絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ワカヲ

2022.08.29

13回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

【しきじ】

なんだかもやっとすることが続き、しきじへ。

入場制限なくてラッキーだったものの、浴室内はなかなかの混雑。整い椅子は常に満席。

サウナはサクッと2セットして、その後はゆっくりと薬草風呂。途中に何回か水風呂を挟みながらも20分程度入っていると、なんだかスッキリ。

今回の帰省では、静岡の他の温浴施設にも冒険してみようか思案中。

薬草の香りに包まれて爆睡します。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
31

ワカヲ

2022.08.27

2回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

【白山湯 六条店】

淀川花火大会の後、十三のサウナに寄ろうと思っていたものの、交通規制と大混雑で断念。ってことで、銀水湯からのたこ焼き屋2店舗を梯子した木曜会3人に合流させてもらい、2度目のこちらへ!

疲れていたこともあら、今日はアグレッシブにいこう(正直自分でも何言ってるか分からない)!とか、身体を洗いながら段取りを思い浮かべる。

つけ麺浴、水風呂前の湯船ブースト、水風呂前の洗体、3分水風呂などで白山湯パワーを取り込んでいく。

昨年の12月の前回訪問時にはあまり気がつかなかった、癖のない、シンプルにドバドバと溢れてる水風呂の良さを大大大実感。

頭も身体もボヤーっとして、帰りました。

※追記
長老は銀水湯で「変態サウナ紳士」から「ド変態サウナ紳士」に生まれ変わっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 17℃
15

ワカヲ

2022.08.24

1回目の訪問

紫野温泉

[ 京都府 ]

【紫野温泉】

一軒目の平安湯で、営業終了時刻を勘違いしており、不完全燃焼に終わってしまったため、24時過ぎにもかかわらず、二軒目のこちらへ。

アパート下にあるこちらの銭湯は、添付写真通り、綺麗な外観。番台や休憩スペースがとてもしっかりしている。銭湯というよりも、その名の通り温泉施設と言った感じ。自販機も完備している。しかし脱衣所、浴室はいわゆる「合宿所系」銭湯。すぐ近くの門前湯によく似た作り。

26時までの営業ということで、初めはそんな時間まだお客さんが来るのかと思っていたが、どんどん入ってくる。やはり需要がかなり高い模様。世代に関わらず、というのがすごいが、若干学生が多い模様。

サウナはガスストーブで110度前後。温度の割にあまり熱く感じないが、かなり汗が出る。2軒目ということもあるが、不思議な感じ。床が熱かったら水を撒いてくださいとの掲示があったが、それもあってか、湿度は高め。

水風呂はサウナを出てすぐのところ。吐水口にはだいぶ立派なライオンちゃん。そんなに立派ならドバドバ出てよさそうだが、意外とチョロチョロなところがまた可愛いポイント。定員は2人。そこまで冷たくはないので、ゆっくりと身体を冷やす。

サウナ横の掲示には「子供はサウナに入らない」とある。「サウナに入れる俺は大人だー。」とか訳のわからないことを考えながらぼーっとする。

露天風呂もあったが、常に人がいて、外に出ることすらできなかった。残念。そのかわり、ゆっくりと深湯に入り、バイトの疲れを癒すことができた。温度も高めで、いい湯加減!マッサージバスの横に、かけ湯専用の浴槽?水槽?のようなものがあったのが不思議ポイント。手を入れてみたが、ほかの浴槽との違いはわからなかった。

北区は流行り銭湯激戦区。お風呂には困らない最強の地域!

2軒をハシゴして帰宅すると、すでにグデグデ。一瞬で眠りにつくことができる。翌日起きてもまだ足の先がぼーっと暖かかった。銭湯疲れ(?)のためか寝起き自体はあまり良くないが、この感覚はやめられない。

前回の平安湯のサ活が通算50施設目となっていた。たくさん来ているような、意外とそうでもないような。

まだまだ行きたい銭湯がたくさん!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
15

ワカヲ

2022.08.23

1回目の訪問

平安湯

[ 京都府 ]

【平安湯】

バイト後にお誘いをいただき、平安湯へ。神戸サウナ&スパや五色湯という選択肢もありつつ、覚悟足りずで、結局京都へ。この頃、新規開拓の波が来ており、道中ワクワクが止まらない。

前日に朝まで飲み明かし、睡眠不足。そこから丸半日みっちりバイト。通常であればコンディションは最悪だが、サウナコンディションは最高!熱いお湯と冷たい水風呂を求め、いざ!

