2021.01.10 登録
男
[ 石川県 ]
思いつき北陸旅1日目
サウナのコンディション、水風呂の温度、外気浴(足置きあり、頭を壁に預けられる配置)、、どれをとっても◎!
さすがドーミーイングループでした
和をテーマにしたホテルですが、BGMが安っぽいかな(一言多い)
[ 山梨県 ]
甲府で用があり前泊。
駅徒歩圏内にはめぼしいサウナもないので、散歩がてらこちらへ。駅からは徒歩15分ほど。
甲府には一時期月1くらいで来ていたのですが、車文化イオン文化の山梨にも、旧市街(ヨーロッパみたいな言い方笑)には銭湯文化が残っているんだなぁ、、と感動。
このエリアは古い建物も多く、街歩きも楽しいです。
番台形式の昔ながらの銭湯。
脱衣所の「全国仲人協会♡婚ピューター無料診断」の、50年くらい前の広告が気になる。
浴室は真ん中に浴槽があり、広々した雰囲気。
サウナは一番奥に、6人くらい入れそうなところを現在は定員3人になっています。
温度しっかり、カラカラの昔ながらのサウナです。テレビ、BGMなし。
他の方も書かれている通り水風呂(源泉かけ流し)が30度ほど。
整いには至れませんでしたが、これはこれでアリかなと思いました。
歩いた距離 2.5km
男
[ 東京都 ]
自転車転倒で擦り傷つくってしまい、治ってきたので5日ぶりのサ活です。
で、通勤途上にある久松湯。
定期の関係で、新桜台駅→♨🈂️→練馬駅という寄り方をしています。西武有楽町線ユーザーにはこのルートもおすすめ。
18:30頃イン、サ室は常に満員状態ですが、幸い外で待つ事態には至らず。
こちらの外気浴、露天風呂のところでもいいのですが、サウナ出て目の前の箱庭みたいなところがお気に入りです。
ちょっと行儀悪いかもですが、地べたに座ってガラスに寄りかかり、緑を眺めているのが好きです。
気温もちょうど良い~
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
錦糸町を通る用事があり、念願の黄金湯!と思いきや2時間半待ち。1時間待ちまでは想定していたのですが、さすがに2時間半は待てないということで急遽予定変更。同じく気になっていたニューウィングさんへ初訪問です。
16時半ごろ入館。かなり混んでいましたが、サ室待ちはなし。
一通り見て回りましたが、なんでこんなに人気なのか最初はよくわかりませんでした。
が、ボナサウナからの水風呂(でかい!)で1セット目からバッチリ整い。テルマーレ改も、なかなか面白かったです。
サ室内がやや密なのが気になってしまいました。
錦糸町は選択肢が多くていいですね。また来たいです。
歩いた距離 2km
男
男
[ 東京都 ]
最近何かと名前を聞くCIOさんへ初訪問。
空いていることが多いという情報もあったのですが、入館時はなんとサ室と浴室合わせて20人以上いました。
ただ人の波というのはあるもので、3セット目は後半貸切状態。インフィニティチェアも使えて極楽サ活となりました。
肝心のサウナはというと、ロウリュのパワーがすごい。湿度があって気持ちいい。ちょっとスモーキーな香り(ヴィヒタ?)も良かったです。
水風呂もそこそこ冷えていました。
とにかく駅から近いので、これから軽い気持ちで途中下車してしまいそうです。
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
2回目?3回目?のシンヤク。
18時過ぎにインしたら、ちょうどアウフグースやってたので、急いで身体洗って入室。
twitterでは17時が最終回だったので、ラッキーでした。もっちさんという方。
ロウリュのアロマはかなり甘め。音楽は涙そうそうに真夏の果実と、夏~~といった感じでした。
で、もっちさんのアウフグース終わったと思ったら、サdukeさんのおかわりが!途中入場で物足りなかったので、めちゃくちゃ助かりました~(?)
相変わらずのストーブのパワーはご愛敬な感じで、1周目は15分、2周目は20分も入ってしまいました。場所柄浴室でおしゃべりしちゃう人はしょうがないかな…でもかなり風通しがいいので、気にし過ぎないことにしました。
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
大好きだけど、値段と開店時間の遅さが理由で足が遠のいていた、かるまる。
すぐそばに用があり、1時間1480円で久しぶりにインしてみました。
岩→ケロ→岩の3セット。
最後時間を気にしながら休憩するのが辛すぎました!
1時間で楽しむコツは、バタバタ3セットするより、2セットじっくり味わうことにあり!
90分コースがあるといいのですが、、
薪が好きなのですが、平日は19時からなのですね。ケロの薄暗い雰囲気良いです。岩もテレビやBGMなくて◎。
ロウリュはペパーミント系のさっぱりした感じでした。
なによりルールが厳格なので、喋る人が皆無なのが素晴らしい。
総合的に、かるまるサイコーといった感じでした。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
最近十条方面への用事が多くて嬉しい~
もちろん十條湯さんに寄れるからです
近くの「カレー リーブス」で南インドのベジミールスを食べてからイン。
混んでいるけどいいですか?と聞かれましたが、待ちもなく気持ちよく楽しめました。
ここの二階で休んでると、自分が幻想の世界にいるかのような感覚になります笑
分かる人いますかね…?
入り方が残念なお客さんがいて水風呂がやや汚れてしまっていましたが、いつもの今風スタッフさん丁寧に対応してくれて、後味よく帰路に着けました🤤
(サウナの中でタオルで身体ゴシゴシ、垢がけっこうすごいまま水風呂に、、涙)
歩いた距離 0.8km
男
男
[ 東京都 ]
今日は一日こちらで仕事することにしました。
カフェラウンジは作業しやすく〇
サウナ、温度計の表示より体感高め。
水風呂14~15度で気持ちいい
外気浴、倒れる椅子があって最高です
お風呂も色々種類ありますね。
日替わり風呂が、東京黒湯の水風呂(28度)でして。2段階水風呂が楽しめました。
食事がピンと来なかったのが残念。
でも全体的に開放感あり、気に入りました。
歩いた距離 0.6km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。