tianhong

2021.10.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

甲府で用があり前泊。
駅徒歩圏内にはめぼしいサウナもないので、散歩がてらこちらへ。駅からは徒歩15分ほど。

甲府には一時期月1くらいで来ていたのですが、車文化イオン文化の山梨にも、旧市街(ヨーロッパみたいな言い方笑)には銭湯文化が残っているんだなぁ、、と感動。
このエリアは古い建物も多く、街歩きも楽しいです。

番台形式の昔ながらの銭湯。
脱衣所の「全国仲人協会♡婚ピューター無料診断」の、50年くらい前の広告が気になる。

浴室は真ん中に浴槽があり、広々した雰囲気。
サウナは一番奥に、6人くらい入れそうなところを現在は定員3人になっています。
温度しっかり、カラカラの昔ながらのサウナです。テレビ、BGMなし。

他の方も書かれている通り水風呂(源泉かけ流し)が30度ほど。
整いには至れませんでしたが、これはこれでアリかなと思いました。

歩いた距離 2.5km

0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!