23時頃に入店。事前に調べたところ、25時までの営業とのことだったが、24時までだったので、要注意。サウナイキタイページの営業時間の欄は編集しておきました!一時的なものであったらすみません。

浴室内に入ると、右側に大量のカラン、女湯との境側には幾つもの種類の浴槽、サウナの前に水風呂。見た瞬間に口角上がるやつ。奥側から日替わり湯ジェットバス、天然鉱石温浴風呂(?)、深風呂、足つぼ健康風呂、トルネードエステバス、電気風呂のラインナップ。お湯も熱めでつけ麺浴が捗ります。テンションが上がりすぎて、一種類ごとに水風呂を挟む。

サウナは114度ほど。感想を一言で言い表すなら「マジで熱い」になる。小さめサイズにも関わらず、パワフル設定。清潔感もあり、檜の香りが充満している。1セット目は熱すぎて、5分で退出。そのくらいのレベル。ここに10分入れたら、どこにトリップしてしまうんだろうという感じ。

水風呂は天然地下水掛け流し。17~18度程の体感。先日の名倉湯のように高い位置から水がかけ流されている。その下で滝行のように頭に水を浴びつつ、身体を冷やす。身体が熱すぎるのと、水が気持ち良すぎるのとで4分くらい入ってしまう。深さも広さもちょうどいい。水風呂が広すぎるとなんだか落ち着かないので、いい大きさ。

本当に最高。完全にぼーっとしながら「あと3セットくらいしよう!」とか思っていると、浴室の電気が一部消える。「ナイトモードか、粋な設定だな」なんて全てがポジティブシンキング。次の瞬間、サウナのスイッチが切れてたことを知る。前述の通り、営業時間が24時までに変更されていたよう。残念すぎる。

正直、暫定1位の伏見の寿湯を抜いていたような気がした。が、まさかの消化不良。「リベンジ系銭湯」と勝手に命名し、再訪を誓う。「いい湯、いい水、いいサウナ」の3点セットだった。

京都浴場組合の、深夜まで営業しているサウナを探すページを発見。地区ごとにも探せるので便利。サウナ探しの幅が広がった。

営業時間を過ぎてしまい、電気のついている写真を撮り逃したのも残念、、、、。必ずリベンジします!!

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 18℃
15

ワカヲ

2022.08.21

1回目の訪問

サウナ飯

名倉湯

[ 京都府 ]

【名倉湯】

ミステリートリップのBOSSとの京都銭湯新規開拓へ。一軒目は京極湯、二軒目は名倉湯へ!ホームサウナの常連さん方が多く来ているイメージ。 赤色の「サウナ」のネオンがいい雰囲気を出している。本来はお風呂メインの銭湯がサウナに力を入れて、アピールしているのはなんだかんだ嬉しい気分。

一軒目の京極湯で京都銭湯券を使い切ってしまったので、番台で新しい10枚綴りを購入。450円でもだいぶ安いのに、それが430円になるなんて。買う以外の選択肢はないが、ちょっと申し訳ないような気持ちにもなってしまう。ここから10軒はどこに行こうかとも考えつつ。

浴室の中心部にジェットバスと深湯がある。ジェットバスはなかなかの水流で、身体がずれていってしまうほど。噴出口の上の縁に首をもたれかけ、肩近くにジェットを当てるのがお気に入りの入り方。その他には変わり湯と電気風呂。変わり湯はラドンの湯らしい。外の看板にも「イオウ•ラドン」とあった。京都銭湯には意外とラドンが多く、結局これが何であるかはよく理解できていないが、なんだか好きになった。

浴室内の左奥側の段差を少々下がったところに水風呂とサウナがある。秘密基地のようでココロオドル。

サウナは少し暗めで、天井近くとストーブ近くの二つの温度計がそれぞれ80度と1110度を指している。正しいのはどっちだ?とも思いつつ、おそらく90度くらいの体感温度。電気式のストーブの上には大きめのストーンが幾つか乗っている。一番驚いたのは、ストーブを囲うレンガの上に、コーヒーの粉が置いてあること。サウナに入った瞬間に「ん?家のキッチンと同じ香りがする!」と思ったが、その原因はここにあるよう。「サウナ×コーヒー」というのは、初見では頭が「???」となってしまうが、個人的はこれがかなり癖になり◎。コーヒー好きとしては、テンション↑になる。 新感覚新体験。

