2020.12.21 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 港北天然温泉ゆったりCOco(ここ)
  • 好きなサウナ テルメ金沢 スカイスパ 改良湯 ラクーア SeaSaunaShack ウェルビー福岡 ゆったりCOco
  • プロフィール さうなあああああ じんわり系(最下段)すき
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すが

2025.02.15

23回目の訪問

今日は久しぶりに新宿へ♨️

4月からはオープン時間が変わるらしい

12時オープンのままが良かったなorz

とりあえず今日も60分勝負

1セット8分でかなり汗だぐ

今日は天気が良くぽかぽかなので水風呂最高

今日もクイックにととのいを仕上げて脱出

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
8

すが

2025.02.12

96回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

本日もひるさうなあああ( ・∇・)

ひるやすみなので1セットでがまん

今日はそこそこ混雑

外気浴には寒い日だったので内気浴

しっかりととのい完了

午後もがんばろう

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
20

すが

2025.02.06

95回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

今日はひるさうなああ( ・∇・)

天気は良いが風が強くてさみいいい

サウナ室はガラガラ

ドリフの音楽とともに熱波開始

ばばんばばんばんばん

最高

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
1

すが

2025.02.02

3回目の訪問

久々に寒い日なので夕方起動からのサウナへ

最近ゆったりCOcoが続いていたので別場所検討

こどもの国エリアのキラリへ♨️

想像通り激混みである

シャワーでじっくり体を洗ってサウナへIN

ちょうど爆風ロウリュウ後だったので熱い!

いつもの最下段テレビ前でじっくり7分

水風呂が10℃で冷たい&外がさみいい

寝椅子を確保するも5分もたず、脱出

これをもう1セット

最後は露天の温泉で九九を数えて終了

ととのいましたわ

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
19

すが

2025.01.25

55回目の訪問

関西出張(サ旅)から帰還

サウナの疲れを癒しにサウナへ( ・∇・)

10分×2セット

水風呂がいつもよりキンキンな気がする!

そして外気浴がまた急に寒い!

温泉を挟みながら温冷交代浴MIX

最後にあかすりの脳内セラピーでリラックス

リラックスしすぎていつものようにZzz

最高にゆったりできました

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
12

すが

2025.01.25

3回目の訪問

京都から大阪へ移動しこちらへチェックイン

ニュージャパンも久しぶりである

チェックインした日はそのままZzz

翌朝目覚ましにサウナへIN

低温サウナでじっくり15分

高温サウナで7分

オートロウリュウあっちいいいいい

水風呂つめてえええええ

さすがニュージャパンである、メリハリすげえ

今回もマッサージは時間の関係で見送り残念

また大阪出張の際におじゃまします

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃
18

すが

2025.01.22

2回目の訪問

水曜サ活

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

今日から関西出張( ・∇・)

伊丹空港から京都へ移動

ホテルにチェックインしてすかさずバスにIN

京都といえばの梅湯へ久しぶりに潜入

paypayが使えるのはありがたい

熱めのシャワーで体を洗いサウナへ直行

やっぱり京都は外国人が多くて異国感すげえ

10分×2セット

水風呂が気持ち良すぎて出たくないいいい

あっというまにととのい完了

壁に貼られている梅湯新聞を熟読

最後は電気風呂で全身マッサージ

終了

やっぱり京都は銭湯サウナやで!

どろんどす

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
5

すが

2025.01.12

54回目の訪問

今日は一日ゆっくりCOcoへ♨️

年始最初の連休ということで激混み

でもサウナ室だけはなぜか空席だらけ

らっきー

ゆっくりととのい完了

仮眠もできたし大満足

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
1

すが

2025.01.04

2回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

今日は久しぶりに金城温泉へGO

明日で東京へ戻るので今回の帰省では最終サウナ

やっぱり年始だけあってそこそこ混雑

サウナ室はタイミングよく2セットともすんなり
( ・∇・)

金城温泉は水風呂が良いよね〜

外気浴は階段が急すぎてととのう前に失神レベル

おデブのわいにはそこそこ大変

今回の石川サ旅(帰省)はこれにて終了

雪国は冬に来るに限りますな

またおじゃまします

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
3

すが

2025.01.03

1回目の訪問

帰省4日目 金沢の実家から車で15分

湯楽へ初潜入♨️

なかなか来ないエリアなのでわくわく

サウナは噂どおり演歌がずっとループ

金沢っぽくていいね〜

水風呂は冷たいのにずっと入ってられる感じ

外気浴は流石に寒すぎたので2分ぐらいで断念

すぐに湯船にドボン

2セット目も同じ

実家の近くにこんな良い施設があるなんて!

