絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マゲ万平

2022.04.26

29回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

①🔥8-9-8-8-9 🌊3-3-3-3-3
②🔥6-10-8-7-8-6 🌊3-3-3-3-4-3
の計11セット

サウナアツアツ🔥水風呂キンキン🧊従業員の方々のホスピタリティ溢れ🥰浴室は静か🤫

するとサウナーはどんな感情になるか❓
👇

感謝の気持ちでいっぱいになる🙋🏻‍♀️💕細かい事がどうでもよくなる🙆🏻‍♀️💕

水風呂を長くしてから、休憩も長めになり1セット当たりの時間が延びた📈椅子に座っての休憩は少なく、炭酸泉やSJ活用の変則休憩🧚🏻‍♂️

ただセット数を重ねるだけでなく、1セット毎の内容が濃くなった気がする(とかいいつつ11セットしてるが…😈)

長くなるのでトピックスのみ✍🏻

✅水風呂後、悠長に炭酸泉で癒されていたら5分後に桶ロウリュの時間⏱👀サ室に早く入り過ぎてしまいKMRさんが入って来る頃にはかなり蓄熱していた…😡加えて、結果的に炭酸泉で下茹でした様な形にもなり「KMR流星群」で悶絶🥳🔥

✅ツワモノオーラを放つ℃変態多数💂🏻‍♀️🥷🏻水風呂のメンツが入れ替わらない🤣サ室も水風呂も言葉は交わさないものの、空間を共有し皆で心が繋がっていた…気がする🥺

✅以前あれだけ絶賛していた低温SJは結構入ったが今日はしっくり来ず🤣今日は水風呂でギュウギュウに締めた血管を炭酸泉で緩めていくのが良い感じだった🫠🤤

✅KMRさんがかなり熱そうにしていた🥵ロウリュ後、水風呂に入っても誰も文句言わないと思うのだが🙆🏻‍♀️ちなみにかるまるの熱波師がアウフグース後、サントルに入っているのは最近見た🕵️‍♀️

今日もありがとうございました〜🦦🙇🏻‍♀️

歩いた距離 0.5km

広東麺

塩分補給大事❗️サウナで水分ばかり摂ってると脚が攣ります🦵⚡️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.2℃
74

マゲ万平

2022.04.25

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

8-11-11-11-8の5セット

しごおわイン❗️急いで急いで、18時のアウフグースに間に合う😮‍💨1セットほぐしの余裕もあった…セーフ😙

サウイキ登録前は朝ウナに何回か来ていた🙄結論からいうと、リピート有り🥳🥳🧊

アウフグースは耳で聞いた感じはMTURさん❓先日、スパ銭のアウフグースでホワホワ〜という微風を送られた経験🙄そこまで大した事ないだろうと思っていたが、結構シッカリ熱かった🥰🔥

SKC程ではないが、そこまでガチってない人は完走むずいと思う🏃🏻‍♀️💨最後にBLSでお代わりブロワーを受け完走🌬😈お疲れ様でした🙋🏻‍♀️❗️

お目当ての水風呂は2-2-2-2-3🧚🏻‍♂️ガソリン価格と万平の水風呂時間のインフレが止まらない🤣📈サウナ利用者に対して水風呂利用者が少なかった気がするが…⁉️空冷⁉️水シャワー⁉️

スマートウォッチは水滴に反応してうまく計れない恐れがある為、外して計測⌚️序盤はリクライニングが空いてなかったりしてうまく休憩出来ず😑ちゃんとやれば整えそうな気配はある💫

