絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

BUN

2023.06.21

1回目の訪問

6/20・夜
サウナ:8-11分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10-15分 × 2

6/21・朝
サウナ:8-10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7-12分 × 2

以前より気になっていた「梅小路ポテル京都」に宿泊できることとなり、その滞在中に利用したのが、施設内にある「ぽて湯」。昔ながらの銭湯の作りを踏襲しており、居心地は抜群。
(なお、五香湯にも行こうと思ったら、定休日でした…)

「ぽて湯」には、主湯・ジェットバス・水風呂が屋内にあって、別途、露天もあり。

で、サウナは最大4名。マットは敷かれておらず、浴室端に積まれたビート板を持ち込み(尻用と足用の2枚がおすずめ)。
温度計は90度を指しているものの、時間によって±5℃程度の温度差を感じる。総じて5,6分ほどで汗が出る。
テレビも音楽もない空間が有難い。

出て右手に水風呂と主湯。お湯で汗を流してから入る水風呂はしっかり冷えてる。16~17℃くらい?

で、休憩。最初は露天の奥の浴槽縁がベスト、と思っていたけど、実は内風呂のジェットバス側の縁に適度な風が感じられたので、以降はここで。

で、いつもよりセット数が少ないのは、このお古自体の居心地が良く、主湯にボーっと浸かっているだけでも至福の時間だったから。
決して広くはないものの、ノスタルジックな空気感に浸っていたら、それだけで十分ととのいます。

次は泊まりの時だけでなく、立ち寄り入浴もしたいと思う「ぽて湯」でした。有難うございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

BUN

2023.06.18

1回目の訪問

いりふね温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:7-10分 × 4
水風呂:0.5-1分 × 4
休憩:8-20分 × 4

ルヴァンカップ・大阪ダービー試合前に、西田辺のいりふね温泉。13時オープン直後に来店しました。
コンパクトな浴室ながらも、充実した設備(浅湯・深湯・クリニックバス・ジェット・電気・露天の薬風呂)。
どの浴槽も熱めの設定。地元の方々のニーズに合わせてるのかな。私は熱め大歓迎。

サ室。最大5名。みなさん譲り合って利用されています。
温度計は102℃。数分おきにストーンに適量の水がもたらされ、湿度もしっかり。

で、水風呂。露天にあり。今回の訪問で一番のインパクト!15℃を下回る感覚。頑張って1分入ると足先の感覚がなくなるほど。
京都の山城温泉ほどではないにしろ、この水風呂に入るためにわざわざ訪れても良い、と思います。

よって休憩も捗る!露天はスペースがないので、内風呂浴槽の縁に腰掛けます。座った瞬間にグワングワンが…これもひとえに強インパクト水風呂のおかげ。

コンパクトゆえ、混雑度に応じて、周りの様子を伺いながらになりますが、各設備のスペックが高く、大満足。
最後にフロントで生ビール(350円)をいただき、再び生き返りました。

さて、ヨドコウ桜スタジアムまでは徒歩10分強。18時のキックオフにむけて、テンション上げていきます。
今日も最高のととのいを有り難うございました!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
12

BUN

2023.06.17

1回目の訪問

つるが丘温泉

[ 大阪府 ]

土曜日、長居へ行く用事に合わせて、つるが丘温泉。初めてお邪魔しました。
今日は私の都合によりドライサウナは利用せず、入浴と「ラドンスチームサウナ」を利用。
浴室は露天含めてバリエーション豊か。露天の塩風呂はややぬるめの設定で、その他のお湯は熱め。
追加料金不要のスチームサウナは、数分間隔で多量の蒸気がもくもく。しっかり熱い!10分前後入って、向かいの水風呂へ。17度くらい?平均的な冷たさ。しっかりと循環していて、心地よい。
で、露天塩風呂の縁に座って休憩。その後、露天風呂の浅いところで半身浴のように座り込む。これを3セットでしっかりリラックスモード!ドライサウナなしでも、最後には浮遊感を味わえました。
次来る時はサウナ有りにして、さらなるリラックスを体験させていただきますね。有難うございました!

