2021.09.07 登録
[ 岡山県 ]
【倉敷にある満天の湯】
「満天の湯」を看板にしている敷設は、手賀沼店以来😁
関係があるかは知りません🙂↔️
ショピングセンター内にあるんだね😚
4月から値上げ&館内食事処がクローズですか🥺厳しい世の中です🥺
男女浴室入替えで今回は男性右側浴室
滞在20:00-21:40
★浴室
打たせ湯の音が響き渡る室内
内湯は温泉、ジェット、リラックスバス、打たせ湯
露天には温泉(岩風呂)
打たせ湯はワンショルダータイプとツーショルダータイプの2種類ご用意してます💁
★スチームサウナ
ビート板無し
プライスが4つのモクモク室内
頻繁にフィーバーするのは嬉しいがもう少し温度欲しいかな🤔
ドライサウナと隣り合わせになっており、窓から見えるのはドライサウナ室内🧐奥にあるTVが見えるんだね😗まさかの「しきじ」仕様かよ🤣
しかし、スチームでけむってるし、ドライ男達の背中越しだし、音聴こえないし、TV遠いし、なぜこの仕様にした😂
眺めてたらドライサウナ行きたくなったので退室🏃💨
★愛でたいポイント
ドライサウナ室内照明が暗くて、まるでサウナ小屋にいるかの様な厳かな感じ🧘
熱感も落ち着いているな〜
★ドライサウナ
ビート板無し
ガス遠赤85℃。
L字2段で定員12名かな
TV有りで暖色灯暗め室内
最初は熱感はちと物足りないかなと思ったけど10分いたら汗だくになった😝ガスの対流も優しめ。物足りない場合は塩分多めの温泉で下茹でだ😼
★水風呂
循環式で体感18℃程の広い浴槽
腰ほどに深く7人位入れるかな🤔
★休憩
浴室はイス1脚
露天はイス2脚
露天踊り場が広いのでゆうゆうと休憩出来ますね。岩風呂の岩をオットマン代わりにしちゃおう😁
サウイキで男女浴室入替え頻度不明と記載されていたので取材しておきましたよ😉
毎月1回ある休館日ごとに浴室入れ替わるぞ🫵
あとで情報更新しておきます😉
男
[ 広島県 ]
【広島で会おう】
茨城→岡山への引越しを公表した時にサ友のれもん水さんが声をかけてくれた
「3月にヨキサウナ会で広島に集まるから、西の方に引っ越すなら一緒に参加しない❓見知らぬ土地で淋しいだろうけど、サウナのつながりが助けになってくれるよ」
というわけで1ヶ月半ぶりに訪問🏃
ルーンさん、れもん水さん、saunabozu2.0さんと再会😆
ルーンさんに続々と広島・四国のサウナーさん達をご紹介して頂く🤯
(一気に紹介されたので、もし顔や名前を失念していたらごめんなさい🙇)
滞在13:00-15:30
★14時 アウフグース
熱波師:ケンヤ
曲「I Don't Want to Miss a Thing」
アロマはスパイス効いた良き香りでした(種類は失念🙏)
入館時優先入場券200円購入し、ど真ん中手前席をGET👍
ついでにサウナの日キャンペーンでタナカカツキタオルゲット👍
sauna kukka所属熱波師さんですね😄
髪型バッチリ決まってます!押忍!
ロウリュはストーブ周りを中心にかけているのかな🧐
ネジネジや投げ技など魅せてくれますねぇ😚
それだけでなく、客席見渡しながらしっかりと熱波を1人1人に届けてくれましたよ😉
良い熱もらいました😆
ACJも頑張って欲しいです🎌
休憩していたら大扇子でクールスイングまで🤤ありがとうございました🙇
夜に私用があったため自分は早めの帰宅🥲
帰り際にれもん水さんが
「岡山異動で淋しい思いするかと思ったけど、サ活見る限り全然エンジョイしてはるね」と言われてしまった🤣
そんな事はないですよ🥹
西日本で知り合いに会えたのは大変嬉しかったです😆
今度はヨキサウナ会活動にがっつり参加したいですね😉
これからもサウナとサウイキを通して出会ったサウナ友達の繋がりを大切にしながらサウナ楽しもう☺️
サウナ友達の輪は、東・西日本関係無く繋がり拡がっていくのだ😁
男
[ 岡山県 ]
【こ、この泉質はベルギーのシュワルバッファ泉と同じだな🤔】
岡山県美作市の湯郷温泉街にある温浴施設
面白い屋根の建物だな〜と思ったら、吹き抜けになっていて内部も面白い型をしていた😙
男女浴室週替わり(日曜日起点)で今回男性は動の湯側
滞在17:50-19:40
★愛でたいポイント
露天スペースは岩石壁に囲まれており、全面滝仕様になっている。
滝を見ながら露天風呂に浸かれるの良いね😘
これだけの滝演出は「益子館」以来かしら🤔こちらは常時流れております💁
★浴室
天窓が付いているの珍しいな🧐
天然温泉気持ち良いけど、私には泉質の特別感はわかりません🙂↔️
内湯は温泉(檜風呂)ジェット&バイブラ、スパイラルジェット、リラックスバス、ボディシャワー
露天には温泉(岩風呂)
露天風呂が高低差3段浴槽になっているのも楽しいね😘
