみれデビューです‼️

館内は木をふんだんに使った和テイスト。明るくて清潔感があり好みだなぁ。
お風呂も色々な種類があり、源泉掛け流しの〝南柏天然温泉〟の泉質も良い感じ✨

20分おきのオートロウリュ(爆風?熱風??)が有名なドライサウナは無理なく入れる82℃
ロウリュは最上段で受けてもそれ程激熱じゃないので、始まる直前にサ室に入るのではなく、少し余裕を持って身体に熱を入れておいた方が熱風を気持ち良くたのしめたよ。

キレイな水質(地下水)の水風呂は15℃
サ室に見合った水温がバランスよし。
休憩は外気浴が最高‼️本日は気温は低くかったけど、日差しが強くうとうとしてしまう場面も。
浴室も含め、ととのいイスはたくさんある。
もう一つのよもぎスチームサウナは塩と泥パックが用意してあり、塗りたくって蒸し蒸し。

ドライサウナ(オートロウリュ含む) 5セット、
よもぎスチームサウナ 1セットでサウナ終了。
お客さんのマナーも良く(特に午前中)快適なサ活になったな。
夕方になると、サ室前には行列。休憩室も全く席が空かない状態(入場規制もしていた)だったから、平日もしくは午前からのサ活がいいかな。
今日もサウナに感謝。

すみれ コンディションラーメン

ニンニクゴロゴロ✨ 具なしおにぎりも旨し‼️

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,82℃
  • 水風呂温度 15℃
12

らっこせんせ

2023.01.20

10回目の訪問

サウナでワシも考えた!?

少しだけ考えさせられることが。
自分の中で割り切れてはいるんだけど、何か他に冴えたやり方は無いものか…そうだ👀サウナに入って考えてみよ。

深夜のサ活にやってきたのはかつてのホーム、サウナカプセルホテル コア21 (江戸川区 船堀)

ドライサウナ(102℃)10分→水風呂(19℃)→
窓を全開にしての内気浴×6セットで終了。

〝いやぁ〜、何だかスッキリした✨〟

筋トレ話しを大声でととのいイスで語る2人組は
マジでアウトだったけど…

冴えたやり方⁉️
サ室内でテレビ観ちゃってな〜んにも🤪

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
9

らっこせんせ

2023.01.18

1回目の訪問

水曜サ活

電気湯

[ 東京都 ]

新しい銭湯との出会いですよ!

ずっと気になっていた、電気湯(墨田区 京島)へ。
気になる銭湯名でしょ〜⁉️
因みに電気風呂は無いんだな〜🤪
定員6名の小さなサ室。
遠赤外線ストーブの上には湿度を生み出すやかん。
ほんのり香るアロマ。
室温は110℃。ストーブとひな壇(2段)の距離が激近なので、体感的にはそれ以上に熱く感じる。
テレビや音楽はなし。

身体が焦げるような感じの熱さで汗が止まらない。

〝ザ・ストロ〜ング‼️〟

水風呂(18℃)ヘ。
いつまでも入っていられる水温。水質も悪くない。
脱衣所のととのいいすで休憩(あまみ出現👀)
身体に当たるエアコンからの暖かい風が気持ち良い✨
4セットでサ活終了。

・天井が高くて気持ちが良い。
・サウナ利用者が少ない(20時〜)
・適度な湿度があるストロングサウナ。
・脱衣所も広々。 
・お客さんのマナーが良い。

電気湯かな〜り気に入った‼️
しばらく利用してみよっと😁
今夜もサウナに感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 111℃
  • 水風呂温度 18℃
12

らっこせんせ

2023.01.14

1回目の訪問

最強の薬湯ですよ!