水風呂は16~17度程度か。高い位置のライオン君から水が注がれており、打たせ水が気持ちいい。深さと広さも十分。京極湯の水風呂がぬるめだったので、余計に冷たく感じる。思わず長めに入ってしまう。 サウナで熱った身体をしっかり冷やすことができる。

サウナは2セットで満足。その後はお風呂と水風呂をウロウロ。規則性なくゆっくりと。やっぱりお風呂が好き。遅がけで客足も少なく、一時は貸切のタイミングもあった。こんなに広い浴場を一人で独占できるとは、古代ローマのカラカラ帝の気分。知らんけど。

Tシャツやグッズもいくつか販売されているよう。気持ちよかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

ワカヲ

2022.08.21

1回目の訪問

京極湯

[ 京都府 ]

【京極湯】

ミステリートリップのBOSS(言ってみたかった)と共に、新規開拓の旅。1件目は来週末で閉業されるという京極湯へ。先日閉業してしまった錦湯に行けず、大変後悔したので、行くことができてよかった!

「西陣京極」と書かれた、車一台がやっと通れるほどのゲートのある通りの中に、現れるカラフルな看板。「Twitterで見てたやつ!!」となる。

番台で最後の回数券を使い中へ。エアコンが効いていてだいぶ涼しい。そして広い脱衣所。開放感がたまらない!

浴室内はシンプル。壁面と島タイプに配置されたカラン。閉店という言葉を意識すると、「ここで何人が汗を流してきたんだろう」とか考えてしまう。なんだか悲しくなる感じ。

お風呂はジェットバスと深湯、変わり湯と電気風呂。以前は打たせ湯もあったようだが、現在は停止していた。深湯には多数のひよこが浮いている。めちゃくちゃ久しぶりに見て、懐かしくなり、思わず遊んでしまう。ここでまた「こいつらはどこに行くんだろうな」とか。思わず長湯してして、のぼせる。湯加減も熱めでいい感じ。寝違えて首が左側に曲がらず、ここぞとばかりに電気風呂!!!!!電流は弱くはないが、しっかり響く。ここ一年と少しで圧倒的に電気風呂ファンになってしまった。

サウナはスチームタイプ。2~3人のキャパ。これがまたかなり熱い。上に溜まっている熱気をタオルで攪拌すると京都銭湯のスチームサウナの中でもトップクラスか?と思うほど。疲れた身体に沁みる。

水風呂は20度程の水温で、水風呂というよりは、どちらかというと「ぬる湯」と言った感じ。大津市の容輝湯のぶくぶく水風呂と同じ感覚。長く入れるが、身体が冷えると言った感じではない。「水風呂が冷たくなくたっていいじゃない」という何かのポスターを思い出す。まさにそれ。

入口に貼ってあった掲示(写真参照)には75年間もの間続いていたとのこと。「なくなってしまう」という理由で初めてきたのに、なんだか随分と感情移入してしまう。減っていく一方の京都銭湯、なくなってしまう前にできる限り訪問したい。次は鴨川湯が9月末で閉業してしまう。こちらも必ず訪問したい!

関西を離れる前に、「京都銭湯制覇の旅」でも敢行しようか、、、。

京極湯さん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 20℃
10

ワカヲ

2022.08.20

88回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

【都湯】

昨日に引き続き都湯。

しきじの笹野さんが「私的におすすめはサウナの入り方!」と題したツイートをしており、本日はこちらを実践。水風呂の前に身体を洗うことで、水風呂の気持ちよさが段違いに。これはかなりおすすめ!

水風呂が最高すぎるこの季節、シングルも恋しくなってくる。ただ、17度前後の水風呂にゆっくりと入るのもなかなか良い楽しみ方。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
27

ワカヲ

2022.08.19

87回目の訪問

サウナ飯

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

【都湯】

昨日の段階で「明日は都湯に行こう!」と思っていたのに、バイト前に支度がばたついて準備ができず断念。帰りの電車にまさかのカイトに遭遇した、拉致され、そのまま訪問!

