絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

らっこせんせ

2022.05.20

10回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

ホームで気分を整理…ですよ!

突然舞い込んだ〝プレジデントサウナ〟閉店の悲報…。
絶望的な気持ちを整理するためにホームの寺島浴場(墨田区 東向島)へ。
今夜も寺島のサウナは熱々。白樺の香りに包まれながら蒸されましょう。
BGMは久保田利伸のLA・LA・LA LOVE SONG (あまり好きじゃない😅)次は…うひょ〜‼️THE ALFEEの星空のディスタンス✨
高見沢サウンドを堪能し水風呂へ。今夜はグルシンじゃない…うん、丁度いいね。
森林浴で小休憩をすると早くも極楽しそう🤪
あまみだらけ。
その後も、中島みゆき、森高千里、ゴダイゴなどをBGMに蒸され、いよいよ脱衣所のリクライニングシートで大休憩。
ボワ〜ンとしている時に耳に入ったのは沢田研二の〝OH!ギャル〟とTHE BOOMの〝星のラブレター〟最高〜‼️ 極楽極楽🤪
4セットでサ活を終え〆のオーナーとの会話。
プレジ閉店について、ラッコサウナハット発売について、色々なサウナについてなど、他の常連さんも交えてたのしくお話しさせて頂きました。
プレジデントサウナ閉店の件については『大好きなプレジとの残された日々を大切にしよう!』
うん、前向きになったぞ✨

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 12℃
19

らっこせんせ

2022.05.15

2回目の訪問

サウナ飯

爆風ロウリュは、○○が痛いですよ!

ラッコ好きすぎです❤︎
本日は気合いを入れて厚木健康センターへ先行入館😤
先行入館の特典は色々👀
自分的にはブロアーからの熱風を身体に浴びる〝爆風ロウリュ〟がお目当て✨
いゃ〜、朝イチ爆風ロウリュの効くこと‼️
計6回(途中休憩有り)の爆風を身体に浴びた後の水風呂の気持ちの良いこと良いこと✨
外気浴の椅子に座ると直ぐにぐるぐる、ああ極楽〜🤪
あまりにも極楽過ぎて睡眠💤
これにて本日のサ活終了❗️では無くて、センターのバルコニーにあるテントサウナ〝RAKKO PARK〟へ移動。
サ友が持参した数種類のサウナアロマオイルでアロマ水を作り、セルフロウリュをしたり、もう1人のサ友の至れり尽くせりのアウフグースを受けまくったり、外気浴をしながらくだらない話しをしたり、貸切ならではの自由なサウナを3時間思う存分楽しみました。
以前は草加のラッコ❤︎でしたが、最近は厚木のラッコも(草加より浴室が静かだったり、外気浴場が良かったり等々)かなり好きになってきました。
やっぱり、ラッコだね‼️

ちゅるうまワンタン

少し濃いめのタレが爆風ロウリュ後にピッタリ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.6℃
6

らっこせんせ

2022.05.13

6回目の訪問

歩いてサウナ

『急遽、職場の歓迎会が入りました!』
奥さんから衝撃的なLINEが…😱
今夜はサウナへ行こうと思ってたのに…😢
よし、娘の夕飯を作った後に行ってやるぜ〜😤

塾から帰った娘に食事用意し、後片付けをしていたらホームの寺島浴場で充分に蒸される時間が無くなっちゃった😵
『じゃあ、あそこしかない‼️』
という事で向かったのは、以前ホームにしていた〝カプセルホテル・サウナ コア21 (江戸川区 船堀)
久々のコア。同じ若者達(1人だけサウナハットの3、4人組)のおしゃべり軍団に何回か遭遇し、サ室内やととのいイスやジャグジーでのマナーの悪さが嫌で足が遠のいていました。
不安な気持ちで浴室に入ると…
おおっ!静かだ〜🤣
それなりに人はいるものの、皆んな話をすることなく、黙浴しているでは👀
いざ、サ室へ。
改装したばかりのサ室。木の良い香りが漂っていて気持ちいい(温度は100℃位)
1セット目を終え水風呂に入り、窓を開けての外気浴…えっ、何だかぐるぐるしてる…うへぇ〜❗️極楽🤪
自分のコンディションがいいのか、何かサウナのセッティングが変わったのか、今宵は休憩をする度に極楽🤪
サウナ→水風呂→休憩×4セットでサ活終了。
気持ちの良いサ活。今夜は熟睡だ✨
これからもコアは大切なサウナ。
自分が一番辛かった時期を知ってるサウナだからな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
15

らっこせんせ

2022.05.09

3回目の訪問

サウナ飯

久々に草加のラッコですよ!