他のSFC(自分が所属するサウナチーム)メンバーがサウナ錦糸町や湯の郷で楽しむ中、自分は娘と原宿デート。
急に決まったデートだったけど、それはそれで良かった❤︎(勿論、サウナに未練はあったけど…)
夜になり、サウナチャンス到来‼️
行く所は決まってる決まってる。

〝よしかわ天然温泉ゆあみ〟

Facebookサウナ同好会メンバーの投稿を見て気になっていた所。
なにやら薬湯が良いらし〜い👀
自分、薬湯や漢方大好き人間。そりゃ、行くしかない‼️

更衣室に入るとふわっと香る漢方。
興奮状態で身を清め、いざ智光薬湯へ✨

『ん、意外に緩い』
『香りは…おおっ!今までの薬湯の域を超えてる』
『何だか色々な所がピリピリしてきた!』
『緩いけど発汗してる!』

そのまま、体を拭き上の階にあるロッキーサウナへ。約100℃のサウナ、上段に座りしばらくすると全身がじわ〜っと焼けるように熱くなり、大量に発汗!
『コレは気持ちいい‼️』薬湯効果絶大。

10分蒸された後は水風呂(約17℃)いつもとは違う消炎感覚だ✨
休憩は露天風呂の裏にある薄暗い趣のある空間。
ベッドチェアーがあったのでゴロリ。
薬湯とサウナ効果で、夜の外気浴でもあまり寒さを感じずにリラックス。

他のサウナでも薬湯とサウナの組み合わせはするけど、ここの智光薬湯は過去最強かも。

その後も、病みつきになりサウナ→水風呂→外気浴→薬湯×6セットで極上✨

素晴らしい薬湯に出会ったけど、残念ながら今月末で閉館とのこと。
もう一回来ちゃおうかな⁉️

今夜はサウナと薬湯に感謝🤪

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
8

らっこせんせ

2023.01.13

10回目の訪問

サウナ飯

昨夜はサウナ愛好家チーム〝SFC(SAUNA FRIEND CLUB)〟の新年会をNWで。
新年会の前に6セット。
ボナ×2、ジール×3、スナック吉田×1
新年会は食堂別室(?)で、プライベート空間過ぎてついつい騒ぎ過ぎてしまいクレームが…。
申し訳ありませんでした‼️

唐揚げなどなど。

適当に食べたいものを‼️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,80℃,106℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
13

らっこせんせ

2023.01.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

深夜のサ活ですよ!

大阪家族旅行2日目。
娘の14歳の誕生日なのでUSJで朝から夜まで遊び倒してきました。
娘の希望で夕飯は韓国料理(TikTokを観て娘が行きたかった店)
USJで疲れ果てた身体が求めたのはマッコリでは無くサウナ‼️
日付が変わってからニュージャパン梅田店へ。
深夜だったからか?浴室内は割と静か👀
屋上以外(おしゃべりさん達の声がフィンランドサウナ内に全部入ってきちゃう…)はサウナを堪能出来ました✨
一階の高温サウナ(オートロウリュ有り)、低温サウナ(寝転びOK)複数の水風呂(温度設定が異なる)が良かったな。
そうそう、プールも少しだけ入ってみた🤪

今回は家族旅行内でのサ活だったけど、関西には魅力的なサウナが沢山あるので次回は〝サ旅〟をしてみたいと強く思ったな。
また来るぜ大阪、大阪のサウナに感謝。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃,75℃,90℃,87℃
  • 水風呂温度 27℃,12℃,17℃,18℃,20℃,12℃
26

無事にサウナに入れたですよ!

娘の誕生日祝いに大阪旅行をプレゼント。
道頓堀や新世界を散策したり、長居公園で開催されているチームラボの特別展を見に行ったり、大好物のどて焼きをたらふく食べたりとたのしんでおります。
たのしみにしていたサウナも無事に行けました✨
関西サウナデビューは大東洋。
素晴らしいサウナだった✨

特に気に入ったのはフィンランドサウナと露天風呂。あのゆるゆるなバイブラ加減は自分史上最高の気持ち良さ。
ミッドナイトアウフグースも受けられたよ。
サ旅中のサ友に偶然会えたのも嬉しかった‼️

今夜もサウナと家族に感謝。

歩いた距離 0.8km

ちゃんぽん

おススメなだけあって本当に美味しかった‼️あっという間に食べ終えてしまったので次回は麺を大盛りしよ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,55℃,100℃
  • 水風呂温度 0℃,12℃,22℃,12.5℃,20℃,9℃
4

らっこせんせ

2023.01.04

3回目の訪問

水曜サ活

殺しのロウリュ(?)ですよ!