水風呂とジェットバスをベースに、サウナは2セット。電気風呂も思わず声が出てしまう程の気持ちよさ。

Newグッズのベンサン、来月のバイト代で購入を検討中、、、。

この土日は特に予定がないので、来れたら来たいところ。京都銭湯もありかなと思案中。

天下ご麺 草津店

エビ味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 119℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ワカヲ

2022.08.13

86回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

【都湯】

昨日に引き続き!何回も来ていても、久々に行くと病みつきになるのが都湯恐るべしポイント。

9時半過ぎから閉店まで、尊い水風呂を満喫。昨日はバタバタしていたため、そのリベンジもバッチリ。おそらく今日の客の中で一番水風呂に入っていた時間が長いのは自分だろう、、、。中盤は常連さんとフチに腰掛けて"風呂端"会議に花が咲きました。

サウナは空いチャンスの前半に2セット、上がる間際に短めを1セット。出入りの少ない時間帯、貸し切りのサ室で、ハラさん渾身の「壺ロウリュ」なるものの威力を実感!

今後どんどん大きな告知が控えているとか、、、。楽しみ且つホームサウナ都湯を誇りに感じるばかりで。いつもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 122℃
  • 水風呂温度 18℃
28

ワカヲ

2022.08.12

85回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

【都湯】

久々のホームサウナ、都湯。東京への用事や帰省等でなんだかんだで2週間以上のブランク。

混みすぎていることもなく、いつものメンバーにも久しぶりに会うことができ、なんだか落ち着く。そして、まさかのしゅうや君に遭遇。これが一番うれしかった、、、。

更に、水風呂と電気風呂を永遠に往復し、電気つけ麺浴をキメている少年が。一緒に水風呂に入リながら(本来は1人用だが)話すと、10歳で、時々来ているとのこと。渋すぎる。その年齢でこの喜びを知っているとは、なんと羨ましい。

今日は時間の関係且つ喋り過ぎで短めのサ活だったので、次回はOverFROな水風呂を堪能したい。遅がけになると、尊い水風呂の水温は17度台になっているとか、、、。

続きを読む

  • サウナ温度 122℃
  • 水風呂温度 18℃
29

ワカヲ

2022.08.10

1回目の訪問

【天然温泉 柚木の郷】

体育館を借りて剣道をしてから、汗を流そうって事で近くにあったこちらへ。たまたま入った施設ではあったが、思いの外サウナに力を入れているようで、びっくり。

サウナは2種類、高温サウナとミストサウナ。

高温サウナではアウフグースやロウリュイベント等も行っているよう。今回はタイミングが合わなかったが、次回訪問時には是非参加したい。

運動後のミストサウナがだいぶ気持ち良い。身体に染みる感じ、最高。蒸気が天井付近に溜まっている為、置いてあるうちわで空気を攪拌するとより気持ちよささう。今回は使用者が多く、できなかった。残念。

水風呂はまさかの14度台。深く広く、しかも炭が入っており、クリーンな感じ。火照った身体がスッと冷える。水風呂に長く浸かっている人が多かったイメージ。

整い椅子もたくさんあり、外気浴が本当に気持ちいい。炭酸泉や源泉掛け流しの立ち湯等、お風呂の種類も豊富で良かった。時間の関係で軽めの2セットだったものの、サウナのみならず、満喫することができた。

静岡に帰ってくると、しきじにしか足を運ばないが、こんなところもあるのかと知る。駿河健康ランドなど行ったことのない施設も訪問したい。そしてしばらく静岡にいると京都銭湯が恋しくなってくるのである、、、!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,86℃
  • 水風呂温度 14.8℃
13

ワカヲ

2022.08.07

12回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

【サウナしきじ】

夜ご飯を食べた後、なんだかソワソワ。そうだ、(今日もまた)しきじに行こう!

