2019.05.31 登録
[ 東京都 ]
トラディショナルなトーキョー銭湯。
入口でまず女将さんの満面の笑顔を優しい声がけに癒される。まだお風呂もサウナも入って無いのに癒される。
最高の気分で浴室へ。。。キレイだ!
これは心して堪能させて頂こう。
全身隈なく洗い清めて、バイブラ浴槽へ。気持ちいい?そんなの当然でしょ?ってくらい気持ちのいいお湯。
充分にウォームアップして、サウナ室へ。
雨天が影響してか?タイミングよく完全貸切状態。
ノンビリ手足を伸ばして寛ぐ。
サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 5分
…で3セット
程よい温度設定の露天風呂に足を浸けて呼吸を整える。。。超絶気持ちいい。
やはり雨の露天最強説は正しいようだ。
サ室の完全貸切状態だけでなく、浴室が静かなタイミングだったようで、とにかくのびのびと堪能させて頂けた。
そして帰りもまた、女将さんの優しい笑顔に癒される。
住みたい笑
[ 東京都 ]
良い!全てが良い!
仕事の合間のエナジーチャージに来てみたら、、、最高じゃないか
全身を洗い流したら、まずは電気風呂でウォームアップ。
優し目の電圧でいつまでも入っていられる。充分に温まって、サウナ室へ。
しっかり湿潤。気持ち良く汗が出る。
サウナ 7分
水風呂 1分
外気浴 5分
この湿度なのに100℃超え??
ひっくり返した砂時計が半分落ちる前に離脱。凄い汗。
天然名水な水風呂は温度こそ優しいけどとっても心地いし、桜を愛でながらの外気浴が超絶気持ちいい。
サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 5分
何とか砂時計2回。もう限界(笑
露天風呂とシルク低温浴を行ったり来たりしながらノンビリとお風呂を堪能して、ラストの3セット目へ。
サウナ 10分
水風呂 5分
外気浴 10分
仕事の合間のエナジーチャージ…なのにこんなに気持ちいいと働きたくなくなっちゃう(笑
電車とバスを乗り継ぐ手間と時間を掛けるだけの幸せに溢れた最高の銭湯サウナだったな。
[ 東京都 ]
金春湯でスタートして、ベッドアンドスパ・北欧・妙法湯・ASUKA・ニューウイングと素晴らしい施設を堪能してきた今週を締め括るのも、もちろんホーム。
しかも今日は、火曜日に買ったイケウチオーガニックのタオルのデビュー戦。気に入って買ったタオルの封はアウェイではなくホームで切りたかった。
まずは全身を洗い、浴槽に体を沈める。ゆっくりじっくりウォームアップしていく。さぁ、サウナ室へ向かおう。濡れた体を真新しいイケウチオーガニックに拭く。。。気持ちいい。普段のタオルの26倍、いや37倍は気持ちいい。このファーストタッチで買って良かったと心底思った。
サウナ 10分
水風呂 1分
休 憩 5分
…で3セット。
3セット目だけ水風呂のあとに頭から冷水シャワーを浴びて長めに休憩。
毎回、水風呂から出て体を拭く事に快感さえ感じる。とにかくタオルが気持ちいい。大好きで信頼している金春湯のサウナだから、その素晴らしさをより一層感じる事が出来た。
ココで封切りして大正解だったな。
貸し出されるタオルや自前のごく普通の(とは言っても今治の)タオルでは得られない、もう一つ上にある幸せを手に入れてしまったのかもしれない。
[ 東京都 ]
終電間際までかかるかと思っていた仕事を何とか21時前に終わらせる。今日はサウナの日だから是が非にもサウナイキタイ(笑
今日の客先、最寄り駅は錦糸町。。。となれば、行くでしょ?ニューウイング。
全身をキレイに洗い、まずは大好物の二股カルシウム温浴。コレ、好きなんだよなぁ。充分にリラックスしつつウォームアップを済ませて、最近リニューアルしたKAIへ。
よし、誰もいない!マイペースでセルフロウリュを楽しむ。
サウナ 10分
水風呂 1分
休 憩 5分
吹き降ろす風が心地いい。
そしてバナサームへ。
サウナ 10分
水風呂 1分
休 憩 5分
…で2セット。
改めて、二股カルシウム温浴を存分に楽しむ。うん、いい。
さぁ!3セット目、もう一度バナサーム。
サウナ 10分
水風呂 1分
ミスト 1分
休 憩 10分
。。。最高に気持ちいい。もうコレで上がっても何ら不足はない。
…けどもう少し(笑
今まさに無人になったKAIへ。
好き放題セルフロウリュ。
備え付けのウチワを使ってセルフアウフグースまで楽しむ。
あぁ楽しい、心地いい。この中温/高湿度は凄く気持ちいい。
気持ち良過ぎて、時間を忘れたようだ。
サウナ 15分
水風呂 1分
ミスト 1分
休 憩 10分
さぁ、そろそろ上がる気にならないと帰る気が無くなってしまう。
無理矢理時間を捻出したみたいになったけど、3月7日を最高に充実したサ活で終えられて満足、満足。
