温度 90 度
収容人数: 6 人
布製のサウナマットあり。 室内に置いてあります。
温度 49 度
収容人数: 3 人
窓に時計が置いてあります。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 95 度
収容人数: 5 人
布地サウナマット有
温度 50 度
収容人数: 2 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
二見浦の海水を使った露天風呂有り。 外気浴用のイスがあります。
火曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
サウナ 8分×4
ラドン 5分×1
水風呂 1分×4
外気浴 5分×4
志摩での仕事帰りに初訪問。
みたすの湯に行こうかと思ったが、
休みだったので、
以前の私のホーム
旭湯津島と同じ名前で気になっていた
伊勢の旭湯へ。
住宅街の細い道を進むと旭湯発見。
駐車場が建物の下とすぐ近くにいくつかある。
建物の下は駐車スペースは広いが、
柱があって切り返しスペースが狭いので要注意。
駐車場から建物に入る階段があったが、
初訪問なので川側の表から階段を登ってIN。
靴ロッカーは100円式でカギは受付に預けるシステム。
券売機で、入浴+サウナ・貸しタオル・ボディーソープ・シャンプー+1品(歯ブラシ)セットを購入。
サウナは、サ室扉のカギ?を渡され、
それでカギ穴から引っかけて扉が引けるシステム。
脱衣所ロッカーも100円式なので、
100円玉か2枚は必要になる。
ドライヤーは20円。
給水器はないので、各自ドリンク持参。
中に入ると、
右側に、サ室、シャワー、洗い場。
左側に、露天風呂、ラドンスチーム、水風呂、
高温、バブル、ジェット風呂。
中央と壁まわりに、洗い場があり、
オケとイスは各自で、
まとめて置いてあるところから持ってきて、
使い終わったら片付ける感じのようだ。
基本、毎日来ているような常連さんが多い施設なので、
郷に従う感じで、わからないことは常連さんに聞くと、
いろいろ親切に教えてくれる。
引っかけカギを使ってサ室の扉を開けて中に入る。
自分以外常連さんで、
今日あった出来事や時事問題について語り合っていて、
まさに今はなきホーム旭湯津島とよく似た雰囲気。
TVあり、2段6人キャパ、たぶん90℃くらい、
大きなガスストーブ1基、サウナマットは中にあり。
壁が白いパネルで、
あたるとめちゃくちゃ熱いので要注意。
使用済みマットは出て左側にカゴあり。
水風呂は、深めで90cmくらい、
18℃くらいの誰でも入りやすい冷え具合。
露天風呂には海水温泉が奉られていて、
お清めと書かれているように、
とても神聖な気持ちで入浴できる。
ととのいイスが、露天に2つ、浴室に2つあり、
露天で上を見ると、
居酒屋のようなカラフルな提灯が、
ライトアップされていて、
昭和レトロな気持ちになって癒される。
外気浴でまったりリセット。
常連さん達と4セット堪能して、
締めは、ラドンスチームからの水風呂でスッキリ。
ラドンスチームは、足元から蒸気が出てくるので、
場所によっては足が激アツ。
オリジナルグッズがいろいろあったので、
帰りに、
サウナハット、タオルセット、ステッカーなど、
たくさん購入。
また来たいと思います。




男
-
50℃,90℃
-
18℃
木曜晴れ♨︎「風呂の原点は禊にある」
GWのメインサウナはこちら
汐湯 おかげ風呂館 旭湯さん
禊の地、二見浦の海水を使ったお風呂
毎日、朝夕と2度汲み上げたものを温め
露天風呂として出しているのが「清め湯」
わたしも是非とも禊ぎの湯に入り穢れを祓い
参拝前に清めて頂きたいよ😇
しかし参拝は午前にすると決めている我が家
旭湯さん、12時からなんですよね
仕方ないので、参拝後16時訪湯
着いた瞬間から「好き」が溢れたわ
駐車場は第1〜第3駐車まであります
入浴料440円+サウナ料110円
フロントにてタオルとサウナキーを受け取る
こちらのサウナキー
守ぽかよりサ室扉が開けやすかった!笑
浴場に入るとすぐ様サ室横の内椅子が目に入る
まさに瀬戸市の町銭湯、清水温泉タイプ!
これだけで休憩の楽しみがグッと上がる
窮屈さを感じさせない洗い場
むしろ、お風呂より場所をとっている
内浴場はジェット、バイブラ&電気風呂
高温湯にお隣が水風呂、どれもコンパクト
そしてそのまた隣がスチームサウナ
向かい側にドライサウナとなっている
身体を洗い流し、まずは高温風呂
湯船に菖蒲の葉が束ねて何本か浮いている
禊の湯に入る前から何たる縁起物!😭嬉
体感は43度台で程よい熱さで気持ちいい
サウナに入る前に水通し3秒
深さおへそ下位置、体感17度台
4人は入れる深めの水風呂、たまらんです
水風呂となりのスチームサウナへ、狭い
座面3人がけベンチ、温度計も12分計もなし
座面が超絶に熱い!とくに足下すこぶる熱い
熱くて足をあぐらかくも、、ベンチも熱い
それでも、すっごい好きですこのスチーム
休憩はひとまず内椅子🤤
お次はドライサウナ
座面2段、床に積まれたマット使用
こちらも温度計、12分計ともに無し
TVはあるので時間は把握できる
多気の湯同様、空いチャンスありがとチャンス
休憩は外気浴プラ椅子🤤
スチーム、ドライと各2セット済まし
お待ちかね「清め湯」露天風呂
小さな湯船、長めに入りたくて半身浴
汐湯にて全てを流し落とすことができました
清められたわたし、相方に優しくできるかな
もうプロレス技かけたりしないよ
2時間滞在、これにてお清めサ旅、無事終了
もう今日はサウナいいや〜って言って
車で少し寝てから後入りした夫も
ガッツリ入ってたらしい、笑
スチームも清め湯もかなりお気に召したようで
近くにあったら通ってると言ってた
あと、汐湯ホムペ
店主の写真が素敵でしたよ😊みてね
古き良き町銭湯、有り難き幸せ🙏





