絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

のぶ

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

【Mr.Children 大阪LIVE】

大阪サ旅⑤
COCOFUROは、たか、かがに続いて3店舗目😁
今日のミュージックロウリュはMr.Children LIVE曲縛りでございます♪
滞在10:00-11:10

★浴室
COCOFUROの館内、浴室だね〜😁
内湯は彩り湯、塩の熱湯(電気)

★10:30 ミュージックロウリュ
曲「名もなき詩」
スピーカーの響きがめちゃくちゃ良い。サウナ室中に音楽が響き渡る。思わずエアードラムでビート刻んでいる客もいるよ
礼儀として最上段で受けさせて頂きますよ😤
最上段、私だけですけど🥺
2段目の人もバスタオル被ってる人もいる🧐嫌な予感しかしない😅
ストーブが赤く照らされミュージックスタート♪
桜井さん気合い入ってるな😙
それに負けじとミスト状のロウリュが勢いよく18秒噴射
グングン室内体感熱が上昇🔥
でも、まだまだ桜井さんとコール&レスポンス出来るよ💪
再びロウリュ噴射、まだまだ〜💪
サビに差し掛かる所でバンカールーバー発動🔥
ん〜😡ん〜😡痛っ、痛たたた😵
背中が、背中が痛い😵
正面では無く、背壁跳ねっ返り風が強烈、ふくらはぎも痛い😭
威力的には「たかの湯」の方が痛いかもしれないが、背中だとサスサスする事も出来ないよ😵
このまま火傷してもアレなんで、無念の退散〜🤸
まだまだ桜井さん熱唱
サウナ室外でも響き渡ってるよ😝

個人的にはロウリュ後のサ室セッティングかま温度、湿度共に抜群👍
ミュージックロウリュも進化しているね🤨
記念に「いばらぎサウナ倶楽部」ステッカー貼らせて頂きました✌️

塩バニラソフトクリーム

サウナで失った塩分を取り戻せ🙃

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
241

のぶ

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

【昭和か?近未来か?2100年のビジネスホテル】

大阪サ旅④
1泊目宿泊地はこちら💁
世界初のカプセルホテル✨
黒川紀章が「2100年のビジネスホテル」コンセプトに1979年に完成させたそうだ🧑‍🎓
1階ロッカーや露天エリアが、どことなく「かるまる」似てると思うのは気のせいだろうか🤔

★浴室
なんと3エリア構成
1Fはプールゾーン。プール、ジャグジー、高温サウナ、中温サウナ、水風呂2つ、ミストサウナ(水風呂付き)休憩部屋
2Fは白湯、電気、湯上がりサウナ、水風呂
屋上露天は不感湯、檜風呂、樽水風呂、サウナ小屋
サウナ5つに対して水風呂も5つ用意するラインナップぶりです🤯

★愛でたいポイント
プールエリアの館内休憩部屋が贅沢ですね🤤
サウナあがりにサウナパンツ1枚履くだけでこんな居心地良い所で休めるなんてバカンスやん
大体の人が寝息かいてたよ🤭

そば うどん 潮屋 梅田店

きつねうどん

麺モチモチ、お揚げジューシー。新梅田食道街は開拓しがいありそうだな🤔

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11.2℃
238

のぶ

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

【気品あふれるグランシャトー】

大阪サ旅③
総合エンターテイメントビル
グランシャトーを冠にしてサウナ、ゲームセンター、カラオケ、パチンコ店がある建物
看板が激渋
50分コース800円利用
タオル・サウナパンツ使い放題です
滞在17:50-18:40

★浴室
どことなく、大好きな施設「レインボー」に雰囲気似てる浴室
浴室前には、冷やしタオルも用意🥰
露天無し
白湯(ジェット)、ジャグジー、打たせ湯
打たせ湯が常時ものすごい勢いで放出されている。スゴイ😳

★愛でたいポイント
外観からはさぞかし年季入った施設だろうと思っていたら、中は清潔感あり、サウナ室なんて深紅のマットだよ。もはや気品すら漂っているよ😘

★中温サウナ
どうやらサウナパンツ穿いての入室がルールみたい
ビート板有り
デッカくてカッコいいセラストームで70℃。
ストレート2段で定員10名かな
TV有りで暖色灯明るめ室内
熱感はマイルドなのに、汗が噴き出る(3施設目だからじゃないの?)

★高温サウナ
室内前方にヴィーナス像🤣
TV有りで暖色灯明るめ室内
広々とした室内に広々とした踊り場
ガス遠赤とikiストーブのW熱源で95℃。
部屋を囲む様な2段で定員30名かな
「ロウリュサービス始めまーす」の掛け声を聞き急いで中へ🏃
7割程の客入り😯
大団扇持ったスタッフが4杯程かけ室内中央で左右パタパタ撹拌
これでグングン温度上昇
その後は個人仰ぎ5カウント
ちょっと大団扇が風をとらえきれていないかな😅
希望者はこれをもう1セット
おかわりさせて頂きました😁

★水風呂
オーバフロー循環式で16℃の広い浴槽
10人位入れそうだね😘
皆、白熊の様なダイナミック入水しているよ😁

★休憩
浴室はイス4脚、チェアベッド3台
打たせ湯湯音に耳を傾けながらととのいました

前情報無く施設名につられて来たけど良かったな〜
なんで昭和サウナってこんな居心地良いのだろうか🥰
ココにはジムもあって、元ベンチプレス世界チャンピオンの支配人のマンツーマン指導も受けれる様ですよ😉

中津 和食とお酒 蒼

あんぽ柿の酒盗クリームチーズ

「日本酒danchu Vol1」掲載店。店長に何故か「飲食店関係者ですか❓」と聞かれた🤣

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
228

のぶ

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

【Wユートピア企画、本日始動】

大阪サ旅②
大阪市の銭湯
良サウナである事は前々から聞いておりましたよ😉
フロント前には、黒板に施設側か気に入ったであろうサウイキサ活内容が転記されていた🧐絶対サウナ愛がある施設じゃん🥰
なに健とのコラボスタンプラリーは早くも制覇😁
サウナ料金払うと、サウナ専用ロッカーキーを割り当てられます
滞在16:30〜17:30