久しぶりにレインボー本八幡店へ。

MAX130度の灼熱サウナ✨
そして、地獄の激熱オートロウリュ✨

わくわくしながら階段を上がると、アウフグース開催のお知らせ👀

よ〜し、参加してみようじゃないの‼️

サウナ2セット、瞑想サウナ1セット、瞑想サウナ(地獄の激熱オートロウリュ)1セットを済ませ、いよいよアウフグース。

本日のアウフギーサーは滋賀から来た〝しもさん〟
う〜ん、見事なタオル捌き!動く動く!!
情熱的な強い熱風をたくさん頂き満足✨

しもさんの後は、レインボーのスタッフ〝ぶんさん〟
えっ👀殺しのロウリュ(?)だって⁉️
Led Zeppelinの移民の歌が流れ、大量の水をストーブに注ぎ、大団扇で至近距離から力いっぱい仰ぎまくられる…熱い!熱いよ〜😖
二段目、三段目は全滅。
自分は一段目で完走はしたけど…ま〜凄いロウリュだこと。
〝殺しのロウリュ〟の名に恥じないな。
これはクセになりそう。
サ室から出て、水風呂に入り、ととのいイスで休憩。そのまま寝ちゃいました🤪
久々のレインボー本八幡店。
改めて良さを実感✨ また〝殺しのロウリュ〟受けに行こっと♪

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,120℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
30

らっこせんせ

2023.01.02

10回目の訪問

喜久の湯

[ 東京都 ]

サウナと日本酒風呂は効きますよ!

喜久の湯(葛飾区 東立石)の朝風呂へ。
7時到着予定が、7時55分に起床…。
いゃあ〜、焦った焦った。サ友と待合せしてたから😅
喜久の湯到着…激混み‼️店主にご挨拶し、入り待ち。
おっ、サ友(もう出ちゃった…)
ありがたいお年賀を頂いちゃいました✨
店主に呼ばれ浴室へ。
扉を開けるとサ友2人(丁度出るところ…)
遅れてゴメン…裸で新年のご挨拶。
何とか皆んなに会えて良かった😅

本日の薬湯は日本酒風呂。
喜久の湯の上質な地下水に日本酒は最高の組み合わせ✨
温まるし肌にもやさしい。
サ室もやかん設置効果で程良い湿度。
混雑しているので、サウナ→水風呂→休憩→日本酒風呂×4セットで終了。

あれ、何だかいつもと違うふわふわした感覚。
惜しみ無く店主がドバドバ追酒をするから効いちゃったみたい。
気持ち良過ぎる🤪

店主の丁寧なサービスにはいつも頭が下がる。
風呂には惜しみない追酒、サ室内とヴィヒタに定期的に白樺アロマ水噴霧。
今年も喜久の湯推しで行きますよ❤︎
今日もサウナに感謝。

☆年末、店主にお渡ししたマイサウナチーム、 SFC(SAUNA FRIEND CLUB)のステッカーが飾ってありました。店主ありがとうございます‼️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
10

らっこせんせ

2023.01.01

6回目の訪問

サウナ飯

北欧初のカウントダウンアウフグースを受けた後はトゴールでのんびりと温まり、カプセルにIN。直ぐに爆睡かと思いきや中々寝付けず、約2時間の睡眠で4時半起床。さあ、新年初サウナだ‼️
人が少ない浴室。夜明け前の空を見ながらトゴールでのんびりと湯通し。
いよいよ新年初サウナ。客の出入りが激しかった昨日と異なり、重た目の熱い空気。
サウナ→水風呂→外気浴→トゴール→熱湯×4セット。一緒に年越しをしたサ友もそれぞれにサウナをたのしんでいる様子(サ友と一緒にサウナへ行ってもサウナ中はおしゃべりをしない主義です)4セット目のトゴール、空を見上げると橙色の美しい朝焼け。
これが見たかった✨サウナーであること、サウナがあることにしあわせを感じ、感謝をした。
初サウナを終えたあとは、食堂で軽く呑み、正月メニューのおせちや昨夜と同様にカレーを楽しんだ。
少し睡眠をとってから帰路に向かおうと思ったが、サ友との話しがたのしく、退館時間に近づいたため、そのまま帰ることに。
昨年と同様、北欧での年越し。
派手なイベントは無いが、その分館内にはのんびりとした空気が漂っており居心地が良かった。
来年も北欧かな。