続きを読む
8

BUN

2023.06.16

1回目の訪問

みのり湯

[ 兵庫県 ]

サウナ:7-10分 × 3
水風呂:1-2分 × 3
休憩:8-15分 × 3

初めまして。みのり湯。
住宅密集地にある、地元に愛されてる銭湯。
でも駐車場10台以上停められるのは嬉しい。

男女別の入口から中に。番台には元気で笑顔のご主人。気持ちが良い。
脱衣所広い。奥に休憩スペースもある。

で、浴室。深湯・浅湯とも適温。じっくりと堪能。
露天出入口横にジェットバス。今日はレモンの入浴剤。
次は露天。ひのきの香りの入浴剤で、この香りが後々のととのいに大きく貢献。

サ室。82度。ゆっくり温まりなさい、とのお告げと理解し、じっと7,8分。徐々に玉汗が。じっくり蒸しも良し。

出てすぐ右隣に水風呂。18〜19度。これまたじっくりと冷やすタイプ。意図的に水流を作りながら、時間をかけて冷やす。

休憩は露天風呂の縁に腰掛けて。
2セット目以降は、端のスペースにもたれかかり、足を投げ出してのスーパーリラックスモード。風も程よく入ってくる。

全てにおいて「程よい」という言葉が当てはまる施設。
熱波!強冷水!ととのいスペース完璧!なんて施設も魅力やけど、こんな感じもまた良いのです。
また来ます。今日は有難うございました。

あ、ご主人。私が帰る時は阪神負けてたけど、帰って速報見たら逆転してましたね。良かった〜。
ちなみに私はオリックスファンです。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18.5℃
16

BUN

2023.06.14

12回目の訪問

水曜サ活

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:7-10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10-15分 × 4

フリーのこの日は散髪を兼ねて箕面水春。
いつも通りのリラックス環境とセッティング。
唯一、内風呂のシルキーバスが故障で白湯に変更。その代わり、補助券追加で1枚もらいました。

初めはサ室も浴室も空いていたけど、3時過ぎから急に混んできた。休憩難民になるほどだったので、ここで退散。

それでもしっかり4セット堪能。
今日も有難うございました。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17.1℃
6

BUN

2023.06.12

7回目の訪問

サウナ:7-10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10-15分 × 4

今日は熊野の郷。お昼前後は空いてて快適。
ここの温泉は余韻が特徴。7,8時間経っても源泉の香りが身体に残ってる。

サウナはドライ。2つのストーブでしっかり温めてくれます。
水風呂は程よい温度(17度前後?)。長く入ってしっかり冷やされ。
休憩は露天のベンチ&壷風呂(和風風呂狙って来た。)。日頃の疲れもあったのか、途中眠ってしまうくらいの深〜いリラックスへ。

この時期、毎週月曜は仕事前のサ活ですが、ここでの休息でその後の仕事も捗ります。

素晴らしい気分転換タイムを有難うございました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
19

BUN

2023.06.05

2回目の訪問

先週に引き続き、お昼間におとめ塚温泉。
この日も男性はドライサウナの日。
途中から多国籍な3人組様が入ってこられましたが、それまでは貸切状態。
ただ浴槽全体としてはそこそこ混み合ってたかな。カランも7割方埋まってて、露天源泉は4,5名利用でやや窮屈そう。
ただ、時間とタイミグを見計らって、しっかり整えてきました。
午後からの仕事もしっかり捗りました。本日も有難うございました。

続きを読む
4

BUN

2023.06.02

1回目の訪問

サウナ:7-10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8-10分 × 3

仕事終わり、帰路に立ち寄ったのが、JR立花駅近くにあるふくずみ温泉。
ここにお邪魔するのは2年以上ぶり。当時は専ら大きな湯船に浸かることを目的としていたので、今回「サウナ有り(ロイヤルコースと言います。)」での利用は初。

浴場は広く、ジェットバス・主湯(電気風呂併設)、露天もあってとても充実。

で、初利用のサウナ。4段10名定員。でも常に貸切。中はかなりドライな印象。ヒリヒリと熱を感じて、5,6分頃から汗が出てくる仕様。

向かいに水風呂。冷たい!15度アンダーかと。

休憩は内風呂主湯の縁もありかな、と思ったけど、今日は雨降りで他のお客さんも少なく、露天の縁を3セットともお借りしました。
合間から落ちてくる雨粒も相まって、ディープリラックス到来。