[ 東京都 ]
上野方面は新ヒーター導入記念イベントで混雑してるようだし、仕事の合間の時間をより有効に使うには『待ち』が限りなくゼロなサウナ施設へ入泉する必要がある。
そうだ!Bodyを浮上させに行こう。
タイミング悪くラドン浴槽は清掃中。。。ショーガナイ。
全身キレイになったら、まずはバイブラ浴でのんびりウォームアップ。そして完全貸切状態のサウナ室へ。
サウナ 10分
水風呂 1分
休 憩 5分
…を2セット。
ここまでは完全貸切状態。待ちのストレスがゼロ、座りたいポジションにすんなり座れるのはいいね。
そして3セット目に向かう頃、ラドン浴の清掃が完了。
サウナ 12分
水風呂 1分
脳天冷シャワー30秒
ラドン浴(不感温浴帯設定)5分
休 憩 10分
Bodyが浮上していく(笑
衛生面も含めて、長いこと続けてる施設だな…って感じは随所に感じるんだけど、コレはコレでイマドキのサウナ施設とは真反対な雰囲気で嫌いじゃない。
仕事の合間のリフレッシュ、きっちりキマったよ。
さぁ、デスマーチの流れる週末の職場へ飛び込みみ行こう。
[ 東京都 ]
今日は目白での仕事が夕方で終わったから。。。
行って来ましたよ、妙法湯(ナカちゃんさん風)。
東京のしきじ…わからなくもないな。
もし『水がやわらかい』ってどんな感じか?がピンと来てない人はココかロスコに行くとハッキリわかるんじゃないかな?
特にココは硬水/軟水を比べられるし、あぁこの水やわらかい…って感じられる。
まずはココのサウナ/水風呂と並んで秀逸な電気風呂を堪能する。
普通なら2枚の電極板でパルスマッサージ…なんだけどココは4枚!左右後と脹脛の後ろ。これでとてつもなく立体的なマッサージ効果を感じられて、めちゃくちゃ気持ちいい。
電気風呂で充分ウォームアップしたら、サウナ室へ。
サウナ 10分
水風呂 1分
休 憩 5分
…を2セットきめて、
サウナ 12分
水風呂 1分
脳天水シャワー30秒
休 憩 10分
電気風呂のおかわりや軟水炭酸シルキー風呂を充分に堪能して、最近時間都合で楽しめなかったおかわりちゃん。
サウナ 10分
水風呂 1分
…をいただいて、フィニッシュ。
ココに来た以上は、もちろん寄るでしょ?食べるでしょ?南天の肉そばダブル!!この幸せ感で明日からの忙しい週末を乗り切れそうだ。
[ 東京都 ]
見せて貰おうか、新しいヒーターの性能とやらを!?
昨日入れ替えたばかりのタワー型ヒーターを楽しみに北欧へ。全身をキレイに洗ったら、まずはトゴールの湯でウォームアップ。
ヒーターの性能の違いが発汗の決定的差ではない事を教えてる!
見かけ倒しで無けりゃいいがな!?
…と意気込んだものの、新しいヒーターの熱は気持ち良かった。
悲しいけどココ北欧なのよね。
気持ちいい程に汗出る。
サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 5分
…を2セット。
ここでしばらくトゴールの湯と中のお風呂でのんびり過ごして締めの3セット目へ。
サウナ 12分
水風呂 1分
外気浴 10分
スキッとキマッたところで館内着を着て階段を降りる。
昨日ザベッドアンドスパ所沢でカレー食べたばかりだけど、ココに来たらモチロン食べるよね笑
2日連続で最高のサウナと美味しいカレーを楽しめた。ロッカー待ちで出てるツイートが出てたから、これで今日はフィニッシュ。
サ室に入るなり、その時点での湿度を感じる事もせず周囲への声掛けも無しにセルフロウリュして、上段の人が出るのに『スミマセン降ります』と声掛けても微動だにしない、サウナハットでサウナー気取った身勝手な兄ちゃんに『何だかなぁ』と思いったな。コレがブームの功罪の「罪」の方だろうね。
[ 埼玉県 ]
お天気が最高に気持ち良くって、お昼前からカラダがフリーになって。。。外気浴だな…上野へ向かおうと思ったらストーブ入れ替えのため休止中。
同時にTwitter上でお勧めサウナを尋ねるツイートに対してココを紹介。
もうココの事しか考えられなくなって買い物してた表参道から原宿経由で所沢へ。
まずは不感温浴→あつめの湯→スチームサウナであたたまる。ヴィヒタの香りが心地いい。
一旦外へ出て脈を整え、ケロサウナへ。
サウナ 15分
水風呂 1分弱
外気浴 5分
…で2セット。
高くない温度に気持ち良く汗が出る湿度。もう最高。じっくり時間をかけて蒸される感じが堪らない。
そした再びヴィヒタのスチームサウナへ。サウナ→冷まし湯→不感温浴→サウナ…を繰り返す。この気持ち良さは無限に続けていられそう。
そしてラストセット。
サウナ 15分
水風呂 1分弱
冷まし湯5分
外気浴 5分
ココは『首都圏でイチバン天国に近いサウナ』とTwitterでお勧めしたんだけど、もはや天国に近い…ではなく、ココが天国そのものなんじゃないかな?