長水風呂からの〜炭酸泉🫧37℃でぬるかったので良さげ🥴浅瀬で横になるのがオススメ😴サ活書いている今も血管がじんわり熱い感覚有り👻

しごおわインなのに結構ガッツリやってしまった🛀湯〜ねるはサ室マットがビチャビチャにならないタイプのを使っているのでGOOD👍

月金限定でギンギンに冷たい水風呂に入りたくなったらまた来よう…🥰

歩いた距離 0.5km

かけうどん

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 9℃
57

マゲ万平

2022.04.24

14回目の訪問

歩いてサウナ

8-8-8-20の4セット

良かった〜🤤🎋リラックス出来た🫠

人は多く居た様な気はするが、静かで気配無し🫥土日でこれは有り難い…👍

水風呂は水温計で16.0℃だが、万平にインストールされている温度計だと19.0±0.5℃といったところか😈🌡軟水ヌルヌルで少し高く感じるのもあるかも🐌

今日も水風呂を延ばしてみる🧚🏻‍♂️タイムは2-3-6-5🚰「冷活」をする様になってから水風呂中も時間を計るようになった⏱

水風呂6分入ってからは、〇〇🦦さんオススメの「長水風呂からそのままサ室in」💨下段でグワンを狙う💫普段は余程の理由が無い限り、どの施設でも上段しか座らない😤🔥

下段は…たまに冷たい風が入ってきて少しウザったい😅🌬途中、流石に上段へチェンジ🔁グワンは無かったが、フツーに日曜のバラエティを見て楽しむ😃📺

この方法でグワン💫を狙うにはもっと冷たい温度帯の水風呂が必要だろう👻長く入って狂気を感じる温度帯である🥶💕サ室20分の後は水風呂5分→気泡浴🤤🫧

気泡浴は表示温度37.5℃🥳体感も不感だった🥳ボコボコに身体を預け、脳内を🈳にして長い事堪能🥳他の人達もかなりリラックスして入っていた🫠気まぐれで入った温泉関係もぬるめでゆっくり入れる🥳👍この温度帯が良い…

変な気を起こして熱くしない様お願いします🙇🏻‍♀️❗️特に気泡浴🛁🫧気泡浴について書いているのは万平ぐらいでは🤣⁉️

リラックスして心も身体もほぐれた🤤ありがとうございました〜🎋

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
67

マゲ万平

2022.04.23

5回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

5-7-7-7-5の5セット

私用を済ませ、某施設でも行くか❓と自問自答するも
👼「小松湯の滝を受けないと後悔するヨ❗️某施設はクソ混んでそうだヨ❗️」
と天の声が聞こえた…気がするので久々、川崎のマイホーム😈💕

川崎駅から徒歩なので歩くわ歩くわ…💦前世で何した⁉️ってくらい毎回サ活の移動が大変である😬相当前にもう慣れた👻

歩きまくって汗だく、身体ホッカホカ🥵身を清める前に水風呂の水をバシャバシャかけてクールダウン📉😮‍💨ホッ

今日もサ室は空いててアツアツ🔥1人のタイミングも多数あったので…ストーブ前でBLS実施🤣小松湯で1番熱いのは上段ではない😤

0段目のストーブ真ん前だ🥰ストーブ至近距離まで近付き、BLSで背面焼き💕人の気配がしたらイソイソ上段へ…🥴今日は読書しなかった🙅🏻‍♀️📚

最近は「冷活」に力を入れている万平😈キンキン水風呂の滝を脳天及び後頭部に受け続けて1分間を今日の標準とした🌊脳内がスーーーーっと整理されていく🧠✨

水風呂上がると、うぉ〜っとした感覚🫠椅子早く…椅子早く…🧟‍♀️しきじでも味わった感覚や🫠インフィニティに寝転ぶ際、一瞬意識を抜き取られる🈳

とはいえ、皆が言っている整いには届いていないだろう…万平は整いにくいのだ🤷🏻‍♀️次回は1分30秒まで延ばしてみるか〜🤤

重い悩みを抱えている川崎区民は小松湯の滝行をすると良い👍受けている間は何も考えられないし、あわよくばその後ととのいが来るかも❓

帰りも歩きは大変なので大将に聞いてみたら、すぐ近くにバス停有り🚌歩きに比べたらめっちゃ楽だった😲バスは普段使わないので何となく敷居高し👻

歩いた距離 5km

ノーマルコーラ

シンプルイズベスト😋冷え冷えジョッキで尚旨し

続きを読む

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 12℃
54

マゲ万平

2022.04.23

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

6セット

私用ついでに某施設に寄る予定だったが、またもや変更🔁万平のサ活は予定通り進まない😈

土日で人は多く、並びは発生しない程度👥団体行動&お喋りを楽しまれる方々皆無で静寂そのものだった👻混んでいるから居心地悪い訳ではない事を再認識😌

今日も隙を狙って上段BLS(バックラットスプレッド)で全身ムラ無く焼き上げる🔥混んでてややマイル℃なので完走は容易🥴

水風呂満員で省略→炭酸泉下茹で→そのままロウリュ8分前にin→上段で蓄熱してからのロウリュBLSの時は流石にアツアツだった…😡🔥

水風呂は相変わらずキンキン🌊✨2分入ってからのサ室in等、色々試す🐋ここの水風呂は貴重🤤土日で良いサ活が出来た事に感謝🙋🏻‍♀️💕

雑色駅に行く途中、匂いで立ち止まる🤥何やらサ活で見た事ある店…

これは〇〇🔥さんのサ活で見たヤツだ❗️(許可取ってないので伏字😆)〇〇🌶さんオススメの喜喜豆漿👩🏻‍🍳今まで気付かず素通りしておった🤦🏻‍♀️小腹を満たすべく魯肉飯をペロリ😋

