温度 94 度
収容人数: 6 人
受付でもらえるバスタオルを腰に巻くのがルールではある。TVは脱衣所側にリモコンあり。
温度 80 度
収容人数: 5 人
スーパー熱い。 数分間に一度、スチーム機に熱湯が降り注ぐ音と共に、室内がすさまじく熱くなる。 足元から凄まじい熱気でたまらなく熱くなる。汗が吹き出る。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
2020年5月に改装。 昭和の銭湯が、きれいな施設になりバージョンアップ。 使っている水はかなり軟水。 普通の風呂、電気風呂、寝風呂、マッサージ風呂、薬湯と種類も豊富。 歩行風呂とあるが厳密にいうと風呂でなく、足つぼ用のステンレスポール。 レンタルのフェイスタオルや、サウナ用のオレンジ色のタオルは、浴室入口の横のカゴに返却。 靴箱の鍵は基本的に帰りまで個人管理だが、受付に置いておいてもらうこともできる。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
4件
|
4件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
水風呂は「2槽」あったッ!!!!
■サウナ
腰にバスタオル要。温度計92℃、湿度があって体感はもっと熱い。
非常に“ミニマム”で、5人が限度。
人が通れるスペースはテトリスの 』 1個分ぐらいしかない。
でも狭いサウナもなかなか趣があり、悪くは無い。
7分ほどで心拍数が2倍、結構しっかりした熱さ。
備え付けの砂時計は15分単位だった。少し珍しいな。
■水風呂
おひとりさま専用サイズ。結構冷たく、体感16℃~17℃ぐらい。
利用者が居ると待たざるを得ないが、水温は良い冷たさ。
露天風呂の位置とは真逆で少し距離がある。
■露天“水”風呂
【露天風呂】と書かれたエリアに入ったが、湯気がない・・・?
・・・えっ、これ全部水風呂!?露天の水風呂だッッ!!!!!!
なんと、大胆にも露天風呂エリアが丸々水風呂になっているのだ。
少なくとも自分は初めて見た光景なので、特筆。
横幅だけで見れば7~8人ほどは入れるが、浅めのエリアが広いので
実質的には2~3人の使用になるだろう。
ぬるい水温の体感基準が分からないが、23℃…ぐらい?
気温によって、もっと冷たい日もあるのかもしれない。
気持ちはよかったが、“身が締まる”という感じはなかったかも。
どちらかというと温冷交代浴に適しているだろうか。
■外気浴
“外気浴”はハードル高め。 露天水風呂のフチが選択肢になるが・・・
座るのが入口の目の前、かつ狭いので、
基本的に他の利用者のジャマになるのが気になってしまう。
(実際、入口で2人が座って談笑しており入り辛い場面があった)
一応、今回はそこそこ外気浴は出来たものの、
周りに意識が持っていかれて集中するのが結構大変だった。
割り切って、浴室内の浴槽フチで休むべきだったかもしれない。
■スチームサウナ
3セット目に利用。白樺が飾られており、ほのかにイイ香り。
3分おきぐらいに機械に熱湯が注がれ、
足元と部屋全体がグングン熱くなる!頻度が早くていい感じ。
かなり汗をかけたので、なかなかの満足度。
水風呂の位置も近いので、導線としてもこちらに軍配。
外装や入口がとても綺麗で、さながら“令和の町銭湯”のよう。
そして中に入るにつれてジワジワと懐かしい感じも伝わって来るので、
どんどん時代を遡っていく空気感が楽しかった。
日曜は朝から開いているのも嬉しいところ。
ミニマムで可愛い、各種お風呂をゆっくり楽しもう。


男
-
70℃,92℃
-
23℃,17℃
【ゲームセットの瞬間「ッシ!」と
言っておっちゃんが手を叩いた】
さて本日2軒目。
伊丹の「橘温泉」に初めて向かいます。
初めての銭湯に行くときは地図は流し読みで
おおよその場所だけ掴んだら、
あとは現地で適当にぶらぶらしながら
探すのが好きです。
なんだか見つけた時にもっと嬉しくなります。
おっと、今回も少し離れた所から
煙突を発見しました!
おお、これはリニューアルでもしたのかな?
煙突の年季の入り方に比べてピカピカで
きれいな外観です。
中もキレイで、代金は番台で支払うタイプ。
番台のおねえさんに入浴料450円と
サウナ代100円を支払って
サウナ用のバスタオルを受け取ります。
(※女性の方はおいくつでもおねえさんです)
脱衣所に入ってすぐにTVが設置してあって
阪神VS巨人 3対0で9回裏
ツーアウトフルベースで押さえれば髙橋の
完封で阪神の勝ち!
うわ、すげえところに来た!
着替えてる場合じゃねえ!
最後は外野フライで固唾を飲んでた脱衣所の
5~6人のみんなからこぼれる笑顔www
これで心置きなくサウナに入れます。
サウナ室は恐らく期間限定のイグサがおいて
あって温度は92℃。
詰めれば6人入れるかもだけど
それだとL字の角がキツそう。
今日は最大5人でした。
バスタオルは巻くより敷く派が多い印象。
野球が終わったので相撲を見ながら
じっくり蒸されて
小さめだけど深い水風呂は
ワタクシの持ち込んだ水温計で17℃。
当たりの柔らかい優しい水で
ずっと入ってられますね!
ふらふらと外気浴スペースに向かって
露天風呂かと思いきや
まさかの弱冷の水風呂で
うわ、これ最高!
滝に打たれて頭から水をかぶれるし
水風呂内に段差があるので
下半身だけ浸かって秋風に吹かれたら…
ととのったあーーーーーーーーーーーー!
ちなみに弱冷の水風呂の水温は
ワタクシの計測で27.5℃
銭湯で水風呂2つあるのはウレシイですね!
あとはスチームバスを楽しんだり
薬湯に入ったり。
歩行風呂のプレートだけが残ってるのを
みるとやっぱり色々リニューアルしたんで
しょうね。
いやあ、本当に素敵な銭湯でした。
リピート確定です!
またお邪魔します。

