2019.05.31 登録
[ 東京都 ]
僅か中2日での再訪。
水曜日にはじめて来て、どうやら気に入ってしまったらしい(笑
昭和プロレスの、しかも全日の、しかも馬場・鶴田やファンクス・マスカラスではない、ロッキー羽田・百田光雄といった雰囲気のこの空間、大好きだなぁ。
しかも、入場前にTwitterに上がってのを見て90分1000円が700円に!
もはやサウナ代300円の銭湯以下の金額!!!
サウナ 7分
水風呂 1分
休 憩 5分
あと数分…というタイミングで『サウナ室には3人まで』の感染予防な臨時ルールを無視した2人組の入室に気分が悪くなって、セッション中断。
休憩後、浴槽に浸かってタイミングを待つ。。。よし!今だ。
サウナ 10分
水風呂 2分
休 憩 5分
今度はすんなり入れそう。
サウナ 12分
水風呂 2分
休 憩 10分
あのルール無視のタイミングを除いては、今日も最高に気持ち良かった。
こんな時期なんだから、施設側もリスクを背負って可能な限りの感染対策をとってる時なんだから、コチラ側もそれぞれの施設が提示するルールには無条件で賛同・協力したいよね。
そして帰りに。。。ABC(*゚▽゚*)
[ 東京都 ]
少しずつ、日常を日常に戻している今日は、湿度を日常に取り戻そう!と新橋へ。
おととい行ったカプセルイン大塚が昭和のプロレスならば、ココはさしずめ『昭和を知りながら平成を駆け抜けた三銃士/四天王のプロレス』だろう。
光の演出の素敵さは、田吾作タイツから黒のカリスマへと変貌を遂げた蝶野正洋か。
洗髪・洗体を済ませたら、まずはスチーム。ココに来たらウォーミングアップはお風呂じゃなくスチームサウナでしょ。濃厚スチームが抜群に気持ちいい。
一旦、水風呂を挟んで準備を整えたら、オートロウリュ完備のサウナ室へ。
湿度が高い。オートロウリュ起動直後のタイミングだったのかな?とにかくコレ!コレが欲しかった。
サウナ 10分
水風呂 1分
休 憩 5分
次は何とかオートロウリュに当たりたい。密を避ける対策としてサ室内は普段の半分以下の人数に制限されているから、少しだけ順番待ち。
サウナ 12分
水風呂 2分
休 憩 5分
入って早々に密を避ける対策としての換気タイム。。。とはいえ気になる程の室温低下は感じられず、心地よい汗が出る。そしてオートロウリュ。
湿度って気持ちいいよね。
休憩後、しばしお風呂を堪能してサウナ室に戻る。
入るなりオートロウリュ。
サウナ 12分
水風呂 2分
休 憩 10分
あぁ、、、連日サウナに入れる幸せ。
前まではこんなの日常的で当たり前の事だったのにね。
まだまだ渇望は癒えていないのか?