万平の風貌から「この後銭湯ですか❓」と店員さんに話しかけられる😏どうやらお姉さんもサウナーっぽいぞ🧖🏻‍♀️

大してお金を使った訳でもないのに「今日良い一日を過ごせます様に」的なホスピタリティ溢れまくる言葉で見送ってくれた🥹🥹🥹

ホクホクで雑色駅を後にした🤤💕

歩いた距離 6km

お美しい方が丁寧に入れてくれたヤーツ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
70

マゲ万平

2022.04.21

9回目の訪問

歩いてサウナ

君津の湯

[ 千葉県 ]

フィン8-9-9、ドライ7-8の5セット

仕事の関係で結果的に二日間のサ禁となった🙅🏻‍♀️早く仕事を切り上げたのにサ活で帰りが遅くなるミステリー笑👽水風呂が3-3-3-3-4と長めなのも影響してるか🌊

最近はフィン側をよく選択している🪨サウナ初心者は君津の湯から始めたらいいな、とサ室で考えた🤔

☑️安い
☑️フィン側居心地良い
☑️水風呂優しい
☑️休憩椅子多数
☑️浴室広い、それ故うるさく感じにくい
☑️動線良し
☑️お喋りマン少なめ

今日も「冷活」を楽しむ🥶色々試していたら、止め時を見失ない5セット🤚🏻4分水風呂入ってから→炭酸泉へ…

炭酸泉の浅瀬で寝転び休憩…インスタントえごた湯のつもりだ🫠体感悪くはないが、君湯の優しい水風呂は不感湯系に向いてなさそう👻

不感湯はキンキンに冷えた水風呂で血管を締めてから、じわ〜〜〜っと緩めていく感じで使うのが良き🥴とはいえ、君湯でのバリエーションのひとつを開拓出来た👩🏻‍⚕️

帰りがけ、館内放送でロウリュイベントがあったのを知る😅通常で既に良いセッティングなのでロウリュしたら熱々になるだろう🔥明日も仕事なので長居してまで参加しようとは思わず👻

サウナって良いな〜😙

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 113℃,83℃
  • 水風呂温度 19℃
63

マゲ万平

2022.04.18

13回目の訪問

歩いてサウナ

5-7-8の3セット

雨澄流🎋雨でもイケるかも❓という事で来てみた…結果、雨の日は外気浴キビシイ🙅🏻‍♀️

通常、外に居る人が浴室に居るので椅子に座れない事はあった😲今日、惜しかったのが気泡浴で長時間お喋りを楽しまれている方々がいた事だ🗣🗣

いずれ居なくなるかと思いきや最初から最後まで居た🥲一時間くらいは居ただろう…🤣この手の方々は普段、露天風呂に居るのであまり気にならないものだ🤫

気泡浴、ちょっと入ってみたが温度抑えめで良さそうな感じ😎一時間以上お喋りを楽しめる程、居心地が良いということだろう🙆🏻‍♀️

雨降ってたのもあって、サ室は湿度高めで良い感じ👍水風呂がここ1ヶ月で一気に温度が上がっている…📈

…眠くなってきたのでここらで切り上げるとしよう🥱なんやかんや、今日も良いサウニング出来てスッキリ😈✨眠い〜

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17.5℃
68

マゲ万平

2022.04.17

28回目の訪問

歩いてサウナ

8-10-10の3セット

朝ウナor先行に来る予定だったが寝坊😪結局、静寂時に登場😈浴室入るとKMRさんが顔真っ赤になっていた…お疲れ様です🙇🏻‍♀️❗️万平は既に3セットやってきているので身を清め(また身を清めるのか…と自問自答😩笑)そのまま参加💨

今日はあまり長居できないので「冷活」メイン🥶水風呂は3→4→3と今までの自己記録2分をいきなり更新🤣先日、スパ銭のぬるい水風呂に6分入ってたのでそれが良かったのか👻

4分経った辺りから水風呂内で「グワン💫」が来た🥶これがその先の世界に行っていいのか、まだ判断付かない為ザバンと上がる🌊SKC水風呂は気持ち良いので長水風呂する時は注意が必要である😤(倒れたりすると周りに迷惑という意味で⚠️)