待つこと覚悟で入ったものの、待機時間はなし。その代わり、浴室内がごった返している。身体を洗うにも洗えない感じ。

サ室、水風呂、休憩椅子も同様。特に水風呂は人が多すぎて、緩くなっている。芋洗い状態。

フィンランドサウナを2セット、薬草サウナを1セット。薬草サウナのフィーバータイムには遭遇出来なかったが、フィンランドサウナのストロング感がいつもより強く、焼かれる感覚が気持ちよかった。

しきじが悪いんじゃない、タイミングを考えない自分が悪かったんだ。そう言い聞かせ、今晩も薬草風呂に浸かる。

帰宅途中に深夜のコンビニでオロポを作って飲む。なんだかんだで気分は心地よい。そんな1日。

帰宅後に、薬草の香りに包まれながら寝るのが、かなり好き。

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,108℃
  • 水風呂温度 16℃
35

ワカヲ

2022.08.06

11回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

【サウナしきじ】

一昨日に引き続きまたここに来てしまった。

本日は、ふと思った「バイブラに関する考察」を行おうと思う。

そもそも、バイブラとはご存知「ブクブクのお風呂」だ。Googleでバイブラバスと検索すると、なにやら物理療法なるものが出てくる。そこには、「温水を振動させ、患部の血行促進や筋肉をほぐす効果がある」や「温浴により鎮痛、沈静、循環の改善などの効果が期待されます。気泡浴装置温浴による温熱効果と、湯の中で発生させた気泡による圧刺激、気泡が破壊するときに生じる超音波刺激などが相乗的に作用するとされる」といった記載が。要するに同じようなものだ。

スーパー銭湯やサウナ施設には多くあるが、公衆浴場にもバイブラバスが割とある。京都の山城温泉のほぼシングルの水風呂にも、バイブラがついている。変わり湯についていることも多くある。ジェットバスに併設されていることもある。どれもテンションが上がる。

そう、僕はバイブラのお風呂が好きだ。お湯でも、水でも、炭酸泉でも、何でもだ。温かいお風呂バイブラは、より身体が温まり、リラックス効果があるような気がする。水風呂のバイブラは羽衣を容赦なく破壊し、身体をより冷やすような気がする。

なぜいきなりこのようなことを書いたのかというと、しきじの薬草風呂が大変に好きだ。自分の好きなお風呂の中で5本指に入るほどだ。薬草だけでも勿論だが、そこにブクブクがついているのが尚更良い。「洗体→サウナ水風呂→休憩」だけを繰り返し、浴室を後にしていくサウナー達を見ているとなんだが悲しくなる。「ゆっくりお風呂に浸かれば良いのに、、、。」勝手にそう思ってしまうのは、僕がレペゼン銭湯なサウナーだからだろうか。

東京のサウナに行くとよく感じるが、銭湯であればなおさら、最もお風呂を楽しめば良いのにということだ。せっかく広いお風呂にゆっくり入れるのだから、入らないわけにはいかない。そう思ってしまう。

「バイブラに関する考察」と題して書き始めたが、全くよくわからない展開になってしまった。これではまるで「銭湯のすヽめ」である。なんだかよくわからなくなってしまったが、結論としては僕はお風呂が好きだ。これに尽きる。

ちなみに、今日の薬草サウナは高温でスタームありのタイミングに遭遇することができた。一昨日とはもはや別物に化けていた。もはや火傷。プライベートサウナでセルフロウリュをしすぎた時の感じに酷似している。

この暑さでか、いつもより若干水風呂がやさしい感じがした。これはこれで気持ちいい。少し長く入れば良いじゃないの。

いつもふにゃふにゃぐでぐでにしてくれるしきじに今日も感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,112℃
  • 水風呂温度 16℃
37

ワカヲ

2022.08.04

1回目の訪問

泉サウナ

[ 静岡県 ]

【泉サウナ】

しきじの後は泉サウナへ。限られた90分間サウナを最大限堪能するために、しきじでしっかり下茹で。なんならすでにヘロヘロ。

チェックインし、いざ!

入ってすぐ左側に、シャワー。その奥にサ室。左側には、温かいお風呂と水風呂が並んでいる。水風呂の前には冷水機とサウナハット掛けも完備されており、細部へのこだわりと優しさを感じる。正面には外気浴スペースがある。

サウナは4人ほどが横に並んで腰掛けることができるサイズ感。入った時点で温度は110度超え。大垣サウナのようにストロングに熱い。しかも床や座面の木がものすごく熱いので、サウナマットは必須。サウナストーブが座面よりも下にあるので、頭から足の先までしっかりと温まる。そして、なんと言ってもここはセルフロウリュが可能。自分達好みのコンディションにできるのもプライベートサウナの醍醐味の1つである。この温度、このサイズでのセルフロウリュは本当にサ室を天国に変えるアイテムであること間違いない。濃く煮出された静岡茶をゆっくりとストーンにかけていく。しっかり熱されたサウナストーンがいい音をたてる。少しの時間差で熱気が上から降りてくる。この瞬間がたまらない。おかわりロウリュでサ室を地獄に変貌させ、水風呂へ!

