絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナカタ

2021.07.07

10回目の訪問

友人と七夕サウナ、21時~22時半でここへ。まずは塩サウナでウォームアップ、熱い!そんで高温を3セット、こっちも熱い!そしてここは静かで時間の流れを忘れられる、最高のととのいは静寂にあり。

続きを読む
8

サウナカタ

2021.07.04

15回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

本日独立記念日、ひとりで冨士見湯へ。22時~23時半でサウナを3セット、サウナは順番待ちでマットリレーの夜。最後に交互浴を3セットしてととのう。

続きを読む
7

サウナカタ

2021.07.03

10回目の訪問

後楽園ホールでのボクシング観戦後、友人と23~25時で久々にここへ。まずは塩サウナ、それから高温を5セット。1週間ぶりのサウナなのでたくさん入ってしまった。そして、相変わらず人がおおいは。。

続きを読む
7

サウナカタ

2021.06.27

9回目の訪問

友人と小さな旅、本日石の湯。友人から「女湯奇数は木の湯」と言われて、なるほど男はその反対で覚えればいいのかと納得。そんなわけで21時~22時半で4セット、オートロウリュも二回、しっかちととのえた。

続きを読む
23

サウナカタ

2021.06.26

111回目の訪問

寝起きでホームへ、起きるまでの夢がなかなか湯楽の里にたどり着けない悪夢。10時~11時半、久しぶりなので塩サウナ2セット、高温を3セット。午前中のととのいは格別です。

続きを読む
28

サウナカタ

2021.06.23

10回目の訪問

今日は仕事が早く終わったのでかなり久しぶりに瀬音の湯へ。19時半~21時で閉店ぎりぎりまで4セット。ここの夜は静かで良い、水風呂もこの時期はぬるめだけどそれでいい。心地よい時間でした。

続きを読む
5

サウナカタ

2021.06.20

9回目の訪問

今日は昨日とは別の友人と、昼間に待ち合わせしてなるべく早く行って帰りたいとのことでいるまの湯へ向かうの友人から「喜楽里どう!?」とのことで久々に、そして昨夜のリベンジとして15時~16時半で数か月ぶりにここへ。
まずは炭酸泉、そんで塩サウナ。そして高温を3セット、水風呂は日中ということもあり水面に青空と木々の緑が、美しい。。休憩も運よく3回ともリクライニング!最高だ!

続きを読む
27

サウナカタ

2021.06.19

5回目の訪問

今夜は友人と飯能のきらりにいこうとしたが到着寸前に共通の友人から連絡があり、福生に引き返して合流、なかなかきらりには辿り着けない(もう何回も行こうと思いいけていない)そんで閉館時間の関係もあり所沢へ。
22時半~24時で4セット、雨の中ととのう。

続きを読む
8

サウナカタ

2021.06.16

14回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

最近は交互浴にハマっており、友人と20時半~22時で富士見湯へ。まずは電気風呂で体をほぐしてからサウナを3セット、そこで一度ととのって、交互浴をさらに3セット。最高、身体がふわふわする~

続きを読む
24

サウナカタ

2021.06.15

110回目の訪問

ついに帰ってこれました、我がホームサウナ...仕事が午後半休のチャンス到来を逃さない、17時~18時半で昭島湯楽の里へ、実に4月の最終営業日以来。炭酸泉でゆったりして、塩サウナへ行くもドアが故障中で開けながら入るが身体が温まらず残念。そして、サウナを4セットこなす、やはりここが一番落ち着くのだ。
露天で空を見上げるとパラシュート部隊が、地元に帰ってきたな。という感じでととのう。

続きを読む
26

サウナカタ

2021.06.13

13回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

昼間からの撮影、都内からの運転で疲れ切って友人を誘い富士見湯へ。21時半~23時で交互浴&サウナ、それぞれ3セット。疲れた時は電気風呂、交互浴、サウナでしっかり身体を癒すのだ。

続きを読む
8

サウナカタ

2021.06.12

4回目の訪問

急遽サウナチャンスで23時~24時半ごろで友人と湯楽へ。案外人が多くてびっくり、まずは温泉で、そのあと3セット。サ室が広くていいなあ。今夜もととのいました。

続きを読む
5

サウナカタ

2021.06.09

12回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

22時~23時半で今夜もソロサウナ、交互浴がしたい気分でここへ。まずは電気、そこから交互浴を4セット程。そしてサウナは2~3セット、交互浴で気持ちよくなりすぎて今何セット目だっけ?となった夜。

続きを読む
4

サウナカタ

2021.06.06

11回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

実に二か月ぶりくらいの冨士見湯。21時半~23時でソロサウナ。まずは電気風呂が気持ちいい~!そんで交互浴を3セット、これが最高。そしてサウナを3セット、ぐでーっと体の力が抜ける。良い感じ。

続きを読む
5

サウナカタ

2021.06.05

8回目の訪問

今夜は小さな旅へ友人と22時半~24時、ひさびさの石の湯。ついに会員カードと回数券をゲット、だいぶお得!そんで4セット、やはりナイスコンディション。良い気分~

続きを読む
5

サウナカタ

2021.06.02

3回目の訪問

水曜サ活

今夜は友人を誘い所沢の湯楽へ、先週久々に来たが気に入ってしまい回数券も買ってしまった。21時半~23時半で2時間もゆったり、お湯がとてもいいのだ。計5セットでしっかりととのう、最高です。

続きを読む
8

サウナカタ

2021.05.30

18回目の訪問

このところすごいお世話になっているいるまの湯、ひとりで19時~21時。今夜はゆっくり炭酸泉に入れたし、初めて塩サウナを2セットしてから高温を3セット。ばっちりととのえたし肌がきれいになった。そんでラストの外気浴は時間帯のせいで団体若者多し、、スチームに逃げ込みリラックス。これが今月ラストサウナ。

続きを読む
23

サウナカタ

2021.05.28

2回目の訪問

この前行ったのが良くて一人で20時~22時で再訪問。温泉が良かったので最初は露天でゆったりとしてから炭酸泉にはいってしっかりと身体を温める。そしてサウナを4セット、三段目・四段目・五段目・幻の七段目(というのか?)ホームの昭島湯楽の里にも通ずるとこもありばっちりととのう。それなりに人は多いが気になるうるささはなく快適。回数券を購入してしまった。

続きを読む
23

サウナカタ

2021.05.25

1回目の訪問

およそ一年ぶりくらいに所沢の湯楽の里へ友人と21時~22時半で訪問。白湯と炭酸泉、スチームを楽しんでからタワーサウナへ、広いし高いし開放的!以前の印象が全く残っていなかったがかなりいい感じ。そして出てすぐの休憩スペースで気づいた、ホームの昭島の湯楽の里と同じお湯が背中に流れる椅子、これがホームで毎回ととのう秘密だった。というところで3セット済ませばっちりととのう。
露天のお湯も良くて肌が気持ちよい~

続きを読む
6

サウナカタ

2021.05.23

17回目の訪問

今夜も昨日の友人とサ活、21時~22時半でいるまの湯。お風呂をいくつか楽しみ、まずは塩サウナ、そして高温を3セット。やはりここは熱い、がっつりと汗を流してリクライニングでばっちりととのう。サウナ中に今日は美味しい水が欲しい気持ちになり、エビアンを飲んだらとてもおいしかったのだ。

続きを読む
21