上がり前にもう一発、スチームサウナを堪能してから帰ろう。
[ 東京都 ]
日常を日常に戻していく。
今日は銭湯サウナで、もう一つの温浴の楽しみ 電気風呂 を日常に戻してこよう…と蒲田へ。
洗髪・洗体を済ませたら、いざ!電気風呂。かなり優しい電圧にじっくり浸かるり癒される。
充分に『色んな何か』がほぐれたら、サウナ室へ。
サウナ 10分
水風呂 2分
休 憩 5分
乾いた100℃に穏やかな水風呂(20度over)。じっくり楽しもう。
そして改めて電浴を3分程楽しんで、サウナ室に戻る。
サウナ 12分
水風呂 2分
休 憩 5分
半露天のベンチでの休憩から、そのまま黒湯の温泉槽へ。ゆっくりノンビリと黒湯を堪能する。
サウナ 15分
水風呂 3分
休 憩 10分
あぁ、気持ちいい。大きな風呂、電気風呂、サウナ、水風呂、外気浴。。。日常は着実に戻って来ている。
[ 東京都 ]
緊急事態宣言が首都圏でも解除されて2日目。
少しずつ、日常を日常にしていく2日目でもあって、、、サウナイキタイ。
既に営業再開してるのは何処か?蒲田へ向かおうか?それとも赤坂?いや、麻布でもいいかな?…なんて考えながら開けたTwitter。6/1再開のつもりがスイッチ入れちゃったから今日から再開します。。。だと?まるで新間寿氏が仕掛ける昭和のプロレスじゃないか!笑笑
面白い、仕事帰りに大塚で途中下車しよう。
私は昭和のプロレスで育ったから、雪崩式○○や投げっぱなし■■に必然を感じない。
やはりドロップキックは戦局を大きく変える一撃で、ジャーマンスープレックスやバックドロップは文字通りの必殺技。場合によっては両者リングアウトもやむを得まい。
ここカプセルイン大塚はまさに昭和プロレスだった。
さぁ、久しぶりのサウナ!しかも昭和プロレスなサウナだ!!頭、顔、体…とにかく全身を洗い清める。
そしてまずは浴槽へ。この感じ、久しぶり過ぎて思わずニヤニヤしてしまうけど、ほぼ貸切り状態だから気兼ねなくニヤニヤしちゃおう。
全身のお湯をしっかり拭き上げたら、いざサウナ室へ。
サウナ 8分
水風呂 2分
休 憩 5分
10人入れば超満員札止め状態なサ室も感染予防で同時に入れるのは3人まで。幸いにも貸切り状態で待ちじかはゼロ。
カラカラの90℃は少し優しい?いや、久っっっしぶりに入るサ室としては丁度良い。20℃表示の水風呂も体感はもう少し冷たいし、バイブラ無しで水がキレイ。
サウナ 10分
水風呂 2分
休 憩 5分
天井の低い、明る過ぎない無音のサウナ室もまた大好物。
しかも某ドラマの聖地となった上野のあのサウナや池袋のサウナのテーマパークと違って混雑してない。このストレスの無さこそリラックスの最重要ポイントでもあるのかな?とにかくストレスフリーで堪能出来るサウナは正義。
サウナ 12分
水風呂 3分
休 憩 10分
ととのい椅子が無い?脱衣所の扇風機に当たって休憩したらブチ決まるでしょ?
これで上がるのは何とも名残惜しいと感じてしまうくらい好みに当たっていたから最後におかわりちゃん。
サウナ 8分
水風呂 2分
休 憩 10分
ありがとう。久しぶりのサウナがここで大正解。最高に気持ちいい時間が頂けた。
ジャーマンスープレックスは炸裂しなかったかもしれないが、きっちりスモールパッケージホールドで3カウント取られてしまった。
[ 東京都 ]
2日続けて会社(仕事)に感謝。
この外出自粛要請が出ている週末なのに、昨日は平塚で仕事。そして今日は新橋(虎ノ門)とか、『そのために外出』せずに仕事帰りにちょっと立ち寄るだけでサ活できちゃう。
しかもこの状況下においても今日は予定通り"サウナそのもの"井上熱波師によるロウリュ(アウフグース)があるとか。狙ってはいなかったけど、これは嬉しい。
洗体・洗髪を済ませたら、まずはミストサウナへ。じっくりリラックスしていく。そして浴槽に浸かって時を待つと、、、赤い衣装がチラッと見えた!よし、サウナ室へ。
相変わらず長い(笑)口上を聞きながらどんどん汗が流れ出る。
そして浴びせられる熱波!。。。あつい。何だか免疫力がグングン上昇していく気がする。
サウナ 15分
水風呂 2分
休 憩 10分
もう既に完成しちゃった感じだけど、、、ここからはマイペースで楽しもう。
サウナ 12分
水風呂 1分
休 憩 5分
『湯布院の湯』を経由してスチームサウナへ。ムンムンの蒸気に包まれてノンビリ過ごす。
さて、そろそろラスト。
サウナ 12分
水風呂 1分
休 憩 10分
ほどほどの湿度にあつあつ高温のサウナも大好きだし気持ちいいけど、このやや控えめな温度なのに湿度しっかりで体感あちあちなサウナ、凄く好き。
めちゃくちゃ気持ちいい。
しかも水風呂で光と水の滝を頭上から浴びる。。。もう、最高だね。
[ 神奈川県 ]
普段は『無茶な働かせ方しやがって』なんて会社への不満もあったけど、この週末は会社(というか業種)に感謝しちゃう。
テレワークが出来ない(物理的に人の手(力)が必要)で、日替りで都内を中心に首都圏を行ったり来たり。
結果、出ざるを得ない仕事での外出で帰りがけに出先で風呂に入って一休みする事が出来る。
しかも今日の客先は平塚!もうすぐ閉館しちゃう平塚!!
