絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マゲ万平

2022.04.05

11回目の訪問

歩いてサウナ

8-8-8の3セット

しごおわイン❗️

サ活書いている途中で寝落ち、サウイキあるあるだ😪どこかに保存してた気がするが、まぁよかろう😙簡単に記入✍🏻

✅回数券残っているのに追加購入💸またよろしくお願いします🙋🏻‍♀️
✅春休み終わったのかな❓静かな澄流が戻ってきた🎋✨
✅サ室の決壊床は仮補修済み、但し仮なので若干ぶよってる👣

スチームサウナでは座面にスタンディング🧍‍♀️❗️バックダビデ像スタイルで仰ぎまくり準備完了🔥今回、バックラッドスプレッドは実施せず(文字数長いからBLSにしようかな…誰にも通じないが🤣)

スチームサウナでは人は少ないし、スタンディングもあまり抵抗はない😏全身良い感じでほぐれるからオススメだ👍尚、これはセット数には含んでいない

気泡浴は表示も体感も1℃下がっていた…気のせい❓内心、もっと下げて欲しいと思っている🥺

近々、不感人体実験予定😈💕楽しみ〜🥳

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 15℃
51

マゲ万平

2022.04.04

7回目の訪問

歩いてサウナ

君津の湯

[ 千葉県 ]

フィン12 ドライ7-8-6-6の5セット

店に入るなり「A重油の価格がコロナ前の2.6倍で苦しい」といった具体的且つ定量的なお知らせが📄👀

この書き方は素晴らしい👏🏻他の施設で「コロナの影響で閉店」というお知らせを見て、ホントにコロナだけが原因か🤨❓と思ってしまった💬(厳しい😅)

平日、空いている時間帯に行ったが結構居た👥👥ひたすら年齢層が高くて静かだ😇書く事めっちゃあるが、文字制限の予感…簡単に書こう😌

シャワー🚿の段階で優しい水質を感じた🤤ええな〜✨

思い付きで久々に水風呂水温チェック❗️ちょうど従業員さんが測りに来ていた👀後ろからチラ見、「18.6℃」万平の独自調査結果もほぼ同様😈ちなみにこの際の水温計表示は16℃くらい㊙️

フィンはしばらく入っていなかったが、やはり優秀🤔文字制限対応で割愛✅

トータルで20人行かないくらいサウナーが居たが、それでも混んでるなと思わないくらい👏🏻ドライサウナが出来てから人が分散されて良い感じ👤田舎なので施設が広いのもよく影響している😙

ドライ側は換気口が開いていて、扉が自動的に閉まるようになっていた🥴これは良い事なのだが、万平的には換気口が閉まっていた時の凶暴なサ室がより好み😈💕換気口閉めて下さい🙋🏻‍♀️❗️🤛🏻🤣ヤメロ笑

ここで君湯さんに具体的且つ的確な改善案✍🏻雨の日で露天インフィニティチェア×5は誰も使っていなかった👀

雨の日はインフィニティチェアを2〜3個、中へ…露天にも1箇所雨が当たりにくいところがあるのでここにも1つ😎

すると…❓雨の日でも安くはなかったであろうインフィニティチェアが活用出来る👍今日は床に寝ている大先輩がいた🤣(倒れている訳ではない)…がこういう人も大喜び👻

雨の日、外気浴施設は選択肢から外しがちだが雨でも君湯に行こうかなという気にはなる🤔まぁ距離の問題でこの辺の人はあまり施設の選択肢が無いが、行くか行かないかの選択はある😎

帰りにやはり回数券が気になった😙情勢的に値上げは止むないとは思う…ので値上げ前に買っておきたいところ(出来れば据え置きで💕)寺島浴場は100円値上げだそうだ💸金春湯200円値上げ…😅

