2021.03.01 登録
男
[ 長崎県 ]
一人旅最終日。
グラバー園からオランダ坂を登り新地中華街から出島へ。
お散歩後のサウナは最高ですよね。
事前にサウナイキタイで情報収集していた通り、バスタオルを巻いてサウナ室へ。
人が居ない中での3セット。
水風呂も気持ちよく、最終日の締めくくりとして最高でした。
また極冷サウナも体験。
毛が白くなり焦りました。笑
歩いた距離 2km
男
男
[ 佐賀県 ]
昨日に引き続き、もちろん朝からサウナへ。
8時くらいに行ったところ、大浴場に入っていた方々ちょうどあがるところで、まさかのソロサ活!
滅多に来れないので、ドライサウナだけで無くミストサウナも堪能して来ました。
ロウリユもキューゲルも人を気にせず、自らの好みにセッティング。
休憩時も1人で最高の空間でした。
ありがとう、らかんの湯。
また訪れたい施設が増えました。
女
[ 佐賀県 ]
念願のらかんの湯、行ってまいりました。
宿泊で時間が良かったからか、1人でサウナ室内独占。
休憩スペースで仕事の話をするおじさんグループがいたこと以外は最高でした。
薪サウナが使うないのは残念でしたが、それを差し引いても素晴らしい施設です。
歩いた距離 2.5km
男
[ 愛知県 ]
閉館してしまうと聞いて栄店からのはしごサウナ。
出張案件もあったおかげで東京在住の自分が今回で7回目の訪問でした。
休憩していると名駅店の思い出が色々と蘇って来ました。
館内着のポケットへスマホを入れたら穴が空いていてそのまま落ちたこと…
ワッフルガウンが股間に当たると痛かったこと…
初めてのインフィニティチェアで使い方が分からず背もたれを倒せなかったこと…
無料の経口補水液が以外と美味しくクセになる味だったこと…
コース利用料や食事メニューが変わったことを言われたレストランの店員さんが「名駅はいつも試される場所なんですよ」とぼやいていたこと…
楽しい思い出が沢山です。笑
名駅のタオルが欲しかったのですが残念ながら売り切れでした。
代わりにステッカーを購入しました。
今まで本当にありがとうございました!
男
[ 愛知県 ]
またまたずらし旅をチェックしていたところ、ウェルビー栄店も体験で使えることが判明。
新幹線の往復代に加え入館料とオロポ付きで計算すると、通常より7000円もお得という事で久々に行って来ました。
朝10時に入館したおかげで人も少なく久々の栄店をたっぷり堪能できました。
ぬるめの水風呂が絶妙な温度なので、水風呂の交代浴が最高です。
アイスサウナも抜群の寒さでした。
工事中で音が結構響くのが予想外でしたが…笑
最近思うのですが、セルフロウリユのやり方が酷い人が多いですよね。
今日も水掛けのように荒くサウナストーンへかけたり、2分もたたずにまたかけたり…
ただただ掛けることを目的とする様な人が多いのが残念です。
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
新年初回は行った事無い施設へと思い、オリエンタル2へ訪問。
正直…良い意味で裏切られました。
まず3時間で1500円という安さ。
15分に1回のオートロウリユで毎セット熱い状態が維持されます。
更にスタッフさんによるゲリラロウリユに2回遭遇。もはやゲリラとは言えないのでは…笑
休憩椅子も初めて体験するタイプで、ゆりかごの様に前後へ揺れることが出来る椅子でした。これがととのいに誘う素敵な椅子です。
また浴室内の壁に扇風機が設置されており風が当たらない椅子はありません。
また訪れたい施設ですし、上野、御徒町界隈をもっと開拓したいと思った1日でした。
男
男
[ 東京都 ]
メンバーズ特典を使って3時間でチェックイン。
ジールサウナよりボナサウナの方が人気あるんでしょうか?ジールサウナで1セット1人で過ごせました。
水風呂は冬季のためかポップで貼られている温度より低く感じました。
歩いた距離 1km
男
男
[ 千葉県 ]
17時からのロウリユサービスに初参加。
2周目でギブアップでした。
爽やかなスタッフさん達、水風呂でも休憩中でもあおいでいただきありがとうございました。
男
[ 静岡県 ]
およそ10ヶ月ぶりの来訪。
10時に静岡駅着→さわやかの整理券獲得→駿府城公園見学→さわやかでランチ→浅間神社見学→河内屋のどら焼きを食す→登呂遺跡見学→サウナしきじという趣味満載の日帰り静岡旅。
相変わらずの薬草サウナの破壊力、水風呂の入りやすさで気持ち良過ぎです。
JR東海のずらし旅企画で行ったため、コラボタオルをいただき大満足です。
※サウナハットを被られている方が居ましたが、確かしきじはサウナハットNGでしたよね…?
更衣室には貼り紙がありましたが、サウナ室前にもあった方が良いかなと思いました。
歩いた距離 7km
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。