温度 87 度
収容人数: 30 人
5段タワー
温度 50 度
収容人数: 5 人
瞑想サウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 2席 イス: 3席 ベンチ: 2席 イス: 7席 |
|
イオンウォーター
|
温度 88 度
収容人数: 25 人
温度 65 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 1席 ●外気浴 ベンチ: 6席 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 ○
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 ○
- ビート板使い放題 ○
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
2件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
土日のサ活。
なんとか人が少ない場所に行きたい。
フォレストイン昭和館に行くとサウナやってないと。
残念。
昭島の湯楽の里は行ったことないけど人多いかな。。。。。
夕方16時に到着。
あれ、思った程人いない。
しかも落ち着いてる雰囲気で食事処も広く、中庭的なところでも食事できる模様。
内風呂沢山。炭酸泉やジャグジー、シルク湯などあり。
水風呂前には背もたれからお湯が流れるベンチなどもある。広い。
サウナ室は水風呂横にあってまずは塩サウナ室へ。
68℃でそこまで蒸し蒸しではない。
5つ風呂用高めの椅子が置いている。テレビあり。シャワーあり。12分時計あり。真ん中に塩が盛られている。テレビあるのになぜかジャズみたいな音楽も流れている。テレビがなければなぁ。全身に塩を揉み込みいい汗が出る。
1人の時間もあれば満席になる時もあった。
水風呂は17℃で掛け流し、バイブラなし。
湯楽の里は水風呂がまあまあ冷たくてかなり好き。3人は入れる感じ。
外気浴のため、露天風呂へ。
ととのい椅子は12個もあり、ガラガラ。
場所も広く、木々も生えていてそこから差し込む光も気持ちいい。かなりととのう。
施設の隣に玉川上水があるためか虫は多めだけど、駅から離れていて静かで鈴虫が元気よく泣いている。また、福生も近く、さっき飛び立ったであろう横田基地からの飛行機が真上を通過していき、度迫力で驚いた。近すぎる機体。人も少なく、台風明けで天気も良く最高!次はドライサウナ室へ。78℃を指しており、5段あって広い。
サウナマットが敷いてあり、入り口にはウレタンマットもあり。入場制限はされておらず、かなり入れる。先約は7人程度。
4段目に座る。出入りは多いがサウナの機械とドアの位置的に熱さは逃げにくいかんじ。テレビあり。12分時計あり。
いい汗が噴き出る。
1つ残念なのはテレビの音量がデカすぎる。サウナーみんなでクレヨンしんちゃん(ダチョウの卵をヒロシがもらってきたという内容)を見ながら笑い起きる。
これはこれでいいんだけど、テレビ見に来た感はある。
露天風呂には寝湯、壺湯、昭島温泉があり、温泉ブース(掛け流しの方)はおばちゃんたちが話をしてていっぱい。温泉ブース(循環)で待ちながらおばちゃんたちの話に耳を傾ける。温泉はスベスベ湯
人も少なく、来てよかったと思った。
塩サウナ12分×1
ドライサウナ10分×2
水風呂2分×3
外気浴15分×3
サウナ上がりにビールを飲んで酎ハイ片手に拝島駅まで玉川上水を歩きながら帰路に向かう。緊急事態宣言久しぶりにあけてサウナ施設でビール飲めるってかなり幸せなこと。いい季節になった。

女
-
68℃,78℃
-
17℃
穏やかな残り少ない休日の灯火を焚き上げるため、今日はどうしてもサウナに行かなくてはならなかったのです。
「雨か…ぐぬぬ…あ!あそこっきゃない!」
とサウナ通いする前は度々通っていたおっしゃれお風呂屋さんをふと思い出したのです。
あそこは最近サウナに力を入れているという噂をよく耳にする場所、これは行くしかないというか、もう数日前から行く事は決断していたので行動に移すだけだったけど雨が…と、どうでもいい気持ちは無視して颯爽と飛び込んだのです。
懐かしい雰囲気を感じつつも浴室エリアに繰り出して懐かしの忍者隠し的な扉を見つけてしまったのです。
その扉の先にはミストサウナ兼塩サウナの魔法の世界に誘われるのです。
サウナをある程度かじったつもりなのでお肌のコンディションの変化を精緻に感じ取れるようになった今、あの頃とは違う感覚を宿してくれようと思い、じんわり汗を流して塩を塗りたかったのです。
普段の行動範囲のサウナに塩サウナがほとんど存在しないのはあのサウナによくある激アツとか身体をいかに素早く熱くして締め上げるような所作こそ全てな感覚になりがちだからこそなのかもしれないです。
塩を塗ってしばらくミストの熱と戯れていたら身体に塗りたくっていた塩の粒感が肌から消え、肌には潤いと艶が蘇っていたのです。なるほど、やはりあの扉を通ると子供のようなもちもち肌に戻れる仕様だったのかと感嘆して次はタワーサウナに向かうのであります。
てか、水風呂に入浴剤を投下してる施設初めてでした。ありゃ斬新。
サ室は5,6段ほどの階段に2機もの何某、最上段は95度付近の熱量を帯びた空間で汗腺が汗を流し始める音を奏でたのです。
サ室のTVでは3分クッキング的な何某が投影されており、先駆者おじさん方が血眼で料理人のおねえさんを見つめている様はこの世の縮図のようであります。
塩サウナもありお肌も汗腺もコンディション抜群になった私にはその熱を蓄えて水に放出からの外気浴でとろんとろんするととのいへの道筋が見えまくっているのです。料理が完成した瞬間に私は颯爽と露天エリアに繰り出したのです。
露天エリアには数多ものととのい椅子が陳列、更には屋根付きの寝湯とそのととのいエリアの選択肢の数多さにうつつを抜かしつつ、雨なので寝湯でひっそり未来を見つめていたのです。この辺からもう身体と自然が一体化してくるととのいの階段を登る様相でありました。
サウナを何回戦もすると自然豊かな露天エリアに揺れる木々、滴る雨、寝湯から立ち込める蒸気と自然の三すくみみたいなものが衝突しあってる構図が熱った身体と心に染み入るものであります。
懐かしの施設で初めてのととのいを経験したのでした。
歩いた距離 0.2km
男
-
50℃,95℃
-
17℃
台風の影響で朝から雨も本振り。
近場のスパ銭で朝からゆったりします。
「昭島温泉 湯楽の里」さん8:10〜IN
8月中は1時間早めのAM8時〜開店。
朝サウナも好きなので有り難い。
お盆期間は土日と同じ夏季特定日の料金だけど、
それでも¥1.000でお釣りがくる。
会員割引で¥100〜110引きになるし、あらためて一応都内のスパ銭としては高コスパです。
因みに会員は年会費が¥100なので、初訪問でも初回の1回目で元がとれる。
【第1クール;5セット】
○まだ空いてるので高濃度炭酸泉からスタート。
本日限定で「パインアメ🍍の湯」黄色い湯にほのかに甘い香りがします。ベタベタはしません。
○水通しの水風呂はハワイアンブルーのメントール配合のクールバス入浴剤。色と香りは涼しげだけど水温が高め。うーん開店直後だからかな。
午後には17度くらいまで少し下がってた。
○タワードライサウナはいつもどおりの安定感。
五輪マラソン見ながらサウニング。
久しぶりに「瞑想サウナ(塩スチーム)も入った。
洞窟のなかに居るような静寂のなか定期的に噴出する蒸気の音だけがなんとも心地良い。
○雨風に曝されての外気浴。身体が冷えてきたなと思ったら目の前の露天温泉♨️に飛び込む。
雨音を聴きながら浸かる温泉も気持ちいいな。
◎サ飯にブランチは館内の「食事処 ごちそう屋」さんで。家から近いこともあり実はここでの食事は初めてです。
券売機で食券を買ってカウンターへ。呼び出しベルを渡され空いてる席で待機するフードコートのようなセルフスタイル。
座席もたくさん。テーブル席、座敷席、中庭に面したテラス席も。
カレーライス🍛とチョコレートパフェ
子供飯はいくつになってもやっぱり美味いな😆
その後は2階の休憩エリアで少しだけ仮眠。
【第2クールも5セット】
露天は雨も止んで暑くもなく心地良い風が吹いてる。雨が止むとセミがわんわん鳴きだし、他の昆虫たちの行動も活発になってきた。
人間と同じだ。一旦内湯に戻ってまたパインアメ炭酸泉からスタート。
→それにしても、ここは潜水する輩が元々多いけど今日は感覚で8〜9割が漏れなく潜ってるのを目の当たりにするといつの間に公認になったのかなと思ったくらい。
しかしながら水風呂横の立て看板にはしっかりと「潜らないで」と注意書きがある…なんだかな。
雨も上がり夕方近くなってくるとグループ客が続々と入館してくるのでそろそろ帰ろう。
7時間強滞在で合計10セット。今日も最高だ👊
湯楽の里さん 毎度いい♨️いいサウナ頂きました、お世話になりました。
歩いた距離 2km




男
-
92℃
-
17℃
基本情報
施設名 | 昭島温泉 湯楽の里 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 東京都 昭島市 美堀町3-14-10 |
アクセス | JR昭島駅 JR・西武拝島線拝島駅より徒歩15分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 042-500-2615 |
HP | http://www.yurakirari.com/yura/akishima/ |
定休日 | - |
営業時間 |
月曜日: 9時00分~1時00分
火曜日: 9時00分~1時00分 水曜日: 9時00分~1時00分 木曜日: 9時00分~1時00分 金曜日: 9時00分~1時00分 土曜日: 9時00分~1時00分 日曜日: 9時00分~1時00分 |
料金 |
2022年4月1日より料金改定
併せて会員料金(得々会員証カード)の廃止 ■平日 大人 入館料:800円 (中学生以上) こども 〃 :400円 (4歳〜小学生) ■土・休日・特定日 大人 入館料:920円 (中学生以上) こども 〃 :450円 (4歳〜小学生) ※3歳以下無料 ■回数券(10枚綴り):7,300円 ※下駄箱、脱衣所ロッカーとも¥100返却タイプ どちらも近くに両替機の設置あり。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.26 09:29 7010Y
- 2017.11.26 21:48 7010Y
- 2018.01.07 18:42 7010Y
- 2018.01.28 17:56 7010Y
- 2018.08.26 22:06 小谷
- 2018.08.26 22:10 小谷
- 2018.08.26 22:13 小谷
- 2018.08.26 22:19 小谷
- 2018.08.26 22:20 小谷
- 2019.07.05 15:51 週末サウナー
- 2019.09.21 00:00 つむぐ
- 2019.10.18 12:43 サウナカタ
- 2019.11.07 03:41 7010Y
- 2020.02.14 03:04 igao
- 2020.02.14 03:07 igao
- 2020.04.05 21:25 ミッキー山下
- 2020.04.06 05:17 7010Y
- 2020.04.12 21:55 サムライジョージ
- 2020.04.26 07:48 つむぐ
- 2020.05.09 19:17 ポンタ
- 2020.05.27 20:20 7010Y
- 2020.05.28 16:50 橋本 輝明
- 2020.06.14 07:02 バター
- 2021.03.14 20:27 あまみ みなも
- 2021.04.27 14:12 Tack'nRoll
- 2021.05.12 11:08 クリフ
- 2021.09.12 01:51 ふちゃん
- 2022.04.03 14:52 まさうな
- 2022.04.29 13:56 Kotaro