ボディシャワーが威力強すぎ😅「池袋プラザ」に次ぐ威力だね😵
★サウナ
ストーブが大きくてビックリ🤯
ロッキーサウナでしたか😆
ビート板あり
ストーン対流式85℃。
L字2段で定員14名かな
マットが薄くてクチャクチャ😅
一部敷かれて無い場所もあるし😅
TV無し無音で暖色灯明るめ室内
浴室内だからか良い感じの湿度と対流感😌
オートロウリュ装置あるので、オート狙いで18:30 19:00 19:15
の±4分程は張っていたけど出くわす事が無かった😭
★水風呂
循環式で体感14℃程の凹型浴槽
シャキっと冷た〜い
横を見ると、「冷たすぎる方は給湯して下さい」とレバーが用意されていた🧐
どこまで即効性があるかわからないけど、その配慮メルシー🥹
★休憩
浴室はイス無し
露天はベンチ2台
滝音を聴きながら、ベンチに横にならしてもらおう🤸
色々造りが面白い施設だったな。
逆側浴室も来ないとね😁
女
[ 東京都 ]
【全裸でシアターアウフグース👯】
1年7カ月ぶりに訪問
前回はニュー大泉時代だから、サウナセンターになってどう変わったかな☺️
2F浴室だけでなく6Fエリアも出来たんですね
★2F浴室
基本的には大泉時代と変わらないが食塩が用意されたりとサウセンテイストが見られる
サウナ室は2段→3段へ。熱波後のデザート状態に入室したので香り・湿度マシマシ状態。
けっこう熱いな、鶯谷店同様かなり熱い熱波なのだろう。
通常時も入ったけど、大泉時代のチリチリ感はなく設定温度下げて湿度増したかな🤔
スチームサウナも熱さがいくらか落ちた気がする
水風呂も15℃。大泉時代は12℃なのでこれも設定和らげたのか。
より万人受け設定という事かな🤔
どちらも好きよ😘
では6Fに行ってみましょう
3部屋あり、サウナシアター、ペンギンルーム、スチームサウナを用意。通常は全裸利用で良いみたい
★スチームサウナ
かなり広いけどモクモクで全然見えない
対面2段ベンチで20人以上は入れるはず、モクモクで良く見えないけど😵ウロチョロ調査してたらモクモクから人の脚が出てきてビックリ🤯
そこまで熱くないけど、この広さでこのモクモク具合はスゴイよ🥳
★サウナシアター
ストーブ横長すぎ😳
ストーン対流式65℃
コの字3段で50人位入れそう
「スカイスパ横浜」のサウナシアターをギュッと凝縮した感じと言えばイメージつく❓
こんなオサレサウナがニュー大泉の建物に出来たなんて信じられん🤯
★愛でたいポイント
アウフグース
会場:サウナシアター
熱波師:アオ
アロマ「ヒバ&ゆず」
曲はクラシックの有名なやつ(
高圧的なやつね。曲名わからん)
ド正面3段目着座🧘
部屋が暗くなりまさかの照明演出あり🥳
スピーカーも良いかんじに響く
こんなにもアウフグース特化施設になるなんて🤯
アオさんも曲に合わせてタオル強弱、表情、身体の動かし方を変えていく
足の運びや所作がキレイだな。ネジネジや背面技も決めちゃうんだ🥳
バケツ全がけしたあたりからかなり室内アチアチ。もう少し熱かったら肌さするところだぞ😡
熱さでアウフグース観るのに集中出来なくなってきた。今度は2段目に座ろう🥵
終了後はペンギンルームへ🏃
なかなか良い冷え具合だ
久々にがっつりショーアウフグース観たな😁サウナシアターのショーアウフグースはHIKARIさんだけじゃないんですね🙇
もう一つ上の屋上が改装中で入れなかったが、水風呂と外気浴スペースがあるみたい。
そんなの最高かよ🥹大物ゲスト熱波師が来た時とか是非ココで受けてみたいな😆
男
[ 神奈川県 ]
【ビルのベランダでやすらぐ】
昨日のサ活です
「のぼり雲」からてくてく徒歩30分🚶
たどり着いたビル銭湯
入口の水槽が気になりつつ番台へ。
サウナ料金を払ったが、特に渡されるものはありません🙅
どうやら性善説運営されているようです☺️
男性浴室は2階ですね🏃
備え付けボディーソープ等はありません
★浴室
露天無し
銭湯の割に広々感じる浴室
カランの数が多い🧐
内湯は熱湯、寝湯、電気、生薬薬湯
生薬薬湯の香りがとても良い感じ。温度も程よく気持ち良い😇
逆サイドには突起物がある浴槽があり背中でトントンしたがコレで使い方あっているのか?そもそも稼働しているのか?良くわからなかった😵💫
★サウナ
ビート板無し
TV無しのTVスピーカー音有りの暖色灯暗め室内
細長室内でストレート字2段4名とストーブ目の前1段定員3名という変わった配置
サウナストーブに足当たるんじゃないかという位に近い
レンガのストーブガード内を覗くと石載せた小型ストーブ3台が頑張っていた🧐
その横には窓があり脱衣場の様子が見える。
いや、違う🧐脱衣場奥のTVを観るための窓だ🤯
この席じゃないとTV見れないけど、なかなかナイスアイデアだね☺️
ストーン対流式118℃!!