サウナ上がりは食事エリアでカレーライス!生姜焼きが美味しいのは食べて知ってるんだけど、やっぱりサウナ上がりはカレーが食べたくなる。
そして『カレーが美味しいサウナはサウナ設備も素晴らしい説』を推したくなった(笑
[ 東京都 ]
気づいてしまった。。。ココでの最強の締め方に!
もう何年も通ってる銭湯なのに、何故いままで気づかずに来たのか
普段はサウナ利用よりも温泉を満喫…に寄ってしまう。。。特にあつ湯が素晴らしいし、サウナは混雑が過ぎる時が多いから。
けど、今日は是が非にもサウナ!な気分だったから、フロントで混雑状況を聞いてみる。
『んーーー、そこそこ』らしいので、じゃあ!とサウナ料金を支払う。
体調的なものなのか?汗の出が弱い気がする。。。じゃあ長めに。
サウナ 12分
水風呂 1分
休 憩 5分
…で2セット。
ここで一旦『温泉満喫タイム』を挟む。
そして締めの3セット目。
サウナ 12分
あつ湯 3分
水風呂 1分
休 憩 10分
…凄い!これはキマる!!
ここの銭湯の大好き要素をサウナの楽しみに直結合体!何たる幸せ!!!
仕事の終わりが遅くなって、行こうと思ってた『ホーム』を断念しながらも、サウナイキタイ気持ちを満たすべく向かった近所の銭湯でこんなに気持ちいい週の締めくくりが出来るとは思わなかった。
サウナ→あつ湯→水風呂→休憩
コレ、最強。
[ 東京都 ]
また1湯、楽園に出会ってしまったみたいだな。
今月からはじまったTwitterアカウントのツイートを見て気になっていたココは、歴史と今が物凄いバランスで共存するとてつもない楽園だった。
ウチから30分強の時間をかけた甲斐…いや、それ以上かも。
まずははじめての銭湯だし、じっくりお湯を楽しむ。
そしてサウナ室。実に衛生的で居心地がいいし、100℃超ながら息苦しさは一切なく只々ひたすら汗が出る。湿度の設定が絶妙なのかな。
水風呂はかなり優しい温度設定だから、ノンビリゆっくりクールダウンする。
サウナ 10分
水風呂 2分
休 憩 5分
…で2セット。
改めてココのお風呂を満喫する。
いい!実にいい!!ずっと浸かっていたくなる。最高。
そして締めの3セット目
サウナ 12分
水風呂 2分
水シャワー 30秒
休 憩 5分+10分
脱衣所のベンチで5分ほど休んだらサウナー専用休憩スペースの2階へ上がってプラス10分の休憩。
昭和感のあるエリアで、浴室のタイル絵の太陽に向かう鳥と同様に高く高くととのってフィニッシュ。
こんな素敵な場所が『イキタイ15/サ活15』なのが不思議なくらい、何でみんな行かないの??な極楽サウナな銭湯だったね。
[ 東京都 ]
仕事が終わったのが20時過ぎ。
蒲田まで来てそこからノンビリ歩いて蓮沼についたのが21時。
完全にピークタイムから外れてゆっくりと天国への階段を踏み上がる。
まずは温泉。じっくり温泉。
もう充分!となったら、カラダを拭いてサウナ室へ。
サウナ 10分
水風呂 2分
休 憩 5分
…で2セット
炭酸温泉浴を挟んで3セット目へ。
サウナ 12分
水風呂 2分
休 憩 10分
温度じゃない気持ち良さがココの源泉掛け流し水風呂にはあるんだよなぁ。
この水風呂には天国への階段が併設されている。
更に温泉浴をたっぷりと堪能して、上がり際のおかわりちゃん。
サウナ 8分
水風呂 2分
脳天直撃水シャワー 30秒
…をいただいて、脱衣所でノンビリ休んだでフィニッシュ。
今夜もピッカピカの浴室をありがとう!