その前に袖ヶ浦の某施設の回数券はよ使い切らねば😤

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 18.6℃
61

マゲ万平

2022.04.02

10回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

①7-10-8②6の4セット

行く時間は多少、工夫したので落ち着いた雰囲気だった😇午前中は少しマイル℃目🥱空いている状態が維持されると良い感じになってくる📈🔥

今回、万平にとっては残念ながら気泡浴が40℃程度まで上がっていた🤨38℃の時、結構良かったんだがな〜🤤✨お願いしますよ〜誰も文句言わないでしょ〜笑🙇🏻‍♀️

とは言いつつ、堪能した😮‍💨リラックスするには少し熱い🥲

ロウリュ中に1人になるタイミングがあったのでチャンス❗️上段スタンディング🧍‍♀️⤴️

ラッドスプレッド、バックラッドスプレッドを数秒ずつ試してみる🤣やはりバック側が良い感じだ😎

とは言え、目立つのでやりづらい…😁多摩境の某施設🌳ならイケるかも⁉️やってる人もいるとか…🤔

程良きところで切り上げ、腹ごしらえ&昼寝😪

何やら顔見知りの🏄‍♂️サウナーの方と偶然し、その後談話スペースでサウナ談義をした夢を見た気がする…😈✨

まさかの偶然偶然👻🦦

午後はマット交換やら、混み出してきたのを察知しサクッと帰る事にした🥴💨

先月買った回数券、早くも残り5回分🤔補充しときますか〜💸

今後、思いっきり次第で更に化ける可能性を秘めている澄流さん🎋微力ながら今後も改善案を出させていただこう💬

とりあえずは長い事、壊れているサ室の床を補修して欲しい👀「割れ窓理論」というやつだ🧐すぐ出来なければ、補修の時期・目処でも分かればお客さんは安心だ😇

歩いた距離 0.5km

カツのみぞれ煮定食

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
64

マゲ万平

2022.04.02

27回目の訪問

歩いてサウナ

6-6-9-8-8の5セット

50000サ活突破ポスターを見て思い出す…🤔この映えある50000サ活目は一体誰だったのだろう…

万平はその歴史の証人だ👀

✅50000サ活目を目指す者
✅それを祝ってトントゥを送る者
✅過去サ活を投稿し数をズラして阻止する者
✅事態を把握し呆れかえる者

等々…

この50000サ活突破の裏には知る人ぞ知る様々な人間ドラマが隠されていたのだ…🤭どんどんサ活数がズレにズレて、結局誰だったのか…🤣

さて、今日は炭酸泉という名のぬる湯をルーティンに組み込む事を主目的でやって来た…視界に入ったのは「37.0℃」😅

直ってやがる…🥺1日遅かったか〜😫💦これから毎週火曜に低温SJやるらしいから、そっちを活用したい🤲

今日は春休み中という事もあってスーパーカオス状態👥🗣🫂🗣炭酸泉で大波が巻き起こってて何事かと見てみると、炭酸泉復活が余程嬉しいのか泳いでおられる方々が…😲

他の施設のサ活で「炭酸泉で子供が泳いでいた」みたいなのがあったのは記憶に新しいが、大人も泳ぐとは知らなかった😇

他にもカオス状態は見たり聞いたりしたが、やはり施設自体は良き🥰カオスだがサ活困難な程、混雑している訳ではないし店の売上には貢献している🤑SKCにとっては良かろう…と思う事にした😈✨

ちょっと前から研究中の不感湯、やはり可能性有りそうである😏🔍イベントカレンダーを見て思った、低温SJを早速取り入れるとはさすが…🙇🏻‍♀️

平日先行入館パックにしても少しお金を払ってでも、絶対サウナに集中したい層を満足させるものだ👏🏻「混んでそう」という印象でなかなか足が向かない遠方組も安心だ😲

あわよくば、ちょっとでいいからイベントでサウナの日セッティングが有ると嬉しい😆🔥(平日先行入館と合わせ技?)