おせちとミニカレー

お正月気分でおせち♪ カレーはやっぱり北欧で食べるのがイチバン‼️

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12.5℃
22

らっこせんせ

2022.12.31

5回目の訪問

サウナ飯

サ友2名と年越し&サウナ初めを北欧で。
15時位にイン。カプセルホテルのロッカールームで着替え、いざ浴室へ。
程よい混雑具合、おしゃべりさん少な目で期待が高まる。サ室、出入りが頻繁なので若干温度にムラを感じたけど、相変わらずの気持ち良さ✨
水風呂十分に冷たい。外気浴は少し寒い。外気浴の後はトゴールへぼちゃん。このトゴールが何よりも気持ち良い✨
突然ゲリラロウリュ(アウフグース)白樺タケルさんともう一人。白樺タケルさん一生懸命で応援したくなる。
デザートロウリュを堪能した後食堂へ。
まずは乾杯🍺サウナー同士の話は本当に尽きない。
呑み、食べ、笑い、〆はカレー。
カウントダウンアウフグースに備え、リクライニングソファーで仮眠。
23時サウナ再開。23時45分サ室IN、サ室入り待ち発生…。白樺さんの取り計らいでカウントダウンは全員サ室に入り行うことに。
5、4、3、2、1、0‼️明けましておめでとうございます✨アロマ水投入。
サウナーとしてサ室で新年を迎える。本当にささあわせなことだな。
白樺さんも感無量の様子でアウフグースにも想いが込められていた。
アウフグース後はトゴールでのんびり。
明日は4時起きでサウナ初めだ。

☆エスカレーター内に〝SAUNA FRIEND CLUB〟のステッカーを貼らして頂きました。

カレー

いつ食べても美味しいのです✨ 呑みの〆に。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
12

らっこせんせ

2022.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

渋谷SAUNASへ行ってきました!

先週オープンしたばかりの渋谷SAUNAS。
〝サ道〟の作者、タナカカツキ氏が総合プロデュースしたサウナ…期待感しかない✨
渋谷駅から徒歩5分。さくら坂を登っていると、『◯◯◯さん!』おおっ👀サ友では⁉️
サ友はサウナス帰りなのでフレッシュ情報を入手。

いよいよサウナス内へ。
オープンしたばかりなので清潔感が漂っている✨
本日は奇数日なので男性はLAMPIエリア、女性は
WOODSエリアの利用(偶数日は逆)

サウナに特化した施設のためか?シャワーのみの設置。浴槽や洗い場はなし(湯通し出来ない)
シャワーで身体を温めサウナへ。

◯SOUND(3階)×2セット
とくさしけんご氏作曲のヒーリング系ミュージック。ドラマ・サ道で聞いたことのあるような音楽が重低音で。薄暗いサ室の雰囲気もよし。湿度管理もよし。セルフロウリュ出来る。
気に入りました。

◯KELO(3階)×2セット
4名定員の小さなサ室(サ室入り待ちあり)
薄暗く無音。少し重た目の木の香り。セルフロウリュ出来る。発汗多め。
自分的にはケロが一番気に入りました!

◯ BED(2階)×1セット
3名定員の小さなサ室。寝て入る珍しいサウナなためサ室入り待ちがある(自分は15分待ちで…)
薄暗く無音。寝ながら入るのでリラックス。オートロウリュの音が心地良い。
いつまでも入っていられる感じ。

◯MUSTA(2階)×2セット
soundと同様に比較的人数を収容出来るので待ちは無かった。
入って左、ストーブの横に1人用のボックス席あり。上野さんから勧められ、幸運なことに座れました。セルフロウリュ出来る。ボックス席は発汗多め。薄暗く無音。

水風呂は3階は深く(160cm)立って入り、2階は寝湯の様な感じで入る。本日は気温が低くかったので2階の水風呂の方がやさしい感じで良かっ
休憩は3階露天スペース(屋根はある)にベンチ、2階浴室内にもベンチあり(給水用ジャクあり)

どのサ室も良く考えられて出来ていて、満足度が高かった。
残念なことにおしゃべり若者グループ多め…。
スタッフの注意や張り紙はなし。
館内は狭くのんびりと1日楽しむ雰囲気じゃない。スマートにサ活をする感じが狙いか?
各サ室の出来は良いので、次回はWOODSエリアを利用してみよっと。

あっ、館内を出ようとした際にまた別のサ友に偶然偶然しました✨

桂花ラーメン 渋谷センター街店

ターロー麺

スープの塩っぱさがサウナ後にピッタリ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,95℃,85℃,90℃,85℃
  • 水風呂温度 14℃,16℃
25

らっこせんせ

2022.12.28

25回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

寺島浴場

[ 東京都 ]

サ友と偶然ですよ!