体感は100℃位のカラッカラ
温度計壊れているんじゃないの?と疑いながら背板に背中が触れると激熱😵
入りやすい118℃ですね😌
次セットは2段目に着座
やはりココからはTVは見えない
壁やベンチの劣化盛り上がりは見えるけど😅
そこに全身入墨男登場🧌
🧌「もっと熱くして良いすか?」
どうやって?と疑問が頭をよぎった瞬間
たっぷり水を含んだタオルを絞りながらロウリュからバサっバサっとタオル撹拌🤯
熱くはなったけど…ごめん。番台のお婆ちゃん&サウナの神様🥺
私、全身入墨男に注意出来なかったよ。怖くて😫
★水風呂
お風呂と水風呂の間が凹んでいてそこにオーバーフローしている
桶がこの凹みスペースに置かれており、これだと床に流されなくて良いね👍
体感16℃程で2人入れる小さめ浴槽
常に給水されており水がキレイで気持ち良い😝
★休憩
浴室はイス無し
カランor脱衣場休憩なのか🤔
いや、ちょっと待て🧐
★愛でたいポイント
浴室奥に殺風景な扉がぽつんとある。
スタッフ用かと思ったが、何も表示がない
おそるおそるドアノブひねると開くじゃないか🤯
そこはベランダで、灰皿とイス2脚、ベンチ1台があった🏝️
2階だから風も程よいベランダ外気浴😇
ととのっていると全裸おじさんが登場🧜
タバコぷかぷか吸いながらスマホをいじっている
あぁ、最高にラフだね😌
続きは画像で↓
男
[ 神奈川県 ]
【のぼり雲を見上げながら】
駅から20分位歩いて施設を目指す🚶
ココはかなり前から宿題にしていた施設なのだ(ココをホームにしていたフォロワーさん、もうサ活あげなくなっちゃったな🥺)
アレ、通り過ぎちゃったよ💦
★愛でたいポイント
マップをじっくり見ながら近づいていくと立派な門が出現!
えっ?コレ?どこかの寺じゃないの?建物も何コレ?何階建てなの?今まで巡ったスーパー銭湯とは一味違うね🥳
★浴室
天井が特徴的
目の前カランのみで奥に風呂、更に奥が露天か、変わった造りだな🤔
天然温泉で
内湯は温泉
露天には温泉(岩風呂)歩行湯(ジェット)
露天が広々していて公園みたい。
エリアの壁は一部石垣ですか🤔
★サウナ
露天奥に設置で二重扉
ビート板無し
ストーン対流式96℃。
ストーブ上の石に板置いて更に石が山積みになってとなんかスゴイ事になってる🤯
広い踊り場にストレート2段で定員9名
TV無しクラシック音、大きな窓で昼間は明るい室内☀
キメ細かな熱感で室内全体にムラも少ない、気持ち良く汗かけますね
もう一つ浴室前に岩塩低温サウナもあります。こちらは一部壁が岩塩のストーン対流式56℃。おじさんが横になりすやすや寝ておりました🧐
★水風呂
サ室隣の露天に設置
掛け流しで体感15℃程の小さい浴槽
入って3人ですかね🤔
この水って飲んでも美味しいかも🤔そんな事を思わせる水質でした😌
★休憩
浴室はイス無し
露天はカランイス2脚、ベンチ3台
ココは屋根付きのイスとかじゃなくて、岩風呂の岩に腰掛けてさ、ぽっかりあいた青空と雲、これを見上げながら休憩しよう☀
いつの間にかサウナ待ちになるくらいの混雑ぶりになってしまったな🤯
脱衣場外の喫煙所では、おじさん達がぷかぷかのぼり雲を作りながら美味そうに煙草を吸っていた
男
[ 神奈川県 ]
【心から熱波を楽しもう😆】
ずっと来てみたかった銭湯
おぉグッズも豊富だね。色々物色したくなるよ😘
券売機を見逃すと番台さんからご丁寧なご説明🙇
サウナ料金でサウナキーを受け取ると、
番台「11時から300円で熱波イベントもありますがどうですか❓」
そうゆうのもあるんですね。ぜひお願いします。施設所属の熱波師さんがいるんですか❓
「所属というかアルバイトやね、初めての銭湯でけったいなサービス受けるの勇気いると思うけど、ショボくは無いよ。けっこう満足するもの出すよ」
楽しみにしています
「ならコレ履いてね。女性熱波師だから、コチラはフルヌードというわけにはイカンのよ」
サウナパンツとリストバンド受け取り、いざっ🏃
滞在10:30-12:00
★浴室
露天無し
やや手狭な浴室
備え付けボディーソープ等はありません
壁絵は鶴ですか
白湯、電気湯、寝湯、リラックス湯
★サウナ
ビート板有り
TV無しジャズBGM鮮やかな間接照明室内
対面2段で定員16名
ガス遠赤96℃。
神セッティング😇
呼吸しやすいし、熱当たりのしんどさ無いし、気持ち良い対流感、湿度感あるし、汗噴き出るし、めちゃくちゃ良いサウナじゃないですか🥰
皆、黙浴で蒸されております
周り見渡すと、ガス遠赤上に白く見える何かが放出されていた、潤いスチームでも出してるのかしら🤔アレがサ室セッティングのカギを握っているのかしら🤔
★愛でたいポイント
11時 アウフグース
熱波師:熱波しほ
アロマ「ほうじ茶」
曲は和テイスト
開始10分前からブロワーを使いサ室換気
定刻になりサ室へ🏃
バケツに熱々ストーンを入れて用意されてるよ
イベント定員は8名完売
皆2段目に着座です
しほ「今回担当致します。しほです」
イェーイ!