水風呂は13度。体がビリビリするほどに冷たい。深さと広さもしっかりあり、2人で同時に入っても余裕のサイズ。訪問前にオロナミンCとポカリスエットを購入し、水風呂にドボン。京都の山城温泉で常連さんに教えてもらったスタイルでオロポを冷やしておく。冷たい水風呂は正義だ。こんな夏場はこれくらいの水風呂に入って体を冷やすのが好きだ。火照った体も一瞬で冷却される。

外気浴スペースにはインフィニティチェアーが4台完備されている。新しい木造の壁に囲まれ、観葉植物もあり、小雨がぱらつく。そう、最高にchillな空間が静岡駅からすぐのこの場所にあるのだ。リクライニングして、ぼーっとする。外から聞こえてくる人の話し声、車の音、雨の音全てが良いBGMであると感じてしまう。そんな「けしからん!!」な時間を過ごす。

この泉サウナは今年から営業のようで、現状そこまで広く認知されていないよう。それだからこそ、町中に秘境を見つけた気分だった。しきじ等の有名施設はもちろん素晴らしいが、このようなプライベートサウナで、贅沢をしてみるのもやっぱり悪くない。京都の「餃子湯」でも思ったが、ご褒美気分を味わうことができる。銭湯出身の自分にとっては少々値段は張るが、時々訪れたい施設となった。また地元愛を深めてしまった。

他の方のサ活にもあるように、やはり、しきじ→泉サウナのムーブをおすすめする。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 13℃
26

ワカヲ

2022.08.04

10回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

【サウナしきじ】

帰省ってことでしきじへ。

ホームサウナを「日々の整いを得る場所」と定義するならば、滋賀県の都湯になるが、「帰ってくる場所」と定義するならば、それは間違いなくここになる。

先週の北欧ぶりのサ活ってことで、終始ニヤニヤが止まらない。

フィンランドサウナはしっかり熱く、水風呂は安定の気持ちよさ。しかし、薬草サウナはブーストタイムに遭遇できず残念。「薬草漬け」感が足りずに、必殺「薬草つけ麺(薬草風呂→水風呂を繰り返す、いわゆる温冷交代浴)」爆誕!

実家が近すぎるゆえにできていなかった、2階での食事もでき、大満足!また来ます。

焼き肉定食

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,112℃
  • 水風呂温度 16℃
20

ワカヲ

2022.07.27

1回目の訪問

水曜サ活

【サウナ&カプセルホテル北欧】

日本全国のイキタイ数の上位3位は、
1位:サウナしきじ(9023)
2位:サウナ&カプセルホテル北欧(8125)
3位:サウナ&ホテルかるまる池袋店(7560)
であるが、北欧だけ未踏の地。今回の東京滞在では浅草に宿泊していたので、なら行くしかない!ってことで事前に予約をし、こちらへ。

15時からの予約で少々早めの到着。エレベーターに乗り6階のフロントへ。このエレベーター、なんだかいい香りがする。大量のサウナステッカーも目に入る。それだけで気分は高揚。

フロントへ。時間が早かったこともあり、指定時刻まで待機の指示。ここで大変なことに気がつく。そう、丸一日先の同じ時間を予約していた。急いでフロントにフロントのお姉さんにその旨を伝えると、迅速に対応してくれた。本当にありがたい限りである。

15時前にチェックイン開始。2,000円を支払いロッカールームへ。初めて来たサウナ施設あるあるだが、全くもって勝手がわからない。周りを観察しつつ、館内着に着替え、バスタオルとフェイスタオル、サウナハットを持参して、7階へ。

浴室構造は至ってシンプル。カランと湯船、サウナと水風呂、そして露天風呂(トゴールの湯)、整い椅子である。しきじや大垣サウナに通ずるシンプルさを感じる。

サウナは対流式。キャパはかなり多く、セルフロウリュも可能。最上段の温度は110度程、最下段の温度は80度程とだいぶ差がある。セルフロウリュをしている場面には一度も遭遇せず、自らですることもなかったものの、湿度はかなり高め。ずっしり重めといった感じ。