★浴室
銭湯ですね~
内湯は白湯、ジェット、電気、高濃度炭酸泉
露天には岩風呂、エステ湯

★愛でたいポイント
露天エステには階段があり、上がってみるとルーフトップ外気浴エリア😍
しかも、水風呂近くにモニターがあり外気浴エリアの様子が映されている🧐
コレなら階段上がったのに満席だったぁとがっかりしなくて良いですね🥰

★サウナ
ビート板有り
ボナ95℃。
対面ストレート2段で定員28名かな
TV無し無音で暖色灯暗め室内
ドンピシャな湿度感、湿度利かしてなかなかに熱い、しかし肌痛くも息苦しくも無い😁
手持ちウチワがあり、パタパタと自分を追い込む事が可能👍
ボナを冠にしてるが熱源らしいものが半分見えてる🧐なんだろう、バウムクーヘン作成中みたいな熱源、手前には円柱に積み重なったサウナストーン
両側ベンチ背中もスペースが空いており、そこにも熱源があるのだろうな🤔
急にパッとベンチ下が赤く光りだしたぞ、ゴォーーと音が鳴り今度はストーブ周りが赤く点灯
ゴォー
なにこの演出、オートロウリュがされているんだろうけど暗いしボナだしで全貌わからず😵‍💫
もともと熱いからか、体感もそこまで変わらず😵‍💫

★氷風呂
「水風呂」では無く「氷風呂」と書かれておる🤯
しかも深さ140cmだと🤯
オーバフロー式循環で体感14℃程の深い浴槽
5人位入れそうだな、しかし水風呂じゃないか、ビビらせやがってと思ったら、
ボトボトボト
!!?
塩ビ配管から氷が投下🧊
なるほど、コレは氷風呂だわ🥰

★休憩
浴室はイス無し脚
屋上外気浴エリアはアディロンダック8脚、チェアベッド4台
良くぞ、このエリアを作ってくれた😘
スグ近くには銭湯煙突があり、マスコットキャラクターに見守られながらととのいました
というか、こんなにマダラになったのはいつ以来だろうと思う位にアマミビッチリ!!
これだけでいかにサウナ-水風呂セッティングが良いかわかるよね😉

たくさんの創意工夫があり、館内もキレイ
コレは人気ある訳だわ🥰
記念に、いばらぎサウナ倶楽部ステッカー貼らせて頂きました🙇

てこや 京橋店

ねぎたこ焼き

ふわふわトロトロで口の中焼けそう😆出汁の味旨いな〜😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
225

のぶ

2025.02.10

2回目の訪問

サウナ飯

【レッツ!なにけんウィスキング🌿】

大阪サ旅①
11ヶ月ぶり大阪府突入🚃
なにけん再訪門からスタート🫰
前回、ココの森サウナに入った時に心のに誓ったのだ✙
次回はなにけんウィスキングを受けようと🌿
滞在10:30-15:50

★高温サウナ
魔改造リニューアルしたと噂は聞いてたよ
前回とどう変わったのかな〜😊❓
奥エリアがビニールカーテンで仕切られているぞ🧐
「超高温 18歳未満使用禁止」貼り紙🧐
どれどれ❓とカーテン開けた瞬間「熱っつー😫」
入らずにカーテン閉めちゃったよ😅
もう一度開け、中へ🏃
今まであった遠赤ストーブ前にスチーム発生装置が新たに設置され湿度マシマシ🔥
「鷹の湯」の高温高湿サウナや、「さぷらす」高湿サウナのロウリュ後状態が常時キープした熱さと言えば想像出来るかな
とんでもない魔改造したな🤯
何分もいられないよ

★12:30 熱波
会場:高温サウナ
熱波師:なにけんランボー
アロマ「らへんだー」(そう聞こえた🤭)

2回目!名物熱波師🙌どデカいバズーカブロワーです🧐
髪を降ろしてイケオジになっとる🫰
ロウリュからのストーブ正面から壁に向かってバズーカ発射!
壁から跳ね返ってくる風がガツンと来る!
ラベンダーの香りが一気に拡散!
相変わらずバズーカしっぱなし😳
バズーカ入射角度や向きなどちょっとずつちょっとずつ微調整匠の技ですね🧑‍🦲最上段席はちらほら退出
ランボー「皆さんお強いですね、7分やってもビクともしませんわ🫲ヨッシャ5カウントやりまふか❓」
1人ずつのバズーカぶっ放し
初手はなんと私から😁
「い〜ち、に〜、さ〜ん、し〜ごぅ……アカン、バッテリー切れましたわ。ちょっと取ってきまふ」
場内笑
「兄さん、いちからやりなおしませんか❓」
まさかのランボーリターン発動
たっぷり全身にランボー魂の10カウント頂きました🙇

★13:30 ウィスキング
施術師:森野
場所:森サウナ
規定時間30前から準備してくれている🥹私の為に森サウナ独占よ😘
合計約50分のプログラム
女性のウィスキングマイスター(しらかばスポーツ所属)が担当という事で館内着パンツ着用での施術
このサウナはストーブ&スチームのW熱源で後半蒸気溜まって熱くなるとの事で仰向けからスタート🫰
使用ヴィヒタは白樺、オーク、メープルの3種類
落ち葉を集めた枕で仰向け〜
ヴィヒタで脚からバシバシ
温めたヴィヒタで身体をはさみ押し当て〜
メープルの葉が柔らかくて気持ち良い🤤
ヴィヒタサンドを手の平にやってもらうのも何ともいえぬ心地よさ🤤

魔改造 ちりとり鍋

コレコレ、コレを食べに来たのよ😋旨辛キムチホルモン鍋って感じかな😚崩しながら煮るの楽しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14.3℃
247

のぶ

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

和気鵜飼谷温泉

[ 岡山県 ]