「というか毎回しほです」
ガハハハハ!
(なんだ、常連さん達の空気感が出来上がっているな😳)
「ロウリュしまーす」
おぉ~香ばしいね。来てるよ来てるよ〜
「タオル回しますね」
熱いねー熱いねー
(なかなか丁寧な扇ぎだな。しっかりタオルも振れてるよ🧐)
「まだまだロウリュしますね、もう全部行っちゃえー」
(半分程豪快に床にこぼしたー🤯)
的外したねー。笑。うひょー!でも熱いよ熱すぎるよー
(おぉ~投げ技まで決めたよ😳)
もはや変態やね。熱くされて皆喜んでるんだから😆
(最初から最後まで大盛りあがりでした😉)
水風呂にはいると別スタッフが、
巨大ブロワーで水しぶきサービス!あっぷっぷ💦
外気浴ではしほさんがクールスイング。いや〜大満足☺️
★水風呂
バイブラあり12.5℃😳
循環式で4人程入れる浴槽
続きは画像で↓
男
[ 神奈川県 ]
【ドーミーのカプセルホテル】
ヤボ用関係でこちらに宿泊
中華街にあるカプセルホテル
夜鳴きそば提供や、湯上がりアイス&ヤクルトもあります👍
浴室は3つ。貸切風呂、ヒーリングスパ(男女時間入れ替え)男性専用サウナ浴室
ヒーリングスパはカラン2つ。白湯1つの非常にコンパクトなものでした
それではサウナ浴室に行ってみましょう
★浴室
露天無し。
お風呂無し。
カラン2つ。
浴室BGMはサザン、ゆず、小田和正のオルゴールBGM♪
★サウナ
ビート板有り
モニター有り(焚き火映像)で暖色灯暗め室内
ストーブは小型メトスストーブ
ストーン対流式96℃。
ストレート1段で定員4名のコンパクト室内
カラカラ気味だが熱感しっかり
★愛でたいポイント
入室した瞬間に良き香り😌
なんだなんだと見渡すと洗面容器の様な物にアロマ水が満たされている。その横にはボタンが有り一定時間経つと緑点灯して押せる様になるのだ😁
ポチッとなでアロマ水給水🥰
本日のアロマはマウンテンハーブです💁
「ドーミーイン岡山」と同じ仕様だ😁
モチロン、コレでセルフロウリュもOK👌
バシャー、バシャー
ファ〜っと天井からロウリュ熱が優しく降りてくる
★シャワー
水風呂無し
押しボタン式のオーバーヘッドシャワー設置
当たり方が優しかったので結局カランシャワー使っちゃった😅
★休憩
浴室はイス2脚
高さ違いの足置き付き😘
イス横に、「ととのい増強レバー」というものが設置されてるぞ🧐
ドーミーイン岡山では、「ととのい革命レバー」だったのに😂
ひねってみると、頭上からミストが噴射🤯
ミストのかかり具合絶妙🤤
外気浴と扇風機が無い分「革命」には届かなかったのかな🤭
カプセルも高さ広々、マットレスも寝やすかったです😁
3月から夜鳴きそば提供と朝食バイキング廃止だって厳しい時代ですね🥺
男
[ 東京都 ]
【涙のリクエスト】
関東もちょこちょこ出没するから油断するな🫵
向かうは品川区の銭湯
旗の台駅から徒歩7分🚶
道の脇がぽっかり空いてるなと思ったら、有りましたよ銭湯が😉
サウナ付きを申し込むと
ご主人「22時でスイッチ切っちゃうよ、良いの〜ぉ?」
24時まで営業だけどサウナは早め終了なんだね🥹
モチロン、サウナ入れるだけ有り難いです😌
料金を払い、大小タオルとサウナキーを受け取ります
滞在21:30-22:15
★浴室
手前にカラン。奥に浴槽3つのシンプル構成
壁絵は無し🥺
カランシャワーがピンク色というのは特徴的だね😉
露天無し
内湯はジェット、バイブラ、深湯
水色の天井はだいぶ剥がれが見えて年季感じるが浴槽は綺麗ですね
★サウナ
ビート板無し
ガス遠赤90℃。
対面1段で定員5名かな
TV無し懐メロJ-pop暖色灯明るめ室内
備え付けは砂時計2つのみ
対面にするだけのスペースあるけど1段ベンチなんだな
それでも程よき熱感で、気持ち良く汗かけます😉
ガスのボォボォとした熱い感じも弱めの程よき対流☺️
ベンチ、床共に木がただれている部分があるが不快な匂いとかは無し🙆むしろダンディな香りです😌
★愛でたいポイント
サウナ室内で流れるのは「地上の星」「涙のリクエスト」などの懐メロ♪
熱感も程よいため、気持ち良く曲が聴けるし、気持ち良く汗もかけるね😌
ついつい長居していたら、22:06になっていた。
相変わらずガスは点灯している様子が見える🧐
ご主人、サウナリクエストに応えてくれたんだね😘
★水風呂
ジャバジャバ給水の小さい浴槽
水かさがある時は給水止まるタイプか🧐
体育座りで2人、足伸ばして1人ですね🤔
体感18℃で雑味の無い水質で気持ち良きです😘
★休憩
浴室はイス無し
脱衣場にもベンチ無いためカランかなと思ったがいや待てよ🤔
脱衣場挟んでの屋外喫煙スペースで縁側外気浴😌
空調音だけの静かな空間。
風も程よく、落ち着いてととのいました😌
残念ながら3/31をもって閉店
お見送り出来て良かったよ🥲
この場所にずっとあって欲しかったなぁ〜🥲
涙の〜リクエスト
最後の〜リクエスト for you♪
男
[ 岡山県 ]
