入れ替え頻度:月2回開催で土日のみ 男性デーと女性デーと別れてるので 実質月イチ開催
温度 85 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 80 度
収容人数: 10 人
フィンランド式サウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) -
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) -
- サウナ小屋(屋外・水着着用) ○
- サウナカー -
- 川が水風呂 -
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
-
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
サウナ予約
info@genjuro.jp に要確認
施設補足情報
イベント限定かつ予約制です。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
フィンランド式サウナ&天然水の露天水風呂
築135年、酒津 旧原田邸(元テニス世界ランキング7位・原田武一の家)の庭で、
酒津天然水をかけ流しの露天水風呂とフィンランド式サウナで楽しむ。
露天水風呂かけ流しの水は、デッキ下を通って庭へ表情豊かに(視覚)流れ、せせらぎの音(聴覚)に。
庭師さんの手仕事による唯一無二のサウナ小屋には、そのせせらぎの音が響く仕掛けが。
フィンランドストーブの石に天然水を掛ければ、ロウリュウ(全身)で酒津の天然水を味わえる。酒津ならではの天然水を五感を使って存分にどうぞ。
母家の縁側の先には、ぐるりとデッキが広がり、お気に入りのととのう場所が。庭にはオープンキッチンもあり、サウナを楽しんだ後のクラフトビールやカフェタイムも。
と素晴らしいホームページの紹介の文章にテンションマックスで予約を取ろうとしたが予約フォームはなかったので電話で予約を取ろうと思い計2回程連絡。
平日休みなので、平日可能か聞くと平日はやっておらず土日限定との事で断念。
別日に運良く日曜日休みとなったので電話したら
基本月2回の開催だが公衆浴場法?風営法?の関係で男女別なので実質月1開催らしい。
貸し切りもあるがそれも男女別になるとの事でした。
中々行ける日が限られるのでまたリベンジしたいと思います。
今予約方法や利用日程やその他諸々改善してますとアナウンスがありましたが開催日程見るとまだまだ先になりそうだなと気が遠くなりそうですが早くこの素晴らしいサウナにいつでも入れて倉敷にいいサウナ施設が増えて欲しいと思うばかりです。
▼サウナ概要はホームページより引用
参考に載せときます。
【2023年の開催期間】
※女性限定デー
3月18日(土) 9時~17時
4月15日(土) 9時~17時
5月20日(土) 9時~17時
10月15日(日) 9時~17時
11月12日(日) 9時~17時
※男性限定デー
3月19日(日) 9時~17時
4月16日(日) 9時~17時
5月21日(日) 9時~17時
10月14日(土) 9時~17時
11月11日(土) 9時~17時
■貸し切り(土日祝)、半日、全日、半日+ビアガーデン、半日+すき焼き等も承ります。
■要予約
・料金 3300円/3H(税込) サウナ2H+アフター1H(ワンドリンクサービス)
・貸し切り料金 半日33000円(税込)、全日66000円(税込)
■装備品
タオル
※屋外サウナのため水着はご持参下さい。
https://tsuchiyatei.jp/plan/plan3/
岡山県の新規登録施設探訪という事で、
行ってきましたよ
旧原田邸さんへ。
新規登録されたものの、営業時間や予約方法などの情報がなくて
しばらく様子見中でしたが
koo0o0ooheiさんがレビューに情報を投稿して下さったのを拝見して
早速問い合わせメールを入れて
直近の今日を予約させていただきました。
ありがとうございました。
新入社員研修の時からの付き合いの同期が
社外に異動になったのに
都合で送別会に参加できずにいたので
その代わり的に、サウナに誘った次第です。
施設はイオン倉敷の北側にある酒津地区にあり
立派なお屋敷をリニューアルしてあります。
幸い天気も良くて、建屋の2方向を全て開け放ってあり
格調高い古民家の部分とモダンなものとが上手く調和して
オシャレな空間となっておりました。
ナイス!٩(.› ‹. )۶
今日の午前中は2人で貸し切りとのことで
なんともはや申し訳ない気がしてしまいましたが
サーセンm(_ _)m
オーナーさんに施設内を詳しくご案内していただき
