サウナカタ

2021.08.08

1回目の訪問

開店の10時に合わせて、10時〜11時半で初訪問。いつもこちらの方に来る時は、湯舞音か喜楽里、ゆったり館という感じで何故か来ていなかった。多分来ていたつもりになっていたのだろう。

昭和レトロ、とのサウナイキタイ情報で開業はいつか調べると1992年。これは自分の一つ先輩にあたり、平成生まれの施設。自分が生まれた頃はこんな感じだったか〜、そういえば90年代の頃の幼い記憶の旅館とかはこんな感じだった気がする。建物と人間の歳の重ね方は異なれど、妙な親近感を抱く。

まずは初めに薬草湯的なやつで身体を温める。次はスチーム、これも薬草で意外と良い。じっくり汗を流して水風呂へ。広くていいね。

そして、サウナへ。最近はハードセッティングなサウナが続いていたので、この感じはほんとに癒される。だけどしっかりと汗を流す。4セット気持ちよく汗を流せた、これで台風でなくて、外気浴ができたら最高だった。また、冬くらいに来れたらいいな。

0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!