三重は伊勢市の汐湯・おかげ風呂館 旭湯さん。17:15チェックイン。宇治山田駅から7分くらい。
銭湯検定ではお馴染みの、銭瓶橋のほとりに伊勢与一が銭湯を作ったのが、江戸の銭湯の始まり。そんな伊勢与一を推している銭湯と聞けば、ずっと行ってみたかった銭湯。やっと来れました。
券売機で券を買ってフロントに出すと、タオル小(ここではバスタオルと呼ばれてる)とサウナキーを下足キーと交換。バスタオルは脱衣所でのみ使用し、帰りにフロントはサウナキーと一緒に返却とのこと。ロッカーと下足箱は100円リターン。
カランには石鹸類がないので、持参するか、手ぶらセットなどを利用する。
サ室はやや小さめの2段。壁はプラスチックのような素材。初めて見るな。触るとあちぃ。
マットは敷かれておらず、サ室内に1人用のマットが積まれている。はずだが、ない。仕方がないので自分のタオルを敷いて座る。髪があちぃ。頭に巻きてぇ。もう出ようかと思ったら、お母さんがたくさん補充してくれた。
ちなみに2セット目をしてると、おっさんが尻に3枚、足に3枚と贅沢に使用。足組んでるのに足に3枚は要らんだろ! 足らなくなる原因は、お前か!!
オリンピアのガスストーブ。温度計はないけど90℃くらいかな。湿度は適度にあり、輻射熱はやや強め。しっかり熱くて良いですね。
水風呂は2人用かな。18℃くらいで、軟らかい肌触り。水質良いですね。気持ち良い。
外気浴は露天に椅子が2脚。内風呂には2脚。どちらもなかなか倍率が高い。運良く露天に座れた。外気が涼しくてちょうど良い温度。空が見えて最高だ。
伊勢与一の岩風呂というスチームサウナがある。こちらはサウナ料金は不要。1段で3人かな。
お湯が落ちるタイプだが、蒸気が足元から出るから、座面から足を少し離さないとふくらはぎが熱い。ちょっとマイルドだけど、しっかり蒸されました。
露天には汐湯という海水を使ったお風呂がある。海水は温泉といて認められないが、成分的には立派なナトリウム-塩化物強塩泉。良く温まるお湯でした。
風呂上がりに奥にある まちかど博物館を見学。色々歴史を感じるねぇ。伊勢与一の像は、こんな感じだったのかなぁ。文献ないので、それぞれの想像になるのだが、像は優しそうなお爺さんでした。
帰りに着替えようとしたら、たくさんお客さんが入ってきて、脱衣所が大混雑。着替えるのが大変だったが、地元に愛されてるんだなぁ。
18:15チェックアウト。江戸銭湯の始まりの伊勢与一推しの銭湯。サウナはしっかり熱く、水風呂はすごく軟らかくて水質が良い。気持ち良かったです。






基本情報
施設名 | 汐湯 おかげ風呂舘 旭湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 三重県 伊勢市 神久1-1-16 |
アクセス | 近鉄宇治山田駅 伊勢市駅からどちらからも徒歩8分位 近鉄伊勢市駅側で降りたほうが若干近い |
駐車場 | あり |
TEL | 0596-25-1126 |
HP | http://ise-asahiyu.com/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 12:00〜24:00
火曜日 12:00〜24:00 水曜日 定休日 木曜日 12:00〜24:00 金曜日 12:00〜24:00 土曜日 12:00〜24:00 日曜日 12:00〜24:00 |
料金 |
・入泉&遠赤サウナ(リースバスタオル付)600円
・手ぶらコース(リースバスタオル&フェイスタオル・洗面セット)700円 ・お伊勢さんコース(手ぶらコース+遠赤サウナ)830円 ロッカー100円(リターン)、ドライヤー2分20円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2018.01.05 21:57 crilynn
- 2018.01.05 22:23 crilynn
- 2018.01.07 15:23 crilynn
- 2018.04.09 14:04 くらげ
- 2019.01.28 01:16 TKG
- 2019.02.03 00:04 TKG
- 2019.03.06 17:43 OFUROchan
- 2019.03.06 17:48 OFUROchan
- 2019.06.16 09:43 サウナクション
- 2021.09.05 11:10 羽衣バンカー
- 2023.02.06 12:31 くろね子
- 2024.02.05 12:14 くろね子
- 2025.03.17 16:55 ごうわく