【ぼっけぇ露天】

温泉ホテルを日帰り入浴利用♨️
屋内プール施設もあるし、研修室たくさんあるし、東洋医学研究所なる部屋もある、ちと謎な施設
滞在18:30-20:20

★浴室
広々感じる浴室
家族連れやおじいちゃんなど幅広く親しまれてる😚
天然温泉はpH9.5のクセの無いやつ
内湯は温泉(ジェット&バイブラ)生薬漢方湯
露天には温泉(岩風呂)打たせ湯。
チンピリとまではいかないけど、薬湯が身体に効きそうだな〜🥰

★愛でたいポイント
露天の造りがぼっけぇ良いぞ😆
周りは大岩で囲い、更に大木が覆う🌲🌲
まるで寺の境内に入ったかの様な露天だね😚

★サウナ
ビート板無し
ストーン対流式91℃。
L字2段で定員12名かな
TV有りで暖色灯暗め室内
背板部分にTVが埋め込まているので要注意😂
サウナ説明看板は、珍しくノシロ工業のもの🧐ストーブ位置がやけに高い😅
熱感はちと物足りない中温感🥴
💡
ココはSKCでの経験を活かそうか😁
温泉2分→サウナ10分→薬湯3分→水風呂→外気浴の薬湯ブーストでととのいまでもっていこうかな😆

★水風呂
掛け流しで体感19℃程の小さい浴槽
体育座りで2人ですね🤔
蛇口から常時ドバドバオーバフローなのが嬉しいね😆

★休憩
浴室はイス無し、それ用の補助イスやカランイスは薬湯前に置かれてる
露天はベンチ3台
休憩する人少ないので、ベンチにゴロリさせてもらうよ🤸
自分の湯気越しにきらめく、抜けた星空を観ながらの休憩🌠

明るい時だと露天空間どう見えるのかな🤔今度来るときは昼間だな〜♨️

ぼっけゑラーメン

ぼっけぇラーメン&ライス中

家系&とんこつの様な味わいのラーメンがぼっけぇ旨い😋備え付けの食べ放題キムチがでーれー旨い😋

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
228

のぶ

2025.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

【絶景!瀬戸内海】

高台にある観光ホテルを日帰り入浴利用
チャペルもあり、なかなかしっかりとしたホテルじゃないか☺️
滞在16:00-17:10

★浴室
内湯は、トゴール湯、ジャグジー、寝湯
露天風呂もあります☺️
寝湯が小階段降りるタイプは珍しいな

★愛でたいポイント
目の前に見える光景は瀬戸内海🌊
施設が高台にあるため景観抜群!
今まで巡った中で、露天景観(海部門)トップクラスに景色良いね😉
砂浜も海も見えて、奥に島々が見えるのも絵になるなぁ

★サウナ
ビート板無し
ストーン対流式90℃。
ストレート字2段で定員5名
TV無し無音で暖色灯明るいコンパクト室内
ストーブは石がある所の上に鉄板が置かれ更に石が山積みされている🧐それなのにロウリュは無いが、工夫してくれているだけ嬉しいよ😘
空間に熱ムラは感じられるものの2段目足元辺りにストーブ設置でマイルド気味ながら、ちゃんと汗かきます😚

★水風呂
水溜め式バスタブで体感16.5,℃程
足を伸ばして2人、座りで4人ですかね🤔
座りやすい底面になっております💁
水かさが減るとスグ給水されるので、入るたびにオーバフローバッシャ〜ン🌊

★休憩
イス無し
使ってくれと言わんばかりに水風呂から1歩の所に高めカランイスがポツンと置かれている😚
でもココは海でしょっと、露天風呂浴槽縁に腰掛けながら休憩させてもらいました😄

日帰り入浴は夕方までしかやって無いようだけど、海景色を見せたいからそれが正解かもね😉
ここら辺は牡蠣が名産らしく、至る所に牡蠣の看板やのぼりがあったので夕食は牡蠣料理に決定!
岡山県日生町はカキオコ発祥地らしいですよ💁

夕立

カキづくしお手軽コース 2300円

カキフライ、カキビビンバ、カキ味噌汁、焼き牡蠣、牡蠣茶碗蒸し、コーヒーゼリー。もう牡蠣だけで腹パン😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
258

のぶ

2025.02.05

1回目の訪問

水曜サ活

はつらつの湯

[ 兵庫県 ]

【夜間救急も大丈夫😉】

兵庫県たつの市の公共施設
男女浴室日替りで、今回は男性奇数日の「サウナ風呂がある浴室」側です😁
トイレは脱衣場外にあるので要注意
滞在14:40-15:30

★愛でたいポイント
一般入浴料金400円とお安い😚
受付に、なぜかシャンプーアメニティがあるのでもらっておきましょ😙

★浴室
お爺さん多めのお客いっぱい😳
カランにはボディーソープ、シャンプー用意されてます
露天無し
トゴール湯、寝湯、打たせ湯
打たせ湯が初速から激しくてビックリ🤯

★サウナ
こちらも混雑気味🧐
ビート板無し
ストーン対流式94℃。
マット無しL字2段で定員13名かな
TV無し無音で暖色灯明るい室内
マット敷かれて無い為か、ツンとした汗臭さあり😅
2段目は黙浴しているが、1段目のお爺さん達はめちゃくちゃ喋る喋る
ゆらゆらした対流熱は感じるが扉出入りがあるたびに冷たい空気が入ってきちゃうね🤔

★水風呂
詰めて2人の小さめ浴槽
体感20℃程で地下水使用と入りやすい水になっております💁

★休憩
浴室は石ベンチで2人分
バイブラ湯音を聴きながら休憩しますかね😌


サウナが入れるのは男性奇数日、女性偶数日なので要注意
個人マットも持ってきた方が良さそうですね🤔
こちら夜間救急センターも併設されているので、たつの市民の方々はもしもの時にココへ🧑‍⚕️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
231

のぶ

2025.02.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【昭和歌謡サウナのペーロン城】

怪しい施設も発掘してくださいとサウイキコメントでリクエストを頂き、まずは怪しいドライブイン施設でランチ😋
全くおいしそうに見えない食品サンプルがショーケースに並んでますね😂
セルフでおかず選べるのは嬉しいね😁
腹パンになり、雪がちらつくなか兵庫県突入🚗
コレまたある意味怪しい中国系のお城がモチーフの道の駅🐉
この辺は牡蠣が名物なんだな🤔
こんなところに温浴施設があるとは思えないよな😂
館内は昭和歌謡が流れております♪
滞在12:30-14:00