本当は大好きなのに、おしゃべりな若者たちが多く、足が遠のいていた草加健康センター。
もう、我慢の限界💀
てなことで、久々にラッコに会いに来ました。
午前10時からサ活開始😤

いゃ〜、やっぱりいい‼️
それなりに利用者はいるものの、年齢層が高めなので静か✨
100℃越えで熱々のサ室🤪、12℃位で冷々の水風呂🤪、風が吹き抜ける外気浴🤪、肌で効能を感じられる効泉薬湯🤪などなど。

薬湯→サウナ→水風呂→外気浴×5セットで、極楽極楽✨

サ飯(自分定番のカレー唐揚げと手作り水羊羹)を食べ、これから極上の昼寝へ✨

ラッコ、やっぱりラッコなんだなぁ。
ラッコ❤︎

水羊羹

春・夏のたのしみ。甘すぎず美味。 カレー唐揚げも食べたよ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
34

らっこせんせ

2022.05.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

温泉水づくしのサ活ですよ!

家族旅行で伊香保温泉に来ております。
色々と遊びの予定が詰まっており、単独でのサ活は難しいと思いきや、サウナチャンスがやってきました❗️(勿論、仕掛けましたが😁)
奥さんと娘ちゃんが貸切露天風呂に入る時間がフリーになったのです。
何処へ行くか❓ 勿論、決まってますよ。
〝小野上温泉 ハタの湯〟で蒸されます😤

最高でした‼️
特筆すべきは全てが〝温泉水〟であること。
シャワーやカランから出るお湯も、水風呂(冷え冷え)も全てがトロミのあるやさしい温泉水。肌つるつる✨
サ室(7人位かな)は100℃近く。BGMは何とJAZZ。
外気浴スペースもあり、館内も綺麗。
料金も2時間で410円とリーズナブル👀

サ室内で爺さま方が騒がしかった(ゴルフ談義)💀以外はとても気持ちが良かったので、今度は爺さま達が居ない時間を狙って、のんびりとサウナや温泉をたのしみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17.5℃
15

らっこせんせ

2022.05.06

9回目の訪問

サウナ飯

寺島浴場

[ 東京都 ]

今宵はしびれるグルシンですよ!

明日から家族旅行👀
旅先でのサ活は難しそう…ならば、ホームの寺島浴場へ😁
サ室は先週ストーンの交換をしたばかりなのでかなりのの熱さ😵(108℃位)
BGMは〝サライ〟(加山雄三・谷村新司)から〝私の彼は左利きき〟(麻丘めぐみ)
いゃあ〜、最高の組み合わせじゃん❤︎
2曲を聴き、熱さに耐えきれず水風呂へ。
『どひゃ〜、冷たい😵』
水温計を見ると、何と9℃❗️グルシン‼️
1セット目から何だかもうくらくら🤪
その後もスピッツ、松山千春、サザンオールスターズ、郷ひろみなどを聴きながら4セット。
リクライニングチェアーの上でKARAの〝ミスター〟を聴きながら大休憩。極楽✨
今宵の寺島、攻めてたな〜最高😆

つぶらなミカン

コレ、美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
24

らっこせんせ

2022.05.03

1回目の訪問

小さなサ旅ですよ!