[ 東京都 ]
スケジュール的な理由と混雑タイミングだったりもあって、先月下旬以来久しぶりのタヌキ詣で。
相変わらずいい!いや、今日は特に良かった。
連休明けで雨予報も出てたから、少し期待はしてたけど、、、MAXで同タイミングでサ室にいたの4人。2-3セット目に至っては後半ソロタイム。何たる贅沢な時間!
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴 5分
サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 5分
ここで一旦半身浴タイム。
新幹線を眺めながらのんびりすごして、3セット目へ。
サウナ 12分
水風呂 1分
冷水シャワー 30秒
切株椅子で足湯しながらの
外気浴 5分
そのまま半身浴へ移行しての
休 憩 5分
その流れで露天風呂を堪能。中に戻ってお風呂を充分楽しんで…
最後のおかわりちゃん
サウナ 8分
水風呂 1分
…をいただいて、フィニッシュ。
やはりココの切株椅子は品川区内で最も天国に近い椅子だな。
[ 東京都 ]
昨日来るつもりだったんだ。
ボンタン湯を楽しみに。
けど欲を出して先にもう一湯、トラディショナルな銭湯に寄ったら、そこでガチギマリしちゃってお腹いっぱい。しかも日曜日じゃ混んでるかな?月曜は定休日だけど休日だから営業…ないつもと違うスケジュールなら少し空いてるかも?なんてあらぬ期待もしつつ改めて今日。。。そこそこ繁盛しる(°▽°)
…とはいえ日曜日ほどじゃない、かな?自分にとってのベスポジをサ室・水風呂ともストレスなく確保出来た。
サウナ 10分
水風呂 1分
休 憩 5分
…で3セット。
先週月曜から忙しい日が続いて疲弊しきったココロとカラダをキッチリとリフレッシュ出来た。
いつもながら最高の時間をありがとうございました。
[ 東京都 ]
疲れた。体が冷えた。明日からデスマな週末がはじまる。。。何としてでも帰宅前にサウナイキタイ。
キレイ!素敵!!
夕方、銀座で一度銭湯に行ったから正直カラダは汚れていない…ハズ。軽く洗体してメインの浴槽へ。ジェットが気持ちいい。冷えたカラダが温まっていくのがわかる。。。ウォームアップ完了、いざサウナ室へ。
キレイ!素敵!!
しかも大好きな静寂サウナ室。
サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 5分
…で3セット。最後はそのまま露天風呂に足を入れて足湯状態でプラス5分の休憩。
その後、中の電気風呂や炭酸泉を堪能して、、、おかわりちゃん。
サウナ 8分
水風呂 1分
脱衣所に出て、休憩10分…で、フィニッシュ。
これで明日からの鬼畜シフトも乗り切れそうだ。
[ 東京都 ]
久しぶり。実に久しぶり。
12月中旬に来て以来…だから2ヵ月振り。
フロントで『とても混んでるけどどうする?』と聞かれ、ある程度の待ちは覚悟して入った。
黒湯を堪能してからの1セット目。混んではいるけどギリギリ座れた。
サウナ 5分
水風呂 1分
敵は混雑による『待ち』ではなく、混雑ゆえ(?)の荒れた客層だった_| ̄|○
『芋焼酎たらふく飲んでからのサウナ、最高ッスね』とか騒いでるグループの息と汗の臭気でサウナ室は酒とニンニクのカオス。
。。。無理(。-_-。)
極上のあつ湯と至高の水風呂で交互浴をキメて、今夜は終了。
中2ヵ月なんてせず、近々リベンジに来よう。
飲酒直後のサウナは危険な上に周囲に大きな迷惑を及ぼすから、ダメ!絶対!!
[ 東京都 ]
今日と明日は、阿久根ボンタン湯なはすぬま温泉。
浴室の扉を開けると爽やかなボンタンの香りが飛び込んでくる。
もう既に気持ちいい。
まずはボンタン湯。じっくり温まりながら香りを楽しむ。
すっかりウォームアップが出来たらサウナ室へ。
サウナ 10分
水風呂 2分
休 憩 5分
…で2セット。
改めてボンタン湯へ。
最高に爽やかな香り。幸せの極みだね。
そして今日はこれがラストセット
サウナ 12分
水風呂 2分
冷水シャワー 30秒
脱衣所に出て、扇風機の風を受けながら10分ほど休憩してフィニッシュ。
いつ来ても、何処も彼処もピッカピカな館内は最高に気持ちいいし、ココに来ると『水風呂は温度が全てじゃないんだよな』って感じさせてくれる。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。