場所を覚えたのでまた帰ってきたら来よう

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
2

すが

2025.01.02

2回目の訪問

2025サ活スタート

帰省中なので金沢のお隣野々市へ

しあわせの湯へ久しぶりに潜入

年始だけあって大混雑

サウナ室も常に満員で順番待ち

タイミングよく入れたのでスムーズに2セット

水風呂が相変わらずすばらしいね

雨も降っていたので外気浴は最高の状態

良いサウナで2025年をスタートできました

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
19

すが

2024.12.31

3回目の訪問

ラブロ恋路

[ 石川県 ]

帰省ついでに2回目のサウナ納めinラブロ

夏以来の潜入

年末のためかそこそこ混雑

サウナ2セット

今日は朝からずっと雨

外気浴中は奇跡的に雲がドーナツ型に穴ができて
その真ん中から虹が差し込んできて綺麗な風景

虹の先にはやせ細った見附島
(正確にはその横の水面)

今年の元旦に地震が起きて崩れてしまったが
今日大晦日にこの神秘的な景色をみれたので
なんだか来年は能登にとって良い年になる予感

最高のサウナ納めとなりました

復興は長期戦、少しずつなおしていこう

また来年良いサウナに出会えますように

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
15

すが

2024.12.30

17回目の訪問

ゆったりCOcoが21:00までだったのでこちらへ

なんだかんだひさしぶりである

男女浴室が入れ替わっていて新鮮

初めて左の浴室へ潜入

まあイメージ通り左右対称系

塩サウナだけ違う感じ

1セット+塩サウナも1セット

今年もありがとうございました

これでサウナ納め

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

すが

2024.12.30

16回目の訪問

サウナ飯

年末最後のあかすりへこちらに

サウナと湯船で30分じっくりととのい

あかすりAコースで一年の垢を落として終了

やっぱ年末は近所のサウナですな

どろん

牡蠣のペペロンチーノ

うんめえええええええ

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16℃
10

すが

2024.12.29

22回目の訪問

今年最後のじゅくかぷへ( ・∇・)

コミケ初日のせいか新宿にもオタクがちらほら

なつかしい

今日も60分コースでIN

高校サッカーをみながら10分1セット

年末っぽいな〜

今年も一年じゅくかぷへ通えて幸せでした

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
15

すが

2024.12.26

7回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

ひさびさに出張で西へびゅーん

いつものように博多前泊でウェルビーへ

なにやら最近リニューアルされたらしくわくわく

チェックインしてすぐさまサウナへIN

めちゃめちゃ変わってるやんけ!!

ひゃっほーーーーい

まずはサウナシアター 19:00回の熱波へ

かっこいい音楽と3つのアロマを使い熱波!

タオル捌きもあきらかに玄人

絶妙に良い風を送っていただき大満足

アイスサウナもたくさん入れるサイズになってる

強水風呂が壊れていたものの逆に良い感じの温度

不感湯レベルに気持ちがいいのでずっとIN

極め付けはととのいスペースの寝椅子

ずっと座ってられるから危うくZzzz

からふろも若干アップデートあり

以前アイスサウナがあった場所は塩スチームへ

40℃の水風呂もおもしろい

前の感じも好きだったが今回の改装もGood

ウェルビーはやっぱ良いな〜

また来ます

どろん

生姜焼き定食

やっぱこれでしょ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃,96℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
6

すが

2024.12.21

2回目の訪問

今年もやってまいりました北こぶし

KIKIはお休みだったのでこちらに宿泊

昨年は到着が遅い時間だったので今回は夕方IN

夕方と言っても15時には陽が落ちて暗い感じ

ラウンジでお菓子と飲み物をぺろり

極寒の中、外の足湯で5分ポカポカ

サ道SPを見届けてからのサウナへIN

ん〜やっぱり最高やで

昨年は利用禁止になってた屋上スペースで外気浴

氷点下の世界だが心地の良い風が吹いてととのい

相変わらず夜ご飯はうまい、うますぎる!

蟹汁もってかえりたいいいいいいいいい

翌朝も入れ替えでしっかり2セットいただき終了

毎年北こぶしきてもいいな

会社のみんなに広めよ

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11.3℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
3

すが

2024.12.20

1回目の訪問

1年ぶりの知床サ旅( ・∇・)

昨年ほどではないが雪風でホワイトアウト状態

冬の北海道を存分に感じながら空港から宿へ

今回は夕陽さんへ初宿泊

きたこぶ系列にしては安い!

それでも部屋は広くて温泉もGood

サウナは他施設同様に男女入れ替えタイプ

初日はYUUMI SAUNA
翌朝はSAAMI SAUNA

置いてあるストーブが異なるのと若干デザインに
違いがあるものの左右対称でどちらも良い感じ

初日はロウリュウでじっくり2セット
翌朝はじっくり1セット

水風呂の表面がカッチカチに凍結しており
割る作業からスタート

氷点下の世界なので割ってる間に冷えっひえ

割り終わったのでひざまで足を入れてみると
割った氷が分厚くて鋭利すぎてチクチク痛え

一旦脱出してみるとひざが傷だらけで草

自然の中のサウナを存分に感じれました

知床最高!

またきます、どろん

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8.6℃

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 6.7℃
1

すが

2024.12.15

53回目の訪問

ひさしぶりのCOcoへおじゃまんぼう

なんだかサウナ室の様子が変わっている

サウナマットがなくなっている!

ぐぬぬ

サウナマットの上にビート板でええやん!

ぐぬぬううううううう

脳内セラピーで落ち着こう

Zzzz

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
2

すが

2024.12.14

21回目の訪問

今日も新宿の用事ついでにこちらへ♨️

時間がない!ので30分クイックコース

高速で服を脱ぎ、最速で体を洗いサウナへIN

クイックコースなので1セット勝負

12分じっくり、ととのい完了

案外クイックもわるくない

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
1