混んでて椅子がなかなか空いてないが…座ると軽く「グワン💫」😵‍💫しかし、桶ロウリュの時間…切り上げだ…

また、別の機会に実験を重ねていく事にしよう🕵️‍♀️とりあえずは3分はイケそうである🤤

サ室に向かう途中「ネス」のドット絵キーホルダーを付けている人発見👀❗️かわえぇ…🥺ハットに付けるやつはサウナ関連じゃないといけないと思ってたが、別のでもええな🥴

並んでいて上段が結構空いているのに、前の人がそこに行かないミステリー👽3セット共、上段に座れた🥰中段がやたら人気で通りづらい😅

ロウリュ関係は先行じゃないので完走出来た🤤サウナ欲も満たされた👏🏻

万平的に好きな技は、🪣ロウリュ後ブロワーを天井に向けてぶっ放す「KMR流星群」だ🔥湿った空気がまるで流星群の様にサウナーに振ってくる事、スーパーマリオRPGのボスキャラが使用する技「キラリりゅうせいぐん」をもじったものらしい😲

帰りがけ、バイブラ湯が一時的に37℃台まで下がっているのを発見👀❗️入ってみたが少し冷たい🤤じわじわ下げていってくれているのかも👍その後すぐに38℃台に…

濃い内容の3セットだった😈🌊先行参加したかった🥺🪣🔥🔥

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
83

マゲ万平

2022.04.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

8-10-8の3セット

SKC先行に行く予定だったが寝坊🥲ここも内田さん系列店という事で居ても立っても居られず向かう🚗

施設が近付くと何やら大規模な宗教法人がある様で、白装束を纏った方がたくさん入って行ってるのが印象的だった🤭

総括、施設は万平が回数券を使い切ったYRNSTに雰囲気が似ており性能はその上位互換といった感じだった😎

事前情報ではイマイチ分からなかったが、案外老朽化が進んでいる(サ室の床、ロッカー等)新しい施設なのかと思っていた😲

良かったのは水風呂🌊広めで体感割と良い冷え方をする…各セット2分🧚🏻‍♀️備長炭から滴り落ちる感じは万平が行ってたYRNSTそっくり🚰

水風呂横の足湯が、冬場は理想的なヤーツだ🙆🏻‍♀️熱過ぎず良い感じだった👍

サ室はこれまた思ってたのとは違った、かなり広め🙄熱波はホワ〜みたいな感じでそこまで熱くはない🌬混んでたのもあるのかもしれないが…もうちょっと湿度が欲しくなってしまった🚿

サウナストーンがスケールで真っ白カリッカリ❗️になっているので、割れてなくても交換するか酸洗浄した方が良い…🧐(熱伝導率が著しく低下する為)クエン酸に浸けて煮ればかなり落ちるはず👍

サ室内は古い木の香り…これは最近閉館した笑がおの湯のサ室の香りかな🤥❓割と急いでいたので各セットかなり余力を残して出た👻

テレビの両脇のグツグツは「高濃度酸素」と「アロマの香り」を発生させているらしい😅なるほど〜

外は、
☑️塩サウナはよく分からず秒で撤退💨
☑️寝湯の足ツボが強烈で悶絶🤣

急いでいたのでサクッと3セットし、切り上げ↩️料金安いし近かったら行くかも…といった感じだった😇水風呂がキリリと冷えるのはこれからの季節、ありがたい😏

ここも最近の情勢で値上げしたらしい…30円程度🤣💸せめて+50円にしましょうよ〜😁(褒め言葉👏🏻)
※参考画像拝借🤳🏻

急いでいるといいつつ、二軒目へ…

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
54

マゲ万平

2022.04.16

10回目の訪問

歩いてサウナ

①8-12-12②15の4セット

サウナ欲求不満気味なので遠征したかったが、知る人ぞ知る・知らない人は知らない「デトロイト阿〇津」氏の熱波イベントの日…メモで思い出す👀回数券も残ってるし、せっかくなので来てみた🥴

14時30分(?)の熱波に合わせて身体をほぐしていく…🥰オートロウリュ時の上段でも12分以上居れるのだが…余程、サウナ欲求不満⁉️マイル℃🤫⁉️

水風呂は2→3→6+1分…と熱波に合わせて身体を作り上げていった🧊ここの水風呂はぬるいのでそれ程、スゴイ事ではないが水風呂に5分以上入ったのは初めてだ🌊

5分経った辺りから脳が身を守ろうとしてか、震えが始まる🥶💕「冷活」の入口を見た気がする…他の施設でも試してみよう😈

館内放送の内容や、時間になってもサ室が全然混まない事から時間を勘違いしていた事に気付く笑、ちくしょ〜😭❗️一旦、上がって休憩🧸

浴室に戻り再度、水風呂6分💕早めにサ室に並ぶも、並んでる間に身体が温まる♨️数字の書いてあるアヒルを渡され、早く並んだのに下段だった😅

総括、マイル℃だった😲㊙️トータル3杯かけたくらいか…後半空いた上段に行き、
🗣🌪「ゆぶねっぱ❗️ゆぶねっぱ❗️」
を受けるも、マイル℃なホワ〜っとした風が来るだけだった…🙄