今日は仕事納め✨ 我ながら今年も頑張った‼️
ご褒美は…勿論サウナですよ。
今夜はホームの寺島浴場へ行ってガッツリ蒸されましょう。

『珍しく空いてますよ〜!』店主。

浴室のドアを開けると…本当にお客が少ない🤪
熱湯で身体を温めてからサ室へ。

サ室内は自分ひとり。サ室の温度は120℃
セルフロウリュを楽しんだ後は14℃の水風呂へ。

〝最高だな〜✨〟 

さあ、脱衣所のインフィニティチェアーで休憩…えっ👀サ友⁉️
仲良しのサ友とまさかの偶然偶然!
嬉しくて思わずグータッチ。
話したいことがたくさんあるけど、サウナ後のお楽しみにして再びサウナへ。

5セットでサウナ終了。全身あまみだらけ👀

サ友が脱衣所かり出てくるまではお決まりの店主との話し(最近行ったサウナなどなど)
これがたのしいんだな🤪
サ友も合流し、更に話し込み本日のサ活終了。

あっ、SFC(サウナ フレンド クラブ)のステッカーをサ友渡せました✨
年内に会えて良かった。

今日もサウナに感謝‼️

甘酒

サウナ後の甘酒は身体にしみる。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 11℃
4

らっこせんせ

2022.12.27

9回目の訪問

喜久の湯

[ 東京都 ]

あまみで良さを感じたのですよ!

今夜はお気に入りの喜久の湯(葛飾区 東立石)へ。
常連のサ友より最近何やらサ室内に変化があったとの情報を入手したので、この目で確かめに行ってきました👀

〝激変〟やっちまったなぁ〜‼️

①遠赤外線ストーブの上にやかんを設置✨
→サ室に入った瞬間、感じる空気の違い。
 104℃のサウナに適度な湿度が加わり、体感
 温度が上がった。

②壁にヴィヒタが吊るされた✨
→店主が白樺のアロマ水を定期的に噴霧してくれ
 ているみたい。元々、香太くんで良い香りのサ
 室だったけど更に良い香りに。

③白樺のアロマ水噴霧サービス✨
→ヴィヒタと同様、サ室内にも白樺のアロマ水を
 たっぷり噴霧。白樺の良い香りに包まれながら
 蒸れる…リラックス。

店主のサウナ愛、おもてなしの気持ちを感じる最高の変化、あまりに気持ち良くて5セット。

変化は身体にも現れ、いつもとは異なるあまみが👀‼️

サウナ無料の銭湯でこのサ室は…マズイでしょう😩

サウナ後は店主とサウナ談義(サウナマナーについてがメイン)
調子にのってSFC(自分のサウナチーム)ステッカーもお渡し。
店内に飾ってくれるそうて…うっ、嬉しい✨

更に気持ち良くなった喜久の湯のサウナ。
次回は1月2日の朝風呂(日本酒風呂)で利用する予定です。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
22

らっこせんせ

2022.12.26

9回目の訪問

サウナ飯

らっコウペンちゃん IN ニューウイング ですよ!

仕事帰りサ友(コウペンちゃん)が待つニューウイング へチャリをふっ飛ばす。

サ友とサウナへ行く際は完全別行動派の自分ですが、コウペンちゃんとは一緒にサウナをたのしみました(勿論、サ室や休憩中におしゃべりなんてしません!)