100度近くのカラカラサウナと、15度を下回る水風呂のコンビは癖になりそうなので、また来ると思います。
駐車場も完備で安心。

仕事終わりの一区切りに、充実した時間を有難うございました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
19

BUN

2023.05.29

1回目の訪問

サウナ:7-10分 × 4
水風呂:1-1.5分 × 4
休憩:5-8分 × 4

仕事"前"サ活はおとめ塚温泉。去年の夏依頼かな。
ここのサウナ利用は初。今までは地域最強の源泉で満足してたので。
今回初めてサ室利用。奇数日男性ドライサウナ。バスタオルとプラ鍵を渡されて、いざ。

2段・最大6名程度のコンパクト仕様。今日は昼の訪問でほぼ貸切状態。
鍵を差込みサ室入室も、最初はそれほど熱を感じず。ただ、じっくりと粘って、5,6分経過後は汗が湧き出る。

出て左、露天にある水風呂へ。ここの水風呂は広い。ここも貸切状態で身体を伸ばしてしっかり冷却。温度はほどほど。

休憩は水風呂の縁で。丁度一人分座れるスペースを独占させていただきました。
今日は小雨に打たれながら、向かいの源泉風呂も合間に入れながら、4セットでリラックス完了。

やはり最強温泉の魅力に誘われ、後半30分は露天で冷温浴を計4セット。

至福の2時間を過ごし、さあ仕事へ。
今日も大満足のリラックスタイムを有難うございました。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17.5℃
6

BUN

2023.05.25

2回目の訪問

みやの湯

[ 大阪府 ]

サウナ:7-10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8-10分 × 4

約1ヶ月ぶりのみやの湯。
前回の訪問での印象と変わらず、清潔・ほっこり・スタッフさんテキパキ。あらゆる場面で好印象。

サ室は空いてましたね。18時半〜19時の間は貸切状態も。92度でしっかり発汗。

で、小さいながらもしっかり冷えてる水風呂。15度下回ってるのでは?でも水質の良さからか、ずっと入っていられそう。

休憩は露天浴槽の縁に腰掛けて。今日の露天の湯が白濁温泉で、その香りも相まってしっかりリラックスモードへ。

締めは露天に浸かりながら新聞を流し読み。スタッフさんの生活の一端などを垣間見えて、そらにホッコリします。

帰り際、笑顔の「有難うございました!」で気持ち良く店をあとにしました。
こちらこそ、有難うございました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
16

BUN

2023.05.24

2回目の訪問

サウナ:7-10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8-12分 × 4

数ヶ月ぶりにあるごの湯。
13時のロウリュは間に合わず、15時は満席で入れず。
でも、しっかり熱いサウナと、安定の冷え水風呂(以前、13度台を体験しましたが、今日は15度台。)で満足。
休憩のベンチが通路に沿って増設されてるのも有難い。

このご時世でも値上げせず800円で利用でき、ほんと有難うございます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.3℃
8

BUN

2023.05.19

1回目の訪問

橘温泉

[ 兵庫県 ]

サウナ:8-10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5-8分 × 3

初めてお邪魔します。仕事終わりの夕方に伊丹・橘温泉。
駐車場たくさんある。有難い。
入口からモダンな雰囲気。でも、脱衣所から浴室は懐かしい雰囲気。
何より受付のお母さんの笑顔の対応が嬉しい。

浴室はコンパクト。サウナはどこ?と見渡したら、出入口すぐ右横に。ん?かなり狭い?と思ったら、意外と奥行きがあり最大6名OK。
温度計は90度。ただマイルドな熱さというのか、自然と長居ができる熱さ。

で、反対側(左)に水風呂。ん〜口コミほど冷たくはない。18度後半〜19度くらい?皆さんで譲り合いながらじっくりと冷やしていきます。

休憩は3回とも露天で。ここは20度超えの自然水風呂。足だけ浸かってボーっとしてると、しとしと落ちてくる雨と相まって、落ち着く…

一通りのお湯に浸かって(スチームサウナだけは混んでてパス)、しっかり楽しんだ80分。
最後にロビー冷蔵庫で見つけた不二家のレモンスカッシュを久々にいただき、帰路につきました。
駐車場は3時間まで無料だけど、1時間ちょいでサクッとリラックスを求めるのに丁度良い空間、と感じました。