大好きな房総半島。色々な遊び方(海や自然に触れたり、美味しいものを食べたり)が出来る場所です。
今回は〝小さなサ旅〟ということでサ友たちと袖ヶ浦にある天然温泉 湯舞音(ゆぶね)さんへ。
突出した個性は無いものの、サウナをたのしむ基本的なものは全て揃っており、何かに急かされること無くのんびりと蒸し蒸し。
陽の光を浴びながらの最高な外気浴(横になれるデッキチェアーが豊富)で極楽極楽✨
天然温泉→サウナ→水風呂→外気浴を4セット+炭酸泉で〆サ活終了。
館内着に着替え…『なんじゃ、この館内着⁉️、超着心地がいい〜‼️』
これまでに色々な館内着を着てきましたが、お持ち帰りしたいと本気で思ったのは初めて👀
今宵、自分サウナ史上No. 1館内着に出会えました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
4

らっこせんせ

2022.05.01

1回目の訪問

初めての萩の湯ですよ!

夕方。
ひだまりの泉 萩の湯(鶯谷)へ。
サ友と偶然偶然‼️一緒に蒸し蒸し。
初めての萩の湯。
広いサ室、冷え冷えの広い水風呂、外気浴、炭酸泉、そして極め付けは食事処😵
完全に銭湯の域を超えてる。
今夜はお客さんは少な目らしく、ストレスなくサウナをたのしめましたが、普段はそうじゃないらしい…そりゃ、そうだ❗️(妙に納得)
また良いサウナに出会えました。
☆サウナ→水風呂→休憩×4セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
4

らっこせんせ

2022.05.01

5回目の訪問

朝・プレジですよ!

GWも(は)良いお父さんしてます😤
昨日、一昨日と家族サービスを頑張ったので、今日はどっぷりサウナを。

少し早起きをしてプレジデント(御徒町)へ。
お気に入りは熱々の薬草スチームサウナ。
ドアを開け閉めする度に天井から降ってくる熱湯の水滴もお約束😜
GWにも関わらず、特に混雑をしている感じでも無く、自分のペースで〝薬草スチーム→水風呂→ドライサウナ→水風呂→休憩〟を4セット。
洞窟の様な休憩室で横になり、とろけました🤪 極楽✨

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,102℃
  • 水風呂温度 14℃
10

らっこせんせ

2022.04.28

8回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

青葉城恋唄で極楽ですよ!

激務からようやく解放✌️
心身共に疲れ果て、駆け込んだのは寺では無く、ホームの寺島浴場。
20時の寺島。ん、意外に空いている👀
急いで身体を清め、湯通しし、いざ、サ室へ😤
ラベンダーのアロマ水が良い香り✨
BGMは…どひゃ〜‼️いきなり中森明菜の〝DESIRE -情熱-〟
顔まで覆ったサウナハットの下で思わず『はぁ〜、どっこい!』とか合いの手を呟いちゃった😜
次の曲は…ジャッキー吉川とブルー・コメッツのブルー・シャトウ✨
その後も南野陽子、米米CLUB、平井堅などを聴きながら、サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→小休憩(森林浴)などを4セットした後、脱衣所のリクライニングチェアーで大休憩。
ボワア〜ンとした状態で耳に入ってきたのは布施明の〝君は薔薇より美しい〟更にさとう宗幸の〝青葉城恋唄〟心に染み渡る唄声を聴きながら極楽状態へ✨
恒例となったオーナーとの会話をたのしみ、サ活終了。
今宵もたのしく蒸されました。
GW中も来よう😁

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 12℃
29

らっこせんせ

2022.04.23

7回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

一番風呂ですよ!

病み開け、約1週間ぶりのサウナ。
病の鬱憤をはらすべく、ホームの寺島へ。
昼間の利用は初めて。15時頃に到着、誰もいない。しばらくシャッターの前で待つと常連のお婆さま方が登場。あらら、皆んな横入りしてくるのね👀
でも、常連さんだから許してあげましょう。『なかなかシャッターが開かないよね』このお婆さまの一言から色々な会話が始まり、それ程待った感もなく、15時30分に入店。身体を洗って、お風呂で温まって、一番サウナかなと思いきや、勢い良く中年男が浴場に入ってきて体も流さず、サ室へ直行😵昼間の寺島恐るべし。
サ室へ、温度は約109℃。BGMは石川さゆりの『津軽海峡冬景色』最高!
その他、シャネルズ、工藤静香、シブがき隊などなど、BGMをたのしみながら蒸し蒸し。サウナ→水風呂→休憩(森林浴or脱衣所の整いイス)×4セット+サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→休憩×1セットで極楽‼️
土曜ということもあり、ちょっとした混雑(サ室入り待ちもあり)
オーナーとの会話をたのしみサ活終了。
さっ、サ友達と焼肉だ✨

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 11℃
20

らっこせんせ

2022.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

RAKKO PARKですよ!