【岡山出発港】
瀬戸内海の島々に向かおうと、フェリーや小型旅客船が見える🫡
宇野港近くのスーパー銭湯
キャンプ場も併設みたい
館内入ると、雅な香り😌
和の趣きがあるキレイな館内
基本料金に館内着と大小タオルついてきます
男女浴室週替りで、今回は沢の湯側
滞在13:00〜20:20
★浴室
古代海水系の温泉
なんか磯臭いと思ったけど温泉の香りかな😅
内湯は白湯(熱め)温泉(ぬるめ)
露天には岩風呂、壺湯、沢の湯
沢の湯は深さがなだらかになっていて端側は寝湯仕様になっているのが良き🥰
塩サウナは閉鎖されていた🥲
壁の向こうには海が見えるぞー🫡
★愛でたいポイント
今月リニューアルしたというスタジアムサウナ
ベンチ下間接照明のみの暗め雰囲気ある施設
ベンチがなめらか曲線でビーチ際を思わせる
ストーブガードもなんかスゴイ😳
外側に向かってひん曲がっている柱がストーブを取り囲んでいる🧐
コレはガードじゃないオプジェだ🤯
スクショ撮ろうと思ったけど、HPは新サウナ写真に更新されてないのかな?残念🙂↔️
★スタジアムサウナ
ビート板無し
HARVIA中型円柱ストーブが2基
ストーン対流式80℃。
変形L字4段(1段目は足場)で定員24名かな
TV無しで暖色灯暗め室内
BGMはヒーリング系だったり、雨音だったり、波音だったり😌
キメ細かい熱感で、室内全体の熱感がだいぶフラット😌
湿度感もなかなか🤔
ストーブがパッと1秒程点灯したら、10秒程シャワー状のオートロウリュ発動🧐
熱1枚程熱くなる程度なので湿度保つためのオート意味合いが強いかな🤔
★水風呂
膝程の深さで5人程の広さかな
体感18℃程
あまり循環している様子が無いですね、水かさ減ったら給水されるのかな🤔
★休憩
浴室は補助イス1脚
露天はベンチ1台、寝転び畳5畳
寝転び畳があるのは嬉しいけど水風呂から遠いなぁ😂
ポカポカ陽気だけど風は強くて寒いね😬
岡山にも「喜楽里別邸」や「花湯スパリゾート」の様なゆったり施設があるのだなぁ
追加料金で岩盤浴や酵素風呂なども楽しめます💁
平日1700円と基本料金お高めながらお昼寝したりと1日ゆったり過ごさせてもらいました😌
男
[ 岡山県 ]
【ドーミーととのい革命】
岡山駅周りで呑み会をしていたら宴が楽しく、夜遅くなってしまった🍶
近くに泊まるかー
サウナ付きホテル泊まるかー
で、ドーミーにイン🏃
ドーミーインは水戸に続き2施設目
時間は遅く夜鳴きそばは食べれなかった😵
美味しい物で既に腹パンだけどね🤭
館内は所々に壁がデニムで施されてますね😁
★浴室
謎の石健在🧐
天然温泉で内湯と露天風呂1つずつあります😁
★サウナ
ビート板有り
ストーブはメトスジール
ストーン対流式92℃。
ストレート2段で定員10名
TV有りで暖色灯暗め室内
ドーミーインってカラカラ気味イメージだったけど、湿度感増してるね🤔
★愛でたいポイント
入室した瞬間に良き香り😌
なんだなんだと見渡すと洗面容器の様な物にアロマ水が満たされている。その横にはボタンが有り一定時間経つと緑点灯して押せる様になるのだ😁
ポチッとなでアロマ水給水🥰
湿度感の正体はこいつだな〜🧐
モチロン、コレでセルフロウリュもOK👌
バシャー、バシャー
一気に上からキタキタキタ〜😆
耳まで熱くなっちまったよ、かなり効くな〜
★水風呂
腰まで深く5人程入れそう
バシャバシャ掛け流ししてますね😘
水温7℃指してるけど、さすがにそれは無いでしょうよ😂
体感だと15℃位かしら🤔
★休憩
露天エリアには、とくさしけんご作曲のドーミーインオリジナル癒しBGMが流れてれ😌
浴室はイス無し
露天はイス2脚、アディロンダック2脚
どれも足置き付き😘
アディロンダック横に、「ととのい革命レバー」というものが設置されてるぞ🧐
ひねってみると、頭上からミストが噴射🤯しかもレバーだから、水量調節出来るじゃん🥰
しかも、頭上に扇風機もあるじゃん🥰
コレは、夏場の外気浴も気持ち良さそうだな、ととのい革命や🥳
今まで巡った岡山県サウナ施設で1番良かった🥹
ドーミーインととのい革命恐るべし🥹
男
[ 岡山県 ]
【ウェルカムベビーのお宿】
まずは「イオンシネマ岡山」にて「ファーストキス」鑑賞😁
坂元裕二脚本なら観とかないとね😉(「東京ラブストーリー」や、「花束みたいな恋をした」が好き😁)
相変わらず、なんて事無い会話劇が観てて面白かった😆
松たか子のフリスビー無双には笑った🤭
その後はサウナへ🏃
観光ホテルを日帰り入浴
ビーチも近いみたいだな🤔
浴室側にも入口があり、自販チケットなので利用しやすいね😉
時間制限は無し。
脱衣場内奥が館内広々休憩スペースなのが良いね😉
★浴室
先客3人
とろんとした天然温泉
浴室と露天に浴槽1つずつ
露天はスペース狭く、ほぼ岩風呂が占めている
海が近い立地なのに、一切海を見せないとはけしからん😤
★愛でたいポイント
浴室内サウナが前面大きくガラス張りで室内丸見え😳
