絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たべすぎ

2023.02.11

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

お洒落な雰囲気のファサードとは対照的に中に入ると渋くて良い雰囲気。
サ室は寝転びスペースがあり、寝ながら蒸されるのも良い。そして最上段はヒリつくような熱さでしっかり発汗できる。
水風呂は20℃表示だったけど体感はもう-2,3℃冷たい気がした。
3セット味わって抜ける箱庭青空を見上げながらととのった。

歩いた距離 3km

和 ながせ

銀ダラ西京焼き定食

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
15

たべすぎ

2023.02.10

19回目の訪問

歩いてサウナ

熱いサウナと冷たい水風呂。
シンプルだけどこれでいいんですよ。
いやむしろこれがいい。
バシッと2セットでととのった。

歩いた距離 1.4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
13

たべすぎ

2023.02.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

浴場のど真ん中にどでかいプール?がドーンとありダークトーンのシックで高級感のある雰囲気。栄の地下にこんなところがあったなんて!
木漏れ日ロウリュウと漢のサウナを1セットずつ堪能し、締めに漢のサウナでロウリュを受け、冷冷交代浴を楽しんでととのった。
今度はゆっくり来て楽しみ尽くしたい。

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,92℃
  • 水風呂温度 29.5℃,22℃,14.4℃
24

たべすぎ

2023.02.06

1回目の訪問

玉の湯

[ 三重県 ]

日本屈指の灼熱サウナに入りたくてこちらへ。
熱感だけで言ったら他にも熱い施設はあるが、こちらはただ熱いだけでなく居心地も良く、水風呂もしっかり冷えててバランスが取れてる。
ただ自分自身のコンディションがあまり良くなかったのでととのいきれず…
それでも銭湯併設のサウナは良い施設が多いという個人的な見解を裏付ける素敵な施設でした。また四日市に来た時は伺います。
お邪魔しました。

続きを読む

  • サウナ温度 133℃
  • 水風呂温度 15℃
27

たべすぎ

2023.02.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

アロマ水は檜と白樺。
濃厚で強い香りと風を送っていただきしっかり蒸されてととのった。
有料エリアにはロウリュウサウナ以外にもサウナが色々あったけど時間の都合で全然入れず…
今度来た時は思いっきりダラダラしたい。

歩いた距離 3.3km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

たべすぎ

2023.02.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

大阪城をぐるっとランニングしてからin

ボナとストーンのダブル熱源でしっかりとした熱感。風の吹き出し口の真下に座るとロウリュ中は熱風が容赦なく降り注ぐ。
サウナ→水風呂→外気浴を露天で完結できるのも素晴らしい。
抜けるような冬晴れの外気浴が気持ち良すぎ。
久しぶりのサウナだったので1セット目でバッチバチにととのった。

歩いた距離 1.3km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
17

たべすぎ

2023.01.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

サ室に入るとikiが鎮座。心の中でニヤリ。
まとわりつく熱感で湿度もあり良いセッティング。
水風呂も広くて深くて冷たくていいじゃないかいいじゃないか。
露天のアディロンダックチェアがずらっと並ぶ光景はなかなか壮観。
冬の風は冷たいけど陽光をたっぷり浴びてしっかりととのった。
近いうちに札幌のほのかにもイキタイ…

歩いた距離 2.4km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
17

たべすぎ

2023.01.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

京都銭湯ホッピング番外編。
逢坂の関を越えて滋賀へ。
文字通り膝を突き合わせるサ室にほぼ1人用の水風呂と小ぢんまりしてるけどどちらもレベルが高く、きっちりととのえる。
ゆとなみ社らしくグッズも豊富で色々と目移りしちゃいました。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 124℃
  • 水風呂温度 18℃
14

たべすぎ

2023.01.15

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

井筒湯

[ 京都府 ]

京都銭湯ホッピングの〆は最熱との呼び名が高いこちらへ。
脱衣所の雰囲気は昔ながらの京都銭湯の雰囲気。浴場も瀟洒なタイル張り。
しかし躙り口のような少し小さめのサ室の扉を開けた瞬間熱圧に圧倒される。
今じゃ発禁処分を食らっちゃいそうな説明書きを読みながらじっくり蒸される。
それを受け止めてくれる水風呂の優しさよ。
あまみびっしりでととのった。

グリルデミ

タンシチューハンバーグ

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 19℃
11

たべすぎ

2023.01.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

門前湯

[ 京都府 ]