〝テルマーレ改 スナック吉田〟
コウペンちゃんのじゃばじゃばロウリュと妙に上手な〝セルフタオル回転送風〟に笑いを堪えるのに必死だった🤪

◯スナック吉田→水風呂2種→休憩→熱湯×2
◯ボナサウナ→水風呂2種→休憩×1
◯ジールサウナ→水風呂2種→休憩×2

サウナの後は食堂で食事&呑み(コウペンちゃんは車だからノンアルコール)
沈黙の時間が無いくらい話しまくった😆
笑ったり、少し考えさせられたり。

駐車場までコウペンちゃんをお見送り。
頼んでいたNEW湯乃泉ラッコグッズやお土産のコウペン米やタオルなどを受け取り。

そう、これらを年内に渡したくてわざわざ遠くから自分の地元まで来てくれたんだ。
来ちゃうって解ってたから〝本当にいつでもいいよ〟て断り続けていたんだけど…。

〝コウペンちゃんありがとう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)〟

今度は自分が厚木ラッコに行くから、爆風の後に美味いものでも食べましょう‼️

サウナがくれた縁に感謝✨

カレーなどなど

カレーはサ友が食べていた。 自分はキムチ、板わさ、ナポリタンなど。美味しかった✨

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,60℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃,13℃
20

らっこせんせ

2022.12.23

8回目の訪問

サウナ飯

ニューウイングで忘年会ですよ!

山積みの仕事を放り出し、自転車で向かったのはニューウイング (墨田区 錦糸町)
地元のお気に入りサウナのひとつ✨
18時過ぎに入館、20時からはFacebookサウナ同好会メンバーで結成されたSFC(SAUNA FRIEND CLUB)の忘年会があるので時間が無い😩

・ボナ →水風呂→休憩→熱湯×2
・ジール→水風呂→休憩→熱湯×1

3セットでサウナ終了。
激務続きだったので妙に沁みるサウナだったな。

20時過ぎニューウイング内食堂分室(?)にSFC −1(1人欠席)の忘年会開始✨

〝SFCオリジナルステッカー完成祝い〟
〝サウナ物々交換〟←サウナーあるある😁
〝サウナ談義〟
〝その他㊙︎話し〟

あっという間に2時間30分が経ちおひらき🤪

サウナが好きで、サウナ好きな大切な仲間と出会い、サウナであそぶ。
SFCは最高な大人のあそび🖐

今日もサウナに感謝‼️

ハイボール、キムチ、唐揚げなどなど

飲み会だったので、アレコレ注文しました!画像撮り忘れ…。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,60℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃,13℃
14

らっこせんせ

2022.12.20

10回目の訪問

サウナ飯

草加ラッコ納め?ですよ!

我が心の故郷、草加健康センター。
月に1度有給をぶち込んで里帰りする理由。
それは火曜日の昼間に行われるKMRさんの爆風ロウリュ✨
KMRさんの爆風ロウリュはとにかく面白い。
少しブラックユーモアなキレ発言(恨みつらみ)や突発的な行動が妙にツボに入る。

13時からロウリュ開始。
まずは静寂のロウリュから。ストーブにアロマ水投入。一気にぶち込むので熱い😫

次にバケツ氷投入。山盛りの氷を一気にストーブへ。天井から肩に落ちて来る熱の熱いこと熱いこと😫

そして、みんな大好き爆風ロウリュ。今日は近距離からブロアーで送風。サウナハットがぶっ飛んだわ‼️2回目の送風で胸ヒリヒリ😫

最後は桶ロウリュ。執拗に桶で水をぶち込み大うちわで狂気的に扇ぐ。肌に痛みを感じる強烈な熱さ😫

最後は希望者にブロアーで熱風。希望者無し。KMRさんから『いくじなし‼️』の一言。
その後は適当な問いかけをしながらのブロアー攻撃開始。
『SSKさんにあって、KMRに無いものは?』の問いかけに対し『やさしさ!』と返答した方には集中攻撃✨

1時間の長丁場ロウリュだけど、本当にたのしかった(全身あまみだらけ、背中ヤケド、鼻真っ赤だけど…)

草加ラッコ納めに相応しいKMRさんのロウリュでした。
来年も月1昼間の爆風ロウリュは欠かせないな。
気分爽快、頭スッキリ✨
さっ、昼寝しよ。

スタミナアサリラーメンと水ようかん

アサリたっぷり‼️他にカレー唐揚げ(小)も食べたよ。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 23.6℃,15.4℃
36

らっこせんせ

2022.12.18

3回目の訪問

サウナ飯

ととのいイスで爆睡ですよ!