★浴室
浴室も昭和歌謡が流れてる😂
湯けむりモクモクの意外(?)にもベーシックな浴室
言われないとわからない程クセの無い天然温泉
内湯は、ジャグジー、白湯(寝湯)、薬湯(ウコン)
露天風呂もあります
ボディシャワーが水圧強めでなかなか冷たい😆
浴槽は龍の口から給湯されておりました🐲

★愛でたいポイント
サウナ室が1番大音量で昭和歌謡曲が流れてる😂
私にはどの曲も全く馴染みがありません😂
サウナ蒸されながら流れてくる歌詞「ドゥ♪ドゥ♪ドゥピー!シャラララ♪ドゥ♪ドゥ♪ドゥピー!シャラララ♪」
サウナ蒸されながら、こんな曲が大音量で聴こえてくるんだぜ。
BGMだけでサウナ室雰囲気変わりますね🤣パンチありました🤣もうペーロンペーロンしちゃうよ😵‍💫

★サウナ
ビート板有り
helo社ストーブでストーン対流式86℃。
L字2段で定員9名かな
TV無し昭和歌謡BGMで暖色灯明るい室内
湯けむり浴室の影響か湿度高めで気持ち良く入れる
扉がきちんとしまらないせいで熱感はちと弱めだけどね🤔
フレッシュエアーが入ってると思えば良いかしら😁

★水風呂
掛け流しで体感17℃
足を伸ばして4人、普通に入って6人ですかね🤔
サウナ室の窓から水風呂様子が見えるのは良いですね

★休憩
浴室はイス無し
露天はイス4脚
露天だけはBGM無しなんだけど、中華系の赤い屋根(龍とか鳳凰が描かれてる)がまた笑いを誘います🤭

目の前は相生湾で屋形船営業もしているみたいですよ🤗
色々とパンチある、ある意味怪しい施設でした🤭

アローズ 食事処 宿泊所

焼肉定食

マヨネーズがデカい😳コチラのお店、1泊3000円で宿泊も出来るみたいですよ💁

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
234

のぶ

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

【大家族を冠にする施設は全国でココだけ!?】

新規開拓500場所目💮
ジムやプールも擁している岡山市のスーパー銭湯
何を利用するかで料金が違うみたい。
私が用あるのは浴室だけよ😙
むっ!?券売機に「一般入浴券820円」と「公衆浴場券440円」が表示されてる🧐どっちだ😵‍💫
とりあえずデフォルトっぽい一般入浴券を購入して、利用バンドを受け取りいざっ🏃

★愛でたいポイント
浴室扉を開けると、足掛け湯がお出迎え🤗
浴室内けっこう湯煙ってるな、全体像が確認出来ないよ🫥
い、いやっ、浴室が広すぎて浴室奥が見えないのか😵

★浴室
「公衆浴場料金」だと露天エリアやサウナ、ボディーソープ&シャンプーは利用不可みたい🧐
基本的にお風呂は、透明でクセの無い天然温泉♨️
内湯は、ももくじらの湯(軟水)、ペンギン壺湯、源泉湯(電気)座り湯、寝湯、立湯、歩き湯、薬石湯、陶器風呂、備長炭風呂
露天には岩風呂、壺湯、ぬる湯、シルキーバス、高濃度炭酸泉、腰掛け足湯
ペンギン壺湯は子供達に大人気😘

★ロウリュサウナ
ビート板有り
ストーン対流式72℃。
ストレート字3段で定員12名かな
TV無し無音で間接照明暗い室内
THE・中温サウナといった熱感。
熱すぎずぬるすぎずカラカラすぎずと入りやすいよ
サウイキには12分毎にオートロウリュと記載あるが一度も遭遇する事なかった(12分以上居たのにな🥹)

★高温サウナ
ストーン対流式86℃。
ストレート字3段で定員19名かな
TV有り明るい室内
カラカラ気味の熱感
TVが奥側に設置されているので、座っている人達も奥側に集まってる🤭

★水風呂
循環式で体感18℃程の横長浴槽
6人程入れそう☺️
きりっとしていますね😚

★休憩
浴室はタイルベンチで12人程座れそう台
露天はアディロンダック4脚、チェアベット3台


お風呂好きなら、これだけ豊富なお風呂だから公衆浴場料金だと銭湯と比べてもかなりお得だよな🤔
ビッグダディが来ても大家族の湯なら大丈夫🤗

蒜山ジャージー牛乳

濃厚だね😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,72℃
245

のぶ

2025.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

岡山桃太郎温泉

[ 岡山県 ]

【桃太郎伝説】

レトロな赤いネオンで誘う温浴施設。
観光ホテルや大衆演劇場を擁しています💁
入館すると、きび団子物販コーナーがお出迎え😅
だいぶ年季の入った施設だな🧐
給水器は残念ながら脱衣場前に設置
ロッカーを開けると、小タオル1枚入ってました😙
滞在18:20-19:40

★愛でたいポイント
岡山県で唯一の温泉かけ流し施設を謳っている伝説の施設🫵
浴室に入ると硫黄臭
温泉はバシャバシャかけ流しでpH9.3とトロっと浸かってて気持ち良い温泉。
のぶ子のお肌もスッべスベ👶

★浴室
もちろん天然温泉使用🍑
カランシャワーまで温泉使用
内湯は、岩風呂とジェット
露天は源泉湯と韓国式黄土サウナ(故障中)、階段登ったところに檜風呂

★サウナ
ビート板有り
ガス遠赤95℃。
ストレート2段で定員6名
TV有り暖色灯明るいコンパクト室内
渋めの室内で、ガス遠赤の対流がほどよくゆったり入れる熱感
下茹でしてからのサウナも相性良いね
サウナ室だけで評価するのでは無く、温泉とサウナをセットで評価して欲しい場所だね😉