京都銭湯ホッピング3軒目はこちら。
狭目な座面1段のサ室は扉の開閉で温度ブレはあるもののしっかりとした熱感。そして流れる昭和歌謡。
水風呂はもれなくライオン吐き出しのキンキン仕様。
小さな露天スペースもあり2セットいただきました。

歩いた距離 1.1km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
10

たべすぎ

2023.01.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

御所宝湯

[ 奈良県 ]

MISAが鎮座するサ室は土壁(漆喰?黄土?)で覆われ、天井がカマボコ型なので、レモングラスのアロマ水をロウリュするとゆっくり回る作り。
奈良らしく鹿の口から吐き出されるキンキン水風呂は水流もあって体感めちゃ冷たい。
無音で暗めなのでゆっくりじっくり向き合いながら2セット。
サウナ愛に溢れた番頭さんと少しお話しさせていただき、御所まで足を伸ばした甲斐がありました。

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
18

たべすぎ

2023.01.15

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

高辻店と比べるとビル型の新しめな雰囲気。
そしてこちらはしっかり熱い遠赤タイプのストーブ。
ライオン2匹から天然名水が吐き出される水風呂は健在。
地元の人の世間話に耳を傾けながら2セットいただきました。

歩いた距離 0.8km

殿田食堂

たぬきうどん

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 17℃
18

たべすぎ

2023.01.15

2回目の訪問

歩いてサウナ

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

朝ランからの朝風呂。
前回より明らかに熱い。
ドバドバよりザーッって感じに2匹のライオンの口から吐き出される天然名水。
しっかり蒸されて脳天から浴びる気持ちよさよ。
渾身の1セット決めてととのった。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 18℃
20

たべすぎ

2023.01.13

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ヴェレ→ヴィルデンシュタイン→オールドログを1セットずつ。
オートロウリュ後のヴェレのコンディションが湿度多めでしっかり熱くて好き。
前回よりも落ち着いてゆっくり入れて良かった。

歩いた距離 4km

レストランツムラ

オムライス

デミグラスソース&きのこクリームソース

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
20

たべすぎ

2023.01.10

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

圧倒的存在感を放つ外観。
向かいに大使館があり周辺の雰囲気も相まって独特の佇まい。
中に入るとめっちゃ普通で外見と中身のギャップで2度びっくり。
ただお風呂に浸かりながらスマホをいじったり、サ室でオロポ飲んだり、サウナパンツのまま水風呂に入ったりとフリーダム感は唯一無二。
なかなか熱い薬草スチームサウナをメインに3セット堪能してととのった。

歩いた距離 1.9km

楽万コロッケ店

和牛たっぷり特上コロッケ

じゃがいもと牛肉の旨みしっかり

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
23

たべすぎ

2023.01.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

本日は野天乃湯。
連休最終日ともあり結構賑わってる。
サ室はしっかり熱く、好きなセッティング。
相撲中継を見ながら渾身の1セット。
露天の空の抜け感もいい感じなので晴れた日の昼下がりとかにフラッと来たい銭湯でした。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
10

たべすぎ

2023.01.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

チンチンに熱いサウナを求めて新小岩🌈に初訪。
関西サウナっぽいレトロな雰囲気が素敵。
高温サウナ最上段の耳とか乳首がヒリヒリする感じ最高。
冷冷交代浴ができる水風呂も推せる。
3セット楽しんでしっかりととのった!

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,116℃
  • 水風呂温度 24℃,14℃
23

たべすぎ

2023.01.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

宮本温泉

[ 神奈川県 ]

仕事終わりにサッパリと。
前から気になってたこちらへ。
年季の入ったストーブのまとわりつく熱感が気持ちいい。
ササッと1セットでととのった。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
20

たべすぎ

2023.01.03

18回目の訪問

歩いてサウナ

今年のサウナ初めはホームで。
子育てをしながらサウナに行く時間をどう捻出するかが喫緊の課題です。
やりたいこととやらなければならないことのバランスが難しい。
そんなことを考えながら優しめにととのった。

歩いた距離 1.4km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,98℃
  • 水風呂温度 14.5℃
18

たべすぎ

2022.12.28

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

大森湯

[ 東京都 ]

サ室で聴く昭和歌謡が染みる。
ちっさいモヤモヤなんてどうでも良くなる。
ありがとうヤバ森。
ガツンとととのった。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
  • 水風呂温度 13℃
18