まずは太古の湯にゆっくり浸かる。そして中のサウナ室へ。
何たる好タイミング!入室5分もせずにロウリュ(アウフグース)の時間。
サウナ 12分(熱波込み)
水風呂 1分
ガッシング1回
外気浴 5分
ここでテントサウナの予約を入れる。こんな時だからか?今日はいつもほど混んではいないから、あと1セット堪能してるうちに順番が回って来そう。
サウナ 10分
水風呂 1分
ガッシング1回
外気浴 5分
テントサウナの順番を気にしつつ外気浴してたら、、、順番キターーーーー
テントサウナ 12分
水 風 呂 1分
ガッシング 1回
外 気 浴 10分
。。。まずい、もう少し楽しむつもりだったのに。。。最高のととのいを得てしまった。
露天風呂や中の浴槽を回遊しながら太古の湯を堪能して、締めの1セットは中のサウナ室へ。
サウナ 12分
水風呂 1分
ガッシング1回
外気浴 10分
大満足で2階の食事処へ。
今週のおすすめはエビと玉子のチリソース定食。美味い!
今日来たのが平塚だった事(ガッシングシャワー有り)と志村けん重篤とのニュースのタイミングが合ったから、頑張ってバカ殿!負けるな変なおじさん!!の気持ちを込めて、全セットでガッシングをいただいた。
時代の流れに敏感であり続けたバカ殿の一日も早いウイルスへの勝利と、完全復活を祈りたい。
[ 東京都 ]
こんな時だから、温浴施設へ行くのも控えるべきなんだろうね。
…とはいえ仕事には行かなければならない。働けば疲れるし、明日も頑張るためにはその疲れは帰宅前にスッキリさせたい。
だから、仕事での出先からわざわざ何処かへ出掛けるのはやめて『帰りがけ』に立ち寄れる範囲にしておこう。。。で、竹芝。
今日は街向きの浴室。
まずはハリウッドジャグジーでバブルな頃を懐かしむ。
そしてサウナ室へ。。。あれ?ここってこんなにカラッカラだったっけ?前回来た時は海向きだったけど、もう少し湿度があった気がする。
ジャグジーだけじゃなく、サウナもきっちりバブルな『ジャパンスタイル』なんだね。
汗が出るまでノンビリ待とう。
サウナ 15分
水風呂 1分
休 憩 5分
…を3セット。
たまには日本的な乾燥サウナも悪くない。
トゴールの湯みたいな準天然温泉ギミックがある浴槽とハリウッドジャグジーをしばし堪能して、今夜はフィニッシュ。
うーーん、喉渇いた(笑
[ 東京都 ]
先々週、稲城浴場に行ってきた話しを誰かにするとその露天ミニプールの話題で9割がた『アクア東中野みたいなやつ?』って反応。
そんなの言われたら久しぶりに行きたくなるじゃないか。
仕事のスケジュールの都合で4日もサウナに入れてない今日、ようやくチャンスはやってきた。。。しかし、都知事からは外出自粛のお願いまで出るに至っている状況で銭湯・サウナへ行くのはアリなのか?
