2021.08.08 登録
[ 岩手県 ]
今回の出張の拠点はみんな大好き安心のドーミーイン!
岩手県内唯一のドーミーインにして天然温泉付き。
期待高まる!!
サウナ室は全面木貼りの横長2段の構成。
最大10人ほどが入れる広さ。
テレビ付きだが音量控えめなのでそこまで邪魔にならない。
温度湿度ともに良好で、個人的にドーミーイン史上1番のクオリティ!!
水風呂は期間限定で12度設定!(普段は16度だそうです。)
五右衛門風呂なので1人しか入らないため、サウナ室を出るタイミングは計らないといけない。
休憩はととのいイスが内に1つと外に3つ。
今日の盛岡は最高気温0度最低気温-12度と極寒のため、外気浴は断念。。。😢
《本日のセット割》
①サウナ8分 水風呂1分 休憩6分
②サウナ12分 水風呂1.5分 休憩8分
③サウナ12分 水風呂1.5分 休憩8分
《本日のととのい度》
★★★☆☆
2019年オープンなので内装はどこも綺麗。
サウナ上がりのコーヒー牛乳とサービスのアイスキャンディはドーミーサウナの特権ですね😆
願わくば外気浴が出来るシーズンにまた来たいですね〜
男
男
[ 山形県 ]
山形市内最強クラスのサウナがあると聞きつけ、仕事の合間にこちらへ。
ここは全ての水がナノ水を使っているらしく、肌触りがとてもいい感じ。
また高濃度炭酸泉がナノ水も相まって最高に気持ちが良く、10分ほど浸かってからいよいよサウナへ。
サウナ室は2段構成。
最大25人ほど入れる広々空間。(現在は間引いて最大16人ほどだとか)
室温は90度ほど。
超巨大ガスストーブがうねりをあげながら最高の室温にしてくれている。
湿度もちょうどよく、炭酸泉の効果もあり4分ほどで汗が止まらなくなる。
水風呂は水温計が壊れてるが、水質チェックをしに来たスタッフに聞いたところ今日は15度とのこと。
柔らかい肌触りとちょうどいい水温でなかなかにハイレベル。
これもナノ水の効果なのか?!
休憩も室内にととのいイスが6席と外に7席。
3セットともしっかりととのえられました。
《本日のセット割》
①サウナ10分 水風呂2分 休憩8分
②サウナ10分 水風呂2分 休憩8分
③サウナ12分 水風呂2分 休憩10分
《本日のととのい度》
★★★★☆(4.2)
入口付近にある『ゆらぎシャワー』なるものが面白かったので、最後に紹介します。
ボタンを押すと30秒ほど流れるごく普通に見えるシャワーだが、途中で温度や強弱が変わるため、毛細血管の伸縮が緩やかに繰り返されるらしく、サウナと水風呂の間の汗を流す用にピッタリでした。
仕組みは全く分かりませんが、これ他のサウナ施設にも導入して欲しい!!マジで!!
夜間仕事終わったあとの早朝にもう一回来ようか迷ってます🤔
最高でした🙌🙌🙌
男
[ 山形県 ]
今回の出張の拠点はこちら。
サウナはあるけどととのいスペースが無いため休憩無しで
サウナ→水風呂
を繰り返すおじいちゃん方式を採用。初の試み。
休憩無しなため、体が少しの休憩でもすぐととのう状態になり、脱衣場の洗面スペースでしっかりととのえられました。
こういうタイプのビジホサウナは今後おじいちゃん方式を採用してみようかな??
《本日のセット割》
①サウナ8分 水風呂2分
②サウナ8分 水風呂2分
③サウナ10分 水風呂2分 休憩8分
《本日のととのい度》
★★☆☆☆
とはいえととのいスペースは重要だなと実感。
山形にもドーミーイン出来ないかなぁ……
男
[ 新潟県 ]
仕事で上越に来たためこちらに5泊。
好きなタイミングでサウナに入れるのはいいですね〜
まん延防止措置のせいで21:00までしかご飯が食べられないのが残念ですが、、、
もんぜん定食はまた食べたいくらい美味しかったです。
また機会があれば来ます!!