どうぶつサウナは、チンパンジー以外ならどれでもいい❗️ガチャ❗️

…チンパンジーが出て来た🤯🐒

結果的に徹夜のサウニングとなったので、某所で仮眠を取ってスッキリ🥱☀️

チンパンジーめちゃ気持ち良さそうにしてやがる…🤣

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.5℃
82

マゲ万平

2022.04.01

14回目の訪問

歩いてサウナ

7-7-9の3セット

平日料金920円…ちと高い😅SSK割で820円だが、まだ気持ち高め🤭帰りがけ面白そうな漫画がズラリとあったので、何冊か読んだ📚

今まで漫画はスルーしていたがこれありきならまぁいいかな、といった具合🤔閉店に伴い、回数券払い戻しをやっていた💸これは店側としても厳しいだろう

空いている時間帯に行ったので、サ室は湿度ズッシリの90℃😶‍🌫️閉店になってストーブも使わなくなるから、たくさんロウリュする様にしたのかな❓と睨んでいる👻

ここはスーパーマイル℃黄土サウナがあるしメインを熱くしたところでそこまで文句言う人も居ないと思う😌もっと早くセッティング良くしていれば閉店も免れた…かも❓

とは言え、久々に来てサ室の床はブヨブヨ⚠️立ち入り禁止エリアも出来ていて施設の老朽化が激しい🤭閉店理由は「コロナ」らしいが…

この辺の人達はサウナ難民🧟‍♀️🧟🧟‍♂️でせっかくセッティング良くなったのに残念⤵️閉店したらその分、他の施設が混んで更に難民化してしまう😓

後半になって、入ったらロウリュ後なのにぬるくなっていたので撤退💨誰か換気したのかな🥴❓ん〜❓

閉店まで何回かは愛でるかな😌

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
60

マゲ万平

2022.03.31

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

6-6-6-5-6-6の6セット

大物芸能人が地方各所に愛人を作る感覚で、川崎のホームは小松湯だ😈✨

今日は来る予定無かったが、たかの湯からのハシゴ💨💨歩きで来るのはお初👣

川崎駅のはなまるうどんで塩分補給😋ガッツリサ活でコレ大事🦵⚡️

サ室利用はほぼ万平のみ😈✨たまに2人になるくらい👥今日は熱かった…😡いつも以上に漫画の内容が頭に入ってこない🤣7分以上はキツいくらい…🥰

水風呂…かけ流しの量、めちゃ増えてません🌊🥴⁉️ジャバジャバ出ておる❗️頭から浴びると最高である🤤⚡️

浴室入って気付くが、何とアディロンダックチェアが導入されている😁❗️そこまで求められてないと思うが…(褒め言葉)こりゃ分かってらっしゃる👏🏻

そろそろ上がろうと思っていたら、ご主人登場👤着ているシャツには「水風呂」😏分かってらっしゃる…

今日、万平が来たタイミングは若い人全く居なかった👻ベスト小松湯サウニングだったかも👼常連さんに対しておいおい😅みたいに思う事はあったが、小さい事で無視出来る程度🤫

今日のサ活プランはたかの湯を軸に、コロコロ変わった♋️個性の尖った2施設にサ欲を満たされたので帰るとしよう…😌

歩いた距離 5km

オロカル

ぶっちゃけ、オロは微妙にコスパ悪いがお金を落とす意味でも飲んでいこう🥴美味し

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 10℃
57

マゲ万平

2022.03.31

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

ミュージックロウリュ8か9セット
内完走5か6セット

※最高のタイミングで訪れた様なので参考にならぬかもしれません🤤🤤🤤

前回、「空いているたかの湯は最高」と書き込んだがやはり万平の言った通り😤

最高でした…🥰但し❗️まだ上は有りそう👀これに満足せず更なるアツアツを目指してほしい😶‍🌫️

雑色駅改札出てすぐ左を見ると、たかの湯の標識が見えます🙄前回は地図を頼り行ったが、必要無し👍

何やら空いている雰囲気…テンション上がり、走って駆け込み店の前で転びそうになる⚠️店の人と目が合う😂

😈空いてますよね⁉️

🗣空いてます💖激アツです💖

最初の4ミュージックは利用者5名以下、良質な人達だった😇

序盤のサ室は97〜98℃🥰🔥ロウリュは激アツで悶絶🥰序盤は2〜3人しか入ってなくて、ロウリュと共に下山と退室オンパレード🥰

バスタオル身体に巻き付ける人、口にタオル巻く人…いつの間に友の湯になった🤣?

何度も上段で万平一人ぼっち🥺

美空ひばりは絶対完走するぞ😤❗️と意気込んで悶絶しながらも完走👻 94〜96℃くらいに落ちてきたのもあるかもしれないが、その後いっぱい完走出来た😈✨

サウナは上段が1番上ではない😤1番上はスタンディングだ😁万平、たかの湯で℃変態の業を習得🥳

ミュージック開始と共にストーブ前、上段で漢万平、背面任侠立ち🤣ボディビル用語で「バックラットスプレッド」というらしい🤗

会得した「上段でバックラットスプレッド」を乱用🥰楽しかった〜😆⤴️他のアツアツ施設でも試してみよう😏(混んでるところは恥ずかしいが😁)

水風呂はずっとジャバジャバかけ流されている🌊✨15℃表示になっているが、体感キンキン😆サウナとのバランスも良し🥰

絶対もっと低いやろ、と思って帰りにお美しい従業員の方に聞いてみた😈平均13.6℃くらいだそうだ…やっぱり🥴❗️

バックラットスプレッド習得出来たし、アツアツでめちゃ楽しかった😆出る頃には人が増えてきて、やはり体感は落ちてくる⤵️

内田さん施設はこうでなくちゃ🥴🔥澄流もゴリゴリに熱くして下さい🙋🏻‍♀️❗️

長居したし、アツアツだったし、二軒目のハシゴプランがパァ🤣どうしようかな〜

歩いた距離 5km

お美しい方が入れてくれたソフトクリーム

言わずもがな、旨し😋そしてお美しい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
69

マゲ万平

2022.03.30

6回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

クアパレス

[ 千葉県 ]