草加のラッコは時々利用利用していますが、厚木のラッコは初めて。
サ友より『テントサウナ行きませんか?』のお誘い。日頃より『テントサウナは棺桶に入るまで行かないな』と言い切っちゃう程縁を感じていなかったため、一瞬ためらったものの『テントサウナの世界を覗いてみてもいいかな』と思い快諾。
テントサウナ…良かった!!の一言。
4人で2時間貸切。サ友が持参した白樺とベリー系のアロマ水を作り、いざテント内へ。二台のストーブにアロマ水をセルフロウリュ。中々の熱さになりタオルでアウフグース。『うへ〜っ!気持ちいい!』
しっかりと発汗し、テントからビニールプールの水風呂へ。水温はそれ程低くないためのんびりと入り続けられて『気持ちいい〜!』
大山を眺めながらの外気浴『最高!』
早くもテントサウナの魅力にハマってしまった。
テントサウナ内や外気浴中にわいわいたのしく会話。
いつもの黙浴、サ室での会話厳禁なサ活では考えられないこと。
自由にたのしくサウナに向き合えるたのしみも実感。
今度はいつ利用しようかな(笑)

ラッコ飯

美味いけどしつこい。 でも、しつこさがサウナ後にぴったり。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
29

らっこせんせ

2022.04.16

1回目の訪問

サウナ飯

ロスコでフィーバーですよ!

以前より独特の名前で気になっていた〝ロスコ〟(北区 中里)行ってみたいとは思いつつも先延ばしになっていたサウナの一つ。
金曜日の夜『明日はどこでサ活をしよう✨』楽しい迷いの中、サ友より『明日、ロスコに行きませんか?』のメール。
ロッ、ロスコ〜🤪
『行きます‼️』即答。
てな事で〝ロスコでフィーバー〟してきました。
いゃあ〜、ロスコ素晴らしい✨
リノベーションのセンスの良さ、ねっ転がれる熱々なサ室、気持ちの良い外気浴、そして何よりも素晴らしかったのが、水風呂の水質‼️柔らかく滑らかな地下水。水温も20度位なので、気持ち良すぎて毎回出たくなかった。

サウナ(極楽)→昼飲み(サウナ談義)→昼寝→休憩(サウナ談義)→サウナ(極楽)→夜飲み(サウナ談義)

12時間たっぷりとたのしんできました🤪

カレーにコロッケトッピング

辛さがあって美味! カレーで有名なサウナのカレーよりこちらの方が好みかも。

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 20℃
13

らっこせんせ

2022.04.13

6回目の訪問

水曜サ活

寺島浴場

[ 東京都 ]

ホームで偶然偶然!ですよ。

週の真ん中水曜日!、真ん中もっこ❤︎…(知ってる方いるかなぁ❓)
それはどうでも良くて、ホームサウナ 寺島浴場へ。
今夜はFacebookのサウナ同好会で知り合ったサ友と偶然偶然‼️
それぞれ入店した時間が異なっていたので、たくさん話しは出来なかったけど、何ともたのしい時間を過ごさせて頂きました。いいですねサ友は。
さてサウナ。今夜は何だか混み混み😢
ブラックフォレストの香りに包まれながら蒸され始めると、BGMは…南野陽子の『吐息でネット』うわぁ〜、どんぴしゃ世代✌️次曲は石川さゆりの『津軽海峡冬景色』うへっ、最高〜😆
その他、中森明菜、近藤真彦、松浦亜弥、などなどを聴きながら蒸される。
極め付けは4セット終了した後、リクライニングチェアーの上で〝ボワ〜ン〟としている時に耳に入ってきた西田敏行の『もしもピアノが弾けたなら』
西田敏行のねっとりとした歌声と共に極楽🤪
サウナ後は、オーナーとたのしく会話をさせて頂いたり、何回か一緒に蒸されているサウナーさんとサウナ談義を少しさせて頂いたり、今夜はサウナだけではなく人との触れ合いもたのしいサ活になったな。
☆ビートバンの数が減っている☆
オーナーに聞くと、サウナの中に入れたまま(入れ忘れ?)してしまう方がいて変形して使えなくなってしまったそう😵
使ったら戻しましょう👀