《本日のセット割》
①サウナ12分 水30秒 休憩6分
②サウナ12分 水30秒 休憩6分
③サウナ12分 水30秒 休憩8分
《本日のととのい度》
★★★☆☆
朝サウナ最高でした。
水風呂がシングルなので一瞬で目が覚めます😇
さて明日は山形で仕事なので山形へ移動します〜
男
[ 新潟県 ]
連日宿泊地の門前の湯でサウナに入ってたため、今日は味変でこちらへ。
毎日シングルの水風呂に浸かってたからか16度が温く感じでいつまでも入っていられそう。
広々サ室は温度湿度ともにちょうどよく相変わらず居心地抜群でした。
この季節は露天の寝湯でととのうのもいいですね😇
《本日のセット割》
①サウナ12分 水2分 休憩8分
②サウナ12分 水2分 休憩6分
③サウナ12分 水2分 休憩8分
④サウナ12分 水2分 休憩8分
《本日のととのい度》
★★★☆☆
七福の湯の五右衛門風呂はいっぱいあるからどれかしら空いててゆっくり出来ていいですね。
冬の新潟の澄んだ空気がとても心地よかったです。
男
男
男
[ 東京都 ]
東名サウナ旅、最後はサウナにハマって最初に訪れた松本湯さんに2度目の訪問。
当時もレベルの高さを感じてはいたが、あれから私もかなりの経験値を積んできた。
松本湯の真価を問うには絶好の機会である。
到着すると当然のように入場規制。
40分待機してようやくチェックイン!
しっかりと身を清めたあとサウナーの民でごった返す浴場をかき分けいざサウナ室へ!!
中央に鎮座する特大ikiストーブを囲みながら蒸される男達。
20分に1度開催される大量のオートロウリュで熱気は最高潮!!
水深140cmの水風呂は温度・水質ともに日本一完璧な水風呂であることを疑わせない。
ととのいスペースも以前来たときより増えており、イス難民になることもなく幸福の異空間へとトリップさせてくれる。
約5ヶ月ぶりの松本湯。
この半年間で積んできた経験値をもってしても、最強クラスのサウナであることは間違いないであろう。
《本日のセット割》
①サウナ10分 水2分 休憩10分
②サウナ10分 水2分 休憩8分
③サウナ10分 水2分 休憩8分
④サウナ12分 水2分 休憩10分
《本日のととのい度》
★★★★★★★★★(9.0)
3日間で計5ヶ所。
多くのサウナーを魅了する名店ばかりを訪問できました。
先達の知恵のおかげで、最高のサウナ旅になりました!
今年も素晴らしいサウナとの出会いに期待が高まるばかりです!
男
[ 山梨県 ]
東名サウナ旅2日目の宿泊地、念願のマウント富士へ!
到着が日没後だったため、夕方の富士山は諦め部屋でマグ万平のYouTubeで予習後、いざサウナへ!!
サウナ室は入ってすぐにikiストーブ。
この佇まい…たまらない!!
木貼りのサウナ室にRのかかった屋根のお陰で奥まで熱気・湿度ともに満点。
ikiストーブがライトアップされると大量のオートロウリュが注入!
Rがかった天井のおかげか、部屋全体に熱気が十二分に充満するため奥にいてもロウリュの熱気を堪能出来る。
水風呂は富士の天然水かけ流し。
なんと贅沢なことか……!
温度も15度と冷たすぎずちょうどいい。
何より滑らかな肌触り。
外気浴は生憎雲が多く、夜の星空も朝の富士山もちゃんと見ることは出来なかったが、空気が澄んでいるためか極上のととのい体験をすることが出来ました。
《本日のセット割》
夜の部
①サウナ10分 水2分 休憩6分
②ミスト8分 水1分 休憩3分
③サウナ10分 水2分 休憩8分
④サウナ12分 水2分 休憩10分
朝の部
①サウナ10分 水2分 休憩6分
②サウナ12分 水2分 休憩8分
③サウナ12分 水2分 休憩10分
《本日のととのい度》
★★★★★★★(7.0)
いい意味で期待値以上のサウナ体験でした!
さぁ最終日、東京へ帰ります!
男
[ 山梨県 ]
東名サウナ旅2日目、1軒目はたかの友梨プロデュースのこちらへ!
美白男子になって参ります!
内装は綺麗でオシャレな感じ。
お風呂を露天含め3種類とゆっくり堪能出来る。
問題のサウナは100度越えikiストーブのフィンランド式サウナ。
ストーブの周りは石タイル貼りで輻射熱マシマシ。
座席周りは木貼りのため湿度が保たれておりとても心地よい。
水風呂は地下水かけ流し。
冬はやはりかなり冷たいが、優しい肌触りで不快感は無い。
外気浴スペースも広々スペースにリクライニング3つにイス2つ。
風がなかったからか寒すぎず、快適にととのいました。
《本日のセット割》
①サウナ10分 水1分 休憩6分
②サウナ10分 水1分 休憩8分
③サウナ8分 水1分 休憩8分
《本日のととのい度》
★★★★☆(4.0)
東名サウナ旅も後半戦。
本日の宿泊先へ向かいます!