けどこのままだと精神衛生状態が悪くなって、免疫力も下がりそう。
さぁ!行くぞ!!アクア東中野へ!!!
ここに来る直前に高円寺の『なみの湯』で洗い、じっくり温まって来たからウォームアップは要らない。全身を軽く洗う程度でさっそくサウナ室へ。
中4日、久しぶりのサウナ室。コレだよ。発汗が気持ちいい。
サウナ 10分
ミニプール1分
外気浴 5分
ミニプール、最高。外気浴、最高。
サウナ 12分
水風呂 1分
露天風呂で半身浴5分
マズいな。4日も空けた影響だろうか?2セット目でととのいそうになる。。。まだだ。
サウナ 12分
水風呂 1分
不感温浴10分
外気浴 10分
最高の上って何て言えばいいんだろう?
あ゛ぁぁああぁあ、ハラヘッタ。
[ 東京都 ]
Twitterに流れて来たはすぬま温泉スタッフさんの『カランをピカピカに磨く動画』を見た時点で今日の行き先は決まっていた。
一方で、某ブタさんが『サウナからのナポリタン』なんて魅力的な話題を提供してくれた。
これで、はすぬま温泉からのナポリタンって流れは確定。調べると行きたいお店は22時まで。時間が少ない!
温泉浴もほどほどにサウナ室へ入る。時間に余裕が無いから今日は2セットで止めておこう。
サウナ 12分
水風呂 2分
休 憩 5分
サウナ 12分
水風呂 2分
炭酸温泉5分
休 憩 5分
さぁ!ナポリタン!!
せっかくだからトッピングは『全部載せ』しちゃおう。
21:30に食べていい内容を逸脱しちゃってるけど気にしない(笑
明日は少し筋トレしよう。
[ 東京都 ]
昨日の『不調だったチラーの入れ替え完了、稼動開始』のツイートを見て今日は絶対に来たかった。
しかも最高の天気で3階露天の週なら尚更。
三連休の初日で、混雑も覚悟の上で新しいチラーの威力を体感しに来たら、、、タイミング?珍しく空いてる。サ室は常時3〜4人程度でストレスゼロで楽しめた。
サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 5分
…で、まずは2セット。
新チラー、いいね。このところ優しい温度でしかも不安定ぎみ(混みはじめると温度上昇)だったのが、キッチリ15℃をキープ。
加えてこの気持ちいい春の夜風に体を委ねて、、、幸せが過ぎる。
そのまま露天風呂と中の風呂を充分堪能してラストの3セット目。
サウナ 12分
水風呂 1分
外気浴 10分
3階露天/1階温泉半身浴…とそれぞれにととのうための武器を備えたこの銭湯の水風呂が遂に復活!!このよく冷えた水風呂を得て、もはや望むものは何も無くなった。 ありがとう!ありがとう!!
[ 東京都 ]
今日は昨日骨董通りで買ってきたイケウチオーガニックの『エア』のデビュー戦として、久しぶりにやって来た文化浴泉。
やっぱキレイは大正義だし、バランス良いセッティングのサ室は至福だし、冷たい水風呂は神だな…って改めて感じさせてくれる神の領域な銭湯サウナだよね、ココ。
手に取ったボディソープで手早くサッと体を洗って、冷水枕のあるボディジェットでウォームアップしたら早速サウナ室へ。
サウナ 8分
水風呂 1分
休 憩 5分
…を2セット。
改めてお風呂を堪能する。
やっぱりキレイは大正義だね。最高に気持ちいい。後半はnano湯で不感温浴。
ここでイケウチオーガニック『エア』の出番。
体を洗うナイロンタオルに変わった使おうと買ったこのタオル。購入時に『ナイロンタオルを慣れてると物足りなく感じるかも』との説明もあって、慣れるまでは不足も感じるかも?と思ってたけど、、、杞憂だったみたい。
確かに『ガシガシ洗ってる感覚』は無いけど、それとは全く違う優しい満足感が豊かで全然不足を感じない。
この『エア』、(物理的に)空気のように軽いってだけじゃなく使い心地が『エア』だった。
そして、最初にイケウチオーガニックのタオルを使った時にも感じた『タオルを変えただけで温浴の幸せ感が格段に上がる』ってのを改めて感じたな。
さて、タオルの使い心地に良さを感じたら3セット目へ。
サウナ 10分
水風呂 1分
nano湯 5 分
休 憩 10分
あぁ、最高。
中島絵師による紅い富士山を眺めながらフワフワとととのう。
今日の仕事が池尻大橋で良かった。
[ 東京都 ]
昼の部(南青山 清水湯)に続き、港区銭湯無料DAYの2湯目。夜の部は麻布黒美水温泉竹の湯。
やっぱり混んでた(笑
体を洗ったら、黒湯に浸かってタイミングを待つ。。。よし!今だ!!