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
18

らっこせんせ

2022.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

爆風オートロウリュですよ!

サウナへ行く夢を見て、猛烈にサウナへ行きたくなり早起き。
ならばサウナへ行くしかない😤
やってきたのは多摩境天然温泉 森乃彩。
勿論〝爆風オートロウリュ〟目的。
皆さんの投稿や知人からの推しもあり気になっていました👀
いゃ〜凄い!
長めのオートロウリュ(アロマ水の噴霧)後、熱波爆風炸裂✨
『うへぇ〜熱い❗️爆風が部屋を回ってる〜😵』
1セット目で早くもあまみ出現、頭はボワ〜ン、外気浴でそのまま寝落ちへ🤪
今日は気温が高く外気浴日和。
午前中はおしゃべり集団も居なくて、すのこやリクライニングチェアーに横になり目を閉じると、風を受け木の葉の擦れ合う音、鶯の美声、掛け流しのお湯の音しか耳に入らない極上の外気浴✨
あまりの楽園さに休憩の度に寝落ちへ😁
香り高いよもぎ塩サウナも良いし、爆風ロウリュもクセになりそうだし、自然に囲まれた楽園な外気浴も最高だし(蟻は嫌だけど…)また来よう。
【追記】
夕方から若者のおしゃべり軍団が続々と登場😵
休日は午前中がおススメかな。

根室エスカロップとアジフライ

濃厚なデミグラスソースがサウナ後にびったり!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,91℃
  • 水風呂温度 15℃
14

らっこせんせ

2022.04.06

5回目の訪問

水曜サ活

寺島浴場

[ 東京都 ]

2週間ぶりのホームですよ!

今日こそはホームへイキタイ!
仕事を早く切り上げ向かうは寺島浴場(墨田区・東向島)
はやる気持ちを押さえながら身を清め、湯通ししてサ室の中へ。
アロマ水のレモンの香り、そしてBGMは佐野元春の〝ガラスのジェネレーション✨〟
『あっ❗️チープCASIO忘れた…まあ、2曲半位蒸されればいいか‼️』
この適当さが良かったのか、1セット目の小休憩で早くも極楽状態へ🤪
久々の寺島浴場凄過ぎ。
その後も小柳ルミ子、松山千春、大黒摩季、T-BOLAN、かぐや姫などのBGMで楽しく蒸された後は脱衣所のリクライニングチェアーで大休憩。〝ボワ〜ン〟としている所に西城秀樹の情熱的な『炎』とマイク眞木の『バラが咲いた』のBGM。
何だか楽し過ぎて笑いが止まらない😆
もう、やめてくれ〜🤣
サウナ→水風呂→小休憩を5セットとオーナーとお話しをして頂き本日のサ活終了。
寺島浴場…なんて楽しいんだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
16

らっこせんせ

2022.04.03

4回目の訪問

薬草スチームサウナですよ!