浴室に比べて、めちゃ広いな🤯
ゆったり横になりながらTV見てるサウナおじさんもいるぞ🧐
★サウナ
ビート板有り
TV有り暖色灯暗め広め室内
常時ゴォゴォ言いながらのガス遠赤で90℃。
L字2段で定員32名かな🤔
サウナが広すぎるのか、空間自体はムラ有りかな。
ベンチの高さよりもストーブに近いかどうかが熱さを左右するね
踊り場も広い、ショーアウフグース出来ちゃうじゃん😚
レ道だったら処◯し放題じゃん😙
なのに、TVモニターはiPad位の大きさしかありません😂
★水風呂
膝程の深さで掛け流し体感15℃程。
キンキンやないか🤯
これは季節変動あるのかな😇
★休憩
浴室にアディロンダック2脚、ベンチ1台
露天にイス無し
外気浴したい場合は岩風呂縁にビート板敷くのが良いかな
混雑無しで広々とサウナ入りたいという人には穴場だと思いますよ💁
男
[ 岡山県 ]
【日本三大奇祭「裸祭り」】
まずは昨日の話😁
岡山:西大寺のお祭りに行ってみましたよ🏃
出店では、西大寺郷土料理の「コチめし」に舌鼓み😋この辺りで採れる希少魚のコチの身をたっぷり使ったおじやですね😋汁にたっぷり魚の旨味溶け込んでて身もふっくらと旨旨😋
肝心のお祭りは1万人の裸ん坊が幸せになれる2つの木札を奪い合う祭事!もみくちゃすぎてロウリュ以上の湯気がモクモクあがっておりました🤯担架送りになった人も何人か😱福を得るのは大変です😨
今日はサ活しよ🏃
総社市の宿泊施設を日帰り入浴利用
男女浴室日替りで今回は和風風呂側
ロッカーほぼ全埋まりするほどの盛況ぶり😳
滞在18:00-19:10
★浴室
利用客は年代問わす👍
モクモクして奥まで見えない程😶🌫️
天然温泉で湯の花が浮いております🧐pH9.4で浸かっていて気持ち良い☺️
内湯に温泉ぬるめと熱め、打たせ湯
露天に岩風呂と檜風呂
★愛でたいポイント
洗浄済のビート板がたくさん😘しかも、こまめにスタッフが補充してくれて洗浄済を切らす事がありません👍
★サウナ
ビート板有り
ストーン対流式92℃。
マット無しL字2段で定員15名
TV無し無音明るい室内
入室した瞬間思う、ヴッ、汗臭い😰
床もヌルっとしてる😰
汗臭かったので、持参した大垣サウナタオルで顔グルグル巻き🥷
よしよし、落ち着いてサウナ入れる様になったぞ😙
1段目だと、出入りの冷たい空気が思いっきり入ってくるのでなかなか暖まらない😅
2段目だとモクモク浴室内サウナ特有の湿度感けっこうありで良いね☺️
湯通ししてからサウナ入るかな🤔
★水風呂
檜マス型の1人用コンパクト浴槽
膝程の深さで循環式体感19℃程
★休憩
浴室はイス無し
露天はイス2脚、木ベンチ2台
静かな環境が良いね👍
温泉のチョボチョボ音を聴きながら休憩😌
この前の「砂湯」だったり「桃太郎温泉」だったり、なかなか岡山にも良き温泉がありますね😘
ワッショイワッショイ🎌
男
[ 岡山県 ]
【桃太郎のお供は、HARVIA、源泉水、檜ボード】
ちょっと山に入りかかった所にある岡山市の温浴施設
館内とってもシンプル殺風景
滞在20:00-21:30
★浴室
モクモク湯けむりシンプル浴室
温泉はpH9.3 ちょっと塩っぱい湯
内湯は熱湯、ぬる湯
露天には岩風呂
★サウナ
毎回、混雑気味🤔
ビート板無し
個人用マットがサウナ室前に山積み☺️2枚取って尻と足元に敷きましょう
ストーン対流式96℃。
マット無しストレート2段と切り株イス2脚で定員10人
TV無し無音暖色灯明るい室内
熱感は緩やかな対流を感じムラが少なめ
★愛でたいポイント
サウナ室に入ってビックリ🤯
HARVIAの円柱ストーブじゃん🤯
ゆいるとかスカイスパにあるやつだよね🥹
こんな岡山の山にもあるなんて🥹
5分間隔で1杯セルフロウリュOK👍
優しく熱いロウリュ熱がふわっと降りてきます
もうちょい湿度長めに欲しいなぁと思ったら丸太席背壁に岡山県産檜ボードも設置🧐
なんとコチラにもロウリュして湿度アップして良いのだ🥰
バシャ、バシャ、バシャ、は〜マシマシ🥰
★水風呂
源泉水を掛け流し🥰
水温15℃だが、源泉でミネラル豊富なのか冷たいんだけど肌痛くない😙
腰下の深さで3人位入れますよ
★休憩
浴室はイス無し
露天はイス9脚
決して広くない踊り場に、きっちり2列に並べられたイスを見て確信する
この施設はサウナで勝負仕掛けてきていると😘
周りに建物がない所なので、とても静か
岩風呂チョボチョボ音を聴きながらととのいました
まさか自身初のウォーリュ公認施設が岡山になるとは思わなかったな🤔
岡山ホームサウナ(仮)になるかもしれませんね🤔
今度来るときは人がいない時間を狙って、思いっきりウォーリュぶちまかし湿度マシマシを楽しみたいですね😘
男
[ 大阪府 ]
【人間乾燥室】
大阪サ旅⑫終
大阪市の銭湯
外観の書体がいちいち最高🤣
サウナ追加料金無し👍
脱衣場なかなか広々
ボディソープ等備えつけ無いので要注意!