★水風呂
残念ながら、水風呂は水道水
常に給水されているが循環式かな🤔
膝程の深さで水温18℃
足を伸ばして2人、普通に入って4人ですかね🤔
入りやすい水風呂ですね

★休憩
浴室はイス無し
露天は階段上がった所にイス2脚(動線はちと悪いな🤔)
檜風呂かけ流しのチョロチョロ音にみみを傾けながら外気浴😌


施設全体はくたびれ感があるが、良き温泉だしサウナ室だって悪くない😉
今度来るときは韓国式黄土サウナや大衆演劇を楽しみたいね😁

ラーメンショップ ネギラーメン

ネギラーメン

岡山にもあるぞラーメンショップ🫵けっこうアッサリ目の中華そばがベースな感じ。ラーショ感薄いけど旨い😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
233

のぶ

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

【サルの惑星】

実は砂湯に行く前にひと観光していたのだ😁
たまたま通りすがりの看板見つけて行くことにした日本の滝100選「神庭の滝」
入場料300円支払い、滝に向かって歩いていると
キキーキキー🐒🐒
道のそこら中に野猿がいるじゃないですか😨
動物メッチャコワイ………襲いかかったりしないよなと数十cm先の猿にビビりながら、猿の間をぬって歩いていく😅(こっちには見向きもしなかったけど、1ジャンプ射程圏内にそこら中にいるんだもの🦧🦧🦧)
滝はなかなか近くで見れて迫力ありました😆
流れる水も清らか、この冷たさはグルシンだな😏
良しサ活しましょう🏃
「湯本温泉館」から車5分のところにある大江戸温泉物語の観光ホテルを日帰り入浴700円
時間利用の制限はないみたいです。
脱衣場には小さな貴重品ロッカーがあります
滞在17:20〜18:10

★浴室
暗く浴槽周りは岩が積み上げられている雰囲気ある浴室
泉質はもちろん湯本温泉ですよ😉
内湯に源泉かけ流し
露天に岩風呂(温泉)
どうやら、この温泉街施設はどこも「湯本温泉館」からパイプを通して温泉を流しているみたいです🤔

★愛でたいポイント
サウナは、湯本温泉源泉をミストしてるという事でお肌潤いそうだわ〜👶
コレには釈のぶ子もニッコリ👶

★源泉ミストサウナ
ビート板なし
ミスト44℃。
高さ違いの対面ストレートタイルベンチで定員7名かな
TV無し無音でレンガ調壁の明るい室内
なかなか良きミストの暖かさじゃないですか😚
ポツ、ポトポト
「アツっ、あっち、熱💦」と水滴爆弾に1人悲鳴をあげる🥵
こんなクソ熱い水滴は「友の湯」以来だよ。どうやらミスト噴射は天井付近の壁から出てるみたいで、その近くの奥席は水滴爆弾で座ってられないよ🥵

★水風呂
壺型の1人用水溜め浴槽
蛇口から自由に給水が出来ます
体感19℃程😌
後付けかな、露天入口扉に近すぎるので周りに気配りしながら入りましょう

★休憩
イス無し。カランも良いけど積み重なっている岩が腰掛けにちょうど良い感じ😌


滝も見たし、猿とも戯れたし、絶景露天風呂も入ったし、お爺さん達との交流もあったしと小旅行した気分になれましたね😁

Sei-daku泡せ飲ム

白dakuラーメン

スープが泡泡クリーミー。ニンニクは自分でつぶしてね😉

続きを読む

  • サウナ温度 44℃
268

のぶ

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

【全国露天風呂番付「西の横綱」】

まずは温泉のお話
先日お会いした倉敷サウナーさんに、オススメされた場所「湯原温泉 砂湯」
全国露天風呂番付:西の横綱に格付けされているとの事😳
ここまで岡山北部に来ると雪がちらついているのね
案内板を頼りに近づいてみると、丸見えやないか😳
道沿いには川が流れ、その手前に裸のお爺さん達が露天風呂に浸かってる。
管理人とかおらず、簡易脱衣場のみ設置(鍵無し)
男女混浴で無料で入れるのだ🤯
目の前に湯原ダムがドーン!真横には川が流れるなど景観抜群。
解放感最高🤸
川底から湧き出る温泉で、泉質もアルカリ性なめらかなやつで浴槽も上流〜下流で3段階の湯加減となり好みな場所に浸かれる♨️
あ〜気持ち良いな〜アハハン😌
としていたらお爺さん達に突然声かけられる🫨
爺「そこのお兄さん、ワシはお兄さんにありがとうと言うぞ、なんでかわかるか?」
のぶ「わかりません😅」
爺「ならば、ハゲ頭のクソジジイどうか教えて下さい、と言うのじゃ、言うてみー」
のぶ「どうか教えて下さい」
爺「ハゲ頭のクソジジイが抜けとるがな、まぁ良い、いいか兄さん方が金納めてくれるから、ワシらが温泉入れる生活送れるんじゃ、じゃがお兄さん方がクソジジイになった時はこうはいかんぞ」
そこから、ノンストップで次々と喋る喋る
ガソリン料金高騰、トランプvsプーチン、孫のスクールバスが廃線、農家の親父を手伝っていた子供時代、牛の手綱クイズ、北海道室蘭で嫁を見つけた、ローソン買食いで婆さんに叱られる、孫にこっそりとお小遣い、岡山のうどんは旨い、あるうどん屋はロトで10億当選、ナマコで丸儲け。安いガソリンスタンドを見つける至福のひと時etc
何でもこの爺さん達、家は60〜100km程離れてるらしいがこの湯を求めて通う常連さんとの事🤯
それほど魅力ある公衆浴場って事です☺️
サ活もしないとなっ💦
砂湯から徒歩5分にある施設へ🚶
今回は南側浴室
滞在16:20-17:10

★浴室
露天無し
こじんまりシンプル浴槽
泉質はもちろん湯本温泉ですよ😉
白湯、バイブラ

★サウナ
ビート板なし
横長室内
ストーン対流式88℃。
ストレート2段で定員8名かな
TV無し無音で暖色灯明るい室内
ゆったりまったりとリラックスして蒸される体感
クセも無く入りやすい熱さ
室内情報も、木枠に納められた中山産業のサウナ入り方案内板
コレ久々に見たかも🤔「あじさい館」とかにあったよな

