絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もち

2023.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

あさやホテル

[ 栃木県 ]

人数制側をかけているため、余裕を持って座れます。
テレビも無く静かに過ごすことができました。

ビッフェ

何回もおかわり

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
4

もち

2023.06.03

3回目の訪問

アソビュー割引を使ってこちらへ。
お風呂にも入れて外気浴も出来て漫画も読めて…一日中入れる施設ですね。

続きを読む
11

もち

2023.05.24

7回目の訪問

サウナ飯

休暇を取って久々にこちらへ。
相変わらず人が多いですね。
風も日光も気持ちよく外気浴出来て良かったです。

東京油組総本店 池袋組

油そばW盛り

お昼抜きなのでW盛りで注文。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,25℃,7℃
19

もち

2023.05.10

1回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに話題のこちらへ。
最近はサウナ室内でも話す人が多いサ活ばかりだったので、久々に集中出来ました。
人数が多くてもマナーが良い人だと気にならないもんですね。
20時頃に退館しましたが入館待ちが発生していたので、なるべく早めに行くことをおすすめします。

東京油組総本店 赤坂見附組

油そば大盛り

韓国のアイドル?もよく来る模様。 ファンの人が多かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,100℃,100℃,100℃
  • 水風呂温度 22.5℃,15℃,9℃
18

もち

2023.05.05

5回目の訪問

サウナ飯

3セットともドラクエ客に当たって残念でした。

油淋鶏定食+オロポ

油淋鶏というより唐揚げ感

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 30℃,25℃,18.6℃
8

もち

2023.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

GW前にお休みをとって初訪問。
アロマのオートロウリュ良いですね。
もう少し人が減ると過ごしやすいですが、サウナ以外の温浴施設も良かったので、人が減るのは難しそうです。

冷たい方の水風呂に入ると玉の裏が痛くなり、草加の薬草風呂思い出しました 笑

鶏ももガーリック丼+オロポ

キムチも付いてくるとは驚き

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃,12℃
24

もち

2023.04.16

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。
16時くらいに訪問しましたが、毎回ほぼ満員でした。
外気浴スペースが広いの良いですね。

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
11

もち

2023.04.11

4回目の訪問

サウナ飯

なんやかんやで二週間振りのサ活。
今日はリニューアルしたレスタへ行ってきました。
リニューアルしたのは更衣室で浴室、サウナ室はそのまま変わらずといった感じでした。
想像以上に人が多く待ちが発生するほどだったので、軽めに2セットで終えました。

東京油組総本店 池袋東組

油そば大盛り

やっぱりこの味。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
22

もち

2023.03.24

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

朝割で行ってきました。
5つのサウナ室を堪能。
さすが話題の施設だけあってレベルが高かったです。
お値段は朝割でないと少し厳しめですが、次回は逆側に行ってみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃,70℃,89℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
24

もち

2023.03.22

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

客層が酷いです。
・サウナ室内での会話
・汗を流さず水風呂へ
・タオルを水風呂に付けて冷やす

プレオープンなので行きましたが、もう行くことはないと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,75℃
  • 水風呂温度 15.5℃
18

もち

2023.03.20

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

熱くて冷たい…
正にそんな表現が合う施設です。
5分に1回のオートロウリユ。
知らずにサウナストーンの目の前に座っていたところ、熱風にやられました。
以前、より道の湯でブローを受けた以来の衝撃です。
水風呂もキンキン。椅子の数も多いです。
強いて言えば水風呂が3人しか入らないため、人が増えるとどうなるかな〜というのが気になりました。

歩いた距離 3km

東京油組総本店 代々木組

油そば

お昼少なめにしたため、ダブル盛りで注文。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
15

もち

2023.03.16

15回目の訪問

友人と会うまでの時間調整でこちらへ。
ここの冷冷交替浴は日本一だと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 28℃,15℃
7

もち

2023.03.15

1回目の訪問

水曜サ活

ROOFTOP

[ 東京都 ]

初訪問。
朝割で10:30頃に行きましたが、思った以上の人混みで驚きました。

天気は晴天。
外気浴が気持ち良い日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
16

もち

2023.03.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

初訪問。
オリエンタル系列という事で上野と同じようなゆりかご椅子があったのが素敵でした。
常連さん達が我が物顔で使っていたのが残念でした。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
22

もち

2023.03.08

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

初訪問。
セルフロウリユが出来るのは良いですが、アロマ水のタンクが空なのが残念でした。
ゆっくり過ごすというよりはサクッとサウナに入りたい人向けの施設です。
外気浴がしやすい季節になってきて嬉しいですね。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
17

もち

2023.03.02

17回目の訪問

歩いてサウナ

久々にこちらへ。
17時のロウリユサービスに参加しましたが、最初15人ほどいたのが2週目終わりでわずか3人に 笑
破壊力抜群で安心しました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,114℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
24

もち

2023.02.27

16回目の訪問

歩いてサウナ

ドラクエグループが3組ほどいましたが、サウナ室内では静かだったので感心しました。
ジールサウナに入った後、足の裏がひりっとするのは自分だけでしょうか 笑

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,95℃
  • 水風呂温度 21℃,16℃
25

もち

2023.02.21

5回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

またしてもずらし旅で訪問。
オリジナルタオルも2枚目いただきました。

今回は初めてしきじおすすめのサウナスタイルを試しました。
薬草サウナ→水風呂→薬草風呂→水風呂→休憩としてみましたが、2回目の水風呂は冷たく感じましたね。笑

しょうが焼き定食

味噌汁の野菜大きめ。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,112℃
  • 水風呂温度 18℃
25

もち

2023.02.17

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

関西旅行最終日。
ひと通り行きたかった観光地を訪れ、新幹線の時間までこちらでお世話になりました。

面白かったのはお風呂の浴槽。
それぞれ方まで浸かって座れるように作られていて入りやすかったです。

サウナ室はそれ程熱くなく10分では物足りなさを感じましたが、水風呂の交代浴が出来て良かったです。
外気浴スペースにはタオルも置いてあり、気持ち良い時間を過ごせました。

アソビューからの予約でお安くなりますし、メンバーズでもポカリ缶が貰えるので、どちらも利用される事をおすすめします。

歩いた距離 3km

焼き飯+オロポ

野菜が大きめ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 21℃,17℃
9

もち

2023.02.16

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

関西サウナ旅2日目。
観光終わりで沢山歩いてこちらへ。
JR東海京都支店で「禅と湯 整う京都」プランを購入した銭湯入浴券とタオルを握りしめ訪れました。
入浴料だけでサウナ入れるのは素敵ですね。

サウナ室へ入るだけで熱さを感じました。
リノベーションした銭湯サウナではよくこの熱さレベルを体験しますが、年季が入った銭湯でこれは初体験です。
そして水風呂です。
天然水でとても入りやすかったです。

また俳優のWさんもサウナ室にいらっしゃって驚きました。
プライベートのようでしたが、常連さんに名前を聞かれていて芸能人大変だな〜と思いました。

歩いた距離 3km

麺屋 猪一

出汁そば 白+かつお節卵かけご飯

海外の方が多く1時間半待ちました。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 18℃
15