8-8-8-8の4セット

仕事早上がりしたので思い付きでクアパレスへ🌹この辺の帰宅ラッシュが危険というのは重々承知の助😤

まだ大丈夫と思ったが甘かった…😰ナビの到着時刻がどんどん更新され、所要時間は予定の2倍💀引き返す事は出来ない🙅🏻‍♀️

目の前の信号青、その先の信号青、しかし進まないという発狂しそうな状況🤯🧨心が乱れに乱れ、店内に入って女将さんに挨拶😇ここで少しホッとする😮‍💨ワンコは不在🐩❎

変に鬼渋滞に巻き込まれたので予定が狂い、万平は空腹状態に😲

行くまでは踏んだり蹴ったりだったが、クアパレス入ってからは全てが快適だった…🤤✨

程良く空いてるわ、居る人の質は良いわ…🙇🏻‍♀️万平含め皆、自分の世界に入っている😈セットを重ねる毎に空腹も収まってきた👻

時々見かけるハンサム常連さんとのサウニングセッション😇お互い顔は知っているレベルと思う👀

途中、水風呂で万平のタオルを間違って持って行った人が居たのでジェスチャーで説明✋言葉は交わさないが理解して和やかな雰囲気に😁

色んな施設で見かけるお友達と固まって騒ぐタイプの方はそれも良いのかもしれないが、バチッと黙浴して風呂とサウナを堪能する方が絶対居心地いいのにな、と今日の静かなクアパレスでふと考えた😎

優しい船っ水に癒された😌🌊

次回からは帰宅ラッシュ時刻を外せるタイミングで行く事にしよう🥲18時前後の混み具合、異常😭

クアパレス自体は良かったでぇ〜す❗️(似た響き、見た事あるな…🤔)

歩いた距離 0.3km

からやま 船橋薬園台店

衣カリカリのヤーツ

感謝祭割引中で混んでいた👥備え付けの漬物と塩辛、味噌汁だけでもイケるっす

続きを読む

  • サウナ温度 132℃
  • 水風呂温度 22℃
53

マゲ万平

2022.03.29

9回目の訪問

歩いてサウナ

6-9-9-8の4セット

今日仕事で明日も仕事なのに来てしまった🤣ボチボチ、クアパレスにも顔を出したいところではある😤

行きは渋滞気味🚗🚙帰りはスイスイ💨💨

大体、どこの施設でも夕方以降の数時間は「連れ風呂」(聞いたことあるな…🤔)で活気が出てくるのがネックポイントである🤐

さて浴室に入って楽しそうにされてるフレッシュな方々がおられたが、待ってましたと言わんばかりに館内放送📢

迷惑だから静かにしてね🥰🥰🥰💢

という趣旨の放送と共に従業員の方がお声がけ🗣 👥👥
割と静かになった😇👏🏻貼り紙で済ます施設も多いが、気遣って下さっている様子🙇🏻‍♀️

2セット目くらいから人のピークが過ぎたようで空いてきて快適✨

下からライトアップされた竹林は、それはそれは良いものである…🤤💫🎋明日も仕事なんだけどな〜、と自分にツッコミながらのサウニング😏

最後はお気に入り気泡浴でブクブク癒される🤤ここでも、明日仕事なんだけどな〜、と考えつつもタップリ堪能🤤

気泡浴で〆るとリラックス出来てよく寝れる😴気がする

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
56

マゲ万平

2022.03.28

46回目の訪問

歩いてサウナ

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

8-8-8の3セット

今日は500円で利用出来るという事で行ってみた👀サ活数60でお馴染みの大和湯と同じ値段だ🤑

毎週火曜日は2名以上で来ると1人700円になる「連れ風呂」というのを始めたらしい…👥お友達をたくさん連れて来ると安く入れるのか〜、なるほど〜🤭へぇ〜🤔👥🗣👥🗣

総括、どれも個性が弱くなって小さくまとまっている気がした🔍円グラフでいうとギザギザが取れて小さい丸になってしまった感じ👀

サ室は表示温度は100℃付近のまま(不思議🤭)だが、あまり熱を感じない😑時間が経つと表面だけ温まるが深部までいかない😑

店名でもある薬湯は温度低くして長く入るコンセプトなのだろうが、何だかシャバい🚰ヒリヒリも来ない😑白湯も岩風呂も似た様な感じ…

水風呂だけ、良い感じ😇

以前は、クタクタの現場肉体労働者が薬湯でグラグラ温まり😡サ室でガンガン熱くなり🥵サクッと疲れを取って明日に備える🥱✨みたいな使われ方だった気がするが…😎

今はサウナもお風呂も長くじっくり入るのがここのトレンドなのだろう😎

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 16℃
62

マゲ万平

2022.03.27

8回目の訪問

歩いてサウナ

①10-9-8-8②10-8-7-7-7-8の10セット

ふふふ…万平の要望がひとつ叶えられた気がするぜ…😈👍

日曜日だが、快適なサウニングが出来た🥰朝ウナ時は結構混んでいた👥温度は少し落ちていたが湿度が割とあって居心地良い感じ😇頻繁に行われる熱風でムラが無く、足元もちゃんと温まる🌪