仕事先への通り道なので、またお邪魔します。
有難うございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
20

BUN

2023.05.18

1回目の訪問

新町温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:8-10分 × 4
水風呂:0.5-1分 × 4
休憩:8-12分 × 4

木曜日、仕事後終わりに初めて訪問。新町温泉。
駐車場完備で有り難い。

建物の至る所に年期を感じるものの、清掃・メンテナンスは行き届いていて、清潔・快適。
1階のお風呂は総じて熱め。一方、2階の露天風呂はやさしめの温度で、好みで使い分けOK。

サ室。向かい合わせの1段。湿度もしっかり感じられる心地良い熱さ。5分くらいから一気に汗が。

サ室内からガラス越しに様子を伺いながら、タイミングを見計らって水風呂へ。こちらは冷え冷え。

休憩は2階露天で足湯状態で。しっかり外気も感じられました。

広い浴室スペースに点在するバリエーション豊かな浴槽を一通り楽しんで終了。

門真・寝屋川エリアはクオリティ高い銭湯が残ってて羨ましい…必ずまた来よう!と決心し、帰路に。
この日も最高のリラックスを提供いただきました。本当、有り難うございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
5

BUN

2023.05.15

2回目の訪問

仕事と仕事の合間、13:30からの100分ほどの時間、白玉温泉にお世話になりました。

サ室、5分経たずに汗が噴き出るセッティング。さらにオートロウリュ時、ブロワー下に陣取ると、もうそれだけで記憶が飛びそうになる…

水(氷)風呂、相変わらず冷え冷え。氷INのタイミングにはあわなかったけど、熱が一気に奪われる感覚は秀逸。

階段登って休憩。上のオートロウリュ後の一発では、思いっきり寝落ちしてしまい、過去一の大休憩(25分)に。

計4セットを経て、やっぱりここが関西No.1銭湯サウナと実感しました。
今日も最高のリラックス時間を提供していただき、有難うございました!

続きを読む
9

BUN

2023.05.12

1回目の訪問

サウナ : 7-11分×3
水風呂 : 1-1.5分×3
休憩 : 8-12分×3

仕事終わりに森温泉。甲南山手駅前という立地の良さに、駐車場もそこそこあって利便性ばつぐん。
明るいフロントでサウナ用タオルと鍵を受け取りIN。脱衣所も清潔。

浴室、コンパクトながら洗い場の数も十分。主湯は浅い・深いにジェットもあって堪能。

鍵を使ってサ室IN。2段+向かいにもベンチ。
3回とも上段ゲットでき、82度ながら5分経てばしっかり汗がでます。

出てすぐ左手に水風呂。向かいの主湯のお湯で汗を流して入ると、しっかり冷たい。表示は16.1度。あたりも柔らか。

休憩は露天イスが確保できたので、露天岩風呂のお湯の流れを聞きながら、しっかりリラックス。

最後に露天人工温泉でしっかり締めました。

限られたスペースをレイアウトでカバーし、そこそこのお客様がいても混雑を感じさせない工夫がされてます。
で、何よりも綺麗・清潔。店主さんの施設メンテナンスに対する意気込みや気配りが感じられます。

1時間、至福の時間でした。有難うございました!

続きを読む
10

BUN

2023.05.08

15回目の訪問

サウナ:6-8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8-15分 × 5

GW明け、5月最初のサ活は、潮芦屋水春。
14:15インで、洗体後さっそくサ室へ入ると、なかなかの湿度。14時のロウリュの残り香でまずスタート。その後、いつもよりはインターバル短めで計5セット。

水風呂は16度台をキープ。いつも通りしっかり冷える。

休憩ですが、いつもの壺風呂がタイミング的に確保できなかったのです。。。で今日は、寝湯×3と炭酸泉半身浴×1、ラスト1回は露天源泉下のスノコで大の字に。

いつも最高のセッティングと設備で有難い。
で、毎月のようにいただけるLINEクーポンを使わせていただき、1,000円ちょいでこの極楽。
 
至福の2時間、今日も有難うございました!