男
男
[ 静岡県 ]
3連休を利用して東名サウナ旅行を刊行!
1軒目から今回の最重要拠点であるサウナの聖地、サウナーの夢、サウナしきじ。
ついに辿り着いたサウナの聖地は果たして……
浴室に充満する薬草の香り。
高まる期待。
フィンランドサウナは熱すぎない温度に心地の良い湿度。
暗めのサ室はサウナ発症の地を彷彿とさせる。
薬草サウナは3方から香る薬草の香りが全身を包む。
またスチーム版ロウリュと言うべきか、定期的に視界が遮られるほどの大量のスチームが部屋を充満する。
そしてこれがしきじと言えばの水風呂!
これの為に来たと言っても過言ではない。
優しい肌触りで冷たさを嫌に感じない。
さらに無限に流れ落ちる滝はまさに東海版マッドマックス!!
脳天からキンキンに冷える。
浴室に置かれた大量のととのいイス。
充満する薬草の香りと滝の音に包まれながら、安らかにととのいました。
《本日のセット割》
1回戦
①サウナ10分 水2分 休憩6分
②薬草サウナ 10分 水30秒 休憩10分
③サウナ 12分 水2分 休憩8分
2回戦
①薬草10分 水1分 休憩8分
②サウナ12分 水3分 休憩8分
③薬草8分 水1分 休憩6分
④サウナ14分 水3分 休憩10分
《本日のととのい度》
★★★★★★★★(8.0)
聖地の名に恥じない最高のサウナでした!
さぁこれから本日の宿泊先のテーマパークへと移動します!
男
[ 東京都 ]
新年明けましておめでとうございます。
今年もみなさまの素晴らしいサ活報告を楽しみにしております。
さて、わたくしの新年一発目のサウナはマイホームサウナであるこちらへ。
12月は仕事が忙しくなかなか来れなかったが、今年も広々サ室とヴィヒタの香り広がるロウリュ、そして桶シャワーとお世話になる気満々でございます💪
《本日のセット割》
①サウナ10分 水2分 休憩6分
②サウナ12分 水2分 休憩8分
③サウナ12分 水2分 休憩8分
《本日のととのい度》
★★★★☆(4.5)
約2ヶ月ぶりでしたが、たのしくととのいました!
今週末は親方一行と遂に聖地たる彼処へ行ってきます!!!!
男
[ 東京都 ]
親方に急遽お誘いいただき、新潟よりすっ飛ばして帰ってきて2度目のこちらへ。
前回は90分でチェックインしたため3セットのみに終わってしまったことを後悔し、今日は最大4時間でチェックイン。
変わらずのアットホーム感のあるお風呂に狂気のikiストーブと火傷級のオートロウリュ。
そして今回初めて外気浴スペースへ。
前回はガウンを着ることを煩わしく思い行かなかったが、せっかくなら1度は体験しておこうと思ったのが大正解!
明らかに非日常的なスペースで堂々とくつろげる背徳感と満足感でととのわない訳が無い!
仕事と4時間のドライブの疲労がスパイスとなり、バッチバチにトリップできました!!
《本日のセット割り》
①サウナ10分 水2分 休憩8分
②サウナ10分 水2分 休憩8分
③ サウナ10分 水2分 休憩8分
④ サウナ10分 水2分 休憩10分
⑤ サウナ10分 水2分 休憩10分
《本日のととのい度》
★★★★★(5.0)
がんばったあとのサウナは別格。
やはりいいサウナではあまみが大量発生するようだ。
サ飯のいきなりステーキと生ビールで完全優勝です🏆
男
[ 東京都 ]
かるまるチェックアウト後、
走り出す山手に飛び乗ってこちらへ。
今朝かるまるで見たシューイチで体格ブラザーズ(ロバート秋山、アルコ平子)が紹介していたのに運命を感じハシゴを決行!
下町銭湯の広々3段サ室は100度超え。
全面タイル張りの輻射熱マシマシ。
水風呂も広くバイブラありなので十分に冷たい。
かるまるの後だったたので10度半ばの水温に懐かしさを感じる。
休憩スペースも十二分に確保されており、ととのい難民にならずにしっかり4セットととのいました。
《本日のセット割》
①サウナ8分 水2分 休憩8分
②サウナ9分 水2分 休憩8分
③サウナ9分 水2分 休憩8分
④サウナ9分 水2分 休憩8分
《本日のととのい度》
★★★★★(5.0)
正直かるまるの後だったのでどこまで満足できるか不安でしたが、大満足の結果でした。
これは確実にリピートします。
男
[ 東京都 ]
ここから15分のところに住んでおきながら今回が初訪問。
遂に初上陸!!
