絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナカタ

2021.08.14

116回目の訪問

昨夜は仕事帰りに富士見湯へ行くも、駐車場が満車でトンボ帰り、悶々とした気持ちで明日はホームサウナへ行くぞと心に誓い朝目覚めた即ホームサウナへ。

9時〜12時半でかなりの長居。まずは炭酸泉、塩サウナでじっくり身体を温めて、高温サウナへ。早い時間にも関わらず満員状態、根強い人気ですな。

そして、計3セットを済まして着替えて帰ろうとしてスマホを見ると同じマンションの友人から「湯楽の里行くけど一緒に行く?」と、それに対して「待っております。」と速攻で返信。こんな偶然偶然。

そこから館内で友人を待ち、そこから第二ラウンドへ突入。同じコースで最後は寝湯でここまでに無いととのい… 朝から今日はととのい過ぎたかもしれません。

友人から神戸サウナandスパの割引券を貰う、そんで今日のタオルはこの前、別の友人にもらった神戸クアハウス。今月末の出張は神戸、コロナは心配だが準備がととのいました。

続きを読む
26

サウナカタ

2021.08.09

115回目の訪問

こちらに戻ってきたので、友人と17時半〜19時でホームサウナ。やっと来れた…

まずはいつも通り炭酸泉、そして塩サウナ。その後に高温サウナへ。

いつもより暑い?だいたい中段ですぐに玉汗。相変わらず水風呂が気持ちよい!

最終的に計4セット、バッチリととのい。久しぶりの友人とも偶然偶然できたし満足。

続きを読む
24

サウナカタ

2021.08.08

1回目の訪問

開店の10時に合わせて、10時〜11時半で初訪問。いつもこちらの方に来る時は、湯舞音か喜楽里、ゆったり館という感じで何故か来ていなかった。多分来ていたつもりになっていたのだろう。

昭和レトロ、とのサウナイキタイ情報で開業はいつか調べると1992年。これは自分の一つ先輩にあたり、平成生まれの施設。自分が生まれた頃はこんな感じだったか〜、そういえば90年代の頃の幼い記憶の旅館とかはこんな感じだった気がする。建物と人間の歳の重ね方は異なれど、妙な親近感を抱く。

まずは初めに薬草湯的なやつで身体を温める。次はスチーム、これも薬草で意外と良い。じっくり汗を流して水風呂へ。広くていいね。

そして、サウナへ。最近はハードセッティングなサウナが続いていたので、この感じはほんとに癒される。だけどしっかりと汗を流す。4セット気持ちよく汗を流せた、これで台風でなくて、外気浴ができたら最高だった。また、冬くらいに来れたらいいな。

続きを読む
29

サウナカタ

2021.08.06

1回目の訪問

今日は親に連れられてここに12時〜15時で初訪問、初の千葉サウナ。

肌が日に焼けているので炭酸泉に軽く入り、すぐに水風呂。この季節の水風呂は気持ちいい〜!

そしてサウナへ、運良くオートロウリュに滑り込み。いきなり熱い、びっしょり汗を流す。そして、1時間半程で計5セット。オートロウリュは2回。最高っす。

そしてここからゆったり岩盤浴、今日は何故が早起きしてしまったのでうたた寝、というか普通に寝てしまう。起きたら結構汗をかいていた、でも岩盤浴のこの感じの汗は心地が良い。

1時間程岩盤浴をしてから、締めのサウナ。青空の下、ととのった〜

続きを読む
34

サウナカタ

2021.08.04

2回目の訪問

8連勤が終わり、今日から連休。移動の寄り道でおよそ2年振りつくばの喜楽里。

1セット目からオートロウリュのタイミングに重なる。しっかりと水通しをしていなかったのでこれはキツい、人工熱波はもはや暴力的、おかげでいきなりととのいそう。最近はこんな感じでいきなりアウフグースやロウリュに突入すること多し、サウナの神がついております。

そこから日光浴で肌を焼き、水風呂サウナの流れで1時間に2セット、うち1セットはオートロウリュの流れでこれを3回繰り返し、合計6セット。

11時〜14時の長時間滞在、かなりリラックス。飯能もいいけど、こちらもやはり好き。

続きを読む
33

サウナカタ

2021.08.02

6回目の訪問

こちらの方に帰ってきて友人と久しぶりにここへ、22時〜23時半で所沢湯楽の里。

勝手が知っているサウナはとにかく落ち着く、なによりここは温泉がよい。

計5セット、色んなところに座りガッツリ汗を流す。外気浴は久しぶりにリクライニングが空いておりラッキーととのい。

続きを読む
25

サウナカタ

2021.08.01

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

今夜のサウナはウェルビー栄店、一昨日は名駅店で二週間前は福岡店。なんと贅沢なことをしているのだろうか?

一昨日と同じくこちらに住んでいる古くからの友人と20時半〜22時半で初訪問。

まずは、森のサウナ。もう説明はいらないくらい最高です。そこからアイスサウナの水風呂へ、とてつもないです。最強… もうこの時点て大満足。休憩も既にととのいそう。

そして、タイミングを合わせて21時のアウフグース。ばっちり、やはりサウナの醍醐味はこれですね。アウフグースグースが終わり、テレビの前に移ってみると、なんと地元の方のラーメン屋である八王子の一発ラーメン… これは反則でしょ… 帰ったら食べなきゃ… この飯テロはあかんよ。

そこからまたアイスサウナの水風呂。休憩はぬる湯のリクライニング、所沢ベッドスパみたいで良い感じ。身体と水の境界が無くなり、身体が溶けていく。

3セットは森のサウナからのアイスサウナで冷却して外で一服。最高すぎる…

そのあとは10時のアウフグース、背中アウフグースを初体験、これもなかなか良い。

最後は森のサウナ、人がいなくなったのでロウリュしてサ室を温める。この音、至福の癒し… バッチリ汗をかいてアイスサウナの水風呂へ、ととのいはぬる湯のリクライニング。

8月のアタマから最高なととのい体験となりました。

続きを読む
36

サウナカタ

2021.07.31

1回目の訪問

今夜はサウナ行かないかなあ、ホテルの大浴場で湯船だけかな、と考えておりましたがホテルにレンタルサイクルもあるし時間もあるし。ということでここのサウナへ。

21時〜22時半でマーゴの湯。まずは草津の湯で身体を温める、それで水風呂も入り交互浴。

そして、サウナへ運が良くロウリュの時間!ラッキー!そんで5セットもしてしまった…

帰り道、自転車で夏の風を切り走る。この外気浴はかなり良い…

ホテルに帰ると、サウナを愛でたいがやっているし、最高ですわ。

明日は昔からの友人と、あそこへ行きます。

続きを読む
25

サウナカタ

2021.07.30

1回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

二週間前の福岡のウェルビーに引き続き来てしまいました、20時半〜22時半で古くからの友人との再会で名駅のウェルビー。

まずはスチームでゆったりと蒸す、塩とスチームの組み合わせで肌はすべすべ。

2セットは遠赤外線サウナ、今回は無かったがアウフグースをする為に作られたような空間に感動。ガッツリと汗を流す。

そして、森のサウナへ。これは最強、まさにサウナ、これこそサウナ。ロウリュにヴィヒタの香りがたまらんたまらん… もうこれだけで充分。

そこから森のサウナを何セットしたことだろうか?しあわせすぎる、水風呂も休憩も最高。

ここにこれてほんとに良かった。ゴッドファーザーの愛に包まれて盛大にととのいました。

ちなみに、このサウナイキタイ投稿で全国サウナは60箇所目とのこと。目指せ100箇所。

続きを読む
34

サウナカタ

2021.07.28

11回目の訪問

仕事が早く終わったので、さてどこへ向かうか?水風呂がぬるいのはわかっていても、サウナと外気浴が格別な瀬音の湯。一応やっているか確認して、最終入館の19時に滑り込みで入館。

19時〜20時半でまったり、やはり平日の最終入館後ということもあり人が少ない!最高…

1セット目からサウナはほぼ貸切、そのあとも人が入ったり出たりしたがタイミングを合わせてソロサウナになる瞬間でサ室へ。もう最高すぎる、ここあるのは心地よい音楽とストーブの音だけ。

サ室を独り占めできること以上の贅沢なんて他にあるのでしょうか?嬉しすぎて計5セットしてしまいました。

外気浴も人が少なく、ほぼ独り占め。遠くの空の雷の光と目の前の森の木々の揺らぎを眺めて大ととのい。

続きを読む
22

サウナカタ

2021.07.26

114回目の訪問

本日は休日、高校時代の友人と一年振りのランチ。都内にいたので、黄金湯へ行こうとしたが調べると休館日、サウナラボも調べるがちょうど良い時間で入れない。ということで結局ホームサウナへ。

今日も長めに15時〜17時半、まずは天気が良いので露天と日光浴でまったり。一時間程してから、いつも通り塩サウナから高温サウナ。この時期の水風呂は身体に染みる… サウナもアロマの香りが少なくなっていたが心地よい。

今日もバッチリととのいました。

続きを読む
30

サウナカタ

2021.07.23

113回目の訪問

今日も目覚めにホームサウナ、10時〜13時で長居。前半は露天で温泉と日光浴。肌が焼ける感じが気持ち良い。

そして、塩サウナからの高温を3セット。グレープフルーツのフレグランスが最高で何故か笹塚のマルシンスパを思い出す。ゆったりと中段で汗を流す。

今日ももちろんととのいました、やっぱりホームサウナが一番。

続きを読む
18

サウナカタ

2021.07.22

112回目の訪問

およそ一ヶ月ぶりのホームサウナ、時間ができずになかなか来れなかったので今日は朝一で9時〜12時で3時間もいてしまった。

キャンペーン中なので回数券はまだあるが購入、お得!