男
-
92℃
-
27.5℃,17℃
これが最後の大阪での日曜朝サ活かもなぁ…😢。
毎週日曜だけ朝風呂をやっているここ、JR伊丹駅からバスで10分。阪急伊丹駅からは歩いて7~8分です。綺麗✨な建物外観は、最近リフォームされたんだろうか。内装もそこそこ綺麗✨です。
朝風呂は結構お客さんが多い。服を脱いで風呂場に入るとジャスミンのいい香り。これは風呂場奥にある薬草湯のニオイだね。バスクリンの湯じゃないよ。そうかもしれないけど…😅。
早速洗い場の一角に座り、カランのシャワーで身体の汗💦を流します。あぁ、この最高の瞬間…、思わずため息がでちゃう🤤。今日はいつもよりゆっくりめに洗体し、主湯で念入りに湯通し。そしてサウナへ。
サ室は浴室入って右側の角、狭いL字型1段席で、黄色いサウナマット🟨が背面から座面に縦に敷いてある、その数の分だけ席があります。フロントで借りたバスタオルを腰に巻いて、先客さんの間の空いた席に座ります。そういえば東京の銭湯には、こんな腰巻バスタオルっていう習慣があるのかな🤔?その土地によって入浴の習慣ややり方が違うはず。そんな新しいことを覚えるのも異動後の楽しみの一つです。
サ室の温度はマイルド。サ室内のTV📺では日曜朝恒例の関口宏。彼の年齢を感じさせぬ滑舌の良さに感心しつつ、いつもよりゆっくり蒸された後は1人用の水風呂へ。出た!冷たい冷たいとはサ活投稿で読んでいたけど、これは確かに冷たい😱!水風呂の水面に白い霧が漂っていたから、相当冷たいんだろうとは思っていたけどね。すぐに手の指先がビリっと来たぞ😱😱。こちらはいつもより短めで退散です。
身体の水分をタオルで拭いてから脱衣所で休憩。このルーティン、少し顔を上げて扇風機の風に吹かれると、更に極上の時間が訪れます。あぁ、ここでも再びため息がでちゃう🤤🤤。そういえばここは露天風呂が水風呂だ、とサ活投稿にありました。露天スペースは決して広くはないけど、水温はかなりマイルドでプール感覚の「水風呂🏊♀️」です。真夏の日中は気持ちいいだろうねぇ😙。
「ありがとうございました~💕」「お世話様でした~」フロントのおばちゃんの笑顔に送られて、本日の朝サ活は最高の締めくくりになりました😄。




男
-
92℃
-
20℃,13℃
基本情報
施設名 | 橘温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 兵庫県 伊丹市 桜ケ丘1-3-8 |
アクセス | JR福知山線伊丹駅 徒歩16分。 阪急電車 伊丹駅 徒歩6分。 バス桜ヶ丘2丁目 徒歩3分。 |
駐車場 | コインパーキング30台有り。※3時間無料(駐車券の提示が必要)。バイク駐輪場あり |
TEL | 072-782-2246 |
HP | https://tachibana-onsen.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 15:00〜24:00
火曜日 15:00〜24:00 水曜日 15:00〜24:00 木曜日 15:00〜24:00 金曜日 15:00〜24:00 土曜日 15:00〜24:00 日曜日 07:00〜24:00 |
料金 |
大人490円
サウナ110円(バスタオル貸出し有り) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2018.01.11 12:00 しおたに(男湯)
- 2018.10.19 14:14 カトオシンヤ
- 2020.07.13 22:21 ブロッコリー
- 2020.07.13 23:15 ブロッコリー
- 2020.08.02 09:36 みーちん\\\٩( 'ω' )و ///
- 2020.08.17 00:50 Ro
- 2020.10.21 23:00 ブロッコリー
- 2021.01.26 21:11 ちあきちゃん
- 2021.05.01 18:13 ひかくん
- 2022.06.27 21:03 リュウ
- 2022.06.27 21:08 リュウ
- 2023.02.26 20:23 laki//
- 2023.03.30 18:38 ひかくん
- 2023.04.27 06:34 ゆきんこ
- 2023.05.07 15:40 ひかくん
- 2023.07.08 14:15 yasu-pea
- 2023.11.19 18:46 まっちゃん