満喫するため宿泊で贅沢にいきます!
何度も調べはしていたが蒸し風呂の存在感ヤバい😆
まずは岩サウナ。
30分置きの6連続オートロウリュ。
最上段でこれ浴び続けるのは修行やな、って感じ笑
めっちゃ熱いけど痛くはない。心地よい。
そしてケロサウナ。
暗くて静かな感じ。最高!!
セルフロウリュで温度が上がるとケロの心地よい香りで一気にリラックス。
存在感抜群の蒸し風呂は愛でたいで予習して来た甲斐あって楽しめました。
(締め切ると熱すぎて火傷するかと思った😅)
タイミング合わず薪サウナは断念😢
水風呂もシングル初体験。
しかも潜水OKなのでバッチバチにあまみ出ました。
10秒入ると足先が凍えました
夜と朝の2回戦。
しっかりと楽しめました。
《本日のセット割》
朝
①岩サ8分 水8秒 休憩8分
②ケロ10分 水8秒 休憩8分
③蒸し 6分 休憩8分
④ケロ10分 水8秒 水2分 休憩10分
夜
①ケロ 8分 水8秒 休憩8分
②岩サ10分 水8秒 水2分 休憩8分
③ケロ10分 水10秒 水2分 休憩8分
④ケロ10分 水8秒 水2分 休憩8分
《本日のととのい度》
★★★★★(5.0)
さすが噂通りの名店。
勝手は分かったので今度は薪サウナリベンジに来たいと思います!
男
[ 新潟県 ]
今日は初ととのいを体験した、サ道の始まりのお店に凱旋。
日曜日ということもあり、学生子連れも多くてなかなかゆったり出来なかったがここから全てが始まったと思うと感慨深い。
朝夕と2回3セットずつ、越後の初冬の風を浴びてととのいました。
《本日のセット割》
朝
①サウナ10分 水2分 休憩8分
②サウナ12分 水2分 休憩8分
③サウナ12分 水2分 休憩10分
夕
①サウナ10分 水2分 休憩8分
②サウナ10分 水2分 休憩8分
③サウナ12分 水2分 休憩10分
《本日のととのい度》
★★★☆☆(3.6くらい)
以前来たときってインフィニティチェア無かったような?!
お陰で気持ちよかったです。
男
[ 東京都 ]
今日は久しぶりのマイホームサウナのこちらへ。
19:00にチェックインしたため人は少なめ。
時間も調整して1,3セット目でオートロウリュの熱波をしっかり浴びて全身にあまみ大量発生!
そしてこれのためにここに来てると言っても過言ではない桶シャワー!!
水風呂も今日は13度とかなり冷たい。
3セット全てで外のデッキチェアでととのえられ、完璧なサ活となりました。
《本日のセット割》
①サウナ10分 水風呂2分 休憩8分
②サウナ10分 水風呂2分 休憩8分
③サウナ12分 水風呂2分 休憩10分
《本日のととのい度》
★★★★☆(4.5)
決して安くはないけれど、池袋のど真ん中にありながら都会の喧騒を忘れられるここはまるでリゾート。
夜の池袋を眼下に食べるサ飯は最高に贅沢でした。
男
[ 東京都 ]
久々のゆっくりした休みなので、家から最も近いこちらへ2度目の訪問。
最近地方サウナばかりだったので有名所で人がいっぱいいるのがどうしても気乗りせず、街のゆっくりとした銭湯に。
近所のおじさま達や子連れは居るものの、サウナ内はとてもゆったり。
温度も湿度も相変わらずちょうどいい。
水風呂の水温計は20度だったけど絶対もうちょい冷たい。
バイブラもあるし水は出しっぱなしなので快適。
外気浴もまったり。
プールで体操するおじさまの横でゆっくりと翔んでいきましたとさ。
《本日のセット割》
①サウナ8分 水2分 休憩8分
②サウナ12分 水2分 休憩10分
③サウナ12分 水2分 休憩10分
《本日のととのい度》
★★★☆☆(3.8)
家から5分にこれがあるのは大変助かる。
明日は人多そうだけど久しぶりにマイホームサウナにでも行こうかな
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。