そういえばグレープフルーツのアロマの香りもあまり感じなかったな〜🤥🈳ちなみに、平日夜中のオートロウリュの方が熱い🔥

激アツにするのは誰でも出来るし、もしかしたら客のニーズや水風呂のキャパを考えての調整だったのかもしれない😎2組目や2部目以降は熱くする、という計画だったのかもしれない😎

割と皆、最後まで滞在していたのでそういう意味では良い調整だったのかも🙄

大した休憩もせず、そそくさと施設を後にした💨💨サウナ欲求不満は募るばかりではあるが、長水風呂世界の入口は見えたので良しとしよう…🧚🏻‍♀️🙆🏻‍♀️

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
56

マゲ万平

2022.04.15

48回目の訪問

歩いてサウナ

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

6-8-6の3セット

今日はイマイチサウニングであった😢雨が降っていたので予定が変わり、結果的に連続in♨️

薬湯は温度が下がっている感じで感覚もビミョーだった🙄サ室は前回よりも熱く感じない…🤷🏻‍♀️真冬のどうしようもなかった時よりかは良くなってはいる🤔

今日は肌寒かったのでそれが影響していた⁉️遠赤外線で温めるタイプだからあまり関係無さそうだが…👀間違っているかもしれないが、そう考えている😎

サウナに入っている時は頭の中の雑念を消せるのがサ活の良いところのひとつではある👍熱さが足りず雑念が出まくり、イマイチ…⤵️

水風呂と施設自体は良い🌊

…とここで、サ活書いている途中で寝落ちしたが、保存していたのでセーフ😏📝コピペして復活👻✨…

もっとサ室が熱くなるのを期待🔥ストーブに向かって一生懸命扇いでいる人が居たが、効果は薄いと思われる🤭🈲

かなり物足りない思いをして帰った🚗💨

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.2℃
45

マゲ万平

2022.04.13

47回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

薬ブ5→8-10-10の3セット

今日は仕事で身体がクタクタになった😩思い付き水風呂目当てで久々in♨️

結論、良くなっていた(元のセッティングに少し近付いていた)ここは12月の値上げの辺りから特にサ室がカラカラスーパーマイル℃になっていた⤵️

サ活で誰もその事に触れないのが万平的には不思議であった🤭

✔️冬場で乾燥していたから❓
✔️燃料費節約❓🥴㊙️
✔️高齢者層の意見反映❓

春になったし、もしかしたら良くなってる⁉️という期待もあった😏真相は不明だが熱さは少し戻っていた様子🕯まだ元通りではないが😤

基本的にココには「じっくり蒸される」などというものは求めていない😎今日は割と現役世代寄りのセッティングか…表示温度は変わらないが👀遠赤外線で熱くする感じだが、冬場は全く熱くなかった😲今日は🆗🙆🏻‍♀️

お目当ての水風呂は2分、体感良し🤤🌊

来た時、サ室がアウトレイジ会議室と化したが特に何とも思わない🤣慣れてない人が来たらどう思うのかな〜とニヤニヤ😙マット交換は自然と皆でお手伝いし(ほとんど客が実施😈)一瞬で完了✅

ドライヤー置きとか滑り止めマットとか細かいアップデートがなされていた👏🏻

あんまり季節的なものは関係無い気はするが…とりあえずは元のセッティング?に戻りつつあるので様子見てみるか〜👻

来た時点で気付いたが、売店に既視感有るタワシが😁❗️何かな〜🥴❓ん〜🥴❓🐢💦

〇〇さん来てますやん…🤣サウナスパ協会繋がりですやん…あの人からあの人への紹介…と妄想🤷🏻‍♀️

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.2℃
57

マゲ万平

2022.04.12

8回目の訪問

歩いてサウナ

君津の湯

[ 千葉県 ]

フィン7-8-8、ドライ7の4セット

今日は別のところの予定だったが、土壇場で気分が変わり君湯へ🌊下る方は、しごおわでも渋滞無し😙

フィンからスタートするが、空いていたのもあって思った以上に良いセッティングだった🧖🏻‍♀️季節的に温度・湿度が上がってきているので、サ室にも良い影響が出ているのかも👀

ロッキーサウナのちょロウリュ、久々に測定してみた⏱160秒間隔くらい😎以前測った時と同様である

ドライ側ばかり入っていたが、フィン側もええな〜と実感😶‍🌫️

外気温も程良く上がってぬるい風がビュービュー🎐インフィニティチェアでなかなかに気持ち良い感覚有り🤤(整ってはいない…はず)