水風呂の水温計は13度を指していた。日によって多少の前後はあるようだが、しっかり冷たい。にも関わらず、長めに入れるという不思議。

北欧の魅力は何と言っても外気浴ではないか。上野のど真ん中で全裸で白目を剥くことの出来る背徳感たるや。フルフラットになるタイプの椅子に座ることは出来なかったが、風に吹かれながらの外気浴は最高だった。

3セットのち、5階のリラックスルームへ。リクライニングチェアーでボーッとする。この時間は間違いなく至福。掛け布団を拝借し、携帯を見ていた、はずだった。気がついたら17時過ぎ。気を失っていたようだ。お風呂cafe湯守座パターン。ラスト1セットしようと気合を入れ、いざサウナへ。何のプロセスも踏まずサウナに直行できるのは、この手のサウナ施設のいいところ。

時節的に黙浴は大事なことだが、全く会話の聞こえてこないお風呂にはなんだか違和感を感じた。良くも悪くも「量産型サウナ紳士」爆誕である。

サウナー憧れの地、制覇!!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
32

ワカヲ

2022.07.26

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

【文化浴泉】

所用の為東京へ。来年度からのホームサウナ探しの旅、第二弾。現状の条件は、
•公衆浴場である
•何かしら尖っている
の上記2つ。前回は十條湯へ。今回は行きの新幹線の中でディグった結果、文化浴泉へ!

渋谷からひと駅、田園都市線は池尻大橋駅から徒歩5分程度。風情のある下町商店街沿いに位置する。目黒区にこんな素晴らしきサウナがあるなんて。ホームサウナは前述のようにやっぱり「サウナ施設」ではなく「公衆浴場」がいい。刺青の人がいてもいいじゃない、そんなバイブス。

予定まで時間がない為タイムリミットは1時間強少し。限られた時間で満喫すべく、道中で段取りを立てる。

番台で入浴料500円に加えてサウナ代400円、貸しタオル50円の計950円を支払って、サウナキーを受け取る。昨今の情勢で東京都の公衆浴場の定める入浴料は7/15から500円になったそう。色々含めると1,000円近くになる。長い目で見ると回数券がかなりお得そう。

カランの数はかなり多く、混雑していてもここに並ぶことはなさそう。オリジナルの風呂桶と少々高めのイス。珍しく形のカラン。

浴槽の種類は豊富で、大きく分けて2種類。軟水とnano湯。軟水浴槽には、バイブラやジェット等複数種類あり、トロトロとした湯触り。nano湯の方はどうやら肌に良いらしい。浜松の会社が作っている模様。

サウナは2段構成。ストーブは遠赤外線のガスストーブ。本日は檜の香りだそう。きつすぎず自然と檜のオイルの香りがした。ジャズが流れており、チルな雰囲気。漫画や雑誌の持ち込みも許可されている模様。ストーブの下にはサウナ御用達、香太君が積み上げられている。座面には分厚めの布が敷かれており、清潔感がある。2段目に座っている人が退出すると、1段目の人が2段目に上がり、というように、システムが出来上がってるいる。さすがは東京、スマートである。2段目の奥側が1番熱い感覚。ガスストーブにジリジリと焼かれる感覚もありつつ、サ室の湿度も高く保たれているので、苦しさは少ない。時間もないので7分程度を2セット。

水風呂はチラーで冷やされ14度で。バイブラで軟水。素晴らしいコンディション。2人が足を伸ばして入ることのできるサイズ。しっかり冷やされているにも関わらず、チクチクとした痛みは全くない。

銭湯にも関わらず、の言い方が適切かどうかは分からないが、整い椅子も浴室内と脱衣所に複数設置されている。決して数は多くないが、サウナーに優しい施設であることをこれだけで実感できるまた、大塚製薬の自販機も完備。小さくとも完璧。圧倒的なパフォーマンス。

必ずまた来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
9

ワカヲ

2022.07.25

84回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

【都湯】

約1週間ぶりのサ活。そして、2週間強ぶりのホームサウナ、都湯。

遅がけで連続3セット。今日も気持ちよかった…。

明日から1泊2日で東京。どこに行こうかな、と。まるでサウナの為に東京に行くようだ。

続きを読む

  • サウナ温度 122℃
  • 水風呂温度 18℃
28

ワカヲ

2022.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

【おふろcafe 湯守座】

1つ前のサ活の通り、SUP→銭湯の完璧な流れから、トンテキを食べ(サ飯参照)、お腹もいっぱいになったところで、お風呂cafe湯守座へ!