キッチンスペース、
ドリンク類
脱衣室、シャワー室、サウナ室、水風呂などなど
どれ一つとっても素敵なものばかりで
完全に気分が上がりまくりでした。
ウキャホψ(`∇´)ψ
早速シャワー室で洗ってからフィンランド式サウナ室に凸入。
入って左手の電気式ストーブにサウナストーン が積まれ
座面は両壁側に2段設置されており
全体では8〜10名?程度のキャパシティーでした。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
ロウリュ水は酒津の天然井戸水を桶に汲んであります。
水風呂はその井戸水を浴槽中央に筒から常時棒状に掛け流しされており
水風呂に浸かって頭から井戸水をかぶることが出来ます。
嬉しい(♡´艸`)
熊本の湯らっくすのmadmax ボタンの滝の如く、
とまでは言いませんが
結構な量の水なので、猛烈に気持ちよかったです。
ナイス!٩(.› ‹. )۶
滝行よろしく後頭部にかぶるもよし
両手をついてお辞儀をして頭にかぶるもよし
水温は体感で17℃くらいなので
存分に浴びて楽しむことが出来ます。
( 厂˙ω˙ )厂うぇーい 乁( ˙ω˙ 乁)
何セットしたかわからないくらい楽しみました。
終わりにオーナーさんにドリンクを勧めていただき
ノンアルコールビールで締めて終了しました。
きっとココはすごい人気になるなーと思いましたね。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ


共用
-
80℃
-
17℃
※記事をクリックするとこの記事のすべての画像をご覧いただけます。
サウナ:15~20分 × 3 水風呂:5〜10分 × 3 休憩:5~15分 × 3 合計:3セット
倉敷市高梁川辺りの酒津公園付近の古民家に新しくできたサウナ。
リノベーションされた旧家と真新しいオープンキッチン間の中庭はウッドデッキで敷き詰められ、それらに面して更衣室やシャワールームがある。明るくて落ち着いた庭の一角に手作りのフィンランドサウナを設置。住宅街の中ながら開放的でとても明るい。植樹のほか周りは畑や蔵などの落ち着いた雰囲気。
シャワーを浴び、中庭のオープンデッキを歩いてサウナ小屋へ。小屋は庭師の方とデザインした手作りだそう。素材の雰囲気がふんだんに生かされている。
ストーブはMISA製で、セルフロウリュで湿度を調整できる。天井付近は100度超だが、座席の高さ辺りは75~85度前後。低い床部分はやや涼しい印象。おそらく微妙な隙間があるが息苦しくなく、程良い熱さがとても身体に優しく感じる。
噴水もあって庭の池かと思う見た目だけど、実は高梁川の伏流水である井戸水を用いた掛け流しの水風呂。たまたま天気が良く気温も20度前後あったのでとても心地よい冷たさ(16~17度)。井戸水のため水温は年中ほぼ一定で、冬は暖かく、夏はひんやり感じるとのこと。植樹の落ち葉を掬う虫取り網も用意してある。
太陽を浴びながら木陰もある開放的な中庭のベンチで風を感じながらしっかり休める。
サウナから上がって、古民家側のダイニングでオーナーの方からいろいろ説明を伺う。
2023年3月に保健所から入浴施設としての許認可が降りたそうで、現在は月男女別1回ずつの試験的な営業とのこと。岡山(倉敷)では水着着用でも男女混浴は不可とのこと(自治体によって法解釈が異なるそう)。
儲け最優先ではなく、地域に密着し古い文化や人と繋がり、奥深い生き方をとても大切にされている、元小学生教師のオーナー社長の素晴らしい心意気をとても感じる処。
ジャムや洋菓子の工房・販売や、系列店として酒津公園のカフェや美観地区のショップなども経営されている。
※オーナーである辻社長に撮影許可およびSNS公開の許可を頂いております。
















男
-
85℃
-
17℃
基本情報
施設名 | 旧原田邸 |
---|---|
施設タイプ | その他 |
住所 | 岡山県 倉敷市 酒津2226 |
アクセス | - |
駐車場 | 8~10台程度あり |
TEL | 086-435-0280 |
HP | https://m-cafekobo.com/ |
定休日 | 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 日曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 定休日 水曜日 定休日 木曜日 定休日 金曜日 定休日 土曜日 09:00〜17:00 日曜日 定休日 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






