2020.12.21 登録
[ 兵庫県 ]
関西おじゃまんぼう( ・∇・)
明日から大阪→奈良と仕事のため前日入り
神戸で一泊、西のキングである神戸サウナへ
しかし、入口で衝撃のメッセージ
「メインサウナは11月まで工事のため不可」
orz
ひざから崩れ落ちる勢いでガックリ
とはいえ他のサウナもあるので予定通りIN
カプセルで仮眠してサウナ室へ
メインがないかわりにバレルサウナが設置あり
塩サウナがメインサウナ風に臨時変更あり
ええやん
サウナ→ハマーム→フィンランドサウナ
からの11.7℃の水風呂10秒
外が寒いので水風呂後のととのいが最高である
おじさん達の楽園、恐るべし
Zzz
どろん
男
男
[ 石川県 ]
サウナ年37才最後の日はやはりテルメ金沢♨️
学生時代から人生で一番通った施設で〆
金曜の夜なので想像通り大混雑
サウナに入るタイミングでちょうど55分
あと5分でオートロウリュ発動
たまたま寝スペースもあいたのでラッキー
23:00の熱波を感じながら37才のサウナ納め
水風呂はめずらしく2分どっぷり
今回のサウナ旅を回想しながら露天で外気浴
色々大変なことはあったけど最高の1年でした
また次の歳も良いサウナに出会いますように
Zzz
どろん
男
[ 石川県 ]
本日は実家に戻り家族とプチ温泉旅行
家から1時間で着いてしまうので絶妙な距離
初めて片山津温泉エリアに潜入♨️
今回の宿はAPA系列と聞いていたのでそんなに
期待していなかったが、なかなかすばらしい
部屋の広さ、眺望、ごはん、水風呂、サウナ
全部期待を超えてきたのでこれはきて良かった
チェックインしてすぐに浴室へ
サウナ室は貸切状態だったので2セット集中
水風呂が想像以上にきもちいいいいいい
翌朝も1セットいただき、露天で外気浴
ごはんも美味しかったし大大大満足
APA恐るべし
どろん
男
[ 石川県 ]
夏休み折り返し( ・∇・)
一旦チェックアウトして再入
昨日は贅沢してホテル泊だったが今日は違う
いつものテルメの森でサバイバル泊
寝床を確保するのに椅子の取り合いになると
予想していたが、流石に平日ど真ん中
椅子は選び放題だったのでゆっくり選択
サウナもガラガラだったのでやはり平日最高
今日は焼肉ではなくねまるでおっさんモード
ノンアル+銀杏+定食 ぺろり
最高〜
Zzz
どろん
男
男
[ 石川県 ]
温泉とグルメのテルメです〜♨️
富山サ旅を終えて地元石川へ到着
実家に帰る前にまずはテルメで宿泊( ・∇・)
テルメも実家みたいなものなので( ・∇・)
初日は贅沢してシングルルームでZzz
サウナは夜と朝に1セットずつ
ごはんはもちろんひとり焼肉じゅーじゅー
最高の時間ですわ
やっぱり明日もテルメ泊まろ
どろん
男
男
[ 富山県 ]
富山サ旅2日目♨️
立山連峰を眺めながら富山市内→魚津へ移動
スパ・バルナージュへ潜入!
めちゃんこ良さげなホテルの最上階
入口からセンスを感じる〜
さすがしきじDNAですわ
日帰りなので男性はウミ側利用
瞑想サウナ 1セット
通常サウナ 2セット
立山の伏流水水風呂でキンキンに冷やして休憩
秋のちょうど良い天気と気温が最高!
最後は不感湯でゆっくりぷかぷかタイム
風呂上がりはドリンクバーでデカラぐびぐび
Zzz
最高の時間です
どろん
男
男
[ 富山県 ]
KIX→羽田→富山 ANAを乗り継ぎ到着
実家帰省の前にお隣富山県でサウナ旅
まずは富山駅から車で移動
サウナタロトヤマ!