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,91℃
  • 水風呂温度 16.3℃
20

BUN

2023.04.28

4回目の訪問

今津温泉

[ 兵庫県 ]

サウナ:7-9分 × 3
水風呂:0.5-1分 × 3
休憩:6-10分 × 3

連休前に訪れたのは、西宮の今津温泉。
仕事終わりの夕方にIN。過去の訪問と比べると、まあまあ混んでる。

で、サ室。
ん?スペースの半分、広げた茶色のバスタオルで覆われてる。
で、そこに常連と思しき方々が計5名。バスタオル2枚+私物タオル(?)1枚を最大限広げて確保されてるスペースに。タオル数と人数が合ってない。ということは…あかんやん?
で、TVから流れるニュースになかなか大きな声でひとしきりチャチャ入れて、ものの数分で出る。もちろんバスタオルはそのまま。この繰り返し。
私は残りのスペースを他のお客さんと譲り合いながら、ひたすら黙して熱せられておりました。。。

水風呂も定員2名のスペースの内、1.5人分を専有し大の字で浸る方あり。
こちらは体育座りで省スペース化に努めておりましたよ。でも何度も舌打ちされるし…出なしゃあない雰囲気…。

休憩の露天だけは静かで干渉されない空間。
すのこスペースに腰掛けて、ややぬるめの風を感じておりました。

これまでの今津温泉訪問時にはなかったカオス&嫌悪な雰囲気。
でもそれに注意できない私もヘタレですよねぇ。。。反省しておりますが、ここまでの経験は初だったので。

以上、長々すみませんでした。
施設の雰囲気・浴槽のラインナップ・清潔度などは申し分ないので、あとは常連さんのマナー向上を願いながら帰路に着きました。

質の良いお湯と熱々サウナ&水風呂、休憩に適した露天スペースはやっぱり魅力。
体はしっかり癒やされましたよ。有難うございました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
1

BUN

2023.04.24

6回目の訪問

サウナ:7-9分 × 4
水風呂:1-1.5分 × 4
休憩:8-10分 × 4

今日は熊野の郷。LINEクーポンで700円。
本日はバリ風庭園風呂。露天の円形ジャグジーがお気に入り。

サ室は引き続き距離を取ってタオルが敷いてあります。2段合わせて12名定員。
皆さん静かにマナー良く蒸されております。
で、熱さも十分。

水風呂(温泉水)、程よい温度に、気づけば長めに入ってる。

休憩、露天一番奥に一席箱椅子が。
ここが一番風が通る。で、程よいタイミングで目の前の温泉風呂に。

この繰り返しでしっかりリフレッシュできました。屋内浴室の100%源泉風呂で締め。

ここはあらゆる空間に余裕があって、良い!
今日も最高の90分、有難うございました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17.5℃
16

BUN

2023.04.21

3回目の訪問

新庄温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:6-8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5-8分 × 3

仕事終わりに新大阪から車で10分、新庄温泉。
何度かお邪魔してますが、やっぱり落ち着く雰囲気。
で、番台で「サウナ有りで」と伝えてお支払い。オレンジのバスタオルを横の棚からセルフで持っていきましょう。

浴室、空いてる。洗体後、主湯と露天風呂(塩風呂)で温まり、その後サ室へ。
入れ替わりのタイミングで上段に陣取ると、しっかり熱く、しっかり湿度も感じられます。

水風呂、深い・広い・程よく冷たい、ベストコンディション。

休憩は3回とも、露天風呂の縁をお借りして。
程よく外気を感じられ、しっかりリフレッシュできました。

サ室内、バスタオルで陣取りする常連さんが1名、でも他の人はマナー良く譲り合ってて、救われました。

その常連さん、阪神戦見たかったんやろね。番台からTVのリモコン借りてきて、サンテレビに変更しようと試みるも、サ室内TVはサンテレビ受信できず。わがまま場所取りのバチが当たった訳ではないでしょうが…残念でしたねぇ〜。

また来ます。その時は全員でマナー良く楽しみましょう!(全員知らん人やけど…)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
2

BUN

2023.04.18

11回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:7-10分 × 3
水風呂:1-1.5分 × 3
休憩:8-10分 × 3

3日前の報告となりますが、箕面水春に。
前後の予定もあって時間制限のなか、サクッと3セット。
いつも通り、サ室上段奥→水風呂→壷湯半身浴で休憩、の流れでしっかりリラックス。
水風呂はいつもより冷え感があったような…

4月中の「d払い20%還元」で、さらにお世話になりました。有難うございます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
1