サウナと外気浴はこれから楽だが、水風呂はどこも物足りなくなってくる季節到来かな🌊

寝落ちする前に投稿しておこう笑🥱安定感あるサウニングだった🙆🏻‍♀️

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 111℃,85℃
  • 水風呂温度 19℃
57

マゲ万平

2022.04.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

8-10-8-8 の4セット

松本湯からのハシゴ🐢💨日比谷線に乗っていると何やら「SOKA」という文字が目に入る👀このまま乗っていくと「SOKA」という駅に着くようだ🤔💭🦦

明日は火曜日で低温SJやら爆風ロウリュやら楽しい事がいっぱい有りそうだが残念ながら仕事である🥴ニヤニヤ
…といった事を考えながら到着😈♨️

さっきまで風呂に入ってたのに、また身体洗うんかい❗️というのはハシゴあるあるだ😁

ダラダラ書いてるとすぐ文字制限くるのでサクッと😏

✅コンパクト且つ動線最強、サウナハットも飲み物も動線上に置ける👏🏻
✅サ室はずっと「熱め」をキープ🔥湿度があって苦しくない、壁が蓄熱していて簡単にはぬるくならない👏🏻
✅ガスストーブの手前に「たかの湯」の半分くらいの大きさのストーブ🪨激アツにはならないので良い意味で長く入ってられる⏱
✅水風呂は散々松本湯で堪能してきたものの、温度帯が異なり違いを楽しむ🤤良い冷え方👏🏻✨好き😈💕
✅死角的に掛け水してきて水風呂に入ったのか❓かけず小僧なのか❓分からない👀自分もそう見えているかも🤔と思ってわざわざ見えるところで掛け水する事も🌊

マニアックなところでは、薬湯が気に入った😎ヘルスアンドビューティーという会社の入浴剤を使っているらしい👀イーストランドの薬湯も同じ会社、似た様なものだった記憶があり、通る度に香りで思い出す🤥♨️

総括、全体的にかなりレベル高し😤松本湯同様、くっちゃべる人が皆無だったのもめちゃ良かった🙆🏻‍♀️

実は今まで行こうとして定休日やら駐車場問題やらで断念した経験がある🥺水曜日以外のお休み情報を挙げてくださる方もいるので助かった🙇🏻‍♀️アリガトウゴザイマス❗️

万平的に贅沢なハシゴだった…🤤🌊

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 18℃
65

マゲ万平

2022.04.11

5回目の訪問

歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

7-9-9-7の4セット

前回からだいぶ間が空いてしまった🙄💭理由はテレ東の某番組に取り挙げられ、混んでるんだろうな〜という思い込み🥺

開店直後のサ室はビンビンに熱い🔥相変わらず、めちゃめちゃ居心地良い🥰ロウリュは霧状で出てきて、何かこだわりが伝わってくる😶‍🌫️松本湯に来るのは5回目ながらも各所関心させられた😌

気付いたのは「サ室の扉閉まるの早い」という点👀どの施設でも大きくガバッと開けられ、ゆっくり閉まるとぬるくなってしまうのだ⤵️ドアクローザー工夫してるのかも🤔

今日も「冷活」をやりにきた😏狙いは「泡」🌊

「泡」には「Beauty Form Bath」と書かれているのに気付いた👀✨ここで何故、Beauty なのか❓万平は知っている気がする😎それはリニューアルの際、参考にした某銭湯が関係しているのだろう㊙️㊙️㊙️

サウナと同じくらいの時間、水風呂に入った🥴メインの水風呂も身体がしっかり覚えておった、2分堪能🤤休憩は「泡」で実施😈

人数制限してるし、お風呂ユーザーが居ればサ室はそれ程混まない👀ビビり過ぎていた模様、もっと来よう…😏🐢

今回で松本湯サウナ券コンプリート🥳㊗️「真実」スタンプはどういう意味なのだろうか❓

真実のサウナを追い求める松本湯の信念❓それとも女将さんの名前🤣❓後者だとしたら、一番アツアツなのはサウナではない🥰🤛🏻サウナ券スタンプを愛妻の名前にするとは…(妄想🤷🏻‍♀️)