★水風呂
木桶の1人用水溜め浴槽
温度調整出来るカランから自由に給水が出来ます

続きは画像で↓

蒜山ジャージープレミアムアイスクリームバニラ

もっさりとした質感、ミルクの濃厚さ、キレイな後味。美味しいアイスクリームです😋

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
241

のぶ

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

旧原田邸

[ 岡山県 ]

【岡山のサウナ仲間が出来ました✌️】

事前予約して訪れたサウナ施設
元世界ランカーのテニス選手の御屋敷に造られたサウナですよ☺️
パブリックが男女で利用日異なるのでHPで要チェック
ダイヤル式ロッカーとシャワーブース2基有り
持参した水着とポンチョに着替えていざっ🏃
滞在9:00-12:00

★サウナエリア
屋外に設置
お風呂無し
水風呂前にシャワー有り
オープンキッチンがあり、用意されたポカリとオロナミンCは自由に飲んで良いって😋
今回の時間枠では、他3人利用しておりました

★愛でたいポイント
施設紹介やHPの写真を見てみて下さいよ😁
庭師が手がけたというサウナエリアの写真を🫵
実際に来てみても、偽りなく美しい空間です✨

★サウナ
ビート板無し
対面2段で10名程座れそう
TV無し無音の暗い室内
ストーン対流式で体感70℃程かな。
密閉性は甘い様でマイルドな熱感です
物足りないなと思ったらセルフロウリュ致しましょう😁
同席者とサウナトークをしながら蒸されました✌️
なんでもサウナ室にあったウチワやストーブ上の鉄瓶は、ご一緒した常連さんの私物とか🤯
サウナは皆で工夫して良きものにするものだよね😉
黙浴の時間だと、水風呂から流れてくるせせらぎ音と、この水を求めて集まってくる鳥達のさえずりが聞こえます😌

★水風呂
この土地、酒津の天然水
掛け流しで体感17℃程の広い浴槽
10人位入れそうだな
手足思いっきり伸ばして全身で浸かりましょう🥰
水も軟らかくて、景観も良し👍良い水風呂だ〜

★休憩
人数分の∞チェアー用意
自分でお気に入りの場所に動かして休憩して良いそうです


サウナ後も、お互いのオススメサウナ施設を情報交換して、またの偶然をお約束👍
岡山でサウナ仲間が出来ました✌️

この後は、社会人プロレスごっこ団体「OPG:俺達プロレス軍団」天満屋ハピータウン児島店大会観戦
立派なリングを持っているんだな😲
なかなかのスピーディーな攻防、ユニット抗争ストーリー、熱心なファンも付いてるとけっこうちゃんとしてるんだなー😲

まんまるコッペ

いちごチョコパリパリおやつコッペ

倉敷市のコッペパン専門店。小さくて可愛いお店。作成の様子が間近で見られるのが良いね😘

続きを読む
272

のぶ

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

【ミッキーに会いに行こう🐭】

広島県突入🚗
複合商業施設内のスーパー銭湯
ボウリング、映画、パチンコ、ゲームセンターと1日遊べる施設だね😉
今日はミッキー山下さんが中国地方で初めてアウフグース行う
岡山に来てからまだ熱波受けてないからね🤔
夢見させてもらいます🫵
攻めっから🦾
滞在19:30-22:00

★浴室
内湯は、微泡湯、アクアレビュー流水浴、スピンドルジェット
露天には岩風呂(天然温泉)ツボ湯(天然温泉)炭酸泉、替わり湯(生姜)
アクアレビューは船のスクリューを利用している流水浴…「ささの湯」と一緒のやつか🤯
でもこっちは1人ずつの浴槽だから流されてしまう事はありませんね🌀

★サウナ
ビート板有り
ゆるやか5段で定員30名
TV有り暖色灯明るめ室内
ガス遠赤とHARVIAタワーのW熱源96℃。
感じる対流熱は軽いが、身体の芯に熱さくる感じ😡
左側に座ればガス遠赤、右側に座ればストーン対流と異なる熱感を室内で味わえるのは楽しいね😁

★20時 アウフグース
熱波師:ミッキー山下
アイテム:精油、スモーク、キューゲル、紅茶

ミッキー熱波を受けるのは「湯舞音龍ケ崎店」以来かな🤔
入館時優先入場券200円購入し、ど真ん中席をGET👍
人が入り切らない程のきっちり満員🐭
コスプレは無かったものの、多彩なアイテムを各2.3種類の香りを用意で口上だけでワクワクさせますね😁
タワー真ん中側はマットが外され、そこを登り降りしながら熱波!間近で見るアウフは迫力あるね!
投げ技やダブル、背面など多彩な技の数々に、近くの若者が思わず「カッケェ」っとボソッとつぶやく。
夢見せてるね〜🤣
外気浴したら、隣がミッキーさんじゃん🤯ありがとうございました🙇

★水風呂
オーバーフロー循環式15.4℃の広め浴槽
腰下まで深く、7人程入れそう
15℃代と冷たいのに、肌痛くならず入りやすいぞ😲良い水風呂だな😉

★休憩
浴室はアディロンダック4脚
露天はイス2脚、ベンチ5台、アディロンダック2脚、チェアベット5台

★愛でたいポイント
アディロンダックにはオットマンがついており、このオットマンが幅広で良き🥰
そうそう、足は伸ばすだけじゃなくてだら〜んと広げもしたいよね🤤

やっぱりアウフグースは楽しいよね🥰
まさか岡山に来てから、初めての知った顔がミッキー山下さんになるとは思わなかったよ🤣
夢見させて頂きました🐭

台湾料理 味仙

チャーハン

店長は、名古屋のあの名店の出身😁濃いめ味付けのチャーハンがめちゃ旨デス🥰いつか名古屋の店もイキタイ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.4℃
249