新しい施設のにおいで清潔感Good
通常サウナで10分×1セット
小さいサウナで10分×1セット
どちらもそれぞれ良さがあってすばらしい
外気浴スペースは人気で常に埋まっていたので
内気浴でじっくりZzz
マッサージ風呂の水圧がめちゃ強で感動
湯上がり後は2階の休憩スペースを視察し終了
富山もサウナ激戦区だわ
どろん
男
[ 大阪府 ]
和歌山、奈良旅を終えてキャンプ地へ戻り
OMO宿泊最終日
最後に10分1セット
今日は昨日に比べると利用者多数で少々混雑
寝椅子は埋まっていたので足湯で外気浴
風がすばらしい
またKIX付近に来ることがあれば泊まろう
どろん
男
[ 奈良県 ]
大阪→和歌山→奈良へ移動
ずーーーーっと気になっていた銭湯
御所宝湯へIN!( ・∇・)
入口玄関から想像通り良い雰囲気
なかなか来れない場所なので隅々までじろじろ
すばらしい
全国でいくつかリノベ銭湯をみてきたが
ここのデザインもぜーーーーーんぶセンス◎
サウナは真っ暗フィンランドスタイル
1セット目はノーマル10分
2セット目はロウリュウあちあちで10分
夕方で少し肌寒い気温だったが水風呂効果で
バッチバチにととのいモード突入
熱湯→ぬる湯→熱湯→ぬる湯
壁にある広告を隅々目を通して終了
大満足である
また近所に来ることがあればおじゃまします
どろん
男
[ 大阪府 ]
大阪IN( ・∇・) KIXから電車ですぐ
本日のキャンプ地であるOMOへ宿泊
チェックイン後に気付いたが、サウナがある!!
これはこれは棚からぼたもち( ・∇・)
浴室は結構広めで湯船もバリエーションあり
サウナ室はテレビなしキレイめスタイル
10分1セット
水風呂→外気浴
外気浴が露天寝椅子でZzzz
秋のすばらしい気温&風に吹かれながらZzzz
旅っていいな〜
今日から2泊なのでまた入ろう
どろん
男
[ 神奈川県 ]
すずしいいいいいいい ( ・∇・)
サウナいくっきゃない!
ということで今週もゆったりCOcoへIN
21:30
いつもより少し遅めに入ったのに異常な混雑
サウナ室は座るところがないぐらい激戦
なんでやねん!
無理やり入口付近に座り12分1本勝負
水風呂からの外気浴
寝転びイスで空を見上げながらととのい
最高になんともいえないちょうどいい風
すばらしい!
ついでに久々の脳内セラピー40分( ・∇・)
こっちもすばらしい!!最高
この流れが今一番しあわせな時間
頭もスッキリしたのでまた仕事がんばろ
どろん
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりにゆったりCOcoへ♨️
21:00IN
サウナ室は3人しかおらずガラガララッキー
連休中なのでみんな旅行でもいってるのだろう
水風呂に入ろうと思ったが汗を流さない若者発見
今日は露天の水風呂に切り替えてそのまま寝湯へ
Zzzzz
やっぱここは最高やで
どろん
男
[ 東京都 ]
ついに100回目の改良湯到達( ・∇・)
サウナなしの日はサウナイキタイを書かないので
実際は120回目ぐらいだが、とりあえず到達
前改良湯時代から通い始めて数年が経過
コロナ禍は毎日ひるさうなああを繰り返す日々
当時に比べるとスタッフもサウナ室もガラリと
変わったが、今も昔も都内No.1銭湯である
100回目にしてはじめての夜さうな潜入
なんだか新鮮な感じでエモい
雨も降っていたので外気浴がすんばらしい
いつも通り2セット
最後は内気浴で締めて終了
まあ100回というのは通過点でしかないので、
また昼休みに通い続けて200回目指します
どろん
男
[ 東京都 ]
本日は3時間コースで潜入
いつもは90分なのでゆっくりコース初挑戦
とはいえサウナ室はほぼ満席
5分×2セット
水風呂が抜群にきもちぃぃぃぃ
休憩室に移動してファンタで休憩
マンガをもってごろごろZzzタイム
最高だ
どろん
男
男
[ 神奈川県 ]
本日、AKCに最後のお別れに)涙
非常に混んでいるだろうと思い夜中に車で
AKCに行くまでの高速の景色もなんだかエモい
SKC(相模)の閉店後から通い始めたが
こんなにも立て続けに名店を失うのはツライ
流石に草加のSKCにはちょっと遠いので
健康センターシリーズはこれで最後かな
時計は深夜1時をまわりサウナ室はほぼ貸切状態
特にいつもと変わらず氷を頬張りながら
テレビを見ながら2セット
水風呂も外気浴もいつも通りの景色
最後だからこそいつものAKCを見れてよかった
ビルの隅々を最後に目に焼き付けて退店
ぐっばいえーけーしー
28年間ありがとうございました
また厚木にいつかAKCが戻ることを願います
どろん
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。