入れ替え頻度:
温度 88 度
収容人数: 10 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 96 度
収容人数: 8 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
【おじさん達のサウナ合宿その3】~温泉で〆る~
昨日のサ活です。
大自然の中のサウナ「Nature Sauna」を後にして、まずは腹ごしらえ。
峠を越えて蒜山高原まで走る🚙
途中で仕事の電話が入ってしまい、ついつい出てしまったらちょっとややこしい話😓
ところが車窓の景色が気になって全く頭に入らない。
散々相手に喋らせた挙句「ごめん、今の内容メールしといて」で終わらせる😅
さて車は蒜山高原センターへ。
華やかなレジャー施設におじさん6人が降り立つ。
レストランでお昼ご飯を食べた後、それぞれお土産を買ってから、サ旅に出たらソフトクリームなんでしょ!
と蒜山ジャージーソフトクリームを頂くおじさん達。シュール👍
からの再出発、昨日今日と大自然サウナを満喫したものの、どちらもお風呂が無かったので、もう皆んなお湯が恋しくてたまらない!
という訳で帰りの道中にある湯原温泉へ。
ここは河原にある無料の砂湯で有名な温泉。
その砂湯は全国露天風呂番付の「西の横綱」で混浴なのです。
私が子供の頃に家族旅行で来たのを思い出します。
当時は素っ裸で入りましたが、今は「隠そう下半身!」という事で水着などを着用しないといけません。
上半身はありなのか!という淡い期待もありましたが、また濡れた水着を着るのもイヤだしあまり時間もないという事で、橋から遠目の写真だけ撮って目的の湯本温泉館へテクテク。
券売機にて600円で挿入。
浴場は広くはありませんが綺麗な施設です。
まずはこの旅初めての洗体をしっかりと。
からの詰めて8人くらいの座面2段のサ室へ。
ついつい覗きたくなるストーブを覗くと恐らく電気式対流ストーブが2機。
この2日間で1番しっかりした熱さに満足。
しかし承知の上とは言え水風呂が無いのが残念。
サ室前のジャグジーを水風呂に変えるだけでとっても素晴らしいお風呂になるのに!
なんて勝手なサウナー目線😅
仕方なく水シャワーを浴びて体を拭いてクーラーの効いた脱衣室でととのう。
もちろん温泉も素晴らしいので、まろやかな源泉も楽しんでから、この旅オーラスの2セット目。
ガッツリ汗をかいて終了としました。
あー楽しかった。
車中のなっごさん、 bluesさんと次は播サ会のメンバーで旅に出たいね、「志ん屋」さんがいいかなーなんて盛り上がりながら帰路につきました。
家に帰ってもなかなか寝付けず、今日の仕事はお馴染みの地獄のしんどさとなりました😅
皆さん、楽しい旅をありがとう♨︎








男
-
96℃
夜勤明けで友人と湯原温泉に行って来ました♨️
10時出発
もちろん、今回も友人の運転です🚙
そして、私は…
そう‼️クーラーボックスを開けチューハイハイボール✨🍻🎶をカシュッ✨
お疲れさま~🙇いただきまーす🍺
はぁ💨うまい💓
仕事終わりで朝から飲める✨
なんて、幸せなんでしょ🍀😌🌸💓
友人に感謝しながらチューハイハイボール美味しく頂きました。
そして…
いつの間にか寝てしまってた😅
友人に
着いたよっと起こしてもらい
温泉旅館へチェックin
久し振りの湯原…
人が多いかった😄
また、ここの旅館にはサウナがないので
歩いてすぐのこちら湯本温泉館へ
600円の入浴券を券売機で購入して受付で渡し検温
そして、2階へ上がる感じです
お風呂は、大きいお風呂と中くらいのお風呂で2種類
そして、サ室はカラカラサウナで室温96℃
残念ながら水風呂が無いため水シャワーで身体を冷やします😥
外気浴スペースもないので脱衣場に座り扇風機で涼みました😅
サウナ6分×5
水シャワー1分×5
脱衣場で休憩5分×5
気持ち良かったけど…
水風呂が無かったのが残念でした😢
その後、夜ご飯を食べて今度は砂湯に行きました♨️
珍しく、八景が明るかった😅
何度もこちらには来ているけど、こんなに明るいのは初めてだったので友人とGotoキャンペーンの力って凄いよね😅っと話しながら砂湯を楽しみました😄✨
しっかり温まったので旅館に帰ってゆっくり寝ようと思います🎵
それでは、おやすみなさい😌🌃💤
一言:砂湯とは、混浴露天風呂です😄水着やバスタオルなど着用して入ります。この時期、とても気持ちいいです❗是非、行ってみて下さい😌




本日は湯原温泉の未踏サウナを一気に片付けようということで
朝早くに出かけました。
ただ、コロナ対策とゴールデンウイーク対策でネット情報が間違っていることを想定して、行こうとしていた3箇所の温浴施設に電話してみたところ
3打数1安打でした。
悲しい…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
生き残ったのがここだけということで
水風呂が無いのは承知の上で凸しました。
湯本ということで
広くはない浴室でしたが
綺麗に掃除が行き届いていて
広い窓の外に川の眺めが広がって
素晴らしかったです。
#サウナ
95℃くらいでしたが、
貸し切り状態でしたので
体育座りで足の指先までしっかりと暖められて、足の指の毛穴にも汗をかいてました。
いや〜良かったです。
#水シャワー
水風呂がわりの冷水シャワーでしたが、
いい感じで冷やせて気持ちよかったです。
#休憩スペース
浴室内の椅子に座って休憩しました。
#改善提案
入り口近くの水シャワースペースに
バスタブを置いてくれたら
それだけでも嬉しいんですけどねー
水道口もあるし、排水溝もあるし
サウナーの方々が沢山来てくれると思うんですけどねー
#その他
湯原温泉といえば、西の横綱と言われる露天風呂の砂風呂ですが、
歩いて行ける距離にありますので、ぜひそちらにも立ち寄ってみてください。

基本情報
施設名 | 湯原ふれあい交流センター 湯本温泉館 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 岡山県 真庭市 湯原温泉23 |
アクセス | 湯原ICから車で10分 |
駐車場 | 無料 |
TEL | 0867-62-2039 |
HP | - |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:30
火曜日 10:00〜22:30 水曜日 10:00〜22:30 木曜日 10:00〜22:30 金曜日 10:00〜22:30 土曜日 10:00〜22:30 日曜日 10:00〜22:30 |
料金 | 600円 |