滞在14:00-14:40
★愛でたいポイント
脱衣場奥に「人間乾燥室」と書かれた1人用BOX発見🧐(スクショ画像載せときます)
何ですかーコレ?🥰
ネーミングセンス爆発してるね🤣
水風呂あがりに試してみる🏃
説明しよう👆
「人間乾燥室」とは左右に設置されたブロアーから強烈な風を人間に当て、アナタの肌をサラリと仕上げるのだ🫵
いつまでも終わらないな〜っと思ったら横にセンサー発見🧐
中に入っている限り永遠に作動するみたいです🤭
マジで乾燥してるやん
クールルームとか設置してる施設は、人間乾燥室に取り替えた方が良いね🤔
★浴室
露天無し
天井高いので解放感あるね
白湯、深湯、電気湯、座湯、赤外線寝湯
寝湯の上に「赤外線」と書かれた赤いライトが付いており寝湯を照らしております🧐赤外線効果あるのかしら?
★ラドンスチームサウナ
L時タイル1段で定員5名かな
TV無し無音明るい室内
ショーケースが2つ設置され、1つはスチームに変わる前の湯が噴水の様に流れている様子、もう1つはラドン発生装置が飾られております🤣
このスチームが超優秀
フィーバーこそ無いものの、常時スチームが発生しており足元までしっかりと熱く
空間自体もかなりの熱さで、痛さは無いが長居も出来ない位にしっかりと熱入れしてくれます
★水風呂
掛け流しで体感15℃程のキンキン小さいながらも腰まで深く、2人程入れそうな横狭縦長浴槽
滝状に給水も良いね〜
上がった時の爽快感も抜群👍
★休憩
イス無し。カランですね。
いやいや、人間乾燥室にGO🏃
乾燥後はしっかりとアマミ発生!
スチームと水風呂の良さを物語っていますね😉
イキタイ数35にしとくには勿体ない穴場良物件だと思いますよ😘
スチーム好きな方、赤外線に照らされたい方、人間乾燥されたい方はナショナルのお店へどうぞ💁
これにて今回の大阪サ旅終了🥳
旨いモン食うて帰ります👋
[ 大阪府 ]
【とんでもなかったデッセ】
大阪サ旅⑪
もともと来る予定無かったんだけど、割と近い所にあったから来てみたデッセ🤗
施設はビル4F
思っていたよりも館内休憩所や脱衣場は狭い
2時間コースを利用
基本料金に小タオル2枚ついてきます
サウナ7つありまっせ😁
滞在11:40-13:40
★愛でたいポイント
結論から言って来て良かったデッセ🤗
正直あまり期待していなかったのよ🥹サウナたくさん施設って違いが見出せなかったり、料金高かったりする事あるから……
でもデッセのサウナ達はどれも独創性あるし特徴や楽しみ方も違うし、セッティングも良き(森とはなれが気に入った🥰)
男女共有デーとかあるけど、デッセの良さは全て巡ってこそだと思います😊
女性は絶対レディースデーを狙った方が良いデッセ🤗
イベント無い日だったからなのか人も少なくて快適でした🥰
浴室の壁や天井は殺風景ながら、飾り物や音楽を効果的に使いそれを感じさせません!
サウナ室にお金を掛けましたという心意気をビンビンに感じた施設でした🤗
男
[ 大阪府 ]
【館内とっても良い香り】
大阪サ旅⑩
鶴橋の和風スーパー銭湯
館内入った瞬間に漂う高級旅館の様な良き香り
滞在10:00-11:10
★浴室
浴室モクモク
カランが多くて全貌が初見で見えない😵
内湯は白湯、ビューティーバス、足湯
露天には源泉岩風呂、源泉立湯、壺湯、高濃度ナノ炭酸泉
★愛でたいポイント
「ロウリュサービス始めまーす」とスタッフ呼びかけあり、熱風蒸屋(ロウリュサウナ)へ🏃
最上段天井低い側着座🧘
まずはバシャ!とひと掛け
そしていなくなった👻
どうやら、まだ呼び込みをしているらしい。その間はシトラスアロマの香りを楽しんで下さいって事ね🤨やるな〜
スタッフ2人登場!