のぶ

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

【スカイウェルに包まれて】

岡山市の公共施設
図書館とかも館内にあって『あじさい館』と似た様な雰囲気だな🤔
浴室前の券売機でチケット購入していざっ🏃
男女浴室週替り(月曜日起点)で今回男性右側浴室
滞在18:30-20:20

★浴室
シンプルな浴室
カランに固形石鹸しか置いてないので要注意🫵
内湯は、白湯(ジェット)寝湯ジャグジー

★サウナ
ビート板有り
ストーン対流式92℃。
L字2段で定員7名かな
TV無し無音で暖色灯明るい室内
熱感がカラカラ目のサラッとした感じでながめさに入れるな
物足りないなら下茹でしても良いしね。
雑味がなく入りやすいサウナだよ。
皆、黙浴しているしサウナハット被っている人もいたよ😉

★水風呂
循環式で19℃
足を伸ばして2人、体育座りで4人ですかね🤔
浅め浴槽なので、伸び伸び足伸ばせるね😉

★休憩
浴室中央に使ってくれと言わんばかりに補助イス1脚
あとは、浴槽縁に腰掛けて🫡

★愛でたいポイント
お風呂あがりに館内休憩室を覗くと、見た事無いチェアーがある🥰
ナニナニ🧐スカイウェル?「あじさい館」にあったスカイロンの新型だと!?
座ってみると、いる、確かに奴らは周りにいる。妙に全身がジンジンするよ🫨
絶大な効果を信じるか、信じないかは貴方次第です🫵

410円でサウナと水風呂に入れるだけ幸せですよね😇
逆側浴室は露天で人気あるみたいだから、また来ないとな🤔

手打うどん おかにわ

日替り定食

うどんが手打ちでモッチモチ🥰ご飯orおにぎりか選べます😉

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
229

のぶ

2025.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

【クセになるやろ】

香川県観音寺市の温浴施設
入口が雑多な感じだな
物々交換場とか初めて見たよ😳
店内も雑多で野菜やお土産、市民芸術品なとが販売🤭
滞在18:00-19:20

★浴室
内湯は、白湯(電気、寝湯)、薬湯
露天にはジャグジー(日替りラベンダー)1人用バスタブ(日替りラベンダー)

★ドライサウナ
ビート板有り
ガス遠赤97℃。
2段で定員8名かな
TV無し無音で暖色灯明るい室内
コンパクトで落ち着いていて趣きあるコンパクト室内
扉の対面にストーブ設置でガスの熱さを直線的に受ける事は無いね😉

★愛でたいポイント
しっとりと入っていて気持ち良いサウナ熱感🥰
今まで巡ったサウナだと「南青山清水湯」とか近い体感かな🤔
おや?サウナの事で常連さん達がお話しているぞ👂

客A「おぉ、こんちわ」
客B「オゥ、来たんか。どや?ココのサウナ気持ちえぇじゃろ?」
客A「あぁ気持ちえぇ」
客C「クセになるんじゃ。ココ来たら家の風呂入れんようなるで」
地元の方々にも好評のサウナなようです☺️

★塩サウナ
ゴン太ビート板有り
オリンピアのガス遠赤92℃。
コ字1段で定員10名かな
TV有り明るい室内
塩サウナなのに、壁やベンチが木製なのは初めて見たかも🧐
塩の結晶でアチコチガビガビになってる😅

★水風呂
膝程の深さで定員2人程の小さな浴槽
体感18.5℃かな、水質軟らかで気持ち良い水風呂✌️

★休憩
浴室はイス2脚
露天はイス2脚、キャンプイス1脚、ベンチ3台
休憩する人が少ないのでベンチに寝転ばせてもらおっと🤸


遠征でわざわざ来る程の特筆さは無いが、普段使いしたい身近にあると嬉しいご近所に欲しくなるサウナでした🤗

骨付き鳥 観音寺

骨付き鳥(親鶏)

香川名物はうどんだけじゃないぞ🫵身が硬めだが、その噛み応えがクセになるスパイシーなやーつ😋

続きを読む

  • サウナ温度 97℃,92℃
231

のぶ

2025.01.22

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

琴弾廻廊

[ 香川県 ]

【11種類サウナと7種類の水風呂】

初香川県突入🚗
ホテルやグランピング併設の温浴施設
コチラなんと両方浴室合わせて、11種類サウナと7種類の水風呂が設置されてるそうな🤯
男女浴室日替りで、今回は男性偶数日西側浴室
滞在15:00-17:40

★浴室
内湯はモクモクしていて、白湯、気泡湯
露天には温泉、寝湯、薬湯

★愛でたいポイント
露天を出ると、サウナサウナサウナ😳バレルやテント、サウナ小屋とか見える😲
サウナイベントに来た時の様な高揚感あるね💓 
コチラの浴室では5種類のサウナが楽しめます💁
個人用サウナマット用意。
どのサウナもTV無し無音
HARVIAストーブ(型違い)用意でセルフロウリュ可です✌️

★Tuliサウナ
六角形の様な形のサウナ
黒い壁の90℃。
扇状2段で定員10名か
セルフロウリュすると良き香り拡がる🥰夜に入れば雰囲気良さそう

★Ibukiサウナ
なかなか大きいバレルサウナ
対面ベンチ8人かな
84℃まったり温度
奥側が大きな窓となっており、昼に入れば渚が眺められる😉

★MORZH MAXサウナ
大きなテントサウナ
2重ジッパーで断熱良し
HARVIA LEGEND5ヒーターとテントにしてはバカデカストーブ採用🤯
対面ベンチで6人かな
セルフロウリュすると肌にフツフツくるね〜😆

★ARIAKEサウナ
白い外観・内装が特徴的なサウナ
L字2段ベンチ7人で95℃
奥側が大きな窓となっており有明湾が眺められる🫡
有明湾は「日本の渚100選」「日本の夕日100選」に選ばれており、その夕日を眺めるため窓枠を西側設置したこだわり👍
ちょうど夕方だ⌚西陽が渚に照らされオレンジロードが開通されていた🌅
あぁ~このロード込みで夕日100選なんだな😇