振り返ると、最近のセッティングが良くなっている気がする🥴朝ウナ時はサ室も休憩スペースもギッシリながら、空席はキチンとある感じ

サ室がアツアツで回転が良く、休憩スペースで皆ぐったりしている姿が理想系🥰これからジワジワ熱くしていってくれそうな予感がしておりますぞ〜😈🔥ん〜🥴❓(良い煽り)

朝ウナ勢が居なくなると、多少は空いて来てサ室は違う姿に📈色々変化をつけながらタップリ堪能🤤録音かもしれないが外では鶯のホーホケキョがよく聞こえていた、竹林も良い感じ🎋

混んでは居たが、ほんの一部一時を除いて落ち着いた雰囲気でやはり快適😇従業員さんは割と頻繁に浴室に来て色々キレイにして下さっている、ありがとうございます🙋🏻‍♀️❗️

そして…気泡浴😏

2〜3℃下がっておりました🤤万平が要望した事と似た様な状態になっております、偶然🥴⁉️ありがとうございます❗️(小声🤫)

電気風呂利用者も含め、結構ゆっくり入っている様に見えた👀前は熱かったので入ってて少し疲れる感じがあったのだ🛁

いつも以上に長めに堪能🤤絶対、こっちの方が良いな〜😈偶然かもしれないが、要望した事が反映されると客側は気分が良い👍

とは言えあんまり客の要望に右往左往してめちゃくちゃにするのは本末転倒なので、今後も芯を持ちつつも取り入れるべきものはキチンと取り入れて欲しいところ👻

今日も満足度高め🥳ありがとうございました〜🙋🏻‍♀️

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12.5℃
54

マゲ万平

2022.03.25

8回目の訪問

歩いてサウナ

7の1セット

今日は別でイキタイところがあったが、時間も時間なのでまたもや回数券チャンス😲

前から見て見ぬふりしていたが、学生は100円引きになるみたいだ👀お友達をたくさん引き連れて来られるので店側にとっては良いのだろう🤑

浴室は若い方々でいっぱいで、風呂も9割方埋まっているという混み具合👥🗣🫂サウナハット定点観測してみたが、するまでもない😤0パーセント🈳

万平も試しにハットは使わずサウニングしてみる😎髪の毛に悪そうだし頭にタオル持ってかれるしでやっぱりハットはあった方が良い🤠

👥🗣🫂🗣👥←こんな感じで良い意味で騒がしくて良い意味で居心地が悪かったので途中で撤退💨逃げる様に施設を後にした👻

回数券残り3つ😤花金だから?学割だから?混んでいたのだろうか👀早く使い切りたいな〜😌

この辺では閉店、値上げ、といったサウナ施設が増えている🤔その上、今日みたいに浴室に音の活気が溢れているとだんだん行く選択肢が減っていくなぁと感じた😥

ガソリン代高騰と共にサウナ氷河期到来🦣(一部地域)