バシャー
バシャー
バシャー
バシャー
4杯も掛けたな🤯
大団扇で撹拌、効くね〜
そこから1人ずつパタパタパタと小刻みに熱波🔥
同じ工程を2巡目
バケツ全ていった〜🤯
他の人への仰ぎが脛に来るね😵
直接熱波ももう少しで擦るところだったよ
当然の様にアマミ発生
コレが毎時30分実施😘
スーパー銭湯のスタッフ熱波で、この熱さこの頻度はスゴイと思います🥰
[ 大阪府 ]
【スチームフィーバーと天然地下水と女将の優しさ】
大阪サ旅⑨
大阪市の銭湯
番台女将さんの丁寧な接客が嬉しい🥰
サウナ追加料金無し👍
ボディソープ等の備えつけがないので要注意
滞在9:00-9:40
★浴室
ちょっと手狭な室内
壁絵はどこかのアルプス
露天無し
内湯は白湯、バイブラ、電気
★スチームサウナ
扉前に「定員2名、利用時間5分まで」と書かれている🧐
ビート板無し
タイルL字1段で3人座れるかな
TV無し無音明るいコンパクト室内
座面後ろでチロチロ湯が出ていて、常時ベンチ座面を洗い流してくれている
正面に竈の様なものがあり、そこからスチーム発生しているようだ🧐なかなかの熱さですね🧐
蒸されていると、
ガッチャン!バシャバシャバシャと竈の中から音が聞こえスチームモクモク
フィーバータイム キタ~😆
いいぞいいぞ!温度グングン上昇!
まって?長くない?だいぶ熱いぞ?
あ〜っと、ココで3人目ジジイがチェックイン!
あまりの熱さに5秒でチェックアウトだ😵
くそ〜、ルール違反の出入りで充満スチームが逃げてしまったじゃないか🥺
あのままだったら、どこまで熱くなったのだろう🤔
(後からサウイキ見たら、フィーバー強制発動の裏技があるらしいぞ🤭)
★愛でたいポイント:水風呂
ジャバジャバ掛け流しで体感22℃
腰程深く6人位入れそうな広々浴槽
天然地下水を使用し、少し茶色目に色づいてる🧐
入ってみるとホワっホワっで気持ち良い〜🤤
コレはいつまでも入っていたくなるやつ😇
身体と水風呂が一体化したかの様なとろけ具合🫠
「神戸クアハウス」ばりに良い水風呂なんじゃなかろうか🤔(個人の感想です)
★休憩
浴室はイス無し、カランですね。
水風呂あがった後も、肌にホワホワ感残っているよ😇
朝早くから夜遅くまで営業しているのも嬉しいですね😁
スチーム好き、水風呂好きな人は一度来てみて下さいね😉
[ 大阪府 ]
【GS砲 発射!】
大阪サ旅⑧
2泊目の宿泊場所はコチラ💁
みーちんさんお邪魔します🤗
個室カプセルプランで快適快適😁
★浴室
入った瞬間、独特の香り。
コレは名店の香りだな〜😁
内湯は白湯(バイブラ)打たせ湯、寝湯
露天にはジャグジー
★愛でたいポイント
高温サウナ室は基本ストレート3段なのだが、1箇所だけ突き出た4段目ヌシ席あり😁
正面向いたら足が地面につかないもの🤣
スチームサウナも、巨大エアーダクト(通称GS砲)がある1席を狙っている。
ココが完全にヌシ席じゃん🤣
GS砲発射!ポチッとな😁
ゴオオオオ
顔面中心に狙い撃ち😵
熱波受けてるのと遜色無い程の威力🤯
コレさえあれば、どんなサウナでも大化けしちゃうね😉
遊び心と機能性を備えた素晴らしい兵器だと思います😆
熱波師も多く所属しているみたいですね😉
あのカラカラドライサウナでアウフグースしたらどんな熱感に変わるのだろう🤔
アウフグース受けたかったなぁ〜🥹
男
[ 大阪府 ]
【少しアルケバ】
大阪サ旅⑦
新日本プロレス観戦の興奮で汗かいちゃったからサウナ行って流そうと、テクテク歩いて銭湯に来ましたよ😉
サウナ料金を払うと、目印として腕に紙リストバンド巻かれます
バスタオルも渡されサウナ室に巻いて入室がルールです
男女浴室日替りで、今日は男性奇数日の遠赤サウナ側です
滞在19:00-19:50
★浴室
内湯は炭酸湯、エアロビバス、歩行湯、地獄風呂、寝湯
露天には白湯(スーパージェット)サウナ、水風呂
エアロビバスはお風呂内でストレッチして下さいと書いてあるがどうゆう入り方が正解かわからん
地獄風呂が熱すぎ🥵足ちょっと入れただけで引っ込めちゃった🥺絶対ヤケドスルヤツヤ🥵
今まで出会った熱湯で1番熱いのでは無いだろうか🤔熱湯苦手な自分にはムリ。熱湯好きはどうか試してみて下さい💁
★愛でたいポイント
サウナと水風呂が露天スペースにあり、各3歩でたどり着ける導線の良さ👍
サウナも今まで入ったガス遠赤サウナではピカイチの気持ち良さでした😉
大阪銭湯サウナはレベル高いな〜
館内食事メニューもなかなか充実している銭湯ですね😉
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |