対象:男女

昭島温泉 湯楽の里

温浴施設 - 東京都 昭島市

イキタイ
518
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 30 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

5段タワー

水風呂

温度 18

収容人数: 4 人

  • 地下水
  • 水深80~110cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 60

収容人数: 5 人

  • 塩サウナ
  • TV無

瞑想サウナ

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 14席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室 1

温度 94

収容人数: 35 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 18

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

昭島の水道水(=地下水)

水深の目安

サウナ室 2

温度 70

収容人数: 5 人

  • 塩サウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV有
  • ピアノジャズ

室内にシャワーブース付の変わった造り

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 1席

●外気浴 デッキチェア: 8席 イス: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

月曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
1
0
0
12:00-14:00
1
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
1
0
22:00-24:00
0
1
0
すべての時間帯を表示

サ活

サンム

2023.09.25

1回目の訪問

♯新規開拓/累計455施設

スパサンフジ傘下のスーパー銭湯『湯楽の里』さん。関東に広く展開する有名グループである。松戸、酒々井、船橋と千葉県を中心に訪れたことがあったが、意外にも都内は初めて。本日の舞台は昭島店。

駐車場は広くたっぷり。外観はいわゆる和風スーパー銭湯の雰囲気。館内は中央に立派な松の木が植えられた箱庭があり、それを取り囲むように食事処や癒やし処が並ぶ。二階はリクライニングチェアが置かれたリラックススペースとなっている。

浴室は開放感のある作りでお風呂がたくさん。内風呂の絹湯と炭酸泉からスタートして露天風呂へ。細道の導線を少し進むと先が開けており、自然木で囲われた景観の美しい露天スペースが広がる。

天然温泉は上の湯と下の湯で分かれており、掛け流しと加温循環のそれぞれを楽しむことができる。アルカリ性の単純温泉で透明度が高く、しっとりした肌触り。湯上がりのすべすべお肌は保証されている。

壺湯はお湯がたっぷりと張られており、人が入った時のザーッと溢れ出る音が乙。寝湯とうたたね湯の2タイプの寝ころび湯があるのも特色の一つ。うたた寝湯は下に「とおのの銘石」と呼ばれる花崗岩が敷かれる。

♯サウナ ★★★★☆
瞑想風呂と名の付いた塩が置かれたスチームサウナを一頻り楽しんでから、そのまま隣のドライサウナへと移動した。大ぶりの遠赤外線ガスストーブは迫力がある。

五段掛けで上へ上へと伸びていくタワー型。室温は90℃に満たない程度であるものの、最上段はしっかりと熱い。客層は年配が多く、上段よりは下段の方が人気。

♯水風呂 ★★★★☆
サラサラと上から壁を伝って加水がある水風呂。水温は15〜16℃程度でキリッと冷たい。サイズは4名が精一杯ほどの大きさであるものの、水質は良く満足度が高い。

♯休憩 ★★★★★
露天スペースの至るところに休憩におあつらえ向きの椅子が置いてある。導入となる細道にはアディロンダックが仲良く4脚並ぶ。風の通りが良く、残暑も落ち着いたこの季節の外気浴の素晴らしさを存分に味わえる。

先述のうたたね湯は薄く湯が張ってある程度なので、こちらも休憩に向いている。まだ緑色をした紅葉とその先にある広大な青空を見上げる。もう少し季節が進めば、ここから見える景色も違ったものになるだろう。

お風呂上がりはレストランで鳥中華というネーミングの蕎麦に良く似たラーメンを食べた。塩分を欲していたので、胃袋が喜んでいるのが手に取るように分かった。

湯楽の里グループはいつ来ても真に落ち着ける。和の趣あるこの場所は日本人で良かったと改めて思わせてくれるような、そんな場所であった。

続きを読む
115

しろくま

2022.05.03

3回目の訪問

歩いてサウナ

帝都の華と影を心から愉しむためには、影の脇にあるオアシスに足を運ぶ決意を持たねばならない。二度とあのスカイスクレイパーには戻れないとしても。
って感じでサ室のTVではバブル真っ只中の今とは全く違う文明で有頂天に登り詰めていたようなこの国の事情が放映され、その時代の象徴とも言えるプリプリの「DIAMONDS」に針を落とすような掻き立ててくる熱狂を今日のサ室でも感じたのです。
摩天楼じゃ低すぎるとも言えるセスナ民族の更なる高みへ向かう流れはプリプリのPVやポカリのCMで否応にも知らしめられるものであります。私は世界でいちばん熱い夏が大好きです。
時は流れ、スカイスクレイパーを離れて自分の心の拠り所となる場所に価値を見出してその価値を高めていくような風潮があるような気がするのは気のせいですが、この施設は帝都の外れにある街の媚薬のように都心で人間を放棄した者達がその身にMPを取り戻すような場所なのです。サウナは人生のセーブポイントとはよく言ったものです。
そんな戯言はさておき、今日は朝早くから活動的にサ活に勤しもうという、仕事の日よりGWの方がよっぽど健康的な生活スタイルになってる健全な青少年の発育の如き所業でサ室に飛び込んだのです。
サ室は私の3回り上くらいの蒸務取締役達の取締役会が開催されておりました。朝方の温浴施設は決まって常設井戸端会議会場なのです。
その中でも心は人生4周目くらいというバブル時代も知ってるような不可思議な貫禄で今日のサ活に臨んだのです。
サ室は轟々とした夥しい熱量が襲いくる中、昼間とは異なり、年輪が密集している大木が多く集っているのです。
水風呂は4人スペースでもそのひんやり感は17度のそれを忘れさせてゆったりとその滾った熱を玉川上水の新緑に誘ってくれるのです。もちろん気のせいです。気のせいで生きていけるの大きい🤗
外気浴の気持ちよさが抜群でした。
木漏れ日から注がれる希望の光を浴びて私はゆったりと今日の始まりを実感したのです。今日もととのい儀式を執り行う場は屋根付きの寝湯だったんで木漏れ日もへったくれもないです。
私はこれより開幕する親族顔出しパワハラ会議に臨むのです。
齢28、独身、同年代親族は結婚ラッシュ、冬場であっても脇汗が止まらない過酷すぎる精神アウフグースの渦中に飛び込むのです。
親族からの評判は「女っ気が信じられないほど感じられない」という落第点の判を押されている私でも裏ではこっそりと初デートに日間賀島行くような所作をかましている事は未だ秘匿なのです。私の多くのプライベートは基本社内秘なのです。恥ずかしい、永遠の思春期。
そんな世知辛い気持ちもサウナは心地よくしてくれるのです

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
24

フニャ子

2021.10.02

1回目の訪問

土日のサ活。
なんとか人が少ない場所に行きたい。
フォレストイン昭和館に行くとサウナやってないと。
残念。
昭島の湯楽の里は行ったことないけど人多いかな。。。。。
夕方16時に到着。
あれ、思った程人いない。
しかも落ち着いてる雰囲気で食事処も広く、中庭的なところでも食事できる模様。
内風呂沢山。炭酸泉やジャグジー、シルク湯などあり。
水風呂前には背もたれからお湯が流れるベンチなどもある。広い。
サウナ室は水風呂横にあってまずは塩サウナ室へ。
68℃でそこまで蒸し蒸しではない。
5つ風呂用高めの椅子が置いている。テレビあり。シャワーあり。12分時計あり。真ん中に塩が盛られている。テレビあるのになぜかジャズみたいな音楽も流れている。テレビがなければなぁ。全身に塩を揉み込みいい汗が出る。
1人の時間もあれば満席になる時もあった。
水風呂は17℃で掛け流し、バイブラなし。
湯楽の里は水風呂がまあまあ冷たくてかなり好き。3人は入れる感じ。
外気浴のため、露天風呂へ。
ととのい椅子は12個もあり、ガラガラ。
場所も広く、木々も生えていてそこから差し込む光も気持ちいい。かなりととのう。
施設の隣に玉川上水があるためか虫は多めだけど、駅から離れていて静かで鈴虫が元気よく泣いている。また、福生も近く、さっき飛び立ったであろう横田基地からの飛行機が真上を通過していき、度迫力で驚いた。近すぎる機体。人も少なく、台風明けで天気も良く最高!次はドライサウナ室へ。78℃を指しており、5段あって広い。
サウナマットが敷いてあり、入り口にはウレタンマットもあり。入場制限はされておらず、かなり入れる。先約は7人程度。
4段目に座る。出入りは多いがサウナの機械とドアの位置的に熱さは逃げにくいかんじ。テレビあり。12分時計あり。
いい汗が噴き出る。
1つ残念なのはテレビの音量がデカすぎる。サウナーみんなでクレヨンしんちゃん(ダチョウの卵をヒロシがもらってきたという内容)を見ながら笑い起きる。
これはこれでいいんだけど、テレビ見に来た感はある。
露天風呂には寝湯、壺湯、昭島温泉があり、温泉ブース(掛け流しの方)はおばちゃんたちが話をしてていっぱい。温泉ブース(循環)で待ちながらおばちゃんたちの話に耳を傾ける。温泉はスベスベ湯
人も少なく、来てよかったと思った。
塩サウナ12分×1
ドライサウナ10分×2
水風呂2分×3
外気浴15分×3
サウナ上がりにビールを飲んで酎ハイ片手に拝島駅まで玉川上水を歩きながら帰路に向かう。緊急事態宣言久しぶりにあけてサウナ施設でビール飲めるってかなり幸せなこと。いい季節になった。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,78℃
  • 水風呂温度 17℃
20

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 昭島温泉 湯楽の里
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 東京都 昭島市 美堀町3-14-10
アクセス JR昭島駅より徒歩19分、JR・西武拝島線拝島駅より徒歩12分
駐車場 有り
TEL 042-500-2615
HP http://www.yurakirari.com/yura/akishima/
定休日 なし
営業時間 月曜日 09:00〜翌01:00
火曜日 09:00〜翌01:00
水曜日 09:00〜翌01:00
木曜日 09:00〜翌01:00
金曜日 09:00〜翌01:00
土曜日 09:00〜翌01:00
日曜日 09:00〜翌01:00
料金 会員料金(得々会員証カード)は廃止
■平日
大人 入館料:850円 (中学生以上)
こども 〃 :400円 (4歳〜小学生)
■土・休日・特定日
大人 入館料:950円 (中学生以上)
こども 〃 :450円 (4歳〜小学生)
※3歳以下無料
■回数券(10枚綴り):7,500円

※下駄箱、脱衣所ロッカーとも¥100返却タイプ
どちらも近くに両替機の設置あり。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 7010Y
更新履歴

昭島温泉 湯楽の里から近いサウナ

Metos Sauna Soppi 写真

昭島温泉 湯楽の里 から0.81km

Metos Sauna Soppi

共用

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 137
  • サ活 46
常設サウナなし
常設サウナなし
フォレスト・イン 昭和館 写真

昭島温泉 湯楽の里 から0.89km

フォレスト・イン 昭和館

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 51
  • サ活 47
昭和の森フィットネスクラブ・フォーラス

昭島温泉 湯楽の里 から1.02km

昭和の森フィットネスクラブ・フォーラス

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
ゲストハウス酒坊(SHUBOU)-多満自慢- 写真

昭島温泉 湯楽の里 から2.14km

ゲストハウス酒坊(SHUBOU)-多満自慢-

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 37
  • サ活 0
富士見湯 写真

昭島温泉 湯楽の里 から2.67km

富士見湯

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 898
  • サ活 1927
セントラルフィットネスクラブ福生

昭島温泉 湯楽の里 から3.16km

セントラルフィットネスクラブ福生

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 4
ホテルWILL昭島

昭島温泉 湯楽の里 から3.27km

ホテルWILL昭島

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 1
サバンナアキシマ 写真

昭島温泉 湯楽の里 から3.28km

サバンナアキシマ

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 539
  • サ活 199
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り49施設