今朝は早起きして久々にプレジデントサウナ(以下、プレジ)へ。
プレジと言えば、しきじの薬草サウナをオマージュした〝薬草スチームサウナ〟
疲労が蓄積すると身体が求めるサウナです。
一時期は温度が下がっていたけど、今日も安定のモクモク。誰かが扉を開け閉めすると天井から容赦なく落ちてくる〝熱湯の水滴〟も健在🤪
薬草スチームサウナ→ドライサウナ→水風呂→小休憩を4セットした後、洞窟の様な休憩室で横になり大休憩へ。深くリラックスし、そのまま寝落ち〝気持ち良すぎ〜✨〟
最近は混雑を回避するため、銭湯サウナを中心にサ活をしていますが、やっぱりプレジはいい‼️
脱衣所に置いておいた北欧のサウナマスクが何故か紛失しちゃったのは残念だったけどね🥵
また来よう。
#サウナ #サ活 #プレジ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
31

らっこせんせ

2022.04.02

2回目の訪問

サウナ飯

薬師湯

[ 東京都 ]

深夜の銭湯サウナですよ!

新年度早々残業😅
でも、サウナイキタイ。
遅くまで営業しているサウナは…よし!あそこに行こう!!
訪れたのは深夜2時まで営業をしている薬師湯(墨田区・向島)
名物〝百種の日替わり湯〟今宵の湯は『エイプリルフーロ 煮えたぎるマグマの湯』良く解らないネーミングだけど身体が温まった✨
マグマの湯と100℃超えのカラカラサウナ、20℃位の水風呂、休憩を4セット。
サ室入口のマット交換の際、スタッフの方がサウナ用アロマスプレーをサ室内に噴霧し、ほんの少しだけマットで扇いでくれたのが嬉しかったね😆
〆にトーキョーサイダーをロビーで飲んで、深夜のサ活終了。
『あっ!嘘つくの忘れた🤪』

トーキョーサイダー

瓶のサイダーは良く冷えてて美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
29

らっこせんせ

2022.03.27

5回目の訪問

リニューアルですよ!

昼間は皇居周辺をお花見。
〝桜の標本木〟(開花を観測する為に指定された標本木)も靖国神社まで見に行ってきました。
さて、サウナ。
今宵は最近サ室をリニューアルした、コア21 (江戸川区・船堀)へ。
以前は深夜の〝ぼっちサウナ〟をたのしみに頻繁に利用をしていましたが、最近は〝おしゃべり軍団〟との遭遇が多く、利用を控えるようになったサウナの一つです。
今宵はどうかな?👀あら、静かだ❗️
夜の8時30分から利用しましたが、大人のソロサウナーばかり。
サ室は…お〜っ‼️ドアが新しい✨座席や背中の板も全て張り替えてある✨✨
その他の部分は前と殆ど変わりは無いものの、新しい木材の良い香りが漂っていました。
以前は沈みそう(陥没しそう)な部分があった座席も良い座り心地に。
途中、中年のうるさい2人組がいて迷惑だったけど(何故、ととのいイスで喋る💢)
サウナ→水風呂→窓を開けての外気浴を5セットたのしみ終了。
堅実なリニューアル(セルフロウリュとかオートロウリュとかは導入なし)、昭和のストロングサウナを継続していくコア21 。天晴‼️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
23

らっこせんせ

2022.03.26

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

黄金湯で朝ウナですよ!

本日は休日出勤…。
嫌な気分を切り替えるために朝サウナを。
先日より朝湯を開始した黄金湯(墨田区)へ。
午前6時半サ活開始!
いやぁ、浴室もサ室もモダンでお洒落✨
シャンプーなどもスカルプD オーガニック✨
レモンの香りがしないレモン湯(薬湯)で身体を温めサ室へ。
無音で薄暗い高湿度なサ室。オートロウリュの後は105℃近くまで温度が上がり熱い😵
皆、マナー良く黙々と蒸されています。
熱さに耐えきれ無くなり、サ室の前にある水風呂へ。深さのある広い水風呂は17℃位?で気持ちが良い。脇にある細い道を抜けると外気浴スペース。背中まであるととのいイスにすわると、『あれ?ボワーンとする🤪』
1セット目で深くリラックス。
サウナ→水風呂→外気浴(導線よし!)を4セットで朝ウナ終了。
気にはなっていたものの、混雑が嫌で利用を見送っていた黄金湯。朝湯はそれなりに人はいるもののサウナをたのしむことが出来ました。
また利用しよう😆
さっ、仕事仕事❗️

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
25