滋賀の自宅近くにも「おふろcafeびわこ座」かあるが、サウナ施設という見方をすると正直いまいちパッとしない。そんなこんなでおふろcafeにはあまり魅力を感じなかったが、ここは一味違う。

サウナは2種類あり、高温サウナとセルフロウリュサウナ。

セルフロウリュサウナは、名前の通り、伊勢茶でのセルフロウリュが可能。ikiストーブの上にたっぷり積まれたストーンの上にゆっくりとロウリュすると、しっかりとお茶の香りが広がる。音も良い。これこれ!天井近くまで上がった熱気が身体付近まで下りてくるまでには割と時差がある感じ。広めのサ室の割に、しっかり熱くなる。しかし他の利用者はあまりロウリュをしていないイメージ。サ室の横にはサウナハット掛けもあり、複数のサウナハットがかけてある。サウナーに優しい。

水風呂は16度程。井戸水を使った地下水とのこと。木炭も入っており、もちろんのこと、チクチク感はない。キリッと冷たく、身体をしっかりと冷やすことができる。常時水が注がれている為、羽衣も破壊される。

浴室内外には整い椅子が設置されている。インフィニティチェアーもある。露天スペースのフルフラットにできる椅子で20~30分気を失ってしまう。よくサ活に「外気浴をしていたら寝てしまっていました。」などと書いている人がおり、本当にそんなことあるのか?と思っていたが、その通りのことが自分に起こった。お陰様で高温サウナに入ることは出来なかったが、まさかのトリップ体験ができた。

好きなお風呂は?と聞かれたら(そんなことはなかなか聞かれないが)、「高濃度炭酸泉」と答える自分だが、当施設は「高濃度炭酸温泉」であった。地下から汲み上げた温泉に炭酸ガスを注入しているとのこと。出たあとの身体がじんわりと温まっている感じが本当に好きだ。

フロント近くにはサウナグッズも充実している。今回はプランの関係で利用しなかったが、サウナスパ健康アドバイザーの割引もある。「ここに行けば間違いない」感のある施設、三重に来た際にはまたここを訪問したい。

まつもとの来来憲

トンテキ定食

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
15

ワカヲ

2022.07.18

1回目の訪問

【おかげ風呂舘 旭湯】

フンドシヒロシのSUPツアーで三重県は宮川へ。そう、伊勢神宮付近を流れるあの川。その上流でみっちりSUPを満喫した後はもちろんお風呂。サウナイキタイで三重県の公衆浴場を探すも、雀の涙ほどしか出てこない。その中でもピカイチで輝いていたこちらを訪問!

入浴料金は440円。そこにサウナ代110円を加えた550円を支払い、いざ。

浴室内はL字に配置されたカランに加えて島カラン。お風呂はジェットバス、電気風呂、バイブラバス、熱湯、水風呂、露天風呂と完璧なラインナップ。

サウナは2種類。まずは「ラドンスチームサウナ」。温度計はなかったため、温度は分からないが、座面の下から噴き出す高温の蒸気がかなり熱い。京都の宝湯と似た感じ。定員は2人とのこと。3~4人のキャパはあるのでゆったり使える。こちらの利用にはサウナ料金は必要ない模様。

そして高温サウナ。遠赤外線のガスストーブ。座面は2段あり、壁がかなり熱い、いや、だいぶ熱い。油断して寄りかかり、「あちっ!」を2回ほど。サウナの正面の2段目が一番熱い模様。

水風呂は深めで2人程の広さ。天然水なのか水道水なのかは分からなかったが、水温は体感16度前後と低めで、熱った身体をしっかり冷やしてくれる。

以前訪問した玉の湯、神馬の湯と合わせ、今回ここ旭湯、さらに湯守座(このあと訪問)を訪れたしたことで三重県のサウナは制覇したと言っても過言ではない。三重県サウナーの皆様、どこかおすすめがあれば是非コメントください。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
11