サウナ 10分
水風呂 1分
休 憩 5分
次は、あつ湯でタイミングを待つ。
サウナ 7分
水風呂 1分
休 憩 5分
。。。あつ湯からのサ室は厳しいよ(笑 5分でキツくなってきて7分でギブアップ。
最後はすんなりイケた!
。。。けど下段扉横。
サウナ 12分
あつ湯 3分
水風呂 1分
休 憩 10分
ココに来たら、フィニッシュはコレ。サウナからのあつ湯ブースト経由で水風呂。無敵。
[ 東京都 ]
今日は港区銭湯の無料デーだから港区のお風呂を満喫しちゃおう!
お昼前に仕事が一旦片付いたから、まずは昼の部。
あれ?もしかして結構久しぶりかもしれない。
体を洗ったら、シルキー浴槽でゆっくり。メインの浴槽に移動してボディジェット。充分にウォームアップ出来たから、そろそろサウナ室へ。
サウナ 8分
水風呂 1分
休 憩 5分
…を2セット。
タイミングが悪かったか?ヒーターのど真ん前過ぎて熱い(笑
少しお風呂でタイミングをずらそう。
そして3セット目。
サウナ 12分
水風呂 1分
休 憩 10分
すこぶる気持ちいい。
上がり際、頭から冷たいシャワーを浴びるんだけど、、、レインシャワーっていいよね。
[ 東京都 ]
夕方から稲城浴場で充分過ぎるほどリラックスして来たのに、帰りに電車で1時間。。。うーん、もう一発キメたいぞ(笑
しかも今週は仕事の時間やら場所やらの都合もあって『ホーム』にまだ来れてない!こんなんじゃ週は終われない。
けど、日曜の夜。混んでるなぁ笑
サ室へ入るのに、常にウェイティングがかかってる状態。
大好きな銭湯が繁盛してるのは喜ばしいけど、、、早くサウナハイリタイ(笑
こんな時は老兵は若手に席を譲って、微力ながら『金春湯良かったよな』って思って貰えるお手伝い。。。と、いつもは3セットいくんだけど今日は1セット。
(まぁ、ついさっき稲城浴場で3セット頂いて来たしね)
サウナ 12分
あつ湯 3分
水風呂 1分
休 憩 10分
あつ湯ブーストで1セットでも充分。。。ってか、夕方のと合わせて、今日は4セット。
[ 東京都 ]
予定より随分早く仕事が終わったから、電車に揺られて1時間ちょっと。。。惜しまれつつも今月末にお湯を抜いてしまう稲城浴場へ。
こんな和やかなサウナ室、他にあるだろうか?小学生から若者やオッサンにお爺ちゃんまでが和気藹々とサウナという交流の場を楽しんでる。すごく満たされた気持ちになれるサウナ室だね。
まぁ反面アウェイ感ハンパないけどね笑
浴槽のバリエーションも豊富でめちゃくちゃ楽しい。
バランスの取れたサウナ室はじっくりゆったり楽しめる。
サウナ利用者専用がその専用エリアにあるのもいいけど、露天エリアの水風呂(ミニプール)が最高。
広々としてて軽く泳げそうな水風呂を出ると、そこは外気浴ベンチとか。。。最高か?って笑
1セット目
サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 5分
2セット目
サウナ 12分
水風呂 1分
外気浴 5分
ここで一旦お風呂を堪能。
露天風呂、電気風呂、ボディジェット、バイブラ。。。開店と同時に入って閉店まで入れるんじゃないか?ってくらい楽しい。
そしてラストの3セット目
サウナ 15分