上野マルイで開催中のSauna Goods Partyで買い物をした後は勿論サ活✨
さて、どこに行こうか?

◯アメ横周辺のサウナは混んでるだろうし。
◯北欧の予約キャンセルも今日は出ないし。
◯サウナセンターも超激混みなんだろうし。
◯ニュー大泉・稲荷町も火災で休業中だし。
◯プレジがあったら、悩むことはないのに。

そうだ👀あそこに行こう‼️
〝ひだまりの泉 萩の湯〟があるじゃないか。

〝萩の湯〟銭湯でありながら抜群の設備。
時間制限も無いしお財布にもやさしいから大人気。
でも、今日は休日…きっと激混みだろうな。

予想通り超激込み〜😫(15時位にIN)

サ室の前には入り待ちの列…。
でも、サ室が広いのでそんなにストレス無く順番が回ってくる。
98℃のドライサウナ。湿度が無いから3段目に上がると結構な熱さで発汗量多し。
17℃の水風呂はサウナとのバランス良し。
露天風呂の周りで休憩(半外気浴)
時々感じる風が実に気持ち良し。寒さを感じたら浴室内へ移動。
休憩の後は炭酸風呂と熱湯(今日は椿の湯)
萩の湯はお風呂が本当に充実している✨

サウナ(9分)→水風呂→休憩(半外気浴+内気浴)→炭酸風呂→熱湯×4セットで終了。

4セット目の休憩中に身体の力が抜けて爆睡。
しあわせだ〜✨

〝萩の湯〟それにしても凄い混雑だったな。
人気の施設で混雑するに決まっているんだけど、人の多さに少し疲れたかも😩
休日午後からのサ活って本当に難しい。

今日もサウナに感謝‼️

唐揚げ定食

カラッと揚がった唐揚げ。 美味です〜✨

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
20

らっこせんせ

2022.12.11

1回目の訪問

サウナ飯

たまにはラグジュアリーサウナですよ!

今日は以前から気になっていたスパ&ホテル舞浜ユーラシアへ。
カップルがサウナデートしちゃうような素敵な雰囲気は少し苦手…。
でも、到着するなり素敵な雰囲気に心躍る‼️

『こういうサウナもたまにはいいかも✨』

館内も清潔だし、スタッフの対応もスマート。

身を清め、先ずは天然温泉。
海の近くなので塩辛い泉質(嫌いじゃない)
十分に温まった後は、同じ泉質のぬる湯でクールダウン。
色々な温度の風呂があるな✨

サウナはフィンランド、ケロ、塩の3つ。先ずはケロ(80℃)から。
ログハウス風のサ室は薄暗く無音。午前中はおしゃべりな若者もおらず、皆んな集中して蒸し蒸し。
天井の低い最上段に座り、じわじわと優しく10分蒸されると大量に発汗。
少し深い水風呂(17℃位)に入り、ベッドチェアーで外気浴。

『気持ちいい〜、でも寒いかも…🤪』

急いで浴室内のととのい椅子に移動‼

2セット目はフィンランド式(105℃)
こちらも薄暗い雰囲気でTVはついているものの消音しているので落ち着く。
サウナストーブ近くの最上段で10分。ケロとは違いダイレクトに熱く、汗がどんどん流れてくる。

◯ケロ(10分)→水風呂→小休憩×2
◯フィンランド(10分)→水風呂→小休憩×2
◯塩サウナ(8分)→ぬる湯→小休憩×1

リラックスしてきたので休憩室で大休憩。
おっ👀サ友から連絡だ‼️
ふむふむ、もうすぐ到着。自分は休憩に入ったから後でねと返信。
さあ、昼寝昼寝✨

昼寝後はサ友2人と合流。
1人は初対面だけど、同じ名前繋がりで直ぐに打ち解ける。

◯ケロ(8分)→水風呂→小休憩×2
◯フィンランド(7分)→水風呂→小休憩×1
ととのい椅子で眠り本日のサ活終了。

3人で晩飯。サウナ談義も少ししたけど、それ以外の話しで笑ってばかり🤪
サウナ好きがきっかけで良い出会いがある。
サウナ万歳‼️

中華丼みたいな

野菜が生っぽくて自分的には今ひとつでした。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,110℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
23