「泡」の説明にbeautyが記載されている背景と思われる施設にハシゴしよ〜👻

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 28℃,16.5℃
65

マゲ万平

2022.04.10

12回目の訪問

歩いてサウナ

8-9-8の3セット

日曜で人は多かったが、いい感じに分散していて何もストレス無し👻ザ⭐️黙浴といった雰囲気で快適😌

気泡浴を見ると🍎、🍎、🍎たくさん浮いておる〜👀それはいいとして、水温がかなり上がっておる…🥺🥺🥺📈

表示は42℃ちょい、体感も熱い🥵バイブラは好きなので入るがゆっくり出来ない、入ってて疲れる😮‍💨他の温泉の類がしっかり熱いので気泡浴はぬるくした方が個性が尖って良いのだが👿

炭酸泉と温度が被ってくるが、バイブラ有りなので役割が違う🐳炭酸泉は身体を温めていく方に利用出来、気泡浴はゆっくり冷ましていく方に利用出来る✅

ぬるい風呂というのは割と中・上級者向けで、意見は分かれるがコアな需要はある👥このぬるい温度域というのが結構難しいのである😎

サウナは熱くして欲しいが、風呂はぬるくして欲しいワガママボディです🧖🏻‍♀️💕熱湯も有りだが、中途半端な温度帯はイマイチ😲

…等々、こういった事を気泡浴に浸かりながら考えた🙄💭

サ室は入ってから着座するまでで、湿度の違いを感じた😲ロウリュは1分で変わってないが若干上がっていて良い感じである📈何かやった👀❓

季節的に湿度が上がってきているのでその影響かもしれない🤔傾向監視である🕵️‍♀️

夜勤明けだったので謙虚に3セット🥰15分に1回ロウリュするところは大体、優良店だ😙安定感抜群👍

外気浴で日光浴&仮眠😪今日も良かった〜🥱💕
(気泡浴の温度下げて〜🙇🏻‍♀️🙇🏻🙇🏻‍♂️)

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.5℃
65

マゲ万平

2022.04.09

10回目の訪問

歩いてサウナ

瞑想サウナ1、低温サウナ10の実質1セット

ついに別れの時が来た…🥺ラスト回数券である🈳なんやかんや、かなりお世話になったYRNSTしっかり愛でさせてもらおう😇

チェックインすると万平を沼に引き入れるかの如く店先で回数券を売っていた👀7500円で実質11回入れる、まぁよくあるパターンのヤツ♨️

計算すると一回当たり680円くらい🧮おお❗️安いじゃん❗️と一瞬思ったがしっかり踏み留まる😤

まぁ、もう色々書いてもしょうがないのでトピックスのみ🥰

✅今日、平日だったっけ⁉️と思うくらい静かだった😇ラストを静かに過ごさせてくれてありがとうございます🙋🏻‍♀️❗️夕方から賑やかになるのだろう🗣👥🗣🗣🫂

ここのサウナは低温・低湿、汗を吸った古い木材のこもった独特の香りという点が改善されればすごく良くなる✨

まぁ改善されずとも元々お客さんで賑わっていて、更に笑がおの湯ユーザーや江戸遊ユーザーも一部鞍替えするだろうからお客さんはどんどん増えていくだろう👏🏻

サウナ施設が閉店していく事で、残りの施設に客が押し寄せる事にはなる😇特に笑がおの湯はサウナ熱々🔥水風呂キンキン🥶であった…

手持ちの回数券を使い切り、しばしのお別れ😌また低温低湿が恋しくなったら来るかもしれません👍

ありがとう❗️YRNST🙋🏻‍♀️❗️

〜FIN〜

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • 水風呂温度 17.6℃
51

マゲ万平

2022.04.08

9回目の訪問

歩いてサウナ

7-10-9の3セット

サ活を一行書いたところで投稿ボタンに手が触れ、誤発信🚀トントゥを全然貰えないというズッコケ案件🤣🤣🤣一旦削除して、やり直しじゃ👨🏻‍🦳

今日は落ち着いたサウニングが出来た🤤帰りがけまで空いていて静かな人ばかりだった😌

基本的に混んでいなくて静かであれば、どの施設でもまぁまぁの感想になるものだ🥴熱さが物足りない、とか入館料が高い、とかその程度である👀

「温活」は好きだが「冷活」にもハマり始めている🐋水風呂をいつもの2倍以上の時間にしたら整いには程遠いが、休憩時いい感じ😇

水風呂の表示温度15℃であったが、いつもどれくらいの水温なのか従業員さんに聞いてみた🤫18℃くらいなのだそうだ㊙️㊙️㊙️

全然違うじゃねぇか…と心の中で突っ込む😅18℃前後であれば体感ともマッチしている👍

外気浴の椅子のラインアップはなかなかにレベル高し👏🏻白いS字の寝椅子?は万平お気に入りである😈💕他の施設では見たことが無い

いざ❗️休憩❗️という時に館内放送が流れ、邪魔されるズッコケ案件が発生するも腹は立たず😙空いてて静かなので心穏やかなのだ…

回数券を有意義に消費出来た💸やっぱサウナ入るとスッキリするな〜👻

※休憩椅子参考画像添付(公式Twitterから拝借🤳🏻)