★HIISIサウナ
小さなテントサウナ
1人用ベンチが3つ
温度もゆったりで友達と入りたいサウナだね

★水風呂
各場所に水風呂6種配置😳
天然温泉水風呂、日本酒桶水風呂、信楽焼壺水風呂、海水水風呂、寝転び水風呂、シングル水風呂。
天然温泉水風呂と海水水風呂が個人的お気に入りかな🥰

★休憩
お好きな場所でどうぞ💁

入浴料950円でこのラインナップはスゴイと思います。
時間帯によって見所になるサウナも違うというのも面白いね😉
もう少し暖かくなったら逆側浴室も確かめたいね🤔

がもううどん

うどん(温・2玉)あげ&ちくわ天トッピング

食べログうどん部門全国2位の名店✨平日でも70人程の行列🤯ヌルぅんモチモチのさすがの麺の美味しさ😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,90℃,80℃
233

のぶ

2025.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

HOTTERS24岡山今店

[ 岡山県 ]

【サブスクで 自分好みに 楽しもう】

岡山市の男性専用サブスクサウナへ🚗
最初、外観からカラオケ屋なのかと勘違いして通り過ぎちゃったよ💦
スタッフがいる時間帯『13:30〜22:00』はビジター利用が出来るのだ😁
会員は顔認証で入るみたいだけど、私は当然登録無しなのでインターホンで🐣
おれんヂねりさんお邪魔します🤗
スタッフのご丁寧な説明を受けていざっ🏃
時間無制限でバスタオル2枚、小タオル1枚付き
あちこち監視カメラが付いているので基本的にはタオル腰巻きしと欲しいとの事でした
滞在17:40-20:00

★浴室
露天無し
お風呂無し
なかなか清潔感あるね〜入って右手がシャワーブース、左はサウナ、シャワー横が水風呂&クール部屋、奥がととのいエリアですか🤔
ととのいエリアは2Fもあり、そこにはリモコン付きTV有り
自分のアカウントがあればNetflixやアマプラなども観れるみたい🧐
先客2名だったが18:30頃には一気に10人以上の入りに、なかなか人気あるんだな🤔

★サウナ
浴室に流し台があり、セルフロウリュしたい人は小鍋にあらかじめ水を汲んでおく
(小鍋ロウリュは初めてだよ🤭)
ビート板有り
1人用サウナ部屋が5室
室外にセレクトスイッチがあり設定温度を80・90・100℃に自由選択可能👍
小窓だけの懺悔室の様な1人入るのがやっとな室内
マット無し2段
TV無し無音で暖色灯明るい室内
個人的好みは90℃かな
ややからカラカラ気味
セルフロウリュしてみるかと、ストーブガード外に設置された枡に小鍋水を注ぎこみ、エンジェルドリッパーでロウリュ🔥
この狭さだと対流も何も無いよね😆
一気にロウリュ熱に包まれます、良い感じ😘

★愛でたいポイント
浴室にはスマホ持ち込み可(通話、撮影は禁止)となかなか自由度が高いみたい🤔
周りの人達を見てみると、サウナ入室前に開けて換気したり、扉外の窓枠に突っ張り棒でスマホ挟んで動画見ながら蒸されたり、アロマ持ち込んでセルフロウリュしたりと各々楽しんでいるみたい🧐

サウイキ情報で1・2号室はサウナ室内にタール溶液を塗り込んでいるとの情報キャッチ⚡️
入室した瞬間でも他部屋と全然違う良き香り☺️
ロウリュすると、一気にタールに包まれる。流し台の水だったよなと思わず小鍋を見つめちゃったよ🤭

★水風呂
スタッフがいる時間のみ(13:20〜21:30)利用可能
1人用白いバスタブ。チラー無しだが氷の塊ぶち込んだりと工夫してくれるのが良き👍
18℃程の体感かな🤔
他にも-10℃・5℃・ミストクール部屋の3個室を常時ご用意しております💁ココにはイスが欲しかったな🥺

続きは画像で↓

うどんおよべ 野田店

すじ味噌うどん

冬限定メニュー。牛すじ旨旨😋ほっこりと寒い時に食べたい一杯。どんなシーンにも使えそうな綺麗なうどん屋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
231

のぶ

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

コート岡山南

[ 岡山県 ]

【岡山市の公共施設ジム】

ゴミ処理余熱を利用した浴室があるスポーツジム
一般利用でも利用出来て、浴室のみ料金設定もある👍
その額360円也、安い🥰
初回利用は住所等書かないといけません😵
受付スタッフはコナミスポーツの制服を着ていた🧐「さんぶの森元気館」と同じシステムね🥴
サウナハットやマットも売っている、期待して良いのかしら❓
滞在18:30-19:50

★浴室
利用客は年代問わずなかなかの入り😯
内湯と露天に白湯1つずつ
浴室壁が木壁は珍しいな
浴室・露天共にヒップホップ系BGMか流れております🕺

★サウナ
ビート板有り
ストーン対流式82℃。
マット無しストレート字2段で定員10名
TV有りで暖色灯明るい室内
入室した瞬間思う、ヴッ、汗臭い😰
床もヌルっとしてる😰

★愛でたいポイント
汗臭かったので、タオルで鼻と口を焦って覆う🥷
よしよし、落ち着いてサウナ入れる様になったぞ😙
改めてサウナ熱を感じると、湿度感けっこうあり対流感もある🤔
壁はアレ、エセレンガっぽいやつね🧐
かなり好みの熱感だよ☺️

★水風呂
かけ湯が近くて👍
循環式で体感18.5℃程
足を伸ばして2人、体育座り4人ですかね🤔

★休憩
浴室はイス無し
露天は高めカランイス2脚
ゆっくり休憩したいのだが、ヒップホップBGMで脈アゲアゲ😂


サウナ熱感、自宅からの距離、コスパは良かった👍
あと清潔感あればホームサウナでも良かったのにな〜😫
まだまだ、新ホームサウナ探しは続きそうです😵‍💫

えびめしや 青江店

えびめし・チキン南蛮プレート

岡山のB級グルメ😋スパイスをきかせたソースを使った変り種炒飯。アッサリ目のドライカレーという印象🤔

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
262