水風呂 1分
外気浴 5分
サウナ専用休憩室で休憩 10分
こんなに素晴らしい楽園が無くなるのが残念でならないな。
[ 東京都 ]
先週に引き続き、今日も錦糸町での仕事で22時前に終業。
もちろん行くよね、ニューウイング。
2hショートで軽くリフレッシュ。
さぁ!セルフロウリュだ。
55℃ほどに充分以上の湿度で汗が出る出る。
入泉後、洗体を済ませてのファーストセットはKAIで10分ほど、しっとり蒸される。そしてMistボタンをポチッ!素晴らしい。何たる心地良さ。
休憩を挟んでバナサームへ。
サウナ 10分
水風呂 1分
休 憩 5分
…2セット頂く。
しばしのお風呂タイムを挟んで、ラストセットはKAI。
タイミング良く完全ソロ状態なので、思う存分マイペースでセルフロウリュを堪能しよう。
湿度が落ち着いてきたと感じたら追いロウリュで常にサ室はムンムンの高湿度。。。めちゃくちゃ気持ちいい。こっちは時計がないから時間を忘れてしまいそうになる。
サウナ 15分
水風呂 1分
ミスト 1分
休 憩 10分
もう少しノンビリ楽しみたい気持ちを抑えつつ、腹が減り過ぎたからフィニッシュ(笑
[ 東京都 ]
残業からの別案件への応援依頼。
今日は『ホーム』へ行く気満々でいたのに間に合いそうにない。
けどヘトヘトに疲れた今日は絶対にサウナイキタイ!
じゃあ別案件への応援で来た場所から最寄りは何処か?湊湯が近い。何たる幸運。
さぁ、時間はあまり無い。さっそく全身を洗ってメインの浴槽へ。
うん、ここもいつ来てもいい湯沸いてる。疲れが一気に癒されていく。色んな何かが開放されていくのを感じたら、サウナ室へ向かう。
程よい。まさに程よいセッティング。穏やかな温度に充分な湿度でじっくりと汗を流す事が出来る。
水風呂も、この穏やかなサウナ室から入るのに絶妙に程よい冷たさ。
サウナ 12分
水風呂 1分
休 憩 5分
…を2セット。
最後の3セット目は、
サウナ 10分
あつ湯 3分
水風呂 1分
休 憩 10分
ここは、あつ湯がしっかり熱いから最後にブーストをくれてやる。
残業からの応援をさせた会社に感謝したくなる満たされた時間だったな。
[ 東京都 ]
あれ?スチームサウナってこんなに気持ち良かったっけ??
天井に虹が描かれた可愛らしい浴室に入り、全身を洗ったらまずはお風呂。なかなか良い温度。少しあつめのお湯が好みにハマる。
そして極楽浄土なスチームサウナへ。
サウナ 12分
水風呂 1分
休 憩 5分
…で3セット。
ただでさえ『それなりな蒸気』が立ち込めるサ室に、定期的に放り込まれる追い蒸気。もうムンムンであちあち。
ギリギリ一人がが入れるくらいのコンパクトな水風呂は20℃と優しい温度だけど、54℃くらいの蒸し蒸しスチームサウナから出たカラダには染みる気持ち良さ。
所謂サウナ施設ではなく、町の銭湯に設置された追加料金ナシのスチームサウナで、こんなに『スチームサウナって気持ちいいよな』って感じられたのはいつ以来だろうか?
とにかく気持ち良かった。
一滴も物足りなさを感じさせない、素晴らしいスチームサウナがここにあった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。