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
57

マゲ万平

2022.03.24

7回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

5-9-8-9-8-8の6セット

オフピーク時に来たので程々に空いていた😇騒がしい方々は居られないだろうタイミング、快適…🤤

浴室入口のドア、前まで動き悪かったけど改善されておった👀バレとるぞ😈✨

店長奮発?のさくらシャンプー🧴良い香り🤤男性側のコンディショナーは果たして減っているのだろうか🤣⁉️サラサラにする対象物がない…💇🏻‍♂️🤫

最近の動線は、洗体🧼→スチームサウナで泥パックだ🧖🏻‍♀️全身スッキリする✨この時点でかなりコスパが良い👏🏻

お気に入りの気泡浴は寒いからか、むしろ2℃程上がっていた⤴️しっかり堪能🥴但し、ぬるくするのを希望✍🏻

程々に空いてて、サ室は程々に熱く、水風呂はいつもより2℃低い👀外気浴は最高🎋✨

混み出してくるまで止め時が無く、サクッと6セット🥰

澄流への愛情が沸いてくると共に、お金を使っていくか〜という気持ちになり食堂へ👣

写真のモノを頼んだが、想定外でカセットコンロに乗ってやって来た👀最後までアツアツの状態で、料理も上手い、味も美味い😋

食べ終わる頃には頭から汗がポタポタ💦汗でシャツも死んだ🤣幸い替えを持っていたので着替えた後、昼寝😪🎋

軽く用事もあったので二試合目は突入せず、帰る事にした💨いや〜、ジワジワ澄流の事を愛でる気持ちが高まっている🥰📈

アンケート用紙があったので、要望はガンガンそれに書き込んで皆で澄流をブラッシュアップしていこう…🙋🏻‍♀️🙋🏻🙋🏻‍♂️

ポイントカード作ったぜぃ👻

歩いた距離 0.5km

カツのみぞれ煮定食+ご飯大+紅茶

ランチ限定メニュー これで930円👏🏻😈

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
67

マゲ万平

2022.03.22

7回目の訪問

歩いてサウナ

10-10の2セット

今日は雨降るわ、みぞれ降るわで寒い寒い🥶仕事帰りに回数券チャンス💨これで残り4枚🥴

ここも桜風シャンプーを置いてあった🌸まぁ、使ってみるがここのは特に何も感情湧かず😑ちなみに売店に置いてあってしっかりそこへ誘導する表示有り😅

洗体終えて風呂でも入ろうと立ち上がると、内湯にうじゃうじゃ人がギッシリ👀❗️静かだったので気付かなかった😇皆、温まりに来たのだろう♨️

サ活困難な程ではないが、少しカラカラ気味で息苦しい🥵回転は悪くあまりサ室の面子は変わらない、10分を目処に切り上げ2セット😌

休憩スペースは大量にあるのだから、サ室をしっかり熱くして回転率上げたら良くなるのにな〜と強く考えた🥰🥰🥰

まだまだ回数券はあるが、面白い漫画を発見したのでそれありきで活用しよう😎回数券利用且つお気に入りの漫画を読んだら、コスパ良いと思った🤔キレイだし👍

熱めのサウナ施設が潰れていき、この辺の人達はサウナ難民になりつつある…🧟‍♂️🧟🧟‍♀️

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
67

マゲ万平

2022.03.20

6回目の訪問

歩いてサウナ

ス6 ロ6-7-8-8-7の6セット

あれれ〜👓⁉️

サ室のセッティングが良くなっている気がするぞぉ〜👓⁉️蘭姉ちゃ〜ん👓⁉️(コナン君から良い煽りいただきました🤣)

一応、一通り定量的なデータ採取済⏱セッティング変えてる気がしますねぇ😈🔥但し、頻繁に来ている訳ではないので、気のせいの可能性もある🤔他にも良い発見があったのでボスに報告せねば…🤳🏻

サ室の床の穴は直ってはいなかったが間違って踏んでも大惨事は起きない様、対応してあった👏🏻早期補修求む🔨

土日の割には空いていて落ち着いた世代ばかりだったので快適なサウニングが出来た😇…と思ってたら万平の帰り際に混み出し、騒がしくなりそうな予感👀

土日にまともに熱くてそこそこ快適なサ活が出来てホッと一安心😮‍💨タイミングが良かったかな✨

今日も気泡浴をタップリ堪能した🤤ここで澄流さんに提案❗️気泡浴の温度ひとまず36℃くらいまで下げて下さい🙋🏻‍♀️❗️御検討を🙇🏻‍♀️

季節的にも下げても問題無いはず…要は不感バイブラ湯にして欲しいのです🤤現行の温度は入ってて少し熱いのです😲共に不感湯の世界を開拓していきましょう…😈🌊

上がり際、シャワーを浴びていたら何やら見かけないアメニティ発見👀❗️桜をイメージしたシャンプーらしい🌸店長曰く、奮発したとの事🤑ええ香りがした…次回使ってみよう😇

また来ます🙋🏻‍♀️❗️

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,99℃
  • 水風呂温度 14℃
64

マゲ万平

2022.03.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

10-12の2セット

※最悪のタイミングで訪れた様なので参考にならぬかもしれません🥰

用事の通り道にあったのでついでにin💨土日のサ活は混雑で恐ろしいが…ついでなのでよかろう🥴

最寄りは「雑色駅」、「曳舟駅」に次ぐ東京初見殺し駅名だそうだ😁📝

脱衣所〜浴室まで元気なお喋りオンパレード🥰洗体の際も並んだのは初めてかもしれない😲(結構、待った)