せっかくなのでまずは露天で1時間程、ゆったり交互浴、肌もじりじり焼けている感じも心地よい。肌を焼きにきているおじちゃんが多いね、自分もその中に混じってみる。

そして、サウナは塩サウナを2セット、人の出入りが少ないからかなりアツイ。ヴィヒタイメージの水風呂ですでにととのいそうな勢い。

ようやく、高温サウナ。グレープフルーツのフレグランスがあまりにも心地良くて、サウナは上段ではなくて中段でゆったりくつろぐ。これ前もそうだったが最高すぎるのでもっと頻度を増やして欲しい、毎週土日祝日とかやって欲しい。

あー。ととのった。明日も来よう。

続きを読む
24

サウナカタ

2021.07.19

10回目の訪問

友人と21時〜22時半でこちらへ。本日男性石の湯、最近は石の湯率が高い。疲れのせいか炭酸泉が身に染みる、そしてサウナを4セット、外気浴が最高であった。ありがとうございます。

続きを読む
18

サウナカタ

2021.07.17

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

休日出勤、明日も出勤、明後日も出勤、つまり10連勤ではないか!ということで自分へのご褒美として21時半〜23時半ごろでウェルビー。

まず、身を清めてからフィンランドサウナで身体を温めて強冷水へ、この冷たさは長野のthe sauna以来… そして、岩でごろり。

2セット目は森のサウナ、セルフロウリュが嬉しい。そして、水風呂が併設されており一旦出てから水風呂へ。この感覚は初体験、逆半身浴でロウリュが来た時はたまらん。

3セット、からふろは入れるのかな?と期待していなかったがナイスタイミングで入れた、これはまさに奇跡… お一人様でサウナストーンと向き合う、涙が溢れそうだったが出てきたのサウナーとしての感動の汗。これは究極の蒸し体験であることは間違いない。

そこから森のサウナを2セット程こなして、ラストの6セット目はフィンランドサウナにてアウフグース!アツイ、アツいぞ、肌焼けるよなロウリュ、さらにアウフグース、残りアロマを愛でる余裕もなく、強冷水へ。圧汗のフィナーレ!

至福のととのいで明日からも頑張れる。
ありがとうございました。

続きを読む
35

サウナカタ

2021.07.16

1回目の訪問

21時〜22時半で初訪問のやまつばさ、良かった〜。まずは中のお風呂を全て入ってゆったり、温泉だから肌が良い感じ。熱湯で電気なんて初めて新鮮!一通り楽しんでから2種の水風呂へ、当然どちらも最高。この水風呂からでた時点でととのってしまった… そしてここから本番、まずは低温からじっくりと温まり意外と汗をかく。そのあと高温を3セット!ラストの休憩は奇跡的に外の唯一のリクライニングが空いてる、があー!ととのった!

続きを読む
19

サウナカタ

2021.07.13

1回目の訪問

佐久平プラザ21

[ 長野県 ]

22〜23時でサクッとサウナ。高温を3セット、低温はほんとに低温だったのですぐに退室。水風呂はぬるいが優しくて上から風が吹いてきて浸かりながらの外気浴的な感じで心地よい〜、そんな感じでととのう。

続きを読む
29

サウナカタ

2021.07.11

17回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

忙しい忙しいと思いながらも三日連続サウナ、そして今週四度目のサウナ、今夜もどうにか辿り着いた。22時~23時半で交互浴とサウナを3セット。また一年ぶりの知り合いにもこの冨士見湯で偶然偶然でいい気分、そんで映像編集もようやく終わり気持ち的にもすっきりしてととのう。

続きを読む
26

サウナカタ

2021.07.10

11回目の訪問

1週間ぶりに竜泉寺、ここはいつも人が多い。。23時半~25時で友人と塩サウナ、高温を3セット。水風呂が15度以下、サウナも熱い!人が少ないときにまたきたい。

続きを読む
9

サウナカタ

2021.07.09

16回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

ようやく週末、23時~24時半で冨士見湯へ。サウナ3セットの合間に交互浴を交えてかなりととのった~、しあわせ。そして、
今夜はサ道なのでクルマでサントラをかけて帰る、これもかなりグッド。

続きを読む
12