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
56

マゲ万平

2022.04.07

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

10セット

CIOから歩いてin💨かるまるはサウイキ登録前に一度行った事がある😌全て書いていくと文字制限余裕なので印象に残った事を抜粋すると良いのに気付く😎

まず印象的だったのは、一人客専用施設にも関わらずお友達同士でコッソリ利用しているという事だ🤣館内着に着替えている時点で…🫂🗣👀

✅一人での利用のみ、待ち合わせも🆖
✅団体行動🆖、施設内で知り合ったという理屈も🆖、会話🆖

こういった誓約書を書いて利用しているにも関わらず、5組くらい見かけた😁全体の3割程度は隠れお友達同士だった㊙️

退店、注意を喰らうのは嫌なのか…一応距離を取って一緒に行動しているが、バレバレである🥰かるまる側に言い訳を封じられているが、どういう言い分かな🥴❓

とは言え、露骨にお喋りを楽しまれる方は居ない👍この点は非常に快適である🤤お友達同士でコソコソしているのが視界に入ったら面白がっていた🤣

いちゃつきたいのであれば、かるまるは不向きだと思う😅まぁ…あんまり大人数じゃなくて、声を発さなければ好きにすれば❓って感じ😒

文字制限対策でサクッと✍🏻
6:00までは🐸、6:00以降は🪨でサウニングした😈いつもは「温活」だが今日は「冷活」

程々に温め、ガッツリ冷やした🥶✨10セット目はスタッフロウリュ🔥朝なのでそんなに熱くしない、との事で5分前入室上段で余裕を持って完走出来た🤤

最後はサントル→やすらぎ→サントル→やすらぎ→昇天→サントル→昇天…みたいに冷冷冷冷冷冷交代浴実施😆✨オススメ👍

昇天の流れの無い側に入ってる時、反対側でSJやられるとジェットが出て邪魔される😫⚡️個別で設定出来ませんかねぇ…🤔

スタッフさん方々のホスピタリティ高し😌お疲れ様です🙋🏻‍♀️❗️

総括、満足度高かった📈定期的に来よう…

人体実験中である「冷活」もたっぷり確認、堪能出来た🤤🤤🤤文字制限で書き残せないのが残念😙

歩いた距離 6km

豚汁定食

ご飯大盛り+ご飯おかわりで腹パン😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
70

マゲ万平

2022.04.07

5回目の訪問

歩いてサウナ

6-6-6の3セット

しごおわイン❗️

チェックインするも、何やら嫌な予感😓後ろの方からスーパー銭湯的な活気が…👥🫂一度は8階に上がるものの引き返す万平😏タイミングをズラす事にした👍

あれだけの人数でキッチリマナーが守られているのは記憶にない😎そして実際に団欒を楽しまれていた様子😒🗣🗣🗣🗣

サウナ施設(しかもカプセルホテル)でぞろぞろ団体行動してはならないという決まりは無いのでモヤモヤしながらのサウニングよりかはよかろう🥰

おそらくクイック系のプランだろうと思って時間潰ししてたら、当然の事ながら寝落ち😴

深夜に浴室に向かうと1人居るくらいのガラッガラ🥳これはもしや団体行動を万平に見せ付ける事によって、

👥🫂「今は混んでるよ💕黙浴守れないかも💕深夜がオススメだよ💕」

と超遠回しに伝えて下さった🤣⁉️ありがとうございます🙋🏻‍♀️❗️まぁ混んでてもマナー良ければ良いんですけどね😁

間接照明の件はどうなったんだと言わんばかりの湿度シッカリ101℃🥰ストーブに対してサ室の体積が小さいのでビンビンに来る🔥

ロウリュ後はジワ〜〜〜っとゆっくり蒸気が降りてくるのを体感🧖🏻‍♀️耳めっちゃ熱くなった、こりゃ良いサウナですわ😈混んでると多少は落ちるのだろう⤵️良いタイミングだった😎

水風呂は18℃表示になっているが、もはや表示温度は何の意味も無いな👻(もっと低いはず)

いうてちょっと仮眠とっただけ&この後も予定あるのでサクッと3セットで済ませた💨今はHPを使い過ぎてはならぬ😤

今日は良いセッティングの時に利用出来た👍前回からだいぶ空いたが、泊まりの際に活用させてもらうとしよう…😌

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 18℃
87