2020.12.21 登録
男
男
[ 北海道 ]
エスコンでの野球観戦を終え岩見沢へびゅーん
( ・∇・)本日のお宿 メープルロッジに到着
のちほどをみてからずっとイキタイおもてて
ついにやってきちゃいました
到着してすぐに夕食をぺろり
チーズもサーモンもパンもお肉もぜんぶうめえ
まんぷくすぎたので、一旦休憩
休憩後に浴室へ向かって体を洗っていざ潜入
本格的なフィンランド式サウナ
80℃前後の優しめの温度となっていたが
90℃以上あるんじゃないかとおもうぐらい
しっかり熱くて汗がとまりません😆
ロウリュウをすると更に体感温度が上がって
いい感じにあっちあち
水風呂は14℃
外気浴は恐らく1〜2℃前後
キンキンに寒いはずなのにサウナと水風呂の
質が良いせいで全然寒くなくあったけえ〜
夜空を見ながら何度も深呼吸をして
美味しい空気をスーハースーハー Zzz
3セットぺろり
最高に気持ちの良いサウナでした
温泉も水風呂も軟水?のためかとても入りやすく
ぬるぬるしていてめっちゃええやん
ごはんサウナ温泉全部よし
( ・∇・)
これはリピート確定
それではねます、どろんZzzz
————-追記
朝風呂も最高 2セットぺろり
宿泊者のみの時間なので貸切状態( ・∇・)v
夜は暗くて見えなかったが、まだ雪の残る山を
見ながら鳥の鳴き声(BGM)を聞きながら
ロウリュウをしながらZzz ととのい完了
朝ごはんまで時間があるので睡眠二回戦開始
最高に贅沢な時間でしたので、いつかまたこよ
どろん
男
[ 北海道 ]
北海道サ旅 羽田→札幌へ✈️
初日は駅から徒歩10分弱の由縁へ♨️
北海道は東京と違ってまだまだ寒いぃぃ
由縁は入口から部屋まで全部おしゃれ
デザインセンス最高かよ
お風呂は2階にあり、館内着でOK
サウナ室は85〜87℃ぐらいでテレビ無しver
じっくり12分ぺろり
水風呂は岩風呂風で1〜1.5人サイズ
外気浴は露天があるが、寒すぎて10秒で断念
そのかわりお風呂でじっくり温まりながらZzz
中の湯船と外の湯船が繋がってておもしろい
(もしかして男湯だけかしら)
朝ごはんも美味しかったので大満足
さてエスコンのオープン戦に向かいます
どろん
男
男
[ 神奈川県 ]
週のおわりはいつものCOcoへ♨️
東急のギフト券でIN
前回まではタオル付きだったのに有料に😱
サウナ室は空いていて2〜5人ぐらい
2セットぺろり
若干暖かくなったおかげで水風呂外気浴が最高
寝湯でセルフノイズキャンセリングをすると
近くに流れる水の音だけがかすかに聞こえて
いい感じにととのえることが判明
(耳塞いでいるだけです)
今度からルーティーンに含めよう( ・∇・)
どろん
男
[ 東京都 ]
終電を逃してハチ公前でしょぼん😱
カプ渋も休業中orz
なんとなく恵比寿方面に歩いているうちに
レディアンスパの存在を思い出していざ潜入
めっちゃ恵比寿サウナーの目の前やん
深夜帯ということもあり、全体で6人ぐらい
指定席だと充電もできるのでGood
水着を着てサウナに入るスタイル
残念ながら二つのサウナは深夜に稼働しておらず
90℃のボナサウナのみを利用
サウナ室は貸切状態で大きな画面に魚の映像が
ずっと流れている感じ
90℃とは思えないぐらいめちゃめちゃ熱い
いつもなら10分ぐらいはいるが、5分で脱出
9℃のグルシン水風呂で体を冷やして指定席へ
( ・∇・) ととのった〜
若干値段は高い気もするが、全体的には満足
今後も恵比寿に来た際にはお邪魔します
どろん
男
男
男
[ 東京都 ]
( ・∇・)またもやプレオープン( ・∇・)
赤坂見附や渋谷に続いて新橋までも新規開店!
新橋といえばアスティルでしたが
まさかの同じ烏森口でアスティルから徒歩30秒
新橋恐るべし!