構造上、洗体時に真後ろに人が居るのでお互いシャワーを掛け合う形になる🚿これだけ混んでて場所取りされる強かな方も👀これくらい強かじゃないと世の中渡っていけないよ❓と揶揄しているかの様だ😇

サ室は当然長〜〜い事並ぶ😎サ室はマイル℃マイル℃でどうやら椅子取りゲームになっているみたいだ🤔基本的に入った時は下段しか空いていない😙

20分以上居れるくらいマイル℃だった😁帰ろうと思ったがさすがにミュージックロウリュ受けないのはオカシイ🤔

2セット目も下段…椅子取りゲームに参加したくはない…

パッと外を見ると、外から😍←こんな顔して今か今かと待ちかねている人が…目が合う😅そして入れ替わりで😍が入るも、何故か席が空いていないミステリーがあった様子😑

出たら並び直しなので何を思ったか、2人分の席にムリヤリ身体をねじ込んできた…🤢(元々、2人分の席に2人座ってて、出る人用に空けた通路にねじ込んできた😓)

この強かさはある意味見習うべきかもしれない🤭気持ち悪くて撤退🥲💨

ミュージックロウリュ時もあまり熱さで出て行く人は居なかった😎万平は気持ち悪くて出たが😈💨

水風呂はサ室出たすぐにあって動線最強かと思いきや、掛け水どこでやる⁉️という状況😲

水風呂廻りでやると、椅子に座っている人か並んでいる人にもれなく掛かる💦ちなみに離れたシャワーで流したとて、水風呂廻りの人からしたら汗流しカットマンに見られてしまう👀

混雑していてどこに居ても誰かの視界に入るので基本的に落ち着かない🙄

水風呂は入らなかった、椅子にも座らなかった😌ドライヤーはめちゃめちゃ良いものを置いてあった👍

空いているたかの湯は最高何だろうな!と感じた🥰

内田さんの施設は大好きなので継続してそちらを愛でていく事にしよう🤤🎋🌳

やっぱりサウナはアツアツがいい😌🔥🔥🔥

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
73

マゲ万平

2022.03.17

7回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

5-6-9-6の4セット

ガシャ…プシューーーー…、バチバチ…バキッ!バチバチ…、ブォーーー…、ボゥゥン…ブゥゥン…

が久々に聞きたくなり🌳in💨

やはりベースで入っても良いし、ロウリュ中も良いし、熱風中も良い✨どのタイミングでも違った表情を見せてくれる😇🔥

タイミング合った1セットは完走オッケー😙今回はガッツリやらずサクッと4セット😎

軽く腹ごしらえだ😲朝からあまり塩分取れていなかった🈳目をつけていた辛-1焼きそばをオーダー😋

🗣かなり辛いですけど大丈夫ですか?

と受付の人👀正直、モノによります🙋🏻‍♀️❗️(心の声😈)

結果、全く辛くないとは言い切れないが辛いもの得意じゃない人でも食べ切れる程度😛調理の過程で辛さが消えてる?

結構、しょっぱかったがサ飯なのでオッケー👌普通に美味しくいただけた😌成人男性にとっては量がかなり少な目なので、大盛りパターンも希望📝

リクライニングで気持ち良く昼寝した後、つけ麺の方も気になった🥴焼きそばは辛さマイルドだったがこっちはどうかな⁉️

辛-1第一弾のラーメンスープベースみたいな感じだった👅ただ、豚肉が仕事していて辛さだけではなくて旨味も有り🐖もっと豚肉主張してくれると嬉しい😇

つけ麺はなかなかに辛かったが、悶絶する程ではない😙辛さだとつけ麺勝利🥳美味さだと焼きそば勝利🥳

アツアツサウナ施設にちょいちょい行くと、ぬるい施設に行っても許せる不思議🥰安定感抜群だった…🤤また来ます🙋🏻‍♀️❗️

歩いた距離 0.5km

つけ麺

豚肉が良い仕事しておる🐖

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
79

マゲ万平

2022.03.17

26回目の訪問

5-5-4-4-4の5セット

リクライニングで寝転んでいたら、強めの地震😬⚡️程なくしてWi-Fiが繋がらなくなり、停電した模様📵

そんなに人は居なかったが、ザワザワし始める…

対応に追われた方々、お疲れ様でした🙋🏻‍♀️❗️近くで不安な方はSKCに来てくださいという知らせ、何という地域密着型施設か…😇

一時間程で電力復活🔌

さて、朝ウナは引き続きSJを堪能しようとしたが…温度が戻っている😩❗️

テスト運用だったみたいだが、誰がどうやって評価したのだろう👀サウイキの投稿だと、不満に感じている人は居なさそう🥴

社員さんか誰かが評価するにしても、サウイキの投稿フル無視という訳にもいかないだろう✍🏻今後、本運用のはず…!

後は20℃ちょいのぬるい水風呂にするか、30℃前後の不感湯にするかの違いかな〜🤔

バイブラ湯の方は浴槽が横長で3種類とも繋がっているので大幅に温度を変えるのは難しそうである🧐

現行のSJは比較的どの温浴施設にもある性能なので、ぬるくして個性を尖らせるのが良き😇

SKCはサ室で芯まで温まるのでギンギンに冷やすのも良き🥶マイル℃に冷やすのも良き🤤

今後のSJに期待🥴✨不感湯の世界はなかなかにニッチである😎

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
82

マゲ万平

2022.03.16

25回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

①6-7-7-8-6-6②3-4-5-7の10セット

もうすぐ強化週間が終わる…😌サ室上段が一時的に壊れていたので1週間延長になった✨

待てよ…ちょっと前にサ室の扉が壊れてたとかサ活に書いてあったな〜🤨まさか、強化週間延長其の弐⁉️まさかな〜😏ニヤニヤ(叶わぬ願い🤲)

注目すべきはやはり、SJのぬる湯(もはや水風呂)設定😇今回は色々試した🥴

①サ→水長め→SJ→休憩
②サ→SJ長め→休憩
③サ→SJ→バイブラ
④サ→SJ長め→炭酸→休憩

等々…

結論、22℃のSJは気に入った🥰そして、肝心の強化週間水風呂は3回しか入らず🤣(強化週間どうなった笑⁉️)

万平の動線が変わってしまった😈肌感、可能性を感じたのは④🔍

SJ低温化にてルーティンに幅が出来るし、多少なりとも混雑緩和になると思う👍

・SJ低温化賛成派
・利用しないのでどうでもいい派

に分かれるはず👀結果、本運用決定ですな🥰いや!今までのSJが良い!戻して!の層は居るのか…🤭?

SKC利用してほぼ無視していたSJ、今回はたっぷり堪能した🤤ちなみにワンピース第一巻でゾロが磔にされている姿勢だ📚地面に落ちた🍙を食べるヤーツ

サ室のセッティングは凶暴ではなかった🔥初SSKさんのホスピタリティにビックリ😲マット交換後、マイル℃だな〜と思っていたらそれを見越したかの様にロウリュ🪣

一杯ずつ、皆の反応を見ながらサ室を作り上げている…😭ありがとうございます🙋🏻‍♀️❗️多分、苦しんでいる人が居たらそこでストップだ🙅🏻‍♀️

定期的にサ室を見回り、セッティングと皆の反応をチェック&声かけ🗣というか、本来どの施設でも多かれ少なかれやるべきと思う👏🏻

夜の浴室はカオスだった…🫂👥🗣👥🗣これについてのコメントは控えておこう🥰㊙️

朝か先行か平日昼間がいいな、と感じた🤐

カレー唐揚げ+ご飯大定食

安定の美味さ😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
81

マゲ万平

2022.03.15

9回目の訪問

歩いてサウナ

6の1セット

4月から値上げしてしまう湯楽の里、久々に来たら改善しようとする意向が感じ取れた👀

サ室に乾燥ヴィヒタが吊るされていたり、水風呂が着色され真っ青になっていた😲水風呂は変に細工しない方が万平的には良きです😈

昼間に来たので、修学旅行生達の元気の良さは無く落ち着いた浴室😌

サ室は相変わらずカラカラマイル℃で息苦しく、すぐに撤収😅💨この温まり方だと水風呂はムリ…シャワーで済ませた🚿

空いていて静かだったので、外気浴しつつ寝湯を堪能🤤今日は夜勤だが、家にいるより健康的や…

風呂上がりに漫画コーナーをキョロキョロ👀📚某施設某経理の方オススメの某漫画を読んでみる…

主人公の名前が「ととのう」🥴サ活でこれは運命的ですな👍✨内容は面白かった😊しかも割と話題の漫画らしい

ここで、湯楽の里の回数券残り1枚なのが悔やまれる🥺サ室はカラカラマイル℃で騒がしい事多々有りだが、漫画込みだと話は変わってくる🥴

サウナ目当てで行くと、うーんとなるが漫画のついでだったらまぁいいか、といった印象👀

次回、ガッツリ読む事としよう…😈📚この施設では漫画のついでに風呂に入り、サウナに入る事にしよう👍✨

いや〜しかし花粉が飛んでてかゆいかゆい🙄⚡️カフントビスギ…😭

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
60