受付はなくそのまま入場するスタイル
体を洗ってちょうど20時のアウフグース開始
熱波師はやましたさん
タオルとブロワーの二刀流であっちあち
パンクな音楽が大音量で流れているので
みんなのテンションもあげあげでサウナ室の
熱気がいい感じにあちぃぃぃぃ( ・∇・)
あっという間に10分間完走して汗だぐだぐ
水風呂はグルシン5.8度でキンキン
頭からシャワーをかけながら入水
窓の奥には外気浴スペースもあるので
新橋にいることを忘れるぐらい風が気持ち良い
瞑想サウナは人の出入りが多いせいもあって
何度セルフロウリュウをしても部屋がぬるい😱
まだプレオープンなので所々改良の余地は
ありそうだがそこそこ満足できたので
今後もアスティルと交互におじゃまします
どろん
男
[ 東京都 ]
プレオープン( ・∇・)潜入
道場ということなので気合いを入れて受付へIN
券売機でコースを選んで鍵と交換する仕組み
時間帯が良かったのか結構空いていてラッキー
桶はケロリンで統一されていてかわいい感じ
サウナマットも大きめでgoodサウナと同じやつ
サウナ室はめちゃめちゃ広くてしっかり熱い
シャワーも普通のと桶滝のと2種類あるので
気分でえらべてGood
水風呂はグルシンキンキン広々( ・∇・)
こいつはきもちぃぃぃ〜グルシン最高
内気浴の椅子も大量に並んでいて、ととのい
スペース探しで迷子になることはなさそう
全体的に導線がちゃんと考えられていて
スタッフのみなさんも気さくだし
場所的にも通いやすいので大満足
本オープンしたらまたおじゃまします
どろん
男
[ 神奈川県 ]
スカイスパっ( ・∇・)1ヶ月ぶりぶり
最近休日でも入場制限なく入れるんだな〜
らっきーーー ロッカーも777
体を洗ってちょうど14時前
14時鈴木さんのアウフグースぺろり
ラベンダーの香りがサ室内に充満して
めちゃめちゃリラックス〜
ただ熱いだけじゃなくて優しい風も送ってくれる
タオルさばきに感動
その後はいつもの頭マッサージ&フェイシャルで
完全にととのい完了
エステ終わりに15:00アウフグースがはじまって
いたので杉本さんの音楽ありアウフグースもぺろり
コーヒーのいい香りに包まれながら終了
やはりスカイスパはいつきても楽しいな〜
また春におじゃまします
どろん
[ 静岡県 ]
やってまいりましたサーマル( ・∇・)
東名高速であっという間なので東京横浜からも
びゅーんとすぐ行けちゃいます🚘
受付をして館内説明を受けていざ潜入
ケロ
↓
マウンテン
↓
ケロ
↓
ケロ(アウフグース)
↓
Bemberg
↓
テルマリウム
( ・∇・) おわり
ケロサウナはかなり本格的で良い感じ
サウナで横になることを推奨されていたので、
大きなサウナマットを敷いてごろりん
Zzzz…. めちゃきもちぃぃぃぃぃぃ🗻
熱いだけのサウナとは違って、じっくりじんわり
低温で体をあたためるケロサウナが一番好き
他の施設では味わえないサウナの入り方を
教えてくれるので、みんなにおすすめしよ
あとテルマリウムもボタンでスチームをだしたり
クールアウフグースボタンで滝のような雨を
降らせたりして楽しみ方がいっぱい😆
雨のおかげで外気浴も最高に気持ちよかったし
床暖房のおかげで内気浴も最高にGood
個人的には施設内にあるぬる湯に入って
そこにある枕でぷかぷか浮いている時間が最高で
ずーーーっと入っていたいと思いました
(あの枕どこに売ってるんだ)
今回はお試しで利用させてもらいましたが
噂通りめちゃくちゃ良い施設だったので
また暖かい季節になったらおじゃまします
どろん
共用
[ 神奈川県 ]
ラッコ🦦 お久しぶりに潜入
23:00IN
サウナ室へ向かうと何やら真っ暗
いつもテレビがついているのに消えていて
電気も消されて入口にカーテンもできている
これが噂の静寂ロウリュウか!( ・∇・)
これはこれで好きなのでまずは7分ぺろり
00:00からはまさかの爆風ロウリュウ参加
前から深夜にやってたかしら??
予想外だったのでなんだかラッキー🦦
いつも通り2セット休憩2セットの4セット
はるちゃんのしか受けたことなかったけど
今日の熱波師さんもなかなか丁寧で好き
終わった頃にはわいの乳首が行方不明
😆
外気浴の椅子が若干変わったような気もする
サウナマットもタオルじゃなくなっている
しばらく来ないうちにいろいろ変わったな〜
深夜のロウリュウが今後もあるなら
今年はラッコに来る回数を増やそう
どろん
男
[ 東京都 ]
Goooooood😆
先日ラジオで存在を知って初めて来てみました
決済から入場手続きまでネットで完結するので
非常に楽ちんですわ
コワーキングスペースがキレイでGood
サウナ室もガラガラでほぼ貸切状態( ・∇・)
体を洗ってロウリュウ水を準備していざ潜入
無音、砂時計スタイル
座るところの幅が広いのであぐらも余裕
サウナマットもかなり大きい
セルフロウリュウを3掛けしてじっくり10分
×2セット
水風呂は15℃で1人用の浴槽スタイル
外気浴と内気浴それぞれ楽しむことができ、
どっちも最高にきもちぃいぃぃぃ( ・∇・)
ぐーーーーーーっっど
コワーキング施設なのに休憩スペースもあって
コーヒーもお茶もあって
仕事もしやすくて
ぐぐぐぐーーーーーーーーど
最高です。
もっといろんなところにできてほしいな〜
帰り道にはたいめいけんやちゃんぽん、
羊、らーめん、てんぷら等お店が充実( ・∇・)
今日はそのまま帰りますが次回こそは!!
どろん
男
[ 東京都 ]
新宿に用事があり早く着いたので
行くっきゃない!ということでいつものココ
新宿区役所カプセルIN
60分コース1000円
ささっと体を洗い、サウナ室で1セット
水風呂も30秒で脱出
今日は30分ぐらいの滞在でしたがあまみバッチリ
またおじゃまします
どろん
男
男
[ 東京都 ]
GoogleMapでサウナ探しをしていたら
ふと赤坂見附付近に見知らぬサウナ発見( ・∇・)
調べてみるとプレオープン中ということで
ホームページもWPで作成中の様子
ふふふ( ・∇・)行ってみよう
ということで金の亀近くにあるSPABLICへ潜入
受付の方が優しく丁寧に教えてくれてGood
キーをもらって同じ番号の下駄箱に靴を入れて
受付前の機械でチェックイン
キーと同じ番号のロッカーに荷物を入れるスタイル
サウナ室は2つ存在
・薙(NAGI)サウナ オートロウリュウ
・荒(SUSA)サウナ セルフロウリュウ
薙の方はAIが湿度管理をして適度な湿度を保つ
ようにロウリュウが自動で発動するぽい
すげえ😆
薙×2セット
荒×1セット ぺろり
水風呂は15〜16℃でバイブラあり
ととのい椅子も11ぐらいあり横並び
プレオープン中ということもあり気になる点も
ちらほらありましたが、概ね大満足
(一応要望めもしとこ)
・トイレの段差に気付けず足をぶつけたので
バリアフリーにしてほしい
・タオル返却口に近づくとドアが開いてしまう
ので返却場所をふやしてほしい
(裸で返しに行ったので危うくぽろり)
・脱衣所に流れている音楽をサウナ室にも
流してほしい
・サウナマットがほしいので休憩場所の
お尻タオルをサウナ前に設置してほしい
・シャワーをもう少し強くしてほしい
・外気浴のクーラーをもう少し強くするか
扇風機を設置してほしい
・セルフロウリュウはほうじ茶もあるといいな
・セルフロウリュウ最下段足元もマットが欲しい
という感じで色々書きましたが、おしゃれで
タオルもふわふわで休憩所もいい感じで
個人的には結構すき
赤坂付近にレベルの高いサウナが増えてきたので
激戦区になるに違いない( ・∇・)
赤坂見附恐るべし